2014年05月25日
運命の日
つ、ついにこの日が来ました…。
やぶログ(芝居塾ブログ)初登場!
芝居塾2014にスタッフ参加してます、劇団四ッ葉屋のShinです‼︎
ひゃっほい‼︎
いやー、苦節4年半…T^T
ついにこの日が来ました…。
何やかんや、やぶさかさんの公演はお手伝いしてるんですが、
タイミング悪く写真やらブログやらにも登場出来なくて。
嬉しいッス。
え…?
は…?
あ、その話ぢゃなくて…?
そうなんです。
芝居塾2014キャスト大発表‼️
だったんです。
オーディションから始まり、
殺陣稽古・ボイトレ・本読みとやって辿り着いたこの日。
塾生の想像以上の出来の良さに、
やぶさか劇団員が悶え迷いながら辿り着いたこの日。
朝から普通に稽古をしてたのにいざ発表ってなったら、
一瞬にして稽古場の空気が引き締まりました(笑)
そんな皆の一生懸命で真っ直ぐな姿を見て、
「一緒にイイ舞台にしたい、頑張ろうとしてるのを支えたい」と思いました。
あと残り2ヶ月。
長いようであっという間かも知れないけど、
芝居塾2014楽しみながら頑張ろう‼︎
やぶログ(芝居塾ブログ)初登場!
芝居塾2014にスタッフ参加してます、劇団四ッ葉屋のShinです‼︎
ひゃっほい‼︎
いやー、苦節4年半…T^T
ついにこの日が来ました…。
何やかんや、やぶさかさんの公演はお手伝いしてるんですが、
タイミング悪く写真やらブログやらにも登場出来なくて。
嬉しいッス。
え…?
は…?
あ、その話ぢゃなくて…?
そうなんです。
芝居塾2014キャスト大発表‼️
だったんです。
オーディションから始まり、
殺陣稽古・ボイトレ・本読みとやって辿り着いたこの日。
塾生の想像以上の出来の良さに、
やぶさか劇団員が悶え迷いながら辿り着いたこの日。
朝から普通に稽古をしてたのにいざ発表ってなったら、
一瞬にして稽古場の空気が引き締まりました(笑)
そんな皆の一生懸命で真っ直ぐな姿を見て、
「一緒にイイ舞台にしたい、頑張ろうとしてるのを支えたい」と思いました。
あと残り2ヶ月。
長いようであっという間かも知れないけど、
芝居塾2014楽しみながら頑張ろう‼︎
2014年05月24日
ホール下見、からの、ボイトレ!
芝居塾に初参加します、金澤杏実です。よろしくお願いします
今日はまず、本番立つ舞台の見学をさせていただきました!
舞台技術トータルコーディネーターの濱田さんに、基本的な用語の他
盆の使い方や舞台での発声の仕方など、
役者にとって大切なことをたくさん教えてもらいました。
今回こうして見学をしたことによって、
稽古場でも発声など意識することができるので、とても嬉しい機会でした。
午後は、残間先生によるボイトレ♪
1時間程しっかり発声練習をやって、チームに分かれて簡単な歌を3曲歌いました。
さまざまな方法で歌いましたが、個人的には
1人一文字ずつ歌詞を言って歌を繋げる歌い方がとても難しかったです。
でも、それが成功したときの達成感はとても大きいものでした!
やっふぅぁぁああい
的な。←
あと、最後に簡単な振りを付けて歌に合わせて踊ったのも、皆と楽しくやれてよかったです♪
稽古行く度にたくさんの方とお話しできて、仲良くなれることが本当に嬉しいです
芝居塾みんなで楽しむぞーー
おーー

今日はまず、本番立つ舞台の見学をさせていただきました!
舞台技術トータルコーディネーターの濱田さんに、基本的な用語の他
盆の使い方や舞台での発声の仕方など、
役者にとって大切なことをたくさん教えてもらいました。
今回こうして見学をしたことによって、
稽古場でも発声など意識することができるので、とても嬉しい機会でした。

午後は、残間先生によるボイトレ♪
1時間程しっかり発声練習をやって、チームに分かれて簡単な歌を3曲歌いました。
さまざまな方法で歌いましたが、個人的には
1人一文字ずつ歌詞を言って歌を繋げる歌い方がとても難しかったです。

でも、それが成功したときの達成感はとても大きいものでした!
やっふぅぁぁああい


あと、最後に簡単な振りを付けて歌に合わせて踊ったのも、皆と楽しくやれてよかったです♪
稽古行く度にたくさんの方とお話しできて、仲良くなれることが本当に嬉しいです

芝居塾みんなで楽しむぞーー

おーー

2014年05月18日
殺陣&アクション基礎講座:二日目
どーもどーも皆さんお馴染み、芝居塾生古園彩水です 。
…皆さんお馴染み、に、なりたいのです。
願望です。話しかけてね。
さて5月18日は!殺陣稽古でした!
二日連続!筋肉痛の中での殺陣!
いやー、最高ですね!はい!!
あ、ちなみに私も筋肉痛は翌日に来ました。
良かったー。私も若かった。あー良かった。
本日は剣も使った殺陣!安全には気を付けて…
「死んでも怪我をするな」
講師の米さんの名言です…!
(´-`).。oO(ちなみに私のiPhoneで「死んでも」って打とうとしたら予測変換が「真でも・氏んでも・芯でも・審でも」とかばっかで結局「死んでも」が出てこなかったんですけどなんでだろう…)
はい!そして午後は台本読み!
土曜日と同様、役をとっかえひっかえ読みました!!
いやー、どの役もステキ ☆
来週はキャスティングです…ワクワクしますねー!
以上!
絶賛テストなうの古園彩水がお送りしました☆
…皆さんお馴染み、に、なりたいのです。
願望です。話しかけてね。
さて5月18日は!殺陣稽古でした!
二日連続!筋肉痛の中での殺陣!
いやー、最高ですね!はい!!
あ、ちなみに私も筋肉痛は翌日に来ました。
良かったー。私も若かった。あー良かった。
本日は剣も使った殺陣!安全には気を付けて…
「死んでも怪我をするな」
講師の米さんの名言です…!
(´-`).。oO(ちなみに私のiPhoneで「死んでも」って打とうとしたら予測変換が「真でも・氏んでも・芯でも・審でも」とかばっかで結局「死んでも」が出てこなかったんですけどなんでだろう…)
はい!そして午後は台本読み!
土曜日と同様、役をとっかえひっかえ読みました!!
いやー、どの役もステキ ☆
来週はキャスティングです…ワクワクしますねー!
以上!
絶賛テストなうの古園彩水がお送りしました☆
2014年05月17日
殺陣&アクション基礎講座:初日
やぶろぐ、芝居塾で初更新?
古園紗南です!芝居塾初参加です!
役はまだない(*・ω・)b
17日は青少年センター多目的ホールでの練習でした!
午前の部は台本読み、午後の部は殺陣でした!!
午前は色々な人の色々な役が聞けて、
こんな読み方もあるんだなあと感心したりしてました(´-ι_-`)
そして、午後は、殺陣&アクション講座。
翌日に襲い来る筋肉痛...
翌日に来たから、私はまだまだ若いわ。
殺陣&アクション講座でやったのは、基礎的なこと?で、
皆それぞれペアになって、殴ったり蹴ったりしてました!
やはり殺陣は楽しいものですなあ、と思いながらやってましたが、
米さん(殺陣講師の方)の格好が隠密みたいで、気になって仕方がありませんでした…。
………隠密なのかもしれません。((-д- 三 -д-))
本番まで、あとちょうど三ヶ月くらい?
役者だけで60人くらい居るそうです!
頑張っていきたいです!!!
古園紗南です!芝居塾初参加です!
役はまだない(*・ω・)b
17日は青少年センター多目的ホールでの練習でした!
午前の部は台本読み、午後の部は殺陣でした!!
午前は色々な人の色々な役が聞けて、
こんな読み方もあるんだなあと感心したりしてました(´-ι_-`)
そして、午後は、殺陣&アクション講座。
翌日に襲い来る筋肉痛...
翌日に来たから、私はまだまだ若いわ。
殺陣&アクション講座でやったのは、基礎的なこと?で、
皆それぞれペアになって、殴ったり蹴ったりしてました!
やはり殺陣は楽しいものですなあ、と思いながらやってましたが、
米さん(殺陣講師の方)の格好が隠密みたいで、気になって仕方がありませんでした…。
………隠密なのかもしれません。((-д- 三 -д-))
本番まで、あとちょうど三ヶ月くらい?
役者だけで60人くらい居るそうです!
頑張っていきたいです!!!
2014年05月11日
開講式~劇団芝居塾2014!
開塾式とも云うようです。あいさんです。
今日は業務メール風で。
-----
お世話になっております、劇団やぶさかの海老原です。
先日は『青少年のための芝居塾』2014年度開講式にて、大変お世話になりました。
朝10時から劇団員が集合し、準備を始めさせて頂きましたが
各種書面の印刷に始まり、音響機材、机や椅子の準備等、
青少年センターの方々には、いつも以上に大変お世話になりました。
本当にありがとうございます。
13時から始まった開講式では、青少年センター館長様や
舞台芸術課の皆様の他、神奈川県演劇連盟の重鎮の皆々様
にもお越しいただき、有難い励ましのお言葉の数々に
塾生達も真剣に聞き入っていたように思います。
5/6と5/10に行ったオーディションでは、半数の応募者に来て頂きましたが
この日は応募塾生が一堂に会しました。
塾生達が50人以上ズラリと並んでいる様は壮観で、
担当劇団として、改めて、身の引き締まる想いがいたしました。
しかしながら、キャストだけでなく、スタッフワークも覚悟の上で来てくれた
塾生達がこんなに居るという事に、大変嬉しさも感じております。
その後は、塾生自己紹介をしてから、スタッフワークのプレゼンを行いました。
どのスタッフワークを選んでくれるかは、塾生の自由に任せていますが
塾生達が、役者業とスタッフワークの両輪を体験する事により
作品に対して、ゲスト的な感覚ではなく、
責任と自覚をもって臨んでくれることを期待しております。
最後にコミュニケーションワークを少々やってから解散致しました。
13時から17時までという長丁場ではありましたが、
これから「いよいよ始まる」という期待に満ちた一日だったように思います。
塾生達、一人一人の貴重な一夏を担うに相応しい作品を創らねば…
と、改めて、この事業の大きさ、また担当劇団としての責任を感じた一日でもありました。
しかし、あくまでも作品とスタンスは「明るく、楽しく」で貫いていこうと考えております。
御迷惑おかけいたしますが、これから本番終了まで
何卒、よろしくお願いいたします。
あらあらかしこ。
-----
ちなみに、塾生達のやる気にアテられた(?)のか
私、開塾式途中から発熱してました…w
他の団員も、帰ったら発熱したそうですww
ホットな現場からお送りしました。あいさんでした。
今日は業務メール風で。
-----
お世話になっております、劇団やぶさかの海老原です。
先日は『青少年のための芝居塾』2014年度開講式にて、大変お世話になりました。
朝10時から劇団員が集合し、準備を始めさせて頂きましたが
各種書面の印刷に始まり、音響機材、机や椅子の準備等、
青少年センターの方々には、いつも以上に大変お世話になりました。
本当にありがとうございます。
13時から始まった開講式では、青少年センター館長様や
舞台芸術課の皆様の他、神奈川県演劇連盟の重鎮の皆々様
にもお越しいただき、有難い励ましのお言葉の数々に
塾生達も真剣に聞き入っていたように思います。
5/6と5/10に行ったオーディションでは、半数の応募者に来て頂きましたが
この日は応募塾生が一堂に会しました。
塾生達が50人以上ズラリと並んでいる様は壮観で、
担当劇団として、改めて、身の引き締まる想いがいたしました。
しかしながら、キャストだけでなく、スタッフワークも覚悟の上で来てくれた
塾生達がこんなに居るという事に、大変嬉しさも感じております。
その後は、塾生自己紹介をしてから、スタッフワークのプレゼンを行いました。
どのスタッフワークを選んでくれるかは、塾生の自由に任せていますが
塾生達が、役者業とスタッフワークの両輪を体験する事により
作品に対して、ゲスト的な感覚ではなく、
責任と自覚をもって臨んでくれることを期待しております。
最後にコミュニケーションワークを少々やってから解散致しました。
13時から17時までという長丁場ではありましたが、
これから「いよいよ始まる」という期待に満ちた一日だったように思います。
塾生達、一人一人の貴重な一夏を担うに相応しい作品を創らねば…
と、改めて、この事業の大きさ、また担当劇団としての責任を感じた一日でもありました。
しかし、あくまでも作品とスタンスは「明るく、楽しく」で貫いていこうと考えております。
御迷惑おかけいたしますが、これから本番終了まで
何卒、よろしくお願いいたします。
あらあらかしこ。
-----
ちなみに、塾生達のやる気にアテられた(?)のか
私、開塾式途中から発熱してました…w
他の団員も、帰ったら発熱したそうですww
ホットな現場からお送りしました。あいさんでした。
2014年05月10日
オーディション二日目!!
オーディション二日目でした!!
皆様、オーディションお疲れ様でした!参加ありがとうございました!!
水尾です。
初日に引き続きオーディション二日目の模様をお伝えします。
いや~ぷりっぷりでした
オーディション最終日なので内容書いても構わないと思いますが。
ぷりっぷりでした~
むふふ。
以上です。
これで日記を終わりにすると以下略。
なので準備中の劇団員の様子などを。
オーディション二日目ですから、我々の心にも余裕がありますよ。
準備もスムーズです。
意見の食い違いで暴れたりなんかしません。

あ、写真間違えました。

笑顔に大人の余裕がにじみ出てますね。
心配ないさー♪
11日はいよいよ開講式!
芝居塾稽古、幕開けです!
参加者の皆様、これからよろしくお願いします!
皆様、オーディションお疲れ様でした!参加ありがとうございました!!
水尾です。
初日に引き続きオーディション二日目の模様をお伝えします。
いや~ぷりっぷりでした

オーディション最終日なので内容書いても構わないと思いますが。
ぷりっぷりでした~

以上です。
これで日記を終わりにすると以下略。
なので準備中の劇団員の様子などを。
オーディション二日目ですから、我々の心にも余裕がありますよ。
準備もスムーズです。
意見の食い違いで暴れたりなんかしません。

あ、写真間違えました。

笑顔に大人の余裕がにじみ出てますね。
心配ないさー♪
11日はいよいよ開講式!
芝居塾稽古、幕開けです!
参加者の皆様、これからよろしくお願いします!
2014年05月06日
芝居塾オーディション初日!!
オーディション初日でした。
参加してくれた皆様、ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!
水尾です。
オーディション初日の模様をお伝えします。
ぴっちぴちだったな~
オーディション2日目が11日に控えていますので、詳しい内容は書けませんが。
ぴっちぴち
だったな~。うひひ。
以上です。
…これで日記終わらせると人としての何かを疑われそうなので、オーディション準備中の劇団員の様子などを。
昼休憩中の会話です。
皆様をお迎えするにあたり、各々どんなキャラでいくかという話になりまして。
A「怖い先輩キャラでいこうかな♪」
B「いや、マジ怖いんでやめてください」
C「怖い後輩キャラでいこうかな♪」
D「それもマジ怖いんで(以下略)」
話し合った末にいつも通りの我々でいくことになりました。
11日もお待ちしておりますー!!
(注)やぶさかは怖い団体ではありません。
「ほら怖くない」(ナ○シカ)
参加してくれた皆様、ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!
水尾です。
オーディション初日の模様をお伝えします。
ぴっちぴちだったな~

オーディション2日目が11日に控えていますので、詳しい内容は書けませんが。
ぴっちぴち

以上です。
…これで日記終わらせると人としての何かを疑われそうなので、オーディション準備中の劇団員の様子などを。
昼休憩中の会話です。
皆様をお迎えするにあたり、各々どんなキャラでいくかという話になりまして。
A「怖い先輩キャラでいこうかな♪」
B「いや、マジ怖いんでやめてください」
C「怖い後輩キャラでいこうかな♪」
D「それもマジ怖いんで(以下略)」
話し合った末にいつも通りの我々でいくことになりました。
11日もお待ちしておりますー!!
(注)やぶさかは怖い団体ではありません。
「ほら怖くない」(ナ○シカ)
2014年05月03日
会議のはてに…
皆様こんばんは♪
お久しぶりなべっかむです。
遅ればせながら私今回の芝居塾に参加する事になりました。
で、本日久しぶりに稽古参加したんですよ。
え~、朝から芝居塾についての会議ですよ。
久しぶりのMeにとってはついていく事からはじめまして、あまり発言しなかったんですね。
でも、そんなMeが一言だけ発したのは会議中に何フェチかって話しになった時に言った「けつ」のみです(笑)
芝居塾関係ないやん!
しかも思いがけず低い声になっちゃってですね~、先輩達の爆笑を久しぶりに聞けてMeは本懐を達したかなと(*´ω`*)
で、延々会議して疲れたとこにちあきさん登場(*≧∀≦*)
癒されました。
あ、稽古とはいえ絡んでごめんなさい。
ちあきさんに癒された後は皆で脚本読みました。
楽しかったなぁ(*´∀`)♪
色々とあぁしたい、こうしたいみたいな話がいっぱいで早く芝居作りたい気持ちがいっぱいでてきました!
がぜんやる気みちあふれ系女子ですよ★
皆さんの参加お待ちしてます!
お久しぶりなべっかむです。
遅ればせながら私今回の芝居塾に参加する事になりました。
で、本日久しぶりに稽古参加したんですよ。
え~、朝から芝居塾についての会議ですよ。
久しぶりのMeにとってはついていく事からはじめまして、あまり発言しなかったんですね。
でも、そんなMeが一言だけ発したのは会議中に何フェチかって話しになった時に言った「けつ」のみです(笑)
芝居塾関係ないやん!
しかも思いがけず低い声になっちゃってですね~、先輩達の爆笑を久しぶりに聞けてMeは本懐を達したかなと(*´ω`*)
で、延々会議して疲れたとこにちあきさん登場(*≧∀≦*)
癒されました。
あ、稽古とはいえ絡んでごめんなさい。
ちあきさんに癒された後は皆で脚本読みました。
楽しかったなぁ(*´∀`)♪
色々とあぁしたい、こうしたいみたいな話がいっぱいで早く芝居作りたい気持ちがいっぱいでてきました!
がぜんやる気みちあふれ系女子ですよ★
皆さんの参加お待ちしてます!