2007年01月31日
一月最後の稽古です。
清水です。
いきなり水尾が舌を噛んでしまい、いひゃいいひゃい言い出しました。
しみるというのに懲りずにオレンジジュースを飲んでは
ひどい顔をしている学習能力の無さに、
「ぱんちょみたいなことしてるー」 の声が…
ほんと細野嬢の存在って… や、癒し系?なんじゃね??
さておきとりあえず、ジンジンジンギスカン♪
座り仕事でむくんだ足には過負荷だったのか、小一時間であっさりよろよろになる。
よろよろ。だいじょぶか?
その後スグリーヴァ様と二人でさるさる練習☆とおもいきや、
二人きりのシーンは無いと判明。討ち死に。
だいじょぶか??
皆様を交えてフルモンキー(猿の出番を通す)いけるとこまで…
…
…だいじょぶか???
いやいやこれからこれから
これからですよーーー(><)
いい汗といやな汗をかきました。
【本日のあいさん】コマンド:いのちをだいじに
いきなり水尾が舌を噛んでしまい、いひゃいいひゃい言い出しました。
しみるというのに懲りずにオレンジジュースを飲んでは
ひどい顔をしている学習能力の無さに、
「ぱんちょみたいなことしてるー」 の声が…
ほんと細野嬢の存在って… や、癒し系?なんじゃね??
さておきとりあえず、ジンジンジンギスカン♪
座り仕事でむくんだ足には過負荷だったのか、小一時間であっさりよろよろになる。
よろよろ。だいじょぶか?
その後スグリーヴァ様と二人でさるさる練習☆とおもいきや、
二人きりのシーンは無いと判明。討ち死に。
だいじょぶか??
皆様を交えてフルモンキー(猿の出番を通す)いけるとこまで…
…
…だいじょぶか???
いやいやこれからこれから
これからですよーーー(><)
いい汗といやな汗をかきました。
【本日のあいさん】コマンド:いのちをだいじに
2007年01月28日
あれ?意外に長文??
はい。二回目の登場よしやです。
あ、本名がいいですか?A子です。どうも。
本当は三回目になるはずが、昨年末のことなんか忘却の彼方です。
ぶっちゃけ昨日の事も忘却の近所です。
呼び戻せるか微妙な感じで。
起きたら稽古開始時間でした!!
三時間だけ寝ようとしたのが間違いでした。
前日にやっと衣裳を作りはじめました。
私は自分の中にイメージが固まらないと作り出せないので、
一番わからないのからやり始めた訳です。
なので万が一時間に余裕があれば一部つくりなおすかも?
プリーツ外すかも?一番時間かかったところなのにねー。
ちと思ったより違う国っぽくなってしまった気がします。
そんな訳で五時近く迄起きてました。
以上長い遅刻の言い訳。
稽古場につくとどこかの場面練習がおわろうとしてたらしく、
演出「伝えといてください」
細野「シータここストップだって!!」
という伝えられ方をした気がします。
とりあえず、
あ、はい。
とだけ返しておきました。
場面はわかりましたが、細かいタイミングは後々聞き出そうと思います、が・・・。
何せ、自分のことしか考えて無い独裁者、細野。
あまりあてにならないので美雪ちゃんに聞こうかな。
最近妻への隠し事(ダメ出しの独占)が続々と発覚してるんでね。
その後は次の週末に迫ったSTイベント練習と殺陣練習が主でした。
私は殺陣は無いので、一人ぶつくさ台詞を言ってたんですが
こういう時のほうが好調らしい。残念な結果だ。
なんとかなりませんかね?
初めての役者(嘘)に四苦八苦してます。
また、場面練習の裏で水尾先輩、美雪ちゃんと私が一緒に居ることが多い
のですが、ここ案外暇だよねーというコメントが。えーっと、すご過ぎます。
劇中ずっと舞台に居る芝居が続いてた後遺症でしょうか?
普通どうなんですかね?多少の空き時間はありますよ・・・・ね?
わかんね~。
結局私もやぶさかの芝居しか分からない子でした。
知ったかぶりしました!ごめんなさい!
・・・・・うん。
なんかもう限界。
記憶がだいぶ遠ざかったようです。
さよーならー。
あ、本名がいいですか?A子です。どうも。
本当は三回目になるはずが、昨年末のことなんか忘却の彼方です。
ぶっちゃけ昨日の事も忘却の近所です。
呼び戻せるか微妙な感じで。
起きたら稽古開始時間でした!!
三時間だけ寝ようとしたのが間違いでした。
前日にやっと衣裳を作りはじめました。
私は自分の中にイメージが固まらないと作り出せないので、
一番わからないのからやり始めた訳です。
なので万が一時間に余裕があれば一部つくりなおすかも?
プリーツ外すかも?一番時間かかったところなのにねー。
ちと思ったより違う国っぽくなってしまった気がします。
そんな訳で五時近く迄起きてました。
以上長い遅刻の言い訳。
稽古場につくとどこかの場面練習がおわろうとしてたらしく、
演出「伝えといてください」
細野「シータここストップだって!!」
という伝えられ方をした気がします。
とりあえず、
あ、はい。
とだけ返しておきました。
場面はわかりましたが、細かいタイミングは後々聞き出そうと思います、が・・・。
何せ、自分のことしか考えて無い独裁者、細野。
あまりあてにならないので美雪ちゃんに聞こうかな。
最近妻への隠し事(ダメ出しの独占)が続々と発覚してるんでね。
その後は次の週末に迫ったSTイベント練習と殺陣練習が主でした。
私は殺陣は無いので、一人ぶつくさ台詞を言ってたんですが
こういう時のほうが好調らしい。残念な結果だ。
なんとかなりませんかね?
初めての役者(嘘)に四苦八苦してます。
また、場面練習の裏で水尾先輩、美雪ちゃんと私が一緒に居ることが多い
のですが、ここ案外暇だよねーというコメントが。えーっと、すご過ぎます。
劇中ずっと舞台に居る芝居が続いてた後遺症でしょうか?
普通どうなんですかね?多少の空き時間はありますよ・・・・ね?
わかんね~。
結局私もやぶさかの芝居しか分からない子でした。
知ったかぶりしました!ごめんなさい!
・・・・・うん。
なんかもう限界。
記憶がだいぶ遠ざかったようです。
さよーならー。
2007年01月24日
ヤブサカバイオレンス
ミズオです。
今日もまた、やぶさかの辞書に新たな言葉が加わりました。
【ヤ行 ヤブサカバイオレンス】
主に、細野の海老原への日頃の行いを指します。
海老原に懐いている細野が、その破壊力を持って愛情を表現するのです。
具体的に言うと、今日はペットボトルでコミュニケーションしてました。
二の腕を、こう、ばしばしっと。
また別の日には、電車内にて。寝ようとする海老原に
「駄目だしをしろや」と拳で目を覚まさせたとかなんとか。
愛されてますね、海老原さん。
人見知りの細野がここまで懐くのは
たいそう稀なこと(「細野の生態」編・劇団やぶさか)なので、
海老原さんは積極的に愛を受け止めてやるといいと思います。
だから細野君、君がプリッツ食べたとき指についた油を、
私の腕とジャージで拭くのをやめてください。
君の愛は海老原さんが受け止めてくれるそうだから、一身で。
今日もまた、やぶさかの辞書に新たな言葉が加わりました。
【ヤ行 ヤブサカバイオレンス】
主に、細野の海老原への日頃の行いを指します。
海老原に懐いている細野が、その破壊力を持って愛情を表現するのです。
具体的に言うと、今日はペットボトルでコミュニケーションしてました。
二の腕を、こう、ばしばしっと。
また別の日には、電車内にて。寝ようとする海老原に
「駄目だしをしろや」と拳で目を覚まさせたとかなんとか。
愛されてますね、海老原さん。
人見知りの細野がここまで懐くのは
たいそう稀なこと(「細野の生態」編・劇団やぶさか)なので、
海老原さんは積極的に愛を受け止めてやるといいと思います。
だから細野君、君がプリッツ食べたとき指についた油を、
私の腕とジャージで拭くのをやめてください。
君の愛は海老原さんが受け止めてくれるそうだから、一身で。
2007年01月21日
通し稽古&イベント稽古
こんにちは、芋けんぴ大好きちあきです。
今日も食べましたよ、芋けんぴ。
芋けんぴの様なスラリとしたボディーラインを目指しているのですが、
芋けんぴばっか食べてたらけんぴじゃなくて、薩摩芋そのものの様な
ごろんとした凹凸のないバディーになりそう。恐怖。
さて今日は、私としては初の通し稽古でした。
(私は初通しの日、寝込んでました・・・)
私は課題が山積み、それこそ富士山レベル、と言った結果となりました。
越えるべき山をしっかりと見据え、一歩一歩登って行きたいです。
また、2月4日に横浜STスポットで上演する公演予告編の稽古もしました。
3月、公演本番まで待ちきれない!ってなお客様、
是非是非ご来場くださいませ!入場無料でゴザイマス★
最近CMで流行の(?)『続きはwebで』的に、
続きが気になっちゃう、うまい作りになってます。お楽しみに~♪
今日も食べましたよ、芋けんぴ。
芋けんぴの様なスラリとしたボディーラインを目指しているのですが、
芋けんぴばっか食べてたらけんぴじゃなくて、薩摩芋そのものの様な
ごろんとした凹凸のないバディーになりそう。恐怖。
さて今日は、私としては初の通し稽古でした。
(私は初通しの日、寝込んでました・・・)
私は課題が山積み、それこそ富士山レベル、と言った結果となりました。
越えるべき山をしっかりと見据え、一歩一歩登って行きたいです。
また、2月4日に横浜STスポットで上演する公演予告編の稽古もしました。
3月、公演本番まで待ちきれない!ってなお客様、
是非是非ご来場くださいませ!入場無料でゴザイマス★
最近CMで流行の(?)『続きはwebで』的に、
続きが気になっちゃう、うまい作りになってます。お楽しみに~♪
2007年01月17日
雨の日はやぶさかの日
稽古場では言えませんでしたが、移動中に読書に熱中していて
電車を乗り過ごした安藤です。
そんな訳でいつもより30分ほど遅れて稽古場に到着です。
すでに、演出家、水尾さん、みゆきちゃん、よしやさん、千秋さん
での稽古が行われていました。
細々とシーン練をするのですが、今回の脚本は複数役受け持っている割には
まったくからまない役者さんもいたりします。
そうなると、一人練習も必要になります。ちょっと寂しそうですが。。。
そんな訳で、ちょうど一人で練習していた初殺陣になる千秋さんに
構えを教えてみました。
槍の変わりに箒を使ったので最初はお掃除中の可愛い女の子でしたが、
後からきた細野さんに「掃除をさぼっている男子を怒る学級委員長」
と評されるまでになりました。今後が楽しみです。
その後も稽古場では少人数でのシーン練があっちでもこっちでも。
全部見ていたら訳がわからなくなりそうです。
最後には繁忙期に入った春香さんがひょっこりと現れて稽古終了。
そうそう、STスポットで行われます学演祭のチラシが配られました。
2/4にやぶさかも15分ほど出演しますよ~。
本日の演出
「稽古場にいるあいさんは演出家あいさんであって、普段の私は違うのよ」
と水尾さん、みゆきちゃんに力説していました。それは、そうでしょう。
家庭でも稽古場のテンションでいたら体力が持ちませんよ。
でも、二人からは疑いのまなざしで見られていました。
電車を乗り過ごした安藤です。
そんな訳でいつもより30分ほど遅れて稽古場に到着です。
すでに、演出家、水尾さん、みゆきちゃん、よしやさん、千秋さん
での稽古が行われていました。
細々とシーン練をするのですが、今回の脚本は複数役受け持っている割には
まったくからまない役者さんもいたりします。
そうなると、一人練習も必要になります。ちょっと寂しそうですが。。。
そんな訳で、ちょうど一人で練習していた初殺陣になる千秋さんに
構えを教えてみました。
槍の変わりに箒を使ったので最初はお掃除中の可愛い女の子でしたが、
後からきた細野さんに「掃除をさぼっている男子を怒る学級委員長」
と評されるまでになりました。今後が楽しみです。
その後も稽古場では少人数でのシーン練があっちでもこっちでも。
全部見ていたら訳がわからなくなりそうです。
最後には繁忙期に入った春香さんがひょっこりと現れて稽古終了。
そうそう、STスポットで行われます学演祭のチラシが配られました。
2/4にやぶさかも15分ほど出演しますよ~。
本日の演出
「稽古場にいるあいさんは演出家あいさんであって、普段の私は違うのよ」
と水尾さん、みゆきちゃんに力説していました。それは、そうでしょう。
家庭でも稽古場のテンションでいたら体力が持ちませんよ。
でも、二人からは疑いのまなざしで見られていました。
2007年01月13日
大満足!
ども。美雪です。
今日は水尾家でのタタキパート2でした。
しかし、水尾さんのおうちは凄かった。竹林の中にドーンと建ってました。
…我が家が軽く4件は入るね。。。すげぇ。
風の噂では知っていましたが、やっぱりお坊ちゃまだったんですねぇ。。。
なのに、「いらっしゃい。」と言っお家から出てくる水尾さんは
カッコいいスタッフジャージにジーンズというまたまた
ミスマッチな感じで…。それかよ!?みたいな。。。
いや、そんなところが素敵なんですけどね☆
そんな水尾家の別宅で、メインは舞台の背景作り。
3メーターくらいの巨大キャンパスに向かって筆を迷わず動かす
元美術部の水尾さん。
塗ったペンキをいかにうまく踏まないで塗れるかという感じで
物凄く素敵な格好をして塗っていらっしゃいました。
この姿はまさに美の巨匠!
そんな巨匠のアシスタントとして雇われた師範と私は
ひたすら巨匠を追い込むかの様に塗っていました。
そして巨匠から私にまた他の重要なミッションが与えられました。
色づくリです。やったねっ☆
それも、私の愛してやまない変態色、紫を作れとの事でした。
一応本職保育士たるものそれくらいは出来なくては!
と頑張ったところこれまた素晴らしい出来栄えっ☆
私って天才っ♪
…まぁ、それも長続きはせず、2、3度目になると同じ色を作るのに悪戦苦闘…
やっぱり天才にはなれませんでした。こんなもんですょ。
なんだかんだで出来上がった背景。マジスゴイっす!
どこでどんな感じで出てくるかは観てのお楽しみです☆
是非観に来てください♪
…あっ!
そぅそぅ舞美のチーフ細野さんはというと、チーム一人でカーテン作り。
寂しく作業している細野さんに、「もう少し向こう行けます?」
「そこ塗りたいんだけど…」というような声がちらほらと…
なんだか、休日のお父さんのような扱い。。。
チーフなのに…
あと、今日の発見。手についたペンキはセロハンテープとかで
ぺたぺたすると良く取れました。
今日は水尾家でのタタキパート2でした。
しかし、水尾さんのおうちは凄かった。竹林の中にドーンと建ってました。
…我が家が軽く4件は入るね。。。すげぇ。
風の噂では知っていましたが、やっぱりお坊ちゃまだったんですねぇ。。。
なのに、「いらっしゃい。」と言っお家から出てくる水尾さんは
カッコいいスタッフジャージにジーンズというまたまた
ミスマッチな感じで…。それかよ!?みたいな。。。
いや、そんなところが素敵なんですけどね☆
そんな水尾家の別宅で、メインは舞台の背景作り。
3メーターくらいの巨大キャンパスに向かって筆を迷わず動かす
元美術部の水尾さん。
塗ったペンキをいかにうまく踏まないで塗れるかという感じで
物凄く素敵な格好をして塗っていらっしゃいました。
この姿はまさに美の巨匠!
そんな巨匠のアシスタントとして雇われた師範と私は
ひたすら巨匠を追い込むかの様に塗っていました。
そして巨匠から私にまた他の重要なミッションが与えられました。
色づくリです。やったねっ☆
それも、私の愛してやまない変態色、紫を作れとの事でした。
一応本職保育士たるものそれくらいは出来なくては!
と頑張ったところこれまた素晴らしい出来栄えっ☆
私って天才っ♪
…まぁ、それも長続きはせず、2、3度目になると同じ色を作るのに悪戦苦闘…
やっぱり天才にはなれませんでした。こんなもんですょ。
なんだかんだで出来上がった背景。マジスゴイっす!
どこでどんな感じで出てくるかは観てのお楽しみです☆
是非観に来てください♪
…あっ!
そぅそぅ舞美のチーフ細野さんはというと、チーム一人でカーテン作り。
寂しく作業している細野さんに、「もう少し向こう行けます?」
「そこ塗りたいんだけど…」というような声がちらほらと…
なんだか、休日のお父さんのような扱い。。。
チーフなのに…
あと、今日の発見。手についたペンキはセロハンテープとかで
ぺたぺたすると良く取れました。
2007年01月10日
芋けんぴデビュー。
芋けんぴとはさつま芋を細長く切って、揚げて、
砂糖をまぶした、土佐に昔からあるお菓子だそうです。
そんな芋けんぴを、人生において初めて今日の稽古で食べました。
やぶさかさんの稽古場は、女の子だらけらしく
毎回お菓子がいっぱいあり、夢のようです。
それに平日は稽古時間帯が夕方~夜なので
お腹もすくし、おやつは大事な命綱。
乙女がお腹ぎゅうぎゅう鳴らしながら稽古するなんていけませんわ。ええ。
さて、自己紹介が遅れましたが、本日の日記は
今月より稽古に参加している牧野ちあきがお送りしております。
2003年6月の3rd ステージにも出演させて頂いたのですが、
またやぶさかさんの舞台に立たせて頂けることになりました!
今日はちょうど本番2ヶ月前!
あと2ヶ月一生懸命頑張るぞー!おー!
砂糖をまぶした、土佐に昔からあるお菓子だそうです。
そんな芋けんぴを、人生において初めて今日の稽古で食べました。
やぶさかさんの稽古場は、女の子だらけらしく
毎回お菓子がいっぱいあり、夢のようです。
それに平日は稽古時間帯が夕方~夜なので
お腹もすくし、おやつは大事な命綱。
乙女がお腹ぎゅうぎゅう鳴らしながら稽古するなんていけませんわ。ええ。
さて、自己紹介が遅れましたが、本日の日記は
今月より稽古に参加している牧野ちあきがお送りしております。
2003年6月の3rd ステージにも出演させて頂いたのですが、
またやぶさかさんの舞台に立たせて頂けることになりました!
今日はちょうど本番2ヶ月前!
あと2ヶ月一生懸命頑張るぞー!おー!
2007年01月07日
稽古初め2007
こんにちわ。はるかです。
2007年初の稽古です。張り切っていきましょー。
今回より本格的な稽古参加となりました、ちあきさん。
やぶさかにまた新しい風を運ぶ女優さまです。
ちあきさんは以前にも役者参加してくれていましたが
個人的には今回が初共演。どきどきわくわくです。
稽古場では可愛らしい外見に似つかわしく、とてーも大人しい印象ですが
その表情の変化はなかなかに幅広くていらっしゃるっ。
さすが芸人…いやいやいや女優さんです!
見逃すのはもったいないのでこっそり注目中です。
まだまだ隠れた素顔がありそうですので、これからも目が離せません。
【今日の演出】
某シーンでのある特殊な動きの演出をつけていたあいさん。
自ら何度もお手本を見せてくれていました。
どうも、その動きがあまりに楽しそうだったもので、
一人また一人とそのシーンに全く関係ない役者陣まで総出で
その動きを真似ていき、しまいにゃ円にまでなって
まるでなにかの儀式のようでした。
うっかり召喚されそうになっちゃった宇宙人さんが居たら
ホントごめんなさい。
呼んでません。
2007年初の稽古です。張り切っていきましょー。
今回より本格的な稽古参加となりました、ちあきさん。
やぶさかにまた新しい風を運ぶ女優さまです。
ちあきさんは以前にも役者参加してくれていましたが
個人的には今回が初共演。どきどきわくわくです。
稽古場では可愛らしい外見に似つかわしく、とてーも大人しい印象ですが
その表情の変化はなかなかに幅広くていらっしゃるっ。
さすが芸人…いやいやいや女優さんです!
見逃すのはもったいないのでこっそり注目中です。
まだまだ隠れた素顔がありそうですので、これからも目が離せません。
【今日の演出】
某シーンでのある特殊な動きの演出をつけていたあいさん。
自ら何度もお手本を見せてくれていました。
どうも、その動きがあまりに楽しそうだったもので、
一人また一人とそのシーンに全く関係ない役者陣まで総出で
その動きを真似ていき、しまいにゃ円にまでなって
まるでなにかの儀式のようでした。
うっかり召喚されそうになっちゃった宇宙人さんが居たら
ホントごめんなさい。
呼んでません。
2007年01月06日
寒い。。。
皆様、明けましておめでとうございます。
今年一番の日記を任されたみゆきです。今年はタタキからはじまります。
そして雨です。極寒です。
今回もタタキの舞台となった師範家のガレージ。
屋根と囲いがあるって本当に素敵っ☆
毎回毎回本当にお世話になりますm(__)m
今回はなかなかの人手がいた事と、パパ師範に次ぐ強力な助っ人
某舞監のMさまがいらっしゃってくださったおかげで
かなりのスピードで色々な事が終わっていきました。すごいすごいっ♪
Mさま、また是非来てくださいね♪いつでもお待ちしております!
しかし、今日は本当に極寒…。この冬一番じゃないか?
と思うくらい。。よりにもよってタタキの日なんて。ねぇ…
笑っちゃいます。ははは。。。
みんなかじかむ手足で、冷たい床に座りながら、白い息を吐きながら
のペンキ塗り。ひたすら茶色に。
そして、チーフの細野さんが寝ずに考えたぞうさん模様。
これを切るのがまた大変で…。
でも出来上がるとかなりの可愛さにみんな大満足っ!
くり抜いたゾウさんや色を塗ったゾウさんにかなりの愛着が沸き、
作業終了の合図が聞こえても、
「この子だけは塗らせてください」「あぁ、せめてこの子の足まで…」
などという声が聞こえてきていました。
最後に、チーフの細野さん。お疲れ様でした。寝てない細野さんは
ある意味最強です。会った途端に「寝てないですよね?」と
バレてしまうくらい。面白いのです。
所々で「寝てないからです。細野さんがこうなるのは寝てないからです」
という今回の芝居でも聞き覚えのあるセリフが飛び交っていました。
本当に皆様お疲れ様でした。

写真はくり抜かれた像たちです。勝手に顔を描きました。
かぁ~わいぃ~☆かなりの愛着です☆
…といいながらもちゃっかりガレージに置き去りにした私。
今頃どこにいるのやら…
今年一番の日記を任されたみゆきです。今年はタタキからはじまります。
そして雨です。極寒です。
今回もタタキの舞台となった師範家のガレージ。
屋根と囲いがあるって本当に素敵っ☆
毎回毎回本当にお世話になりますm(__)m
今回はなかなかの人手がいた事と、パパ師範に次ぐ強力な助っ人
某舞監のMさまがいらっしゃってくださったおかげで
かなりのスピードで色々な事が終わっていきました。すごいすごいっ♪
Mさま、また是非来てくださいね♪いつでもお待ちしております!
しかし、今日は本当に極寒…。この冬一番じゃないか?
と思うくらい。。よりにもよってタタキの日なんて。ねぇ…
笑っちゃいます。ははは。。。
みんなかじかむ手足で、冷たい床に座りながら、白い息を吐きながら
のペンキ塗り。ひたすら茶色に。
そして、チーフの細野さんが寝ずに考えたぞうさん模様。
これを切るのがまた大変で…。
でも出来上がるとかなりの可愛さにみんな大満足っ!
くり抜いたゾウさんや色を塗ったゾウさんにかなりの愛着が沸き、
作業終了の合図が聞こえても、
「この子だけは塗らせてください」「あぁ、せめてこの子の足まで…」
などという声が聞こえてきていました。
最後に、チーフの細野さん。お疲れ様でした。寝てない細野さんは
ある意味最強です。会った途端に「寝てないですよね?」と
バレてしまうくらい。面白いのです。
所々で「寝てないからです。細野さんがこうなるのは寝てないからです」
という今回の芝居でも聞き覚えのあるセリフが飛び交っていました。
本当に皆様お疲れ様でした。

写真はくり抜かれた像たちです。勝手に顔を描きました。
かぁ~わいぃ~☆かなりの愛着です☆
…といいながらもちゃっかりガレージに置き去りにした私。
今頃どこにいるのやら…