2011年10月28日

21日金曜日千葉。

おひさしぶりですまりかです!
一週間経っちゃったけど表題の日千葉の奥地池田邸にて恒例泊りがけ打ち上げが執り行われましたんで参加してきました。その日は移動前の部署の人達に送別会してもらってその足で行ったんですけど、これから千葉の奥地までいくよ!って言ったら「なんでそんなとこいくの!?」ってフル凹ですたwそこに池田邸があるからだよ文句あるか(´ω`)その昔は岐阜までいったさ!やぶさかの結束なめんな☆
…なんてちょっと自分達の仲良しっぷりを再確認してみたりしました。
うん。だって仕方ないよねやぶさかすきだし楽しいもの^^^^
飲み会のあとのクセにまりりん作のハロウィンコンセプト料理美味しく頂いてしもうたw
脂肪フラグ^^^
 
公演DVD見たり反省会の報告したり夜中までハイテンションなようじょと戯れたり次回公演の会議したり女子トークしたりごろごろしたりみゆきの変態笑いのモノマネしたり水尾の野望が疲労されたりどいつもこいつも自分役立たず凹みから抜け出せない宣言したりめんどくさいどいつもこいつもめんどくさい劇団めんどくさいなトークしたりうるさいよ私だっていまだに抜け出せないよめんどくさい^^^^^
 
…そんな感じで朝までしゃべって翌朝羊の稽古に行く細野を筆頭に三々五々の解散。
 
 
学生とやってることかわらない件(´ω`)
 
 
なんて言ってももうあの頃の体力ないからね!
DVDの動きみて思ったわー。鍛えなおそうね。うん。
 
動きといえば戦国BASARAの舞台みたらすっごい殺陣やりたくなった…!すごく近くで見られたので臨場感ありすぎて、寧ろ自分が動きたくなってしまってwそれを抑える為にすごい肩や腹に力入ってしまってつらかったwww思いっきり動きたいー!!あとやっぱ殺陣に音当てるの今度やってみたいなー!っておもった!音かっこいいな…!次の課題にしたいです^^^^
 
 
さて、七つの海タグの日記は多分これで最後かな…
…って思ったらなんだかものすごく切ないきもちになったけど、また新しい作品が動き出してますので、どうぞそちらもよろしくお願いします!やぶさかー!ふぁいおー(>ω<)ノ  

Posted by 劇団やぶさか at 00:00Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月29日

ご来場ありがとうございました。

今朝、積み下ろしチームの作業終了のメールが回り、
とうとうすべてが終わり、無事に終演となりました。
なのに、もうすでに寂しさを隠しきれず、ブログを書いてます。みゆきです。

本番は沢山の方にご来場頂き、本当にありがとうございました。
本当に幸せです。

公演が終わり、参加者とお手伝いさんの手によってあっという間に装置、客席、照明
が片付けられ、もとの何もない空間へと変わっていきます。
毎回感じるこの寂しさ。うんうん。装置くんたち、お疲れ。ありがとーーーー。

そして、待ちに待った打ち上げーー☆
早い時間からの打ち上げなので、最初だけ、最年少の桜子ちゃんも参加。
そして、乾杯に選んだ飲み物がなんと、

HOT緑茶

渋すぎる。ちなみに好きなおやつは昆布だそうです。ほんとに最年少だろうか。

そして、時間が経つにつれ、少しずつ帰っていく参加者たち…
これもまた、さみしいです。

2次会はカラオケに。もえさんの美声での「一休さん」には、惚れました(笑)
今回のオープニング曲をかけて、みんなで踊ったり、ラストの曲をかけて、涙したり。
あいさんの新ネタ氷川きよしのズンドコを楽しんだり。やぶさか定番のカラオケナンバーを
3連続くらいやって客演さんを完璧置いて盛り上がったり(笑)
いやぁ。楽しかった。。。

そして、解散。

さみしいなぁ。なんて思いながら帰宅しました。
そして現実に引き戻されます。
そう、作業に追われて放置していた部屋のカオスを片付けるという現実。
これが一番辛い作業。

うちのベランダにはジョフレとアンジェとズラが仲良く干されています。


さぁ。気持ちを新たに次に向かって、頑張ります!!!  

Posted by 劇団やぶさか at 00:00Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月28日

楽回③

最終上演なう。

わ、なんかblogっぽい!

たびたび投稿失礼しますなう。春香なう。


さてさてネタばれOKな時間に突入しましたよ☆

見終わった方にも楽しんでいただけるように
開演直前におこなわれた舞台装置確認シーンの模様をお届けします!

装置、武器、衣装、小道具、
飛行機にいたるまで、今回もハンドメイドですよ!


飛行機にのっているのは、
ミレリ…ア…?だけじゃなくて
なんとジョフレ王弟殿下!?
首からタオルまでさげちゃって、なんとカジュアル〜♪  

Posted by 劇団やぶさか at 14:52Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月28日

楽日②



どうも。沼田です。

頑張りと楽屋の汚さは比例します。

その分舞台上は美しさに溢れてます。
個性豊かな19名が舞台所せましと動きまくってます。

楽回、間もなく始まります。  

Posted by 劇団やぶさか at 13:16Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月28日

楽日①

こんにちは。春香です!
さてさて、初日あきました―。そして、本日千秋楽(涙)
早っ

今回もたくさんの方々の愛に支えられ劇団やぶさかの航海も
のこりあと一回!

裏もばたばたしちょります。

写真は当日パンフレット増刷中の図。
手前の笑顔の浅水さんと対照的に一番奥で
青い背中からダークなオーラを発してるのは
演出あいさん☆
こっそりこっそり飯を食らってるぞーー!!

以上。現場から、飯塚(姉)がお伝えしました。
次回の団員中継もお楽しみに!?  

Posted by 劇団やぶさか at 12:42Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月25日

「七つの海」仕込み初日と残席情報

演出のあいさんです。本日は仕込み初日でございました!
沢山の方々の手を借りつつ、タタいちゃ直し、タタいちゃ直し…。おお、やんぬるかなラゾーナに、永久に響けナグリの音!!

てな具合だったらしいですが(…そんなラゾーナは嫌だ…)スミマセン、私、正直この日ダウンしてました(-.-;)

仕込み初日にも関わらず、若干戦線離脱させていただいておりました凹凹凹

いやー…軽快に仕込み参加したかったなー…。
カンカンカン!なんつって。ナグリ良い音させちゃったりして。
ぎこぎこぎこ!なんつって。ちゃちゃっと修正なんかしちゃったりして。
今日は暑いですねー、芝居歴は?なんつって。お手伝いさん達と素敵演劇トークかましたりして。

ぽわわわわん。
夢は膨らみます。

…まあ実際は「あいさん、役に立たないから向こう行っててください」「邪魔だからここに居ないでいいです」と、一般には<ザ・たらい回し>と呼ばれる仕込みスキルなんです…けど…ね!
いやー…軽快に運搬物ぶちまけたりしたかったなー…!


えー。…そんなわけでお詫びにblog記事でも一つ。


さてさて…いよいよ明後日に初日を迎えます当劇団本公演「七つの海」ですが、皆様、ご予約はお済みですか??

お蔭様で、日曜の回はほぼ完売いたしました!!よもや…やぶさか初の事態…!?でしょうか!?やんや、やんや!!ありがとうございます!!

それに続き、土曜昼の回も完売間近な現状ですが…土曜夜の回でしたら、まだ若干御席に余裕がございます☆
二人以上でのご予約ですと、グループ割引が適用され、お一人様1500円となりますよ!
ラゾーナ川崎プラザソルでこの価格は、なかなかないんじゃないでしょうか(笑→実は結構、いろんな演劇関係者にツッコまれました)。

あいさんの迷惑被害にも負けず、どうにか作り上げた舞台美術もご注目ください♪  

Posted by 劇団やぶさか at 23:05Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月23日

『七つの海』客演様紹介〜渡辺桜子様&甘利智花様

リアル幼女だお☆と書くと、ナニがソレでアレな感じですが。

というわけで、前回公演に引き続き、キッズ役者さんにご参加いただいてまーす☆

なかなか小劇場でキッズを起用する劇団というのも少ないと思いますが、子供の役をほんとにキッズ役者にやっていただける嬉しさと言ったら…!
と書くと、仁美ちゃんに怒られそうですが(笑・いや、仁美ちゃんが逸材過ぎるんだって)

まずは渡辺桜子ちゃん。

『黒船〜』公演で知り合い、今回お誘いしちゃいました☆まだ10才、になったばかり、ですて…!ひょええ!

大人受けがものすごく良いという前評判でしたが…その通り、うちらもメロメロに転がされました(笑)。可愛いっす。とりあえず可愛いっす。飴ちゃん食べな。

今回は、アンサンブルの一員として、病弱なヒロインの子供時代、という役を中心に演じてもらっていますが、実はこれがなかなか苦労しまして…。
なぜなら普段は元気っ子!加えていえば、中身は意外やチーム・漢!ていうか江戸っ子気質(笑)。酢昆布食べながら劇場では努力の跡を確認するアルね☆→銀魂好きということで、お友達になれそう…




そしてもうお一方、甘利智花ちゃん。

ピッチピチの中学一年、12才!彼女も『黒船〜』参加者でしたが二十歳過ぎのチャラ男君にナンパされてこっぴどく振ったというのは割と有名な話。…智花…大人になって…(:_;)

前回公演『犬神』で阿古という役を演ってもらって以来…ですが、早くも殺陣&男役デビュー(笑)。
更に言えば、役者としてもこの一年、あちこちで経験を積んできたせいか、すんごい伸びてるなー!って勢いを感じます!!
裏話をすれば、今回は体調不良にも負けない、本番での女優根性を見せてくれたりして…うう、お姉さん涙出てきちゃいます。飴ちゃん食べな。

お待たせする時間も長く申し訳ないことも多々ありましたが、楽しく参加していただけてよかったです☆



でもまあ、何が一番驚愕したかって、小屋入り後のOPダンス練で、ずっと稽古を見続けてたママさん達が、完璧に振りを覚えて踊れてたこと…か、な…!
ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ  

Posted by 劇団やぶさか at 23:59Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月23日

振付さんが「そそる動きを」って…(?o?;)

今日は都内での練習でした。
やぶさかさんのおかげで、どこでもグーグルマップと乗換案内で、
どこでも一人で行けるようになったさとか@中1、です。

今回の私の課題は酒場のダンス。
色気って?
そそるって何~?


夜、家のリビングの窓ガラスを前に
妖しい色気を出そうと、怪しく動いている私です。



今日はもう一人のダンサーさんがお休みだったため『緑』のシーンをやりました。
稽古場はレス一行が使っていたのでロビーの一角でやりました。

本番まであとすこし、ガンバる。  

Posted by 劇団やぶさか at 23:18Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月22日

稽古場日記

演出のあいさんです。
今日はリアルKIDS参加者の桜子ちゃん(10歳)に
稽古場日記をお願いしました!

原文ママ掲載です…うひゃー可愛いっっ。
楽しく御参加頂けてるようで嬉しい限り。
ていうか水尾さん、KIDSにも人気なんですね…w
ライバル多いわーwww


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今日の稽古場は、いつものようにとても楽しかったです。(^O^)
私、皆さんの稽古みてるの大好き。
いつも、一緒に帰ってもらっている
レス(水尾さん)も、大大大だぁ-い好きです!!
勿論皆さんも大大大だぁ-い好きです!!
本番近くで、私の心もはしゃいでおります(≧∇≦)
これからまた短い期間ですが、どうぞ宜しくお願いします。
ペコペコm(_ _)mzzZ

桜子  

Posted by 劇団やぶさか at 23:27Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月20日

世代を越えて

ご無沙汰しております。水尾です。

webcmはご覧頂けましたでしょうか?
まだのお方は是非!
そして劇場へお越しくださいませー!!

さて日記。
今回の稽古場も年齢層が幅広い。
稽古も最初の頃は、各人に細かく年齢を聞き、
誰が誰の一歳上だの下だの
と把握に努めておりました。
が、これが意外に憶えにくく。
今ではどんぶり勘定してます。


・一応若い。
・何となく若い。
・とても若い。

こんなカテゴリー。
要するに皆、若い。

ですから、稽古中ジェネレーションギャップに当たることもしばしばあるわけです。


ところが。
たまにはこんなことも。


今日の昼休憩中。
話の前後は省きますが、


客演Mさん「マイッチング、ですね!」


まさかのマチ子先生ネタ!
…あれ?君、二十代前半だよね…?

誰の発言かっていうと本人の名誉のため秘密ですが。

彼女が奥深いのか、マチ子先生がすごいのか。

多分その両方ですね。

貪欲に知識(マチ子先生)を探求する若者。
時代を越えて受け継がれる文化(マチ子先生)

文化って奥深い…ね、萌さん。  

Posted by 劇団やぶさか at 22:47Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月19日

いよいよ来週本番((*°ロ°)!!

客演の竹内もみです。

いよいよ来週本番ですね。((*°ロ°)!!

稽古は拘束期間に入り、ますます加速しています。今日も役者同士の話し合いや殺陣の動き確認など…人数が多いので稽古場は狭いですが、各々スペースを見つけてやっています。やっぱりシーンを詰めていく作業は楽しいですね。苦しい作業でもありますが。

自分が出ていないシーンを観る余裕も出てきました。自分が他の役者さんに触発されているのを感じます。

あれですね、何かやぶさかさんは外見はユリの香りがする可憐なイメージですが、内側から見ると血と汗が滲む…まるで、そう…野球部のような?体育会系劇団です。とにかくジュワッと熱いんですねぇ〜。稽古場は、暑いです。

そんな暑い夏にワクワクするような航海に出てみましょうよ!
ご来場お待ちしております♪♪

  

Posted by 劇団やぶさか at 23:28Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月18日

同時進行

ついに出番が・・・。やぶさか幽霊団員、めぐみです。
イケメン大好きなんで、久しぶりのやぶさか芝居に日々ときめいております♪

平日夜稽古なので少人数ですね。どんな感じになるんでしょう?

和室でしたが、まずはみんなでオープニングダンス♪
夜なので、窓ガラスに全身がうつって良いです~!

ガラスにうつるイケメンたちっ!!
いい眺めだぁ~♪
半袖から見えてるムキっとした腕がたまんねーぜっ!!!

・・・いえいえ、マジメに踊りましたよ。ちゃんと。
でも、オススメです!

・・・せいぜい客席で悶えるがいい・・・デュバル様風に。

いや、めちゃかっこいいからお楽しみに!!




いつも休日の稽古に参加してるので、その時は
全体を流すような稽古が多いんですが、
今日は色んなところで話が進んでおりました。



まずは稽古場入り口・・・靴脱ぐスペースですが
気にせず、牢屋に入ったレス一行と門番。

うーむ・・・コント(笑)
次々に繰り出される小ネタに笑いっぱなしでした!

わたくしの大好物の妄想も膨らむ膨らむ♪
スタッフワークでは衣装参加をしている私ですが
危うくレスの衣装一枚追加するトコでしたよ。レスのパ○ツ・・・






ふすま一枚挟んだ和室では、かわいいかわいい子どもたちのシーン♪
ここも大好きです。
皆、昔を思い出すはずだ!
お兄ちゃん欲しかったー(>_<)
イケメンお兄ちゃんズに両脇挟まれてみたかったー(>_<)

真ん中で駄々こねてるちっちゃいアンジェ、桜子ちゃんもすーぱーかわいいー♪

そんなほのぼのとした場面もすぐ終わって、危険がいっぱいなんですけどね・・・






そしてもう一つ隣の部屋・・・いや、給湯室でしたけど(笑)
なにやら演出家あいさんと主役ウカヤことねこちゃんが、
デッキ持ってゴソゴソこもるではないか・・・
しばらくすると、ウ、ウカヤがでっかい声で泣いてるーーー!!!!

あいさん!?
泣かしちゃだめですよー(T_T)

違うよ。泣かしてないです。抜きの集中稽古だったのです。
いいんだ、このシーンっ(>_<)
心にずんッッと響く。

大好きです!
美少女、いや美少年ウカヤの泣き顔♪


て、そこかいぃッッ(゜Д゜)!!!!

いやー、実際見てもらわないとわかんないなー。これは。ぜひ。








そんな稽古中、レス一行はお耳がよくて、
あっちこっちの芝居に途中からセリフで参加してくんですよ。
すごい・・・
切り替え早いのと、他の芝居の台詞よく聞いてんのと、
オチの小ネタも忘れない(笑)





いっぱい書いてしまったー!!
かなりイケメン縛りな日記ですけど、美少女もいっぱいです(^○^)

小屋入りまであと一週間。全力で行きますよ!
やぶさかファンタジー、ぜひ見に来て下さいませ♪  

Posted by 劇団やぶさか at 23:26Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月17日

些細な箇所こそ大事にすべし。

本日やぶログに指名されました佐藤麻美ことニックです。

本日はメインキャストが三人不在という、
いつもと少し違うメンツが揃っての稽古でした。
団員の皆様は最後まで作業が多くて大変なのです。
力になることも出来ずにすみません(:_;)
そしてありがとうございますm(_ _)m

スタッフ作業もない客演である我らは、
団員様以上に質向上も可能なはず・・・!!
今よりも、少しでも雰囲気良く、かっこ良く、面白く、テンポ良く。

と、自分の首を締めてみる。

ううむ・・・頑張らねば。


序盤は、普段家庭がある為平日稽古に
なかなか参加出来ない池田麻利子さん@ヴィオレット姫を中心に。
他のメンバーは隅っこや隅っこや隅っこを使って
個人個人合わせて確認できるところを確認。
昨日もやっていましたが、これが意外と貴重な時間なのです。
ちょっとした、ほんの短い部分なんかを何度も何度も繰り返して確認。
この丁寧さ、細やかさ、密度の濃さを忘れずにいたい。

最後には山場のアンサンブルさんの動きなんかもやったのですが、
私もちゃっかり、犬神以来のブツと戯れちゃいました☆

そう・・・ちゃっかり。

私も最近、SP(シリアスポイント)を貯めているのであった・・・ニヤリ。

終わる。  

Posted by 劇団やぶさか at 23:28Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月17日

あいつが殺陣の王子様!

はいどうも、居残り団員が細野と私でこないだじゃんけんで細野を下してブログ回避したから今度はあきらめて引き受けた最近ずっと笑い話っだとおもってたてにみゅを見たら案外どん嵌りして驚いてるまりかです自己紹介なげぇ!
 
今日は最近団員がか書かねぇってお嘆きのあいたまがお休みだったのでひたすら動きを中心に練習する日でした。
 

殺陣!魔法!!奇跡!!!
 
 
俺様達の美技に酔いなあああああ!!!!!!!
 
 
…ってまぁ狭い部屋だったんで四隅でこそこそ確認して「今から本気出す…!」って時だけちょっとどいてもらう感じでね^^^
あまってる人はそれぞれシーンの確認とかもしつつ。代役もしつつ。
何か、気づいたらぜんぜん関係ない船のシーンとか牢屋のシーンとか詰まってたりね^^^^
そんなこんなでフリ修正したりやりにくいとこ確認したり大分うごうごしました。
こういう練習も大事だおね!動きも重要な要素ですよやぶさか芝居。
 
最後は本気出すその1:水尾みゆきコンビのレスvsジョフレ殺陣。奴等最大の見せ場ですな。
まー慣れたもんですよ。かっこいいわこんちくしょう^^^^
観戦しつつ駄目だしつっこみをする一同。修正するたびにリズムに乗るぜ!!っとかっこよくなりますw
…とはいえ毎回かーなーりお疲れの模様^^^^
ちょっとでも気を抜くと「そこ、なんかふにゃっとしてておかしい」と、容赦ない突っ込み^^^
…油断せず行こう!!
 
本気出すその2:ニックvsちあき・あいこ・まりもの魔術師隊ラスト殺陣。
コランがね、かっこいいねん^^^^
姫を凶刃からずざっと出てきて守るんですよ!が、タイミングがむずかしいw
そこは先輩水尾がうまいこと再現して解決への一助を示しておりました。
で、守られるべきヴィオレットまりりんがお休みだったので、まず代役に細野が嬉々として入る。 
 
細「…今なんかすごい嫌そうな顔したー!」
二「あ、いえ、その…まぁ…心の目でみます!」
 
細野さんは姫の代役とか大好きでよく駆け込んできますけどね。大抵↑こういう反応されますねw
残念無念また来年^^^^^ 
その後流れで私も代役に入りましたが、コランかっこEwwwww
やばいCwちょっとときめいたC^^^^^
そんなムネバーニングシーンにご注目なんだぜ…!!!
 
最後の本気出す3:片付けの隙にちあきまりかでオーデュバルvsニコララスト殺陣。
これが水尾みゆきコンビと同時進行で行われるという過酷すぎる海老原このやろうな流れ^^^^^
とにかく必死です。
 
よけるの左右間違えたああああああ!!!!
 
台詞ひっかけたあああああああああ!!!!

やべぇ勢いあまって通り過ぎたああああああ!!!!


お前はああああぁ俺を熱くスルー!!!


【心象風景】 



段取りってなあにぃいいいっていうか疲れたああああああああ!!!!
 


【深層心理】
 



破滅への輪舞あああああああ!!!!!!!
 




…まだまだだね…orz
 
 
 

…ほ…本番までには水尾みゆきに負けずとも劣らないちあきまりか殺陣をお届けできるように
あと10日間死ぬ気で下克上だぜ!!!!!!
細野に「まりかちゃんはもっとできるよね!若かりし頃はもっとキレあったぜ!」
って言われたからね!!!覚えてろ^^^^^

や、でもちあき嬢とニックは殺陣初なのにとても初とはおもえないかっこよさです!!
ご期待くだされ~!!! 


一殺陣入魂!!!!!



…あと10日か…うわぁ…  

Posted by 劇団やぶさか at 21:22Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月16日

『七つの海』宣伝と死の秘宝

ハリーポッターのクラス分けでは、見事スリザリンになりました、あいさんです。どのメーカーで診断してもどうしたってスリザリン…イエ別にいいんですけど…ね? 

連日、団員がblogを書きたがらない症候群なこの時期(ヴォルデモート…もとい、スタッフワークに追われている模様)稽古帰りの時は、団員を指名するとものすごい勢いで拒絶&否定されます。ダ…ダンブルドア先生、優しく叱ってやってください(TдT)

というわけで、客演様にblog更新をお願いすることの多い昨今ですが、お詫びとばかりに、あいさんが客演様の紹介を書いています。えーと、ハイ、まあかなり狂った感じで。赤毛の双子もびっくり。正直、怒られないかギリギリのライン。オチに迷走してる様もまあ一興。というわけで、過去記事として時々更新したりするので、たまにカーソルをクィディッチばりに上下左右(左右は無いな)に動かしてみるのも良い運動不足解消になるかもしれません(いや、ならないな)。

特にアンサンブルさんに関しては、当日の舞台&パンフのみでは、役柄と名前と顔の一致が難しいかしら…?と思った為、かようなコーナーを設けてみた次第。
→そしたら、うっかり自分の首しめた格好に…orz 助けてハリー!



はてさて、そんなこんなで沢山の客演様にご協力いただきつつ、我々も拘束期間に入り、演出である私もスネイプ先生ばりに魔法薬学及び魔術の特訓に継ぐ特訓、と、決戦に向けた準備に余念がないわけですが(おっとネタバレ)(?)…さて皆様、今更ですが劇団やぶさか12th公演『七つの海』御予約はもうお済みでしょうか?

☆特設サイト
携帯 → http://yabusaka.main.jp/mob/sevenseas/
PC  → http://yabusaka.main.jp/sevenseas/

☆Corich!舞台芸術 [観たい!へのカキコお願いしますm(_ _)m]
PC  → http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=20607
携帯 → http://www.corich.jp/m/s/stage_detail.php?stage_main_id=20607

二人以上で来れば→グループ割引が適用され、なんと1人1500円になりますw ラゾーナ川崎プラザソルで通常行われる公演チケットの平均価格より~私見ですが~千円は安価かと思われますww お誘い合わせの上、是非☆

ちなみに、劇場が入ってるラゾーナ川崎プラザは川崎駅直結の非常に便利な巨大商業施設なので、観劇以外でも楽しめると思います!!<私は先日、中孝介のライブに遭遇
美味しいお店も沢山ありますよ~デートにもオススメッ。むしろラゾーナついでに観劇、くらいの勢いで如何ですか(笑)。

また特設サイトではハリー・ポッター全巻所持のメアリー水尾監督(グリフィンドール)作成のweb-CM映像も公開されています!
素敵に仕上がっていると思いますので、是非、ご覧くださいm(_ _)m



そしてお気づきかと思いますが、今日のブログタイトルと芝居本編は何の関係もありませんので悪しからず。






………でさぁ、死の秘宝って結局何なの!っつー話!!→予告編を見ても一向に出てこない希ガス





………まあ本日のブログタイトルは、そんな感じの主張も兼ねてます。  

Posted by 劇団やぶさか at 23:48Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月15日

変えていく/変わらずに

本日のやぶログ担当、青山花織です。

本番まで二週間を切って連日の夜間稽古も始まりました。
日中と比べて涼しいので、屋外のスペースも使えたり…
夜の良さも実感です。


さて、稽古を重ねていくと、変えることが多々あります。
テンポや役者の配置等々、良くするために
変えていくことが稽古ですものね。


そして、変わらずに持ち続けたい大事なこともあると思いました。

「初心」。

いよいよ、本番が迫ってきて、色々なことを覚えて、
出来るようになって、形が見えてきて。
ここで改めて、この作品に懸ける気持ちを、思い出したい。

私自身が、この作品に感じたわくわくや感動、
おもしろい作品にしてみせる!という気持ち。

暑さに体力も気力も奪われそうな時があっても
本番に向けて、最高のパフォーマンスができるよう
体も心も高めてまいります!  

Posted by 劇団やぶさか at 23:28Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月14日

深み

はじめまして、Hirokoです。
今回は振付で参加させてもらっています。
いやー初の稽古場日記にドキドキ
こんな私が書いてもいいのですかね?
でもせっかくご指名いただいたので、
元気に稽古場風景をレポートしたいと思います。

今日は猛暑日!セミも大合唱!稽古場にたどり着くまでに汗がダクダク。
でも、本番を二週間後に控えたみなさんは緊張感を持って
クールにそして熱く稽古に挑んでいらっしゃいました。
午後から参加の私は、通し稽古を見学。
うーん。つくづく繊細なお話だなと感じます。
ポップな会話に格好良い殺陣、複雑な装置に美しい衣装。
そんな明るさや華やかさの先にあるのは
複雑に絡みあった人間関係。
様々な形の「愛」。
すれ違う思い。
(うう、深い。)

ストーリーの中にはお客様へ伝えたいことが盛り沢山です。
出演者のみなさんも日々表現方法をいろいろ悩んでいるご様子。
これはまだまだ本番に向けて進化を遂げそうな気配です(ニヤリ)。
ぜひ劇場へ足を運んで、そんな深みのある素敵なお話を体感してくださいね。
きっと子供から大人まで楽しめますよ~。

というわけで、最後に振付と通しの反省点を確認して
本日の稽古終了となりました☆   

Posted by 劇団やぶさか at 23:28Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月12日

『七つの海』客演様紹介~ねこちゃんa.k.a.三浦莉奈様

演出のあいさんです。今日も客演女優様の紹介をいたします。
本日は ねこちゃんこと三浦莉奈様 です!


「スタンド使い同士ってのは…どういう理由か…
正体を知らなくても…知らず知らずのうちに引き合うんだ…」
っていう有名な台詞があるんですけどね。

なんかもー、これを地でいってない?私達!みたいな間柄です。
=やぶさかとねこちゃん。ズキュウウゥン!

やぶさかの前回本公演『犬神』アンサンブルから、諸々を経て、
今回、メインCASTをお願いさせていただきました。
「だが断る!」
とか岸辺露伴ばりにハッキリ言われたらどうしようかと思ってましたが
勿論そうはならず、めっちゃ頑張ります、と快諾いただけた次第ッッ!!

まだ十代な彼女ですが、扉座の横内謙介を始め、あちこちの
大御所演出家さんのもとを渡り歩いてきた女優さんだったりします。

それゆえ勿論、お芝居に対する熱意は
ふるえるぞハート!燃え尽きるほどヒート!!

とばかりに、大変意欲的ィィィッッ!!!!!

今回、本作では宇賀耶という少年役を演じていただきますが
トロい・無能・空気読めない!という、
実際のねこちゃんとはかなりかけ離れた性格な為、
「これは『試練』だ」と言い聞かせつつ色々奮闘中の御様子ゥゥ。
さて、どうなりますやら…To Be Continued!?
もとい、結果は劇場にてお確かめくださいッッ!!!!ズギャァァン!!!! 
(↑もう、こういうのが言いたいだけ)




最後にもう一度言おうッッ!

「スタンド使いはスタンド使いにひかれ合う!」

…ちなみにこの言葉の出典は、私的に『ジョジョ』ではなく『隣の801ちゃん』
なので、“スタンド使い”が何を意味するかは推して知るべしって話ですよ。  

Posted by 劇団やぶさか at 23:28Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月11日

左手を掲げて仲間のポーズ

ワンピースで一番好きなキャラクターはサンジです。

どうも、ねこです。



今日の稽古はかなりテンション高めでした^^v



暑さのせいで、若干感性がブレている私。

愛され可愛いを極めるはずが、キモ可愛い通り越してキモいになってしまいました。





『何故デブキャラ!?』





とあいさんにツッコまれてしまったwww

でも、私もデブキャラが出来るという新しい発見が!!

やぶさかさんのお稽古は毎回、色々なスキルがUPします☆フッフー☆







メインキャスト中心のお稽古だったので、広い稽古場を贅沢に使わせて頂きました。

ありがたや、ありがたや!レス一行稽古はかなりスパイス効き始めた今日この頃!

いくつか出たスパイスの中でも一番おいしかったのが、仲間のポーズ。

特に目立つようなことではないのですが、さり気なくやるとことろが素敵なのです!

作中で何回やるか是非数えに来てください(`・∀・´)!どっぱーん!







あと、あいさんの男塾が開校されておりました。

コラン役のニックが塾生!



科目は『声』。



声で存在感とか威圧感とか強さとかを表現する方法…窓ガラスビリビリ的なあれですよね!あいさんの男塾はイケメン育成枠なのです。いいな~、イケメン。

ニックがどんどんイケメンになっているのです。あいさんマジック☆どっぱーん!







裏ではSPを溜めて、殺陣をするちあきさんとまりかさん。

ちあきさん今日は最初の方にSPを溜めて(みんなで「ボイン」連発してました)、ガッツリ殺陣ってました。今回全体を通して他のキャストさんもかなり殺陣シーン多いので乞うご期待!どっぱーん!







いつの間にか本番まで手足の指で足りてしまう日数まで迫って参りましたので、

宇賀耶と一緒に成長できる夏休みを最後まで走り切ります!どっぱーん!  

Posted by 劇団やぶさか at 23:28Comments(0)12thSTAGE「七つの海」

2011年08月08日

『七つの海』客演様紹介~原田萌様

演出のあいさんです。アンサンブル参加女優様の紹介をいたします。

本日は 原田萌さん です!

『黒船がやってきた』という、あいさんが5月に参加した合同公演で
ご一緒しまして、今回、やぶさかに御参加頂ける事になりました。
初参加でアンサンブルですが、身体もカナリ動ける人なので、
リングアナや兵士etc.にて色々とご活躍頂いております!

さて
「テラモエス!」
は前回公演時に、我々がねこちゃんから教わったJKヲタ語ですが、

その『黒船~』の稽古場に居た浅水さんと私とで
「良い声!!テラモエス!!」(ダブルミーニング)と
連発大フィーバーしたのが、何を隠そうこの萌さん。

そう、彼女、超美声の持ち主なんですよ。
その他にも、黒髪短髪・メガネ・長身・オモロイ・優しい(!)と、
女子の求める要素をガチで揃えていらっしゃる素敵女子…
いやもう性別とかどうでもいいっつー話!! (興奮)



マアそんなわけで、日々癒しを求めてストー…イエ観察…
イエ憧れの眼差しを送り続けてきた我々ですが、
ある日、思い切って萌さんに訊ねたのです。


「萌さん萌さん」
「なんです?」
「萌さんはどうして、そんなに男前なの???」
「…それはですね。…私にはお父さんが居たのですが、中国に武者修行の旅へ行った際、ある泉に落ちて以来、水をかぶると男に、お湯をかぶると女に(ry」


 じゅ… 呪 泉 郷 ぉ ぉ !?!?


思わず高橋留美子ハンド。



とかいう会話をした、っていうのは真っ赤な嘘なんですが、
マアそれも一瞬信じてしまいそうになる程、男役が似合う人って事です。
<案の定、これまで男役ばっかやらされてたそうな。サモ・アリ。


そんなこんなで。


若いのに気が利く・動ける・演技も出来る、の、3拍子揃った
萌さんですが、おそらく将来は脚本家の道に進むのではないかと…。

私らの周りには、ウチを経由した後に(笑)出世した方々が
本当に沢山居ますからきっと彼女も大物になるに違いない↑↑

そしていつかは

「昔はウチらもね…あの萌さんと一緒に芝居やったもんだよ…」
「若いっていう字は苦しいっていう字に似ているよね…
 青春に悩みはつきものじゃ…」

とかなんとか言いつつ、
我々、場末の居酒屋や古びた喫茶店とかでクダを巻くに違いない!




楽しみ、楽しみ。  

Posted by 劇団やぶさか at 23:28Comments(0)12thSTAGE「七つの海」