2012年02月29日

稽古 ゆきんこday

こんにちは、青山花織 です。

明日から3月ですが、雪 降りましたねー!
外に出てびっくり、結構な雪景色でした。
まっさらな雪に、思わず体ごと跡を付けたい衝動に駆られましたが・・・
手形、足形でガマン!
体に雪入っちゃうと寒い、からね。

そんな今日でしたが、稽古場にはやぶっ子集合☆
本日は少数でじっくり、です。

周りでは高度な色んな事が繰り広げられていましたが、
本日の私は、演出あいさんから、
桃のゴーフレット(何でもOKらしいです)を食べつつ台詞を読む、
というレッスン?アドバイス?を受けました。
つまるところ、私は意識を台詞に集中させ過ぎ、なのだそう!

最初は「???」だったのですが…
やってみて「なるほど!」と思った瞬間も確かにあって。

また一つ「台詞」と「芝居」の関係を発見した気分・・・
はやく出来るようになりたい!これが自由に出来るようになれば
お芝居がすごく面白く、楽しくなると思う!絶対!
おー! !

それ以外でも、昨日も、稽古場であいさんと話が出来て
救われることがあって。
有り難いことです。




ちなみに、毎回あいさんが差し入れてくれるお煎餅も
…お・い・し・い☆  

2012年02月26日

殺陣、殺陣、よこ、よこ、まーるかいてちょん!

どうもKIDS古園彩水です!blogご指名いただきましたー。

さて、今回は午前中にKOMEさん指導による殺陣練習。
私は[扇風機]なる技に苦戦中icon10
びょんってして、ぐるぐるってして、どげしってするあれ。
(※海老原ツッコミ すいません解りませんwww)
いやーあれ難しいわー
…そういえば夏に扇風機出すと絶対扇風機の前で「あ~」つって声が震えるのを楽しんでたな~
私の技も声をこっちに向かって出したら震える位にぐるぐる回らなければ!
うし!頑張るぞo(`^´*)

そんでもってお昼の時間。

それはパンを食べてる時だった。
海老原さん『彩水ちゃんって甘いの大丈夫?』
私「あ?はい。大丈夫ですけど。」

以上。
……?
私がその言葉の裏に隠された計画を知るのはもう少し後のことだった…

少しして。
お昼ご飯の買い出しから帰ってきた方々を見ると、何か怪しげな黒い物体を持っている。
…………?

まさかのサプライズケーキィィィ!!!

ぎゃー!!嬉しすぎる~(≧∇≦) 受験の合格祝いとのことで
やぶさか大人チームの皆様から、でした!わぁぁぁぁ!!
嬉しいです。本当に嬉しいです。本当にマジでスーパーウルトラ嬉しいです。

今まで食べたケーキの中で一番美味しかったですicon06icon06
本当にありがとうございますぅぅぅ!!


午後からは出はけの確認!
お?なんか頑張れば通せそうな予感?
頑張りまっせ!

…そして稽古から一夜明けて今。
腰と足が痛い!!!!
扇風機のやり過ぎか!?いや、それとも普段動かしてないからか!?

なんかショック…。   

2012年02月25日

「それはアラビアですか?」「はい、それはアラビアです。」

久々のブログ!KIDS金澤杏実ことアミーゴ(中1)です。

午前のみの稽古でしたが、今日は楽しかったですね~
稽古は主に表練としてKIDS練をさせていただきましたm(__)m
あまりやっていない場面を中心に演出・海老原さんに指導していただきました。

裏練をやっていた大人グループ様達をチラッと覗くと…大変だ。笑いが止まらなくなるww

かおさんが吹き矢(?)吹いてるー(アラビアですよね?)
ベッカムさんがアメリカのホームドラマっぽく台詞言ってるー(アラビアですよね?)
水尾さんと愛子さんが無駄に絡まりながら鬼ごっこしてるー(アラビアですね)

……はっ!いかんいかん!見とれている場合ではなーーーっいっ!!!
うちはくまのプーさんにならないようにしなければ!
演出の海老原さんに「そのっ!胡散臭いくまプー演技が!ムッカつくうぅぅぅ!!」
と、毎度毎度、脚本を叩きつけられておりますので…。
ほ、本番までにはきっとカンにさわらないようになっているかと(^^;)

お昼もご一緒させていただきましたm(__)m
三人様素敵……絵になりますね~

(※海老原ツッコミ 居酒屋ランチだったので今にも酒を煽りそうです)

とても充実出来ました♪
明日の殺陣稽古も楽しむぞー!  

2012年02月21日

アリスと富士山の間

やぶさかさんにお世話になるのは3度目となりました、空想天象儀の吉川愛子です。
前回公演の『七つの海』に続いて今回も出させて頂けて嬉しい限りです。
知ってる人もそうでない人も、どうぞよろしくお願い致します。


さて今日はいつもの稽古場で、大人稽古でした。
今回もキッズの子たちがいるので、しばしば役者が大人かキッズで呼ばれます。
身長的、精神年齢的にはバリバリキッズですが、
実年齢、体力的に大人なので私は大人チームです、はい…。


さて、今日は飛ぶシーンを稽古しました!

アラビアンナイトの世界なので飛んじゃうなんてことも出来るんですicon14
すごい!

でも、そう見えないと意味がないってことで稽古場の窓を鏡がわりに、
あいさんやみゆきちゃんにご指導してもらいながらひたすら動いてました。

そんな中、穴の中を地上に向かって飛んでるイメージのシーンで、
「その穴はどれ程の大きさか」というイメージを共有しようとしたときに、
「アリスの落ちていく穴よりは大きい感じじゃね?」
「でも富士山の火口よりは小さいよね」
という話になり、主演のぱんちょさんこと細野さんが
「じゃあアリスと富士山の間だね」と発言。
範囲、広っ!!
でもとりあえず、このシーンの穴はこの範囲内の穴ということで落ち着きました(笑)

そんなこんなでたくさん動き、代謝の悪い私でも、汗だくでした。
本番までにドタバタ動いて楽しいシーンになるように頑張ります!  

2012年02月19日

昭和のつぼ

水尾です。
今日は女子力の高い日でした。
こちらアミーゴの手作りお菓子。


女子力高ぇ~
おいしゅうございました。

そしてねこちゃんが女子力の高い服装で登場!
レース!なんかふわふわ!コートの襟にパールの縁取り!
可愛い!!

うーん、女子力ってどうやって高めればいいんだろう。

そうだ筋トレをしよう。うむ。


可愛いといえば、先日のさなちゃんの日記。
内容ももちろん可愛いけれど、タイトルも可愛い。
「ぞよ」だなんて!!と思っていたら、
実はタイトルだけ海老原がつけたそうで。


…海老原かよ(失意体前屈)。


まさかの正体にがっかりしていたのは
私だけではなく細野もでした。
…海老原は昭和生まれのツボを心得ているということか?


もしや、こういう所に女子力のヒントが?

明日から語尾にぞよ、をつけてみます。

終わります、ぞよ。
  

2012年02月18日

広いのに

こんにちは。みゆきです。
今日は久々中目黒での稽古。
かおちゃんが、場所が分からないっつって、一緒に行こうっつって
待ち合わせていったんですが、迷いました。
頼りにならなくてごめん。
だって、久々なんだもん。お店とか変わってんだもん。
東京さ、入れ替わりさ、激しくてー、よぉわからんのよぉ。
で、なんとなーく見た感じの道に出たら、遠くを水尾らしき人が
走っていくのが見えたんですよ。
でもね、シルエットがスカートだったの。
じゃ、違うねっつって。まさか、水尾がスカートなんてねー。オカマじゃないんだから。
でも、着いてみたら、やっぱり水尾でした(@ ̄□ ̄@;)!!
でも、ワンピースの下にデニム着てました。
ほっ( ̄。 ̄)

そんなこんなで始まった稽古。今日はキャスト4名と少人数だったのに、
ホールという、広い稽古場☆
贅沢に使いました。
水尾、細野チーム
みゆき、かおりチーム
そして、時間も贅沢使い。

みっちりじっくり稽古しました。
すっごい贅沢使いで、超充実稽古でした☆

帰り道は道の角にマネキンが置かれているのにビックリして
帰りました。
都会はすげーなー。  

2012年02月15日

小道具職人のつぶやき・Ⅱ

はい。小道具を手伝わせてもらっています。
げいかです。まさかの二度目登場…
いや私はイヤだって言ったんですけどね…得意先のご指名で。


…さて。


先日、やっと仕事が一段落つきました。
宝物を入れる袋が出来たんです。
向こうさんの都合で、アンティークの布地を使ってくれ、
って渡されたんですけど、
とにかくそれが大きくて難儀しました。
でも縫い方は私に任せるって言うんです。
とにかくいっぱい入る袋になればいいからって。
こだわりがあるんだかないんだかよく分かりません。

そうそう。これはまあ内緒のハナシなんですけど、
渡された布にちょっとイロイロあって、こっちで補強したんですよ。
裏をちょこっとだけ。
でも、ある布だけじゃ足りなくて。
で、うちのを飛ばしたりもしたんですけど、ちょうどその時
知り合いのばあさんが「うまいよ」って包みを投げてよこしたんです。
何だろうって広げてみたら見たことないような布に包まれてて。
多分あれは異国のもんですかね。
…で、何だか丈夫そうな感じなので袋の裏に使っちゃいました。

それで完成品を向こうさんに渡して、うちのハトで…
うちは注文はハトに手紙つけてくるってやり方でずっとやってるんですけど。
最後にやっぱり何に袋を使うのか気になって、聞いてみたんですけど…。
うちのハトににいっぱい食わせて返してきましたよ。
本当に盗みでもするんじゃないんだろうから、
教えてくれたっていいじゃないですかね。
ケチな客でした。

じゃあ、私はここら辺で。
ごきげんよう。


追伸)
もう無茶ぶりしないでくださいね。  

2012年02月14日

薄型

水尾です。
ヴォイストレーニングの日でした。
本日の指南役、ザンマーがニューマッシーンを携えて登場。

こちらがニューマシーン。



薄っ!!
丸めて運べるキーボードです。音、ちゃんと出るんですよ!

すかさず群がる人々を激写してみました。


以上、日記を終わります。

少なっ!
今日は日記も丸めて運べるサイズ。
というか、お茶の間に流せるネタが少なく…

とりあえず、日ごろから鼻呼吸を心がけようと思った本日の稽古でした。  

Posted by 劇団やぶさか at 23:59Comments(0)通常稽古

2012年02月12日

さなはお腹が減ったぞよ

今日の稽古も楽しかったicon06
ども、KIDS古園紗南(中1)です。

今日は午前はたくさん踊ったicon06いっぱい踊ったicon06ひたすら踊ったicon06

という訳でとてもお昼はお腹が空いたのです。それはそれは空いたのです。
ランチ用にコンビニでカップ麺を買いました。姉も同じ物買いました。
割りばしを持って行こうと思ったんですが二人ともカップ麺持ってるから
割りばし×2を私の上着のポケットにぶちこんで稽古場に帰りました。

さて、カップ麺食うか…
……………あ?

わ り ば し が な い(〇∀〇)??

二つ入れたのに一つ足りない。え?どゆこと??
でもコンビニ帰る時間ないから箸一本で食った………


とまあ、そんなこんなで空腹をちょっとだけ満たした後、
午後は布使うシーンの練習。楽しかったicon12
合間に海老原さん切欠曲候補に合わせた変な歩き方に爆笑したり
姉がかっこよく布取る所で思い切りスベってコケたり…
まあ長丁場稽古だと楽しい事っていろいろあるよねicon14

そして帰り道。
……ん?あれは……?
  あ  割りばし。
やっぱ落としてたかicon06

そして、割りばしを拾い上げた3秒後、紗南は姉(彩水)に殴られるのであった。

うん、きっとお腹が減ってるのが悪いんじゃないかな。

何もかもそうだ。  

2012年02月11日

貴重なショット流出!?

どうも、久しぶりの日記の劇団員@三浦翠ことべっかむです!

いやぁ、今日は2月なのに暖かいですねって皆に言ったら、それ東北人の体感温度だから、うちら寒いからって言われました(汗
むむ、今日ショーパンはいてきたけど寒くないのになぁ…

あ、ショーパンって耳で聞くだけだと『勝負パンツ』と勘違いされますので皆さんご注意を(爆


さて、今日は私とメアリー先輩とキッズ達での稽古でしたが、いやぁ若さってすごい!

三十路の群れに10代が居るとpowerがちがいますね。
Meも24が流行った時、それをネタに年齢言ってましたがあれから4年もたち、アラサーとなり、10代の若さが目にしみます…(*≧д≦)ノ


キッズ達がダンスして、私とメアリー先輩が稽古して〜って感じですすみました。
私、割と普通の人というか生物だったはずなのにちょっと濃い一面が今日の稽古ででたんでホッとしてます☆*′∀`)ノ☆*′∀`)ノ


さてさて、そんなこんなで昼となり皆で楽しく食している所をパシャリ(★´∀`)ノ〓〓☆

おもむろにアミーゴが写メりはじめたのでblogに載せちゃいます☆
やぶさか団員の貴重なランチ風景だお(笑
こんなショット、なかなかないお!

え、袋とじバリのを期待してたって?
ネタでならあるんですけど〜って、いやいやいやいや女子劇団の矜持にかけてあっちゃいけない!!

去年のテーマは『脱女』でしたが、今年のテーマは『女子』むむ、女を捨てたのにまた戻る…
うざいくらい女子になってやるんだからね!(←ツンデレ風  

2012年02月04日

嗚呼、素晴らしき裏練

寒いですね~。
こんな日に何故か「カモメが飛んだ日」を歌いたくなるのは私だけでしょうか。

♪あなたわぁ~一人でぇ~生きらっれっるのねぇ~

あ、本日の稽古場日記担当は古園彩水(中3)です。
年齢詐称ではありません、本当に中3です。受験が終わったばっかりです☆

さて、今日は私は裏練!

あ、ちなみに表練というのは、稽古中、メインで演出家が見る稽古のことです。
裏練というのは、演出家が居なくても自分達だけでやる自主練だったり、
表練で人が居ないところを代役として読みつつ手伝ったり、
ってな感じのことです。

で、私は今日は代役を結構やらせてもらいました。
代役超楽しい♪

いや~それにしても海老原さんは素敵ですね!
練習なしにあんなに素晴らしい演技ができるんですもの☆
指示している時のオモロイ動き…おトボけた演技…
あそこを目指さないといけないわけですね?我々は。
素敵だ。うん。すごい素敵だ。
私も、あのような素晴らしい方になれるよう、日々精進いたします!
(※海老原ツッコミ 「嫌 味 だ www」)
 
…そして今、駅のホームで思ったこと。頑張ってジャンプすれば
電車のフロントガラスの中央に当たらないこと無いですよ\(゜ロ\)≡3
妹より背が低い、なんてこと、ないんだからねっ!
まだ私の方が、ほんの少し、高いんだからねっっ!

以上、古園彩水でした!  

2012年02月02日

特設サイト・OPEN!

代表のあいさんです!

4月に予定しています13thSTAGE
『千夜一夜物語アルフ・ライラ・ワ・ライラ -蒼き精霊の冒険譚-』
という長いタイトルの;;;本公演情報を掲載した特設サイト、昨日公開しました!
http://yabusaka.main.jp/alf2/ どーん。

携帯からはCorich舞台芸術!をご参照ください。
http://www.corich.jp/m/s/stage_detail.php?stage_id=32529
最寄駅から劇場までの行き方は その他の注意事項など ってところに書きましたw
私並みに方向音痴な方でも、このナビなら辿り着ける…はず!

ご予約は3/1からです♪ 予約URLはこちらからになります。
中華街に遊びに来るついでに、ふらっとアラビアンナイトの御観劇など如何ですか?
どうぞお誘い合わせの上、是非、ご来場ください!