2009年01月31日
しばらく階段昇降が困難です。
ご無沙汰しております。はるかです。
本日の稽古はスペシャルゲスト、なんと劇団白納豆さんのおふた方が
殺陣指導にいらしてくださいました(拍手っ)!!
今回の演劇博覧会参加というご縁でのこの稽古、
嬉しいですねーー幸せですねーー!!
内容は、みっちり基礎から丁寧に、教えてくださったんですが
そこは、先生お二人も役者さん。
そこココに垣間見える体を張った芸風(違)。
足腰はしんどさに悲鳴をあげてましたが
ほんっとに笑いの絶えない楽しい稽古場でした。
先生方からなんと「いやぁ良い拳してるね~。」と
お墨付きをいただいた水尾さん。
やぶさか的には頼もしい限りですが、男性並みの拳って…。
いえ、多くは申しません。素晴らしいじゃないですか!!
これからも追い付け追い越せ(ぇ)で拳鍛えちゃってください☆
沼田さんは日頃の成果なのか全て"実戦向き(=殺傷能力重視)"な
アレンジでこなし、その箔のつき方から、先生方まで敬語になるほどに(笑)。
劇団一の若手だっていう事実は誰もが忘れてましたね~。
今をときめく仮面ライダー系の例えが出たとたんに
目の輝きが変わってしまった浅水さん。
「あたし頑張るーー!!」と張り切っておられましたが
その次に出た言葉は
「絶対ライダー目指す!!」
…。
ぜひ!!
とーっても楽しくためになる数時間でした!
さすがに鍛えていらっしゃるお二方!
基礎の動きも一つ一つがかっこいいんですよ。終始「おぉーー」と感嘆の声。
そんな劇団白納豆さんの本番も3月20日です☆
3月20日はぜひ皆様、神奈川演劇博覧会にお越しください!!
そして、やぶさかの特設サイトもおーぷーーん▼
http://www.icnet.ne.jp/~yabusaka/saiyuki-tutenga/
こちらもぜひご覧くださいね☆
本日の稽古はスペシャルゲスト、なんと劇団白納豆さんのおふた方が
殺陣指導にいらしてくださいました(拍手っ)!!
今回の演劇博覧会参加というご縁でのこの稽古、
嬉しいですねーー幸せですねーー!!
内容は、みっちり基礎から丁寧に、教えてくださったんですが
そこは、先生お二人も役者さん。
そこココに垣間見える体を張った芸風(違)。
足腰はしんどさに悲鳴をあげてましたが
ほんっとに笑いの絶えない楽しい稽古場でした。
先生方からなんと「いやぁ良い拳してるね~。」と
お墨付きをいただいた水尾さん。
やぶさか的には頼もしい限りですが、男性並みの拳って…。
いえ、多くは申しません。素晴らしいじゃないですか!!
これからも追い付け追い越せ(ぇ)で拳鍛えちゃってください☆
沼田さんは日頃の成果なのか全て"実戦向き(=殺傷能力重視)"な
アレンジでこなし、その箔のつき方から、先生方まで敬語になるほどに(笑)。
劇団一の若手だっていう事実は誰もが忘れてましたね~。
今をときめく仮面ライダー系の例えが出たとたんに
目の輝きが変わってしまった浅水さん。
「あたし頑張るーー!!」と張り切っておられましたが
その次に出た言葉は
「絶対ライダー目指す!!」
…。
ぜひ!!
とーっても楽しくためになる数時間でした!
さすがに鍛えていらっしゃるお二方!
基礎の動きも一つ一つがかっこいいんですよ。終始「おぉーー」と感嘆の声。
そんな劇団白納豆さんの本番も3月20日です☆
3月20日はぜひ皆様、神奈川演劇博覧会にお越しください!!
そして、やぶさかの特設サイトもおーぷーーん▼
http://www.icnet.ne.jp/~yabusaka/saiyuki-tutenga/
こちらもぜひご覧くださいね☆
2009年01月29日
チェンジ・ザ・いろいろ
3月の演劇博覧会へむけて絶賛稽古中のやぶさかです。ミズオです。
今日は稽古場に、宣伝美術の強力助っ人・みーちゃんが来ました。
いつも素敵な宣美で、我々に帽子をかぶる隙を与えないみーちゃん。
鈴の音のような笑い声ももちろんですが、そのお召し物も素敵なのです。
劇団員の中でも特に細野のツボで、細野曰く
「みーちゃんの箪笥はまるごと貰い受けることができる」
だそうです。
ただし、サイズが小さいので入らないらしい。
細野も名の通り細いんですが、身長差ゆえに。
そんな流れでいつしか服のサイズ談義に。
「S」だの「M」だの「ドS(XS)」だの「LよりのM」だの。
「LよりのM」という単語に海老原が
「チェンジ・ザ・ワー○ドよりのM、か」と。
某スピンオフ映画ですね。どんなサイズだ。
楽しい一時を経て稽古再開。
孫悟空をやらせていただく私。海老原から「サルの動きを研究せよ」と。
そこで振付のはるかさんに、サルの動きをやってもらいました。あ、サルだ。
それを参考に、夜の帳で鏡と化した窓にむかい練習。
が、なんかゴリラっぽい…。
いやゴリラもサルなんですけど、目指すのは違う種類のサルなわけで。
そんな私に細野が「やーいゴリラ体質」と温かい声援をくれました。
その言葉を胸に刻んで稽古に励みたいと思います。
チェンジ・ザ・ゴリラ。
今日は稽古場に、宣伝美術の強力助っ人・みーちゃんが来ました。
いつも素敵な宣美で、我々に帽子をかぶる隙を与えないみーちゃん。
鈴の音のような笑い声ももちろんですが、そのお召し物も素敵なのです。
劇団員の中でも特に細野のツボで、細野曰く
「みーちゃんの箪笥はまるごと貰い受けることができる」
だそうです。
ただし、サイズが小さいので入らないらしい。
細野も名の通り細いんですが、身長差ゆえに。
そんな流れでいつしか服のサイズ談義に。
「S」だの「M」だの「ドS(XS)」だの「LよりのM」だの。
「LよりのM」という単語に海老原が
「チェンジ・ザ・ワー○ドよりのM、か」と。
某スピンオフ映画ですね。どんなサイズだ。
楽しい一時を経て稽古再開。
孫悟空をやらせていただく私。海老原から「サルの動きを研究せよ」と。
そこで振付のはるかさんに、サルの動きをやってもらいました。あ、サルだ。
それを参考に、夜の帳で鏡と化した窓にむかい練習。
が、なんかゴリラっぽい…。
いやゴリラもサルなんですけど、目指すのは違う種類のサルなわけで。
そんな私に細野が「やーいゴリラ体質」と温かい声援をくれました。
その言葉を胸に刻んで稽古に励みたいと思います。
チェンジ・ザ・ゴリラ。
2009年01月25日
霊感大王「ボク、今日ノってます」
新年あけましておめでとうございます。え?今更って感じスか?そんなん生きてりゃ毎日おめでたいじゃないスかッ!アハッアハハハハヾ(^▽^)ノアイム・ハッピー☆沼田ですm(_ _)m
…(゚-゚)。
えー今日は久々西谷地区センターでお稽古でした。なんと9時から18時まで9時間の長丁場(゚-゚)!
殺陣練、役作りの話し合い、シーン練等々タップリ時間を使ってやれました。
新たな早口の試み、赤青黄茶系入れ替え早口に悪戦苦闘したり、沙悟浄さんが「いい仲間に出会えた」と目線を送るシーンでそのいい仲間が総シカトを喰らわせたりと、まさに大爆笑のエレクトロニカルパレード。
そんな中、ノりにノりまくってたのは妹思いの兄、霊感大王ことMゆきさん。
そのハジケップリたるやびっくりようかんのごとし!
・ザッと芝居の流れを確認していた大王、悟空、悟浄。大王が唱える呪文がまだ決定していなかったのですが、
み「ここで私呪文か!
ズンダラズンダラズンダラズンダラズンダラワーッ!ドーン
」
うーん。なんか一気に南国風☆
・Mりかさんにオープニングの振りを伝えるMゆさん。
「なんかこう…おえっおえっ!ぐえっ!って吐いちゃうみたいな…!」
あーん。吐かないで☆
このあともMゆさんの暴走は止まらず、
演出さんに「Mさん今日面白いPンチョさんみたい」
M尾さんに「今日のMゆきは変だった。心配だ」
と言われるほどお茶目さんでした
…(゚-゚)。
えー今日は久々西谷地区センターでお稽古でした。なんと9時から18時まで9時間の長丁場(゚-゚)!
殺陣練、役作りの話し合い、シーン練等々タップリ時間を使ってやれました。
新たな早口の試み、赤青黄茶系入れ替え早口に悪戦苦闘したり、沙悟浄さんが「いい仲間に出会えた」と目線を送るシーンでそのいい仲間が総シカトを喰らわせたりと、まさに大爆笑のエレクトロニカルパレード。
そんな中、ノりにノりまくってたのは妹思いの兄、霊感大王ことMゆきさん。
そのハジケップリたるやびっくりようかんのごとし!
・ザッと芝居の流れを確認していた大王、悟空、悟浄。大王が唱える呪文がまだ決定していなかったのですが、
み「ここで私呪文か!
ズンダラズンダラズンダラズンダラズンダラワーッ!ドーン

うーん。なんか一気に南国風☆
・Mりかさんにオープニングの振りを伝えるMゆさん。
「なんかこう…おえっおえっ!ぐえっ!って吐いちゃうみたいな…!」
あーん。吐かないで☆
このあともMゆさんの暴走は止まらず、
演出さんに「Mさん今日面白いPンチョさんみたい」
M尾さんに「今日のMゆきは変だった。心配だ」
と言われるほどお茶目さんでした
2009年01月18日
お客様
お久しぶりな上に今更ですみません。細野です。
この日の参加者は、演出。猿。豚。河童。よしこ。ちびっこ。
よしこはちびっこ2人によってほぼ併設のプレイルームに幽閉されていたので、
妖怪トリオで演出独占です。
普段流されるような、比較的どーでもいい小ネタシーンにまで贅沢に時間を割く。
う~ん、セレブ稽古♪
よしこ、助けに行けなくてごめん。
さらに、小道具ミズオが作成中の、3匹の武器が大分完成形でお目見え!
うをー!かっこいい!!
歓喜の声と共に早速持って動いてみると、あいさんからひとこと。
「うーん、なんかかっこわるい。」
明らかに持ってる側の問題ですね。
まぁほら、持ちたてほやほやだし。これからこれから。
そんな中、やぶさかにはめずらしい、お客様のご来場!
今回参加させていただく演劇博覧会の猛者、
「ライト・トラップ」の蔵重さんが稽古場見学にいらっしゃいました!!
まさに、奇跡の新人・よしこさん以来の見学者です。
見学の方の対応に不慣れな私たち。
どうお迎えしていいか分からずに結局これといって何もしないまま、
アドバイスやら演博耳寄り情報やらパイの実やら烏龍茶やら、
いただくものだけはしっかりいただく。・・・。
文字通り何のお構いもせずすみません。
こんなで良ければまたいらしてください☆
月末には、同じく演劇博覧会参加団体「劇団白納豆」の方が、
殺陣を教えに来てくださいます!
こんなに急に素敵なご縁が増えるなんてびっくりです。
演劇博覧会、素晴らしいですね~。
この日の参加者は、演出。猿。豚。河童。よしこ。ちびっこ。
よしこはちびっこ2人によってほぼ併設のプレイルームに幽閉されていたので、
妖怪トリオで演出独占です。
普段流されるような、比較的どーでもいい小ネタシーンにまで贅沢に時間を割く。
う~ん、セレブ稽古♪
よしこ、助けに行けなくてごめん。
さらに、小道具ミズオが作成中の、3匹の武器が大分完成形でお目見え!
うをー!かっこいい!!
歓喜の声と共に早速持って動いてみると、あいさんからひとこと。
「うーん、なんかかっこわるい。」
明らかに持ってる側の問題ですね。
まぁほら、持ちたてほやほやだし。これからこれから。
そんな中、やぶさかにはめずらしい、お客様のご来場!
今回参加させていただく演劇博覧会の猛者、
「ライト・トラップ」の蔵重さんが稽古場見学にいらっしゃいました!!
まさに、奇跡の新人・よしこさん以来の見学者です。
見学の方の対応に不慣れな私たち。
どうお迎えしていいか分からずに結局これといって何もしないまま、
アドバイスやら演博耳寄り情報やらパイの実やら烏龍茶やら、
いただくものだけはしっかりいただく。・・・。
文字通り何のお構いもせずすみません。
こんなで良ければまたいらしてください☆
月末には、同じく演劇博覧会参加団体「劇団白納豆」の方が、
殺陣を教えに来てくださいます!
こんなに急に素敵なご縁が増えるなんてびっくりです。
演劇博覧会、素晴らしいですね~。
Posted by 劇団やぶさか at
21:15
│Comments(0)
2009年01月15日
着いた時にはスコーンが空だったんだ。
ハイパー久々に稽古場日記なまりかです。
パスワードが覚えられません。なんたるアルツ。
この日は平日稽古だったので、参加者少なめ。
残業でちょっと遅めに入った瞬間謎の鶴の舞いを窓に向かって
披露しているH野とM尾の姿が。(件の長拳の一端)
(夜は窓に室内が写るので簡易鏡として利用できます)
それ、外から目撃したら愉快すぎるだろうお前ら。
さておき参加者。
演出。細野。水尾。私。
以上。
この面子で出来るシーン。水尾とわたしだけのとこ。
以上。
細野放置。
椅子の上で体育座りしながら只管最初のきっかけセリフだけ言う。
土曜に引き続き集中的に見てもらって何か微妙に見えてきた?
というような。感じですた。いいですね!楽しくなってきた!
番長VSツンデレ委員長☆
ジャンプっぽいですね。
やぶさかは「ジャンプ系宝塚」っていうと結構解りやすいと思う
今日この頃です。
因みに最近の演出はお笑いに嵌っているようで、たまに例に挙がります。
わたくしお笑いには疎いのできんこんかん??という感じ。
若手芸人とか覚えられません。なんたるアルツ。
…ひぐちかったー。(これだけ)(若手でもない)
まぁともかく、まずは今の方向で詰めてみようという話に。
えーと、まずはセリフと殺陣をちゃんと覚える所から。
セリフもおぼえられません。なんたるアルツ。
本日の稽古、そこで終わり。
細野、私が知る限り鶴の舞いときっかけセリフのみ。
ごめんごめん。
そんなコンパクトな練習も平日の醍醐味です。
本日の結論。
ごまスティックはおいしい。
(セブンイレブンの独自ブランドもの)
(瞬殺だった)
パスワードが覚えられません。なんたるアルツ。
この日は平日稽古だったので、参加者少なめ。
残業でちょっと遅めに入った瞬間謎の鶴の舞いを窓に向かって
披露しているH野とM尾の姿が。(件の長拳の一端)
(夜は窓に室内が写るので簡易鏡として利用できます)
それ、外から目撃したら愉快すぎるだろうお前ら。
さておき参加者。
演出。細野。水尾。私。
以上。
この面子で出来るシーン。水尾とわたしだけのとこ。
以上。
細野放置。
椅子の上で体育座りしながら只管最初のきっかけセリフだけ言う。
土曜に引き続き集中的に見てもらって何か微妙に見えてきた?
というような。感じですた。いいですね!楽しくなってきた!
番長VSツンデレ委員長☆
ジャンプっぽいですね。
やぶさかは「ジャンプ系宝塚」っていうと結構解りやすいと思う
今日この頃です。
因みに最近の演出はお笑いに嵌っているようで、たまに例に挙がります。
わたくしお笑いには疎いのできんこんかん??という感じ。
若手芸人とか覚えられません。なんたるアルツ。
…ひぐちかったー。(これだけ)(若手でもない)
まぁともかく、まずは今の方向で詰めてみようという話に。
えーと、まずはセリフと殺陣をちゃんと覚える所から。
セリフもおぼえられません。なんたるアルツ。
本日の稽古、そこで終わり。
細野、私が知る限り鶴の舞いときっかけセリフのみ。
ごめんごめん。
そんなコンパクトな練習も平日の醍醐味です。
本日の結論。
ごまスティックはおいしい。
(セブンイレブンの独自ブランドもの)
(瞬殺だった)
2009年01月10日
ネタ満載!
どうも。久しぶりです。みゆきです。
今日はなんと、マイ バースデー☆
稽古場でのバースデーなんて特別感があってなんだか
嬉しいです。みんな私を祝うがいい。
まんまと祝ってもらいました☆幸せです!
そんなこんなで始まった今日の稽古。
今日は発声が出来ない稽古場だったため、なんだかみんな
どことなく「カツゼツ」がよろしくない感じ。
「ん?」「んんん?」と聞きなおしてしまうことも多々…。
発声って大切なんですね。痛感します。
そして今日はなぜか、あいさんからの演出にネタ満載。
「そこ、もっとこう…エド・はるみのような鋭い目つきで」とか、
「そこは、ほらはるな愛張りに大きく」とかとか
まぁ、みなさんご想像通り(笑)あいさんの見本付きです。
いや、ほんとなんでこんなに上手いんだ?
芸人だなぁ…。あいさん。
どこにエドさんやはるなさんが出てくるかは、観に来ていただければ
…分からないかも。。。(笑)
今日はなんと、マイ バースデー☆
稽古場でのバースデーなんて特別感があってなんだか
嬉しいです。みんな私を祝うがいい。
まんまと祝ってもらいました☆幸せです!
そんなこんなで始まった今日の稽古。
今日は発声が出来ない稽古場だったため、なんだかみんな
どことなく「カツゼツ」がよろしくない感じ。
「ん?」「んんん?」と聞きなおしてしまうことも多々…。
発声って大切なんですね。痛感します。
そして今日はなぜか、あいさんからの演出にネタ満載。
「そこ、もっとこう…エド・はるみのような鋭い目つきで」とか、
「そこは、ほらはるな愛張りに大きく」とかとか
まぁ、みなさんご想像通り(笑)あいさんの見本付きです。
いや、ほんとなんでこんなに上手いんだ?
芸人だなぁ…。あいさん。
どこにエドさんやはるなさんが出てくるかは、観に来ていただければ
…分からないかも。。。(笑)