2010年09月20日
☆新団員が加入しました!☆
あいさんです。
劇団やぶさか11th STAGE『犬神』で白銀役を演じてくれました
中島玲奈さんが 正式に劇団やぶさかの加入いたしました!
わー。ぱちぱち。
実はこれまでにも8th STAGE『雪月花』や
9th STAGE『ストーリー』でチラリと客演してくださっているのですけどね。
いぇーい。
やぶさかwebsteの、MEMBER紹介にも新しく追加しております。
lily ru というバンドで、歌姫さんもやっている
ミニマムサイズのエロテロリストさんです~☆ようこそ!!

右側。
…スイマセン他にろくな写真が…orz
まあこんな事も、平気で(素面で)やらかします。
どっちかっつーと指導します。
しかし中身はチーム・漢。 決 定 。
歌って踊ってメイクと衣装も出来て
更には制作もやらされようとし(ry …器用な別嬪お姉さんです。
新団員を迎え、今後もますます精進いたしますm(_ _)m
劇団やぶさかを、今後とも宜しくお願いいたします!
劇団やぶさか11th STAGE『犬神』で白銀役を演じてくれました
中島玲奈さんが 正式に劇団やぶさかの加入いたしました!
わー。ぱちぱち。
実はこれまでにも8th STAGE『雪月花』や
9th STAGE『ストーリー』でチラリと客演してくださっているのですけどね。
いぇーい。
やぶさかwebsteの、MEMBER紹介にも新しく追加しております。
lily ru というバンドで、歌姫さんもやっている
ミニマムサイズのエロテロリストさんです~☆ようこそ!!

右側。
…スイマセン他にろくな写真が…orz
まあこんな事も、平気で(素面で)やらかします。
どっちかっつーと指導します。
しかし中身はチーム・漢。 決 定 。
歌って踊ってメイクと衣装も出来て
更には制作もやらされようとし(ry …器用な別嬪お姉さんです。
新団員を迎え、今後もますます精進いたしますm(_ _)m
劇団やぶさかを、今後とも宜しくお願いいたします!
2010年09月12日
【公演】 傾(かぶ)くなら傾(かぶ)き通せ! 【楽日】
あいさんです。
楽日になっても、開場20分前に照明修正の依頼をする演出家です。我ながら鬼;;;
役者に先に注意点を言ってたらスタッフさんに色々お伝えするのが遅くなってしまったという…
さておきまして。とうとう楽日です!バラシと打ち上げを考えながら、無駄にはしゃぐ私達ですが
でも、振り返れば実はここ一週間以上~blogには書きませんでしたが
「なんか…ここ最近、色々あるねぇ…。」と、あの楽天家の細野さんが
溜息と共に、帰路ボソリと呟いてしまう程、なんだか数年ぶりに
怒濤のようなアンラッキーの波が押し寄せていたんです;;;
しかァァァァァァし!!(カッ と、サスが当たる)
流石十年やっておりますと、運命の女神にしぶとくすがりつく手も
年季の入ったものになっているのか。
仕込み中から、やっと、やっと諸々、光が見え始めまして!!
とにもかくにも、劇団やぶさか11th STAGE『犬神』上演することが出来ました!!!!!!!!
出来たんだってば!!!!!
奇跡かっ。ミラクルかっっ。
主催である県演連の皆様にも温かい言葉をかけていただきまして…( ー人ー)ナムナム
そんでもって、もう、改めて、皆そろって上演できる事に感謝だしっ。
そして、このメンバーで集まってお芝居が出来る事に感謝だしっ。
諸々を乗り越え、覚悟をキメて根性出して舞台に立ったガッツ溢るる女優陣にも感謝だってばっ!!!!
気持ち的には、もう<ドンペリのドンペリ割り>を作りたくなるくらい盛り上がってましたー(私は)
…ま、諸々起こった出来事は、いつか色々
笑い話としてネタ提供が出来れば良いなと思っておりますがwww
最後まで団員と共に一緒に走り抜いてくれた客演の皆様、
落ち着いて作品をガッシリ支えてくれた頼り甲斐あるスタッフの皆様、
何より御来場いただいたお客様に…心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました!!

劇場スタッフさんのお手伝いもあってか、あっと言う間にバラシも終了し

皆で楽しく打ちあがりましたとさ!!
ちなみに打ち上げでは、頑張った女優への賛辞として
「俺じゃない、ウチの水尾がやる!」「俺じゃない、ウチの飯塚がやる!」等、
スラダン名台詞が飛び交いました。(私とS智の間でのみ、ですが)
なお、本日のタイトルの出典は、 花の慶次です。
今回の作品はチラっとだけ歌舞伎を意識したので。チラっと、チラっとね。
楽日になっても、開場20分前に照明修正の依頼をする演出家です。我ながら鬼;;;
役者に先に注意点を言ってたらスタッフさんに色々お伝えするのが遅くなってしまったという…
さておきまして。とうとう楽日です!バラシと打ち上げを考えながら、無駄にはしゃぐ私達ですが
でも、振り返れば実はここ一週間以上~blogには書きませんでしたが
「なんか…ここ最近、色々あるねぇ…。」と、あの楽天家の細野さんが
溜息と共に、帰路ボソリと呟いてしまう程、なんだか数年ぶりに
怒濤のようなアンラッキーの波が押し寄せていたんです;;;
しかァァァァァァし!!(カッ と、サスが当たる)
流石十年やっておりますと、運命の女神にしぶとくすがりつく手も
年季の入ったものになっているのか。
仕込み中から、やっと、やっと諸々、光が見え始めまして!!
とにもかくにも、劇団やぶさか11th STAGE『犬神』上演することが出来ました!!!!!!!!
出来たんだってば!!!!!
奇跡かっ。ミラクルかっっ。
主催である県演連の皆様にも温かい言葉をかけていただきまして…( ー人ー)ナムナム
そんでもって、もう、改めて、皆そろって上演できる事に感謝だしっ。
そして、このメンバーで集まってお芝居が出来る事に感謝だしっ。
諸々を乗り越え、覚悟をキメて根性出して舞台に立ったガッツ溢るる女優陣にも感謝だってばっ!!!!
気持ち的には、もう<ドンペリのドンペリ割り>を作りたくなるくらい盛り上がってましたー(私は)
…ま、諸々起こった出来事は、いつか色々
笑い話としてネタ提供が出来れば良いなと思っておりますがwww
最後まで団員と共に一緒に走り抜いてくれた客演の皆様、
落ち着いて作品をガッシリ支えてくれた頼り甲斐あるスタッフの皆様、
何より御来場いただいたお客様に…心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました!!

劇場スタッフさんのお手伝いもあってか、あっと言う間にバラシも終了し

皆で楽しく打ちあがりましたとさ!!
ちなみに打ち上げでは、頑張った女優への賛辞として
「俺じゃない、ウチの水尾がやる!」「俺じゃない、ウチの飯塚がやる!」等、
スラダン名台詞が飛び交いました。(私とS智の間でのみ、ですが)
なお、本日のタイトルの出典は、 花の慶次です。
今回の作品はチラっとだけ歌舞伎を意識したので。チラっと、チラっとね。
2010年09月11日
【公演】 はぴば♪ 【初日】
あいさんです。とうとう キタ━(゚∀゚;)━!!!!! って感じの、公演初日でした。
沢山のお客様に御来場頂きまして、誠にありがとうございます。
中でも初回は予想以上に沢山のお客様に御予約及び御来場頂き、感謝感謝です。
嗚呼それなのにそれなのに…こちらの不手際も色々ありorz
ちょっと無念な初日公演でもありましたが(TへT)腐らず二日目も頑張ります!
っていうか役者、頑張れw 人任せで悪いんだけど、舞台ってそんなもんだwww
ともあれともあれ。
まあ、そんなバッタバタな中 な・が・ら
実は実は、本日は我らがやぶさかの超アイドル☆水尾さんのお誕生日でーしたー!
いぇあー!!!!!!
マチネとソワレの短い休憩時間中に、大きくハピバ的なw音楽を流し(音響さんに感謝☆)
皆でおうたをうたいます♪
♪はっぴばーすでーつーゆー
はっぴばーすでーつーゆー
はっぴばーすでー でぃあ さーげつー
(ピッタリ声あったw 水尾じゃないんだww と吹いたwww)
はっぴばーすでーつーゆー♪♪♪

フーッ…と、エア蝋燭@無駄に沢山差し出された 沢山の指 を 蝋燭に見立てて
強引に吹き消させます(笑) なんで指かって?劇場内は火気厳禁だからですよ(爆)
まあ、それでも「誕生日ケーキには蝋燭だ!」「やれ!」「吹き消せ!」と命じるところが、
やぶさからしいといえばらしいような…ええ、まあ、段取りとしきたりは重んじないとね;

△証拠写真。指って…
私のお約束としては、大声で「幾つになったかなー!?」と訊くのが常なんですが…
本人じゃなく周りが勝手に答えてたのが印象的です。
さげ・つー、だから302才ね…はいはいワロスワロス`ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒ ∧_∧ ⊂(#・д・)
にしても、彼女個人は、今回、ホントに色々大変な事が重なりまくりやがりまして
こんな大変な日はないだろう、っていう位の公演初日を迎えたのですが…
生涯忘れられぬ誕生日になったであろう…!(ト、土蜘蛛風に言った後、高笑い)
諸々が重なった事と、このサプライズに感動するあまり、ボロボロ涙をこぼす水尾さん。
「かっわいー」の声が盛大に漏れる中の記念撮影では
「はい、じゃあ、次は左月への愛を表現してー!」の咄嗟のかけ声に
水尾さんに向かって沢山の唇が吸い寄せられていましたw
こ、これは…愛が強すぎて、むしろ 恐 怖 写 真 www
(※恐怖写真過ぎる為、掲載は見送りました)
さておきまして、そんな我らがアイドルの二枚目な勇姿が拝めるのは
明日一日だけでござります。楽回等は、特にまだまだお席に余裕がゴザイマス!
宜しければご予約くださいっ。
ちなみに、こちらは、そのケーキを羨ましそうに見つめる主役君。

(プライバシー保護のため、画像を一部修正しております)
沢山のお客様に御来場頂きまして、誠にありがとうございます。
中でも初回は予想以上に沢山のお客様に御予約及び御来場頂き、感謝感謝です。
嗚呼それなのにそれなのに…こちらの不手際も色々ありorz
ちょっと無念な初日公演でもありましたが(TへT)腐らず二日目も頑張ります!
っていうか役者、頑張れw 人任せで悪いんだけど、舞台ってそんなもんだwww
ともあれともあれ。
まあ、そんなバッタバタな中 な・が・ら
実は実は、本日は我らがやぶさかの超アイドル☆水尾さんのお誕生日でーしたー!
いぇあー!!!!!!
マチネとソワレの短い休憩時間中に、大きくハピバ的なw音楽を流し(音響さんに感謝☆)
皆でおうたをうたいます♪
♪はっぴばーすでーつーゆー
はっぴばーすでーつーゆー
はっぴばーすでー でぃあ さーげつー
(ピッタリ声あったw 水尾じゃないんだww と吹いたwww)
はっぴばーすでーつーゆー♪♪♪

フーッ…と、エア蝋燭@無駄に沢山差し出された 沢山の指 を 蝋燭に見立てて
強引に吹き消させます(笑) なんで指かって?劇場内は火気厳禁だからですよ(爆)
まあ、それでも「誕生日ケーキには蝋燭だ!」「やれ!」「吹き消せ!」と命じるところが、
やぶさからしいといえばらしいような…ええ、まあ、段取りとしきたりは重んじないとね;

△証拠写真。指って…
私のお約束としては、大声で「幾つになったかなー!?」と訊くのが常なんですが…
本人じゃなく周りが勝手に答えてたのが印象的です。
さげ・つー、だから302才ね…はいはいワロスワロス`ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒ ∧_∧ ⊂(#・д・)
にしても、彼女個人は、今回、ホントに色々大変な事が重なりまくりやがりまして
こんな大変な日はないだろう、っていう位の公演初日を迎えたのですが…
生涯忘れられぬ誕生日になったであろう…!(ト、土蜘蛛風に言った後、高笑い)
諸々が重なった事と、このサプライズに感動するあまり、ボロボロ涙をこぼす水尾さん。
「かっわいー」の声が盛大に漏れる中の記念撮影では
「はい、じゃあ、次は左月への愛を表現してー!」の咄嗟のかけ声に
水尾さんに向かって沢山の唇が吸い寄せられていましたw
こ、これは…愛が強すぎて、むしろ 恐 怖 写 真 www
(※恐怖写真過ぎる為、掲載は見送りました)
さておきまして、そんな我らがアイドルの二枚目な勇姿が拝めるのは
明日一日だけでござります。楽回等は、特にまだまだお席に余裕がゴザイマス!
宜しければご予約くださいっ。
ちなみに、こちらは、そのケーキを羨ましそうに見つめる主役君。

(プライバシー保護のため、画像を一部修正しております)
2010年09月10日
【仕込み】皆が1つになって頑張ることに理由はない!【二日目】
あいさんです。落ち着いた雰囲気で、仕込み二日目です~。
見切れソデ布を修正を舞監さん達がやってくれつつ、主にスタッフワークの確認日。
シュート修正、場当たり、テクリハ…と、まったりサクサク進みました。
ちなみに学生さん達は、小屋入り後も昼間は学校に行ってます。わー、めんど…いや、大変だあ。

写真は、浅水さん演じる土蜘蛛様の左手に棲息するペットらしいです。ちなみに、こんな立体や仮面を作ってくれた高野隼さんの個展も、劇場にて同時開催予定☆他の素敵な仮面も沢山ありますよ!是非、ご覧ください~。
…えー…他に書く事(書ける事)が少ないので、当パンに名前がないエキストラさんの紹介をしようと思いますー。「最後の挨拶で一人一人、名前でも言う?」と提案したら頑なに拒否されたのでとりあえずこちらでご紹介。( )内は稽古場での呼称だったり、ラジバンダリ。…ぬう、懐かしいな。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●あずさゆみ(みーも)…唯一の殺陣経験者。芝居経歴も豊富な現役女子大生女優。殺陣の修正も気合いの入ったかけ声も、堂に入ったものであります。しかし真面目な舞台上からは想像もつかないノリの良さは、正にミーモ☆タイフーン!聞いてみると、稽古初日に「徹夜明け+栄養ドリンクでテンションがおかしな事になっていたから」らしい。ううむ、道理で初日からトバしてたわけだwww 土蜘蛛手下・1、町人、他。
●三浦莉奈(ねこ)…変顔をやらせたら右に出るものはいない。「まだ愛らしいJKにこんな顔をさせるなんて…」と演出家を反省せしめた、その破壊力はぴか一。今回は初殺陣に挑戦!頑張りました。とっても努力家であり夢を追い続ける芯のシッカリした女優さん。エキストラ陣を纏めてくれたリーダー的存在でもある有能さん。土蜘蛛手下・2、狛犬、術師、町人、他。
●中丸友里花(まるこ)…比較的長身の為、初の男役。でも普段は花の女子高生。いつも制服で稽古場に登場する為、団員にきゃーきゃー萌えられてました;「言うことをきかない団員には、まるこちゃんから可愛く命令してもらう」という裏技を最近、演出家が覚えました。みんな、まるこちゃんからだと言うこと聞く聞く…(TvT)。初外部劇団客演で緊張しつつも、一途な思いで頑張ってくれました!阿古父、狛犬、狼、他。
●酒井真梨子(まりも)…フェリス劇部の後輩だったりします。西遊記でも音響サブをやって貰った彼女は、大学卒業後もお芝居全般の勉強中。寡黙ながらコツコツ努力するタイプで、性格の良さもお墨付き!あだ名は「妖精・まりもってぃ」。借り暮らし的な感じで、その可愛い私服と共に団員に愛でられておりました。でも疲れてくると低音のぶっきらぼう口調になるので、稽古後半はオッサン妖精、って言われて…た…?www 阿古母、了斎(子供時代)、狼、他。
●佐藤麻美(ニック)…こちらも現役女子大生女優。創造集団S.O.R.A.さんから借り受けました。長身美形な上に天然。更に言えば頭も良いと思われます。「この美脚美女が!」と演出に日々吐き捨てるように言われていましたが(嫉妬まじり)いつか天然系王子様をやらせたい、と団員は打ち上げで盛り上がりました。参加日数が少ないながらも、持ち前の集中力で楽しみつつも対応してくれました!狼、術師、町人、他。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆、初のやぶさか参加ですが
アンサンブルとはいえ、団員同様、いえ団員以上に(!)作品を愛してくれています。
最後の最後まで『犬神』を支え、一緒に走ってくれる仲間です!
彼女達の勇姿も、是非ご覧くださいませ☆
ちなみに標題の出典は『 世紀末リーダー伝たけし!』から。
今週はジャンプ名言集を日記タイトルにしてます。ギヒヒ。
見切れソデ布を修正を舞監さん達がやってくれつつ、主にスタッフワークの確認日。
シュート修正、場当たり、テクリハ…と、まったりサクサク進みました。
ちなみに学生さん達は、小屋入り後も昼間は学校に行ってます。わー、めんど…いや、大変だあ。

写真は、浅水さん演じる土蜘蛛様の左手に棲息するペットらしいです。ちなみに、こんな立体や仮面を作ってくれた高野隼さんの個展も、劇場にて同時開催予定☆他の素敵な仮面も沢山ありますよ!是非、ご覧ください~。
…えー…他に書く事(書ける事)が少ないので、当パンに名前がないエキストラさんの紹介をしようと思いますー。「最後の挨拶で一人一人、名前でも言う?」と提案したら頑なに拒否されたのでとりあえずこちらでご紹介。( )内は稽古場での呼称だったり、ラジバンダリ。…ぬう、懐かしいな。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●あずさゆみ(みーも)…唯一の殺陣経験者。芝居経歴も豊富な現役女子大生女優。殺陣の修正も気合いの入ったかけ声も、堂に入ったものであります。しかし真面目な舞台上からは想像もつかないノリの良さは、正にミーモ☆タイフーン!聞いてみると、稽古初日に「徹夜明け+栄養ドリンクでテンションがおかしな事になっていたから」らしい。ううむ、道理で初日からトバしてたわけだwww 土蜘蛛手下・1、町人、他。
●三浦莉奈(ねこ)…変顔をやらせたら右に出るものはいない。「まだ愛らしいJKにこんな顔をさせるなんて…」と演出家を反省せしめた、その破壊力はぴか一。今回は初殺陣に挑戦!頑張りました。とっても努力家であり夢を追い続ける芯のシッカリした女優さん。エキストラ陣を纏めてくれたリーダー的存在でもある有能さん。土蜘蛛手下・2、狛犬、術師、町人、他。
●中丸友里花(まるこ)…比較的長身の為、初の男役。でも普段は花の女子高生。いつも制服で稽古場に登場する為、団員にきゃーきゃー萌えられてました;「言うことをきかない団員には、まるこちゃんから可愛く命令してもらう」という裏技を最近、演出家が覚えました。みんな、まるこちゃんからだと言うこと聞く聞く…(TvT)。初外部劇団客演で緊張しつつも、一途な思いで頑張ってくれました!阿古父、狛犬、狼、他。
●酒井真梨子(まりも)…フェリス劇部の後輩だったりします。西遊記でも音響サブをやって貰った彼女は、大学卒業後もお芝居全般の勉強中。寡黙ながらコツコツ努力するタイプで、性格の良さもお墨付き!あだ名は「妖精・まりもってぃ」。借り暮らし的な感じで、その可愛い私服と共に団員に愛でられておりました。でも疲れてくると低音のぶっきらぼう口調になるので、稽古後半はオッサン妖精、って言われて…た…?www 阿古母、了斎(子供時代)、狼、他。
●佐藤麻美(ニック)…こちらも現役女子大生女優。創造集団S.O.R.A.さんから借り受けました。長身美形な上に天然。更に言えば頭も良いと思われます。「この美脚美女が!」と演出に日々吐き捨てるように言われていましたが(嫉妬まじり)いつか天然系王子様をやらせたい、と団員は打ち上げで盛り上がりました。参加日数が少ないながらも、持ち前の集中力で楽しみつつも対応してくれました!狼、術師、町人、他。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆、初のやぶさか参加ですが
アンサンブルとはいえ、団員同様、いえ団員以上に(!)作品を愛してくれています。
最後の最後まで『犬神』を支え、一緒に走ってくれる仲間です!
彼女達の勇姿も、是非ご覧くださいませ☆
ちなみに標題の出典は『 世紀末リーダー伝たけし!』から。
今週はジャンプ名言集を日記タイトルにしてます。ギヒヒ。
2010年09月09日
【仕込み】 ありがとう!ふんだりけったりだな!! 【初日】
さてさて仕込み初日です。
テンション上げようとガンガンにアガる音楽を聞きながら、片手にはリポビタンD。
んふふー自分的アイドリングですよ!ガウンガウンガガガガガガバウンバウンバホバホ
と、一人無駄に盛り上がっていたらば「アイドリングは今、禁止ですよあいさん」と
細野さんに絶妙なタイミングで切り替えされました。…メギャン!!!!
…というわけで、アイドリング空しく(?)仕込み開始でございます。ううう。
ともあれ、今回も沢山の沢山のお手伝い様方にお越し頂きました!誠にありがとうございます!!
その場にいる人数があまりに多く感じたので
「…なんか、ここに居るやぶさか団員、全体の1/4位に、見えない?w」
「…ん?更に小屋の方やセンターの方まで手伝ってくださってる…」
「…あれれ、なんか、ここに居るやぶさか団員、1/5位に、見えない???www」
とかいう会話がなされたのは 秘 密 です。
とまあ、それはちょっと大袈裟(いや、そうでもない…か…?)にしても、
そのくらい沢山の親切且つ優秀な皆様方に、毎度のことながら助けて頂き、
今回、驚くほど早く舞台の仕込みが一段落しました!!!!
ええ。そりゃもう、「抜かれるなら、度肝が良いよね」が信条の私も、とりあえず本気で驚きましたとも。
ええ。抜かれましたとも。度肝。
やぶさかの大掛かりな舞台のくせにorz 特に大きな修正ややり直しもなく、
お手伝いさんに材料を渡しただけで「これで、どーにかしてください」と0からの無茶ぶりをするでもなくw
スピーディーに問題なく終えられるなんて…!ゆゆゆ夢なんじゃないかと。ぎゅう。
と、細野さんの頬をつねってみましたが(今朝のささやかな復讐)「痛い」と言うのでどうやら夢ではないようです。ヌウ…。
いやはや、やぶさか十年史の中でも1〜2を争う、素晴らしい仕込み初日だったのではないでしょうか。
夕方になると、授業を終えた高校生やバイトを終えた大学生なども現れ、
皆、その仕上がった舞台を目の当たりにして開口一番、「カッコイイー!!!!」と、
舞台美術の造形を口々に褒めたたえますw
「そうだろう!?そうだろう!?もっと褒めたまえ!」と満面の笑みで答えるのは、細野さん。
…ありがとう!舞台監督&舞美チーフの大塚君w と言い直すよう、陰でこっそり指導したのは私ですが、何か。
まあでも、私も久々に「これは写真撮っておきなよ〜」と勧めたくなる舞美になった気がします。
客席(の遠くから)見ると、全体が大きな図柄になっていたり
角度によって立体的な部分が違って見えたり…と、今回、なかなか興味深い舞台美術になりました。
やはり私=web担当としては、「こんな素敵な舞台ですよ〜だから是非、御来場ください〜」と宣伝の一つもしたくなるってもんですが
「事前に写真公開すんのはダメ?」と訊くと、100%「ダメ」と答えるウチのスタッフ陣…orz
<おかげで小道具も仮面も衣装も一切公開できてません 嗚呼なんて虚しい特設サイトのスタッフワーク項目…orz
彼奴らの出し惜しみは骨の髄まで染みついている本物です。というわけで、やっと許可を得て、
以前、皆がわーきゃー言ったという
舞台模型の撮影&UP許可を頂きました…やっとです…くっ…。

「うむ、これはシンプルな造形じゃ。実際の舞台美術はこれよりズット派手じゃからのう。
うむ、これならば事前公開も良いかの。今ならの。許可するぞ。」
と、細宮(ホソノミヤ)様のお許しがようやっと出ましたのでね。ええ。ケッ。
まあ、隙を見てまた公開できそうなスタッフワークは、UPしていければなーと思っております!
テンション上げようとガンガンにアガる音楽を聞きながら、片手にはリポビタンD。
んふふー自分的アイドリングですよ!ガウンガウンガガガガガガバウンバウンバホバホ
と、一人無駄に盛り上がっていたらば「アイドリングは今、禁止ですよあいさん」と
細野さんに絶妙なタイミングで切り替えされました。…メギャン!!!!
…というわけで、アイドリング空しく(?)仕込み開始でございます。ううう。
ともあれ、今回も沢山の沢山のお手伝い様方にお越し頂きました!誠にありがとうございます!!
その場にいる人数があまりに多く感じたので
「…なんか、ここに居るやぶさか団員、全体の1/4位に、見えない?w」
「…ん?更に小屋の方やセンターの方まで手伝ってくださってる…」
「…あれれ、なんか、ここに居るやぶさか団員、1/5位に、見えない???www」
とかいう会話がなされたのは 秘 密 です。
とまあ、それはちょっと大袈裟(いや、そうでもない…か…?)にしても、
そのくらい沢山の親切且つ優秀な皆様方に、毎度のことながら助けて頂き、
今回、驚くほど早く舞台の仕込みが一段落しました!!!!
ええ。そりゃもう、「抜かれるなら、度肝が良いよね」が信条の私も、とりあえず本気で驚きましたとも。
ええ。抜かれましたとも。度肝。
やぶさかの大掛かりな舞台のくせにorz 特に大きな修正ややり直しもなく、
お手伝いさんに材料を渡しただけで「これで、どーにかしてください」と0からの無茶ぶりをするでもなくw
スピーディーに問題なく終えられるなんて…!ゆゆゆ夢なんじゃないかと。ぎゅう。
と、細野さんの頬をつねってみましたが(今朝のささやかな復讐)「痛い」と言うのでどうやら夢ではないようです。ヌウ…。
いやはや、やぶさか十年史の中でも1〜2を争う、素晴らしい仕込み初日だったのではないでしょうか。
夕方になると、授業を終えた高校生やバイトを終えた大学生なども現れ、
皆、その仕上がった舞台を目の当たりにして開口一番、「カッコイイー!!!!」と、
舞台美術の造形を口々に褒めたたえますw
「そうだろう!?そうだろう!?もっと褒めたまえ!」と満面の笑みで答えるのは、細野さん。
…ありがとう!舞台監督&舞美チーフの大塚君w と言い直すよう、陰でこっそり指導したのは私ですが、何か。
まあでも、私も久々に「これは写真撮っておきなよ〜」と勧めたくなる舞美になった気がします。
客席(の遠くから)見ると、全体が大きな図柄になっていたり
角度によって立体的な部分が違って見えたり…と、今回、なかなか興味深い舞台美術になりました。
やはり私=web担当としては、「こんな素敵な舞台ですよ〜だから是非、御来場ください〜」と宣伝の一つもしたくなるってもんですが
「事前に写真公開すんのはダメ?」と訊くと、100%「ダメ」と答えるウチのスタッフ陣…orz
<おかげで小道具も仮面も衣装も一切公開できてません 嗚呼なんて虚しい特設サイトのスタッフワーク項目…orz
彼奴らの出し惜しみは骨の髄まで染みついている本物です。というわけで、やっと許可を得て、
以前、皆がわーきゃー言ったという
舞台模型の撮影&UP許可を頂きました…やっとです…くっ…。

「うむ、これはシンプルな造形じゃ。実際の舞台美術はこれよりズット派手じゃからのう。
うむ、これならば事前公開も良いかの。今ならの。許可するぞ。」
と、細宮(ホソノミヤ)様のお許しがようやっと出ましたのでね。ええ。ケッ。
まあ、隙を見てまた公開できそうなスタッフワークは、UPしていければなーと思っております!
2010年09月08日
おれは実は“おやつをくわねば死んでしまう病”なんだ
神奈川県演劇連盟の皆様にはどスッピンを見せてばかりです。
そんなあいさんですがごきげんよう。(私信:もう諦めてください)
本番を控えた役者陣に「体調管理はシッカリと」と言ってる割に
コンビニグルメにどハマりしている最近の私…。
あー、ほら、本番間近になってくるといつも以上に自分に甘くなるというか。
稽古場にも常におやつがたんと在るというこの現状というか。養豚場ですか。ブヒブヒ。
まあ、丸い体のラインは女らしいという事で、ひとつ。オトしたいところではありますが。
(ところで「世の中の男は本当は割と丸い女が好きっていう都市伝説」について
レナさんと先日激論を闘わせました…二人とも「その都市伝説は信じたい」って所に
落ち着きましたけども。どうなんですか実際どうなんですか男性諸氏)
近頃は「セブンではこれ」「ローソンではこちら」「ファミマではあれを…」と
各店によってオススメ品を購入しわけている為、不健康な食生活真っ盛りです。
しかしこの「コンビニ買い」が連日の稽古期の密かな楽しみとなっているのもまた事実…うう。
まあ、そんな不健康演出家(劇団HPの自己紹介どおり)の脂、
もとい
呪い、
もとい
祈りが詰まった 劇団やぶさかの11th STAGE、まだまだ御予約受付中です。
グループ割引などもお得ですので、是非ご利用下さい。
また、Co Rich!舞台芸術 にて「観たい!」のカキコなども
お気が向きましたら宜しくお願いいたします。無いと寂しいっていうwww
一応、特設サイトにもコッソリメニュー追加してみたりしています。
ちなみに、最近読んだ漫画の名台詞▽
「ポテトチップは食事じゃありません」
ギュルギュルギュル…ズギャアァァァァァァァン!!!!(心が削られた音)
そんなあいさんですがごきげんよう。(私信:もう諦めてください)
本番を控えた役者陣に「体調管理はシッカリと」と言ってる割に
コンビニグルメにどハマりしている最近の私…。
あー、ほら、本番間近になってくるといつも以上に自分に甘くなるというか。
稽古場にも常におやつがたんと在るというこの現状というか。養豚場ですか。ブヒブヒ。
まあ、丸い体のラインは女らしいという事で、ひとつ。オトしたいところではありますが。
(ところで「世の中の男は本当は割と丸い女が好きっていう都市伝説」について
レナさんと先日激論を闘わせました…二人とも「その都市伝説は信じたい」って所に
落ち着きましたけども。どうなんですか実際どうなんですか男性諸氏)
近頃は「セブンではこれ」「ローソンではこちら」「ファミマではあれを…」と
各店によってオススメ品を購入しわけている為、不健康な食生活真っ盛りです。
しかしこの「コンビニ買い」が連日の稽古期の密かな楽しみとなっているのもまた事実…うう。
まあ、そんな不健康演出家(劇団HPの自己紹介どおり)の脂、
もとい
呪い、
もとい
祈りが詰まった 劇団やぶさかの11th STAGE、まだまだ御予約受付中です。
グループ割引などもお得ですので、是非ご利用下さい。
また、Co Rich!舞台芸術 にて「観たい!」のカキコなども
お気が向きましたら宜しくお願いいたします。無いと寂しいっていうwww
一応、特設サイトにもコッソリメニュー追加してみたりしています。
ちなみに、最近読んだ漫画の名台詞▽
「ポテトチップは食事じゃありません」
ギュルギュルギュル…ズギャアァァァァァァァン!!!!(心が削られた音)
2010年09月07日
たとえ99%の勝ち目がなくても、俺はその1%の望みに賭ける
前日の日記で「私達はなんつーモンを見せてるンだッッッ」とか
ちょっぴりだけ思いましたが、小学生からJKから…
皆まとめて、大人の階段を昇ればいいと思います☆
…うん、浅水さんやレナさん達が優しく手ほどきをしてくれるんじゃないかな(遠い目)。
ごきげんよう。熱血・不健全女子劇団、代表のあいさんです。
本番前の「そろそろ書け貴様」という空気が濃密になってきた為、
シコシコPCに向かって稽古場日記を書いております。
さて。
稽古も残すところ、今日&明日の二日間だけになりました。
本日は「通常の稽古開始時間よりも早く来れる人はドウゾ声がけしてね♪早練いたしましょう」
と(私から)(おそるおそる)声がけした日だった為、勇気を出して「えいやっ」と
手を挙げてくれた酒井さん&中丸さんと、ちょいと早めに少人数稽古からスタート。
団員である浅水さんも乱入してくれ、オツキアイいただきました。
勿論、稽古開始通常時刻には沢山の方がわらわらと…
ううーむ振り返ってみれば、沢山の方にお世話になっているなあ、と。
そうなんです、blog更新だけでなく(近頃団員がめっきり書いてませんよね、スミマセンorz)
今回、エキストラさん達には、ものすっっっっごくお世話になっています。
小さな台詞や名前のない役でも物凄く物凄く真剣に取り組んでくれてます。
正直、団員達が当初、予想してた以上にとても熱心に稽古に励んでくださっているのです!!
なんてこったー。パンナコッター(水尾ギャグ)。うわー。ありがたーい。ポロリー。
私が何もしないせいか;;;自分達で話しあいを繰り返し、近頃ますます良い形に纏まってきました。
ブラーボ!スパシーバ!バソキーヤ!(←多分、若い子はワカラナイ)
ひきかえ、団員は…というと…えーと、「ええっ!?今更それを私に訊ねてきますか!?」
みたいな質問が来たりとか、未だに「全く自信を持てない人」とか、最終通しの映像確認後、
まさかの「演技を白紙に戻してる人」とか。0からかっ!振り出しかっ!?
更には「兎に角、台詞間違えずに言えるかなー?」って人…と…か… ………。
………まあ、頑張っております。 ……ふっ、この光景、毎度のことね……今更、動じなくってよ。
明日一日でこの全てが解消されるのか!?
…こんな時こそ、ジャンプ的展開の所謂「奇跡」を信じてみたいィィッッッ!!!!
<ちなみに標題の出典は『北斗の拳』ケンシロウの名台詞
あ、はい。というわけで、アチコチで書いてますが今回の作品は
今までのやぶさかとひと味違う(!?)ダーク系少年漫画テイストでお届け…する予定です。
ま、「D・S」つったら「ダーク・シュナイダー」って答える私世代的ジャンプ感ですけどね。ええ。
ちょっぴりだけ思いましたが、小学生からJKから…
皆まとめて、大人の階段を昇ればいいと思います☆
…うん、浅水さんやレナさん達が優しく手ほどきをしてくれるんじゃないかな(遠い目)。
ごきげんよう。熱血・不健全女子劇団、代表のあいさんです。
本番前の「そろそろ書け貴様」という空気が濃密になってきた為、
シコシコPCに向かって稽古場日記を書いております。
さて。
稽古も残すところ、今日&明日の二日間だけになりました。
本日は「通常の稽古開始時間よりも早く来れる人はドウゾ声がけしてね♪早練いたしましょう」
と(私から)(おそるおそる)声がけした日だった為、勇気を出して「えいやっ」と
手を挙げてくれた酒井さん&中丸さんと、ちょいと早めに少人数稽古からスタート。
団員である浅水さんも乱入してくれ、オツキアイいただきました。
勿論、稽古開始通常時刻には沢山の方がわらわらと…
ううーむ振り返ってみれば、沢山の方にお世話になっているなあ、と。
そうなんです、blog更新だけでなく(近頃団員がめっきり書いてませんよね、スミマセンorz)
今回、エキストラさん達には、ものすっっっっごくお世話になっています。
小さな台詞や名前のない役でも物凄く物凄く真剣に取り組んでくれてます。
正直、団員達が当初、予想してた以上にとても熱心に稽古に励んでくださっているのです!!
なんてこったー。パンナコッター(水尾ギャグ)。うわー。ありがたーい。ポロリー。
私が何もしないせいか;;;自分達で話しあいを繰り返し、近頃ますます良い形に纏まってきました。
ブラーボ!スパシーバ!バソキーヤ!(←多分、若い子はワカラナイ)
ひきかえ、団員は…というと…えーと、「ええっ!?今更それを私に訊ねてきますか!?」
みたいな質問が来たりとか、未だに「全く自信を持てない人」とか、最終通しの映像確認後、
まさかの「演技を白紙に戻してる人」とか。0からかっ!振り出しかっ!?
更には「兎に角、台詞間違えずに言えるかなー?」って人…と…か… ………。
………まあ、頑張っております。 ……ふっ、この光景、毎度のことね……今更、動じなくってよ。
明日一日でこの全てが解消されるのか!?
…こんな時こそ、ジャンプ的展開の所謂「奇跡」を信じてみたいィィッッッ!!!!
<ちなみに標題の出典は『北斗の拳』ケンシロウの名台詞
あ、はい。というわけで、アチコチで書いてますが今回の作品は
今までのやぶさかとひと味違う(!?)ダーク系少年漫画テイストでお届け…する予定です。
ま、「D・S」つったら「ダーク・シュナイダー」って答える私世代的ジャンプ感ですけどね。ええ。
2010年09月06日
らぶシーンにドキドキ
どーも、こんにちは。
さとかです。
なんと本番まであと4日。
毎日毎日練習です。
帰りが遅くなって眠いけどがんばっています。
学校の先生、宿題ださないでください。
今日は、演出家さんが、もう一人・・・。
よしこさんが厳しくだめだしをしてくれました。
こわかった~。
でも面白かった~。
■今日の内容■
殺陣
白銀と左月のらぶらぶシーン
オオカミの群れのセリフ練習
あとそれぞれでいろんな練習
わたしはオオカミの群れの部分を練習。
みんなばらばらの動きをしなくてはいけないのに、
はっと気づくと、まるこちゃんと同じ方向を向いて、同じ足を出していました。
気が合いすぎ?!
なんと白銀と左月のらぶらぶシーンでは、
よしこさんと土蜘蛛さんがお手本をみせていて。
なんか、きゃぁ~。
見ていてどきどきしちゃいました。
本番での白銀と左月の息のぴったり合った
らぶらぶシーン、楽しみにしていてくださいね。
さとかです。
なんと本番まであと4日。
毎日毎日練習です。
帰りが遅くなって眠いけどがんばっています。
学校の先生、宿題ださないでください。
今日は、演出家さんが、もう一人・・・。
よしこさんが厳しくだめだしをしてくれました。
こわかった~。
でも面白かった~。
■今日の内容■
殺陣
白銀と左月のらぶらぶシーン
オオカミの群れのセリフ練習
あとそれぞれでいろんな練習
わたしはオオカミの群れの部分を練習。
みんなばらばらの動きをしなくてはいけないのに、
はっと気づくと、まるこちゃんと同じ方向を向いて、同じ足を出していました。
気が合いすぎ?!
なんと白銀と左月のらぶらぶシーンでは、
よしこさんと土蜘蛛さんがお手本をみせていて。
なんか、きゃぁ~。
見ていてどきどきしちゃいました。
本番での白銀と左月の息のぴったり合った
らぶらぶシーン、楽しみにしていてくださいね。
2010年09月05日
ついに、最終通し!!
どうもです!照明オペのマリエッティです!
今日はついに、最終通しの日を迎えました!
朝10時からの通しに向けて、
キャストさんが慌しく準備をする中、
私は「照明仕込み図」(照明機材をどこにどんな風に吊るか書いてある図面)と
「きっかけ表」(明かりを変えるタイミングが書いてある表)を見ながら、
照明兼梵天役の美雪さんから照明のイメージを確認させていただきました。
そうこうしているうちに、通し稽古が開始。
個人的には
「このシーンの照明はこんな感じだな」とか
「このきっかけで、ピカッと変えよう」とか
「いやいや、ここの照明どうするよ!?」とか
終始そういう状態でした(>_<)
でも、やっぱりかっこいいシーンでは、つい
「マジかっこいい...惚れる!」と思ったり
悲しいシーンでは、
「うぅ...泣いちゃうよ!」と思ったり。
そして、
「はっ!見とれちゃいけねぇ!」と我に返るわけです。
(見とれちゃうとチェックすべきところを見落としちゃいますからね…)
そんなこんなで、午前はあっという間に過ぎ、
午後からはQ会議(キャストさんは各自練習)でした。
Q会議では、
「ここでM(曲)or SE(効果音)入ります」や
「ここで照明変わります」っていうタイミングを
舞台監督・演出・音響・照明で確認or話し合いました。
もう序盤からすごいきっかけ数で、めっちゃ焦りました(・・;)
途中、音響も照明もあんまり変わらないところがあると「いや~、平和☆」って思います(^^ゞ
でも、今回の舞台、平和なところほとんどなさそう笑!!!
しかも、私、しばしば演出のあいさんに、
「ここ、明かりで変化つけますか!?」とか聞きまくってて、
振り返ると、だいぶ自分の首を絞めてました…
自らきっかけ数を増やしていってしまったような…苦笑
「私、ドMなんだな・・・」と自覚した会議でしたヽ(´▽`)/
そんなこんなで(←どんなだよ笑)、私はとてもテンパッてますが、
無事に(!?)Q会議は終わりました。
皆さん、お疲れさまでしたm(__)m
話は少し変わりますが、
お昼休みに、まりもちゃんとレナさんのハッピーバースデーをしました☆
明かりが消えて、蝋燭の火が灯ったケーキが登場♪
みんなでハッピーバースデーの歌を歌う♪
なんだか幸せな気分になりますねヾ(=^▽^=)ノ
お二人とも、おめでとうございます!!
さてはて、ちょっとテンパッたまま日記書いてるので、
まとまりの無い文章ですが、
日に日にいい感じに仕上がってきております☆彡
ぜひぜひ観にいらしてくださいね!!
お待ちしております☆☆☆
今日はついに、最終通しの日を迎えました!
朝10時からの通しに向けて、
キャストさんが慌しく準備をする中、
私は「照明仕込み図」(照明機材をどこにどんな風に吊るか書いてある図面)と
「きっかけ表」(明かりを変えるタイミングが書いてある表)を見ながら、
照明兼梵天役の美雪さんから照明のイメージを確認させていただきました。
そうこうしているうちに、通し稽古が開始。
個人的には
「このシーンの照明はこんな感じだな」とか
「このきっかけで、ピカッと変えよう」とか
「いやいや、ここの照明どうするよ!?」とか
終始そういう状態でした(>_<)
でも、やっぱりかっこいいシーンでは、つい
「マジかっこいい...惚れる!」と思ったり
悲しいシーンでは、
「うぅ...泣いちゃうよ!」と思ったり。
そして、
「はっ!見とれちゃいけねぇ!」と我に返るわけです。
(見とれちゃうとチェックすべきところを見落としちゃいますからね…)
そんなこんなで、午前はあっという間に過ぎ、
午後からはQ会議(キャストさんは各自練習)でした。
Q会議では、
「ここでM(曲)or SE(効果音)入ります」や
「ここで照明変わります」っていうタイミングを
舞台監督・演出・音響・照明で確認or話し合いました。
もう序盤からすごいきっかけ数で、めっちゃ焦りました(・・;)
途中、音響も照明もあんまり変わらないところがあると「いや~、平和☆」って思います(^^ゞ
でも、今回の舞台、平和なところほとんどなさそう笑!!!
しかも、私、しばしば演出のあいさんに、
「ここ、明かりで変化つけますか!?」とか聞きまくってて、
振り返ると、だいぶ自分の首を絞めてました…
自らきっかけ数を増やしていってしまったような…苦笑
「私、ドMなんだな・・・」と自覚した会議でしたヽ(´▽`)/
そんなこんなで(←どんなだよ笑)、私はとてもテンパッてますが、
無事に(!?)Q会議は終わりました。
皆さん、お疲れさまでしたm(__)m
話は少し変わりますが、
お昼休みに、まりもちゃんとレナさんのハッピーバースデーをしました☆
明かりが消えて、蝋燭の火が灯ったケーキが登場♪
みんなでハッピーバースデーの歌を歌う♪
なんだか幸せな気分になりますねヾ(=^▽^=)ノ
お二人とも、おめでとうございます!!
さてはて、ちょっとテンパッたまま日記書いてるので、
まとまりの無い文章ですが、
日に日にいい感じに仕上がってきております☆彡
ぜひぜひ観にいらしてくださいね!!
お待ちしております☆☆☆
2010年09月04日
瞬間的バカンスを味わう。
どもっ 佐藤ことニックです!
今日、最終通し前の一日稽古は、なんと参加者Sちゃんの自宅マンション(ホールスペース)にて行いました!!もぉ~凄いの!まずエントランスに大手企業ビルの入口にあるような受付があったの!!エレガンスなコンシェルジュがいたんですよ!!そして内部の造りはリゾート地のホテルのようで、そこで皆で大荷物抱えているのを見ると、何だか海外旅行に来た気分でした☆稽古始まる前とは別物のわくわくが私を襲う!テンションがっ!テンションが!!
しかし最近のマンションは凄い。マンション内にレクレーションホールやら和室やらパーティルームやらが完備されている!!本日使わせて頂いた二部屋のうち、一つはバレエ教室が出来そうな鏡張りの部屋で、一つにはお料理教室を開けちゃうようなキッチン設備が!!素晴らしい!素晴らしいよ高そうマンション!!!入口からお借りした部屋まで距離は近かったのですが、部屋を通り過ぎた先がは迷路のようになっていて面白かった(-w-) 後から来た人を迎えに行った演出のあいさんは、素敵に通り過ぎて迷ってしまった?らしく、美雪さんにヘルプのお電話をしていました☆笑
あ、いかん稽古内容を・・・。
本日は皆衣装を着て、浅水姉様のご指導の下、各自メイクもバッチリで、シーンの練習をやりました。
すんげぇ華やかやった。そして、何が一番華やかだったって、美也さんのお顔、いや、「マユ毛」が、某海賊漫画に出てくる金髪のコックさんのようになっていたことでしょうか。しかも片方逆巻きで描かれておりました笑
今日も今日とて稽古場は笑いが絶えず、左月の尻尾がファーが無い内側の面を外側に折り返されて放置されていたり、あいさんが何か(何だったか忘れた泣)を見て、口に含んだ液体をまた吹き出しそうになるのを堪えてむせていたり、浅水姉様が自分のゴージャスな衣装を着て「ディスコに行こうかしら(昭和発言)」と言い出したり、男前な美雪さんのふっさふっさのお尻尾が×××のようだと酷い言われようだったり。(そしてそれに乗っかる美雪さん)
それから、今回オペラ座の怪人のような白仮面を芝居中に使用するのですが、元は口元まであったものを鼻から下切り落として使っているんですね。で、みーもが何を思ったのか、その仮面をつけて、口をすぼめて?「この仮面元はこんな感じだった」と。ぇ・・・ちょ・・・。綺麗なお姉さんが台無し・・・!!と、嘆く余裕もなく爆笑しました。(あ、あいさんが吹き出しそうになってたのこれだったかな?)
何はともあれ、自分に厳しく皆で楽しく、息を合わせて空気を合わせて、出番ないところも端っこからエネルギー送って、来週の日曜はいい汗かいて倒れて終われるよう、頑張りたいです☆
今日、最終通し前の一日稽古は、なんと参加者Sちゃんの自宅マンション(ホールスペース)にて行いました!!もぉ~凄いの!まずエントランスに大手企業ビルの入口にあるような受付があったの!!エレガンスなコンシェルジュがいたんですよ!!そして内部の造りはリゾート地のホテルのようで、そこで皆で大荷物抱えているのを見ると、何だか海外旅行に来た気分でした☆稽古始まる前とは別物のわくわくが私を襲う!テンションがっ!テンションが!!
しかし最近のマンションは凄い。マンション内にレクレーションホールやら和室やらパーティルームやらが完備されている!!本日使わせて頂いた二部屋のうち、一つはバレエ教室が出来そうな鏡張りの部屋で、一つにはお料理教室を開けちゃうようなキッチン設備が!!素晴らしい!素晴らしいよ高そうマンション!!!入口からお借りした部屋まで距離は近かったのですが、部屋を通り過ぎた先がは迷路のようになっていて面白かった(-w-) 後から来た人を迎えに行った演出のあいさんは、素敵に通り過ぎて迷ってしまった?らしく、美雪さんにヘルプのお電話をしていました☆笑
あ、いかん稽古内容を・・・。
本日は皆衣装を着て、浅水姉様のご指導の下、各自メイクもバッチリで、シーンの練習をやりました。
すんげぇ華やかやった。そして、何が一番華やかだったって、美也さんのお顔、いや、「マユ毛」が、某海賊漫画に出てくる金髪のコックさんのようになっていたことでしょうか。しかも片方逆巻きで描かれておりました笑
今日も今日とて稽古場は笑いが絶えず、左月の尻尾がファーが無い内側の面を外側に折り返されて放置されていたり、あいさんが何か(何だったか忘れた泣)を見て、口に含んだ液体をまた吹き出しそうになるのを堪えてむせていたり、浅水姉様が自分のゴージャスな衣装を着て「ディスコに行こうかしら(昭和発言)」と言い出したり、男前な美雪さんのふっさふっさのお尻尾が×××のようだと酷い言われようだったり。(そしてそれに乗っかる美雪さん)
それから、今回オペラ座の怪人のような白仮面を芝居中に使用するのですが、元は口元まであったものを鼻から下切り落として使っているんですね。で、みーもが何を思ったのか、その仮面をつけて、口をすぼめて?「この仮面元はこんな感じだった」と。ぇ・・・ちょ・・・。綺麗なお姉さんが台無し・・・!!と、嘆く余裕もなく爆笑しました。(あ、あいさんが吹き出しそうになってたのこれだったかな?)
何はともあれ、自分に厳しく皆で楽しく、息を合わせて空気を合わせて、出番ないところも端っこからエネルギー送って、来週の日曜はいい汗かいて倒れて終われるよう、頑張りたいです☆
2010年09月03日
稽古場の隅で小さくなる仕事
どうも、また書いちゃいます。
大塚です、舞台監督の。
今日は舞台模型を作ったのでそれを渡しに稽古場へ。
なんだかよろこんでくれたようでなによりです。
わーきゃー言ってくれました。
いや、なんですかその喜び方
照れる・・・
まあ模型を渡して一通り説明と話し合いが終わると、
いつも通り皆さんは稽古を始めます。
自分はいつも通り稽古場の隅で小さくなる仕事が始まります。
いぢめられてるわけじゃなく殺陣とかやるとき小さくなってないと危ないってことです。
ほんとだよ?
今日も長物を使うシーンやってました。
ちょっと危ないかなと思いさらに小さくなろうとすると・・・
パァン!と稽古場に響き渡る大きな音、
ひぃっ、ごめんなさい邪魔ですよねもっと小さくなりますなんてことを思いながら
音がしたほうを見ると、
役者さんが小道具拾ってました、小道具落としちゃっただけでした。
・・・落としちゃったって音だったか?
気を取り直して稽古続行、自分も順調に小さくなってます。
と、
パァン!ひぃっ、ごめんなさ以下略
またでした、小道具拾ってます。
心臓に悪い・・・・
あと、今日はハチって呼ばれました。
犬みたいだ・・・
お手!とか言われました。
やっぱり犬か!
・・・楽しい稽古場です。
大塚
大塚です、舞台監督の。
今日は舞台模型を作ったのでそれを渡しに稽古場へ。
なんだかよろこんでくれたようでなによりです。
わーきゃー言ってくれました。
いや、なんですかその喜び方
照れる・・・
まあ模型を渡して一通り説明と話し合いが終わると、
いつも通り皆さんは稽古を始めます。
自分はいつも通り稽古場の隅で小さくなる仕事が始まります。
いぢめられてるわけじゃなく殺陣とかやるとき小さくなってないと危ないってことです。
ほんとだよ?
今日も長物を使うシーンやってました。
ちょっと危ないかなと思いさらに小さくなろうとすると・・・
パァン!と稽古場に響き渡る大きな音、
ひぃっ、ごめんなさい邪魔ですよねもっと小さくなりますなんてことを思いながら
音がしたほうを見ると、
役者さんが小道具拾ってました、小道具落としちゃっただけでした。
・・・落としちゃったって音だったか?
気を取り直して稽古続行、自分も順調に小さくなってます。
と、
パァン!ひぃっ、ごめんなさ以下略
またでした、小道具拾ってます。
心臓に悪い・・・・
あと、今日はハチって呼ばれました。
犬みたいだ・・・
お手!とか言われました。
やっぱり犬か!
・・・楽しい稽古場です。
大塚
2010年09月02日
JKですが、お父さん役なんかをやったりもします
お久しぶりですーっ♪まるこです!
高校が始まってしまい、短時間しか平日夜稽古に行けなくてホントもうしわけないです´`;
毎日毎日、その一時間半に全力かけてます。
学校でも(主に授業中)、ずーっとイメトレしてます。
妄想じゃなくて。いめーじとれーにんぐ・ですよ。
さて、
今日の稽古でもいたるところで各々のシーンが繰り広げられていました。
本番まで本当にもう残り少ない中、気がつくと課題がいっぱいです。
滑舌とか、殺陣とか、表情とか、滑舌とか、滑舌とか、滑舌とか←
その他もろもろ。。
うわ〜泣泣
油断してました。。
やばいよぅ。
それにしても、やぶさかさんのすごいところは、
どんなシーンでも…たとえ、ものすごいシリアスなシーンでも、
必ず稽古しながら時々笑い声が聞こえることですよね。
ほんとにほんとに楽しいです^^* が。
なんでだろう…笑
主役の美雪さんがフルボッコにされるシーンを具体的に作っていった時も、
どこかボコリーズ(殴る役)のお姉様がた、楽しげでした・笑
出来上がりはすごくかっこよかったです!そして、あいさん曰く「無駄に雄雄しい」笑
(ちなみに私、「どんな感じになったんですかー?」って聞いておきながら、自分達の練習を途中で始めてしまい、美雪さんに「見てないしっ!」ってつっこまれてしまいました・・笑← すいません;いちお、ちらちら見ながら練習してたんですよっ。うーん。言い訳がましい。すいません。)
そして、1日1オープニング。課題です。
ここ、個人的には、一番の修羅場というか…
一番頑張んなきゃいけないシーンかな、って思ってまして。
最近は、先日のメアリさんの男塾指導により前よりはだいぶ良くなったといっていただいたので・・・嬉
「さあ、今日もやるぞっ!」
って、めっちゃ気合入れてやりました。
のに・笑
一回目は普通に流せたのですが。
その後、帰る時間になり、私が着替え終わったあたりで、周りの方々は「もう一回OPやるっ!」みたいな空気になりまして。
私はもう帰り支度@制服だったので、「どうしよーかなぁ」って思ってたんですが、私同様早退組の皆さん、みんな既に着替え終わった私服のまま…参加満々…?
私はもうスカート履いてしまっていたので、回るのとか、倒れるのは無理だけど、最初くらいはできるっ
と思い、いたって真面目に制服のまま参加しました。それが・・・;
うーん。
こんなに笑われるとは←
確かに、お父さん役を制服で、はシュールだったかもしれないですね・笑
でもですね、
弁解させてください。
学校の演劇部ではいつも部員みんなこの格好で演技してるわけでして・笑
私としては、まったく抵抗はなかったんですよっほんとに。
・・・気をつけます。これからは・笑
そーいえば、
今日、帰り道ぼーっと考えてて、
本番がもうすぐってことは、皆さんと一緒にいられるのも、あと少ししかないんだなって思いました。
今は、毎日毎日楽しくてしょうがないです。
本番は楽しみだけど、終わって欲しくないな、てちょっと複雑な気分になりました。
プチ切ない気分です・・;
終わったら、もう皆さんと会えなくなっちゃうんじゃないかなぁとか、いろいろ考えると、もう;;orz
ちなみに、これをお母さんに言ったら、
「あんた、そういうの、重いって言うのよ。」
って、言われました←
そーか。これが、重いってやつか・笑
まぁ。
あまり、先のこと考えてもしょうがないですね。
ネガティブはいったん、置いておきましょ。うん。
いい作品にしたいです♪
頑張ります(^0^)/
高校が始まってしまい、短時間しか平日夜稽古に行けなくてホントもうしわけないです´`;
毎日毎日、その一時間半に全力かけてます。
学校でも(主に授業中)、ずーっとイメトレしてます。
妄想じゃなくて。いめーじとれーにんぐ・ですよ。
さて、
今日の稽古でもいたるところで各々のシーンが繰り広げられていました。
本番まで本当にもう残り少ない中、気がつくと課題がいっぱいです。
滑舌とか、殺陣とか、表情とか、滑舌とか、滑舌とか、滑舌とか←
その他もろもろ。。
うわ〜泣泣
油断してました。。
やばいよぅ。
それにしても、やぶさかさんのすごいところは、
どんなシーンでも…たとえ、ものすごいシリアスなシーンでも、
必ず稽古しながら時々笑い声が聞こえることですよね。
ほんとにほんとに楽しいです^^* が。
なんでだろう…笑
主役の美雪さんがフルボッコにされるシーンを具体的に作っていった時も、
どこかボコリーズ(殴る役)のお姉様がた、楽しげでした・笑
出来上がりはすごくかっこよかったです!そして、あいさん曰く「無駄に雄雄しい」笑
(ちなみに私、「どんな感じになったんですかー?」って聞いておきながら、自分達の練習を途中で始めてしまい、美雪さんに「見てないしっ!」ってつっこまれてしまいました・・笑← すいません;いちお、ちらちら見ながら練習してたんですよっ。うーん。言い訳がましい。すいません。)
そして、1日1オープニング。課題です。
ここ、個人的には、一番の修羅場というか…
一番頑張んなきゃいけないシーンかな、って思ってまして。
最近は、先日のメアリさんの男塾指導により前よりはだいぶ良くなったといっていただいたので・・・嬉
「さあ、今日もやるぞっ!」
って、めっちゃ気合入れてやりました。
のに・笑
一回目は普通に流せたのですが。
その後、帰る時間になり、私が着替え終わったあたりで、周りの方々は「もう一回OPやるっ!」みたいな空気になりまして。
私はもう帰り支度@制服だったので、「どうしよーかなぁ」って思ってたんですが、私同様早退組の皆さん、みんな既に着替え終わった私服のまま…参加満々…?
私はもうスカート履いてしまっていたので、回るのとか、倒れるのは無理だけど、最初くらいはできるっ
と思い、いたって真面目に制服のまま参加しました。それが・・・;
うーん。
こんなに笑われるとは←
確かに、お父さん役を制服で、はシュールだったかもしれないですね・笑
でもですね、
弁解させてください。
学校の演劇部ではいつも部員みんなこの格好で演技してるわけでして・笑
私としては、まったく抵抗はなかったんですよっほんとに。
・・・気をつけます。これからは・笑
そーいえば、
今日、帰り道ぼーっと考えてて、
本番がもうすぐってことは、皆さんと一緒にいられるのも、あと少ししかないんだなって思いました。
今は、毎日毎日楽しくてしょうがないです。
本番は楽しみだけど、終わって欲しくないな、てちょっと複雑な気分になりました。
プチ切ない気分です・・;
終わったら、もう皆さんと会えなくなっちゃうんじゃないかなぁとか、いろいろ考えると、もう;;orz
ちなみに、これをお母さんに言ったら、
「あんた、そういうの、重いって言うのよ。」
って、言われました←
そーか。これが、重いってやつか・笑
まぁ。
あまり、先のこと考えてもしょうがないですね。
ネガティブはいったん、置いておきましょ。うん。
いい作品にしたいです♪
頑張ります(^0^)/
2010年09月01日
いよいよ本番を10日前に控えて…!
今日から9月でした。9月、9月。
大事なことなので3回言いました( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは、お久しぶりのまりもです。
まずは、今日の稽古場、嬉しいこと。
みゆき先輩が復活されましたヽ(;▽;)ノ
わーいww
おかえりなさいー♪( ´▽`)
笑顔で「大丈夫ですー」って言ってくださいましたが、
でもでも、あまり無理はなさらないでくださいね!
さてさて、そんな稽古場はいよいよ本番を10日前に控えて連日稽古期間に入っているわけです。
メインの稽古とは別に、あちらこちらでいろいろなシーンの練習が繰り広げられます。
で、エキストラ同士でやっていたりすると、団員の方々がいろいろアドバイスをくれます。
獰猛な獣の動き方 とか。
斬られ方 とか。
派手に殺される方法 とか。
恐怖に駆られて逃げる とか。
…いろいろです…。
他にも、諸々の動きを確認したり練習したり。
犬になってじゃれあったり制服でご登場した女子高生に萌えたり。
それはもう、4時間なんてあっという間っ!!
個人的に本日いちばん可愛かったのは、みちる先輩の尻尾☆☆
くるんくるん♪♪ 当日、萌えてください。
いちばん面白かったのは、
みどり先輩の ベキッボキッグシャッ て動き …でした。
・・・・・・いや、いろんな意味でショックでしたww
そんな稽古場!! 明日も楽しみ♪♪
大事なことなので3回言いました( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは、お久しぶりのまりもです。
まずは、今日の稽古場、嬉しいこと。
みゆき先輩が復活されましたヽ(;▽;)ノ
わーいww
おかえりなさいー♪( ´▽`)
笑顔で「大丈夫ですー」って言ってくださいましたが、
でもでも、あまり無理はなさらないでくださいね!
さてさて、そんな稽古場はいよいよ本番を10日前に控えて連日稽古期間に入っているわけです。
メインの稽古とは別に、あちらこちらでいろいろなシーンの練習が繰り広げられます。
で、エキストラ同士でやっていたりすると、団員の方々がいろいろアドバイスをくれます。
獰猛な獣の動き方 とか。
斬られ方 とか。
派手に殺される方法 とか。
恐怖に駆られて逃げる とか。
…いろいろです…。
他にも、諸々の動きを確認したり練習したり。
犬になってじゃれあったり制服でご登場した女子高生に萌えたり。
それはもう、4時間なんてあっという間っ!!
個人的に本日いちばん可愛かったのは、みちる先輩の尻尾☆☆
くるんくるん♪♪ 当日、萌えてください。
いちばん面白かったのは、
みどり先輩の ベキッボキッグシャッ て動き …でした。
・・・・・・いや、いろんな意味でショックでしたww
そんな稽古場!! 明日も楽しみ♪♪