2007年03月17日
打ち上がり第2弾
稽古場日記~。稽古じゃないですが日記~。
どうもお久しぶりです。はるかです。
公演終わって最初の集会日それは打ち上げ第2弾でした。
4ヶ月の息子さんを抱えながら、仕込みに現れ、
荒んだ現場に華を添え、自らも照明班として、衣装班として
大活躍されたまりりん先輩が、第1回打ち上げの席では
ご欠席となったため、「第2回打ち上げ」と称し、
こっちから押しかけていっての愛情あふれる打ち上げを敢行いたしました。
なかみとしましては、よしや嬢の誕生日パーティをし、
朝まで語り明かし、本番ビデオを鑑賞し、
ショッピングモールへ買い物に行き。
飲んで食べてしゃべって。笑って泣いて…。
稽古期間中は何度か稽古場としてもお借りした池田邸。
今回はオープニングで赤ちゃんも(ほんの一瞬)登場する芝居だったため
リアルな感情を…と何度も私たちに抱っこされた長男Tくん(4ヶ月)。
可愛さのお手本と、私たちから過剰に注目されることとなった
長女のYちゃん(2歳)。
舞台監督の経験も豊富な人材ながら、今回は照明班に専念という
オールマイティな一家の大黒柱池田さん。
そして、その姉弟のママさんをやりながらも、
照明班として池田さんを叱咤激励し(たかどうかは確認とってません)
モンキーパラパラを誰よりも早く覚え、
稽古場には手作りお菓子やご飯とともに現れ、
なによりも団員の心の支えとして
なくてはならない存在だったまりりん先輩。
本当にお疲れ様でしたっ!!
この打ち上げが池田一家の慰労になったかどうかは定かではありません…。
どうもお久しぶりです。はるかです。
公演終わって最初の集会日それは打ち上げ第2弾でした。
4ヶ月の息子さんを抱えながら、仕込みに現れ、
荒んだ現場に華を添え、自らも照明班として、衣装班として
大活躍されたまりりん先輩が、第1回打ち上げの席では
ご欠席となったため、「第2回打ち上げ」と称し、
こっちから押しかけていっての愛情あふれる打ち上げを敢行いたしました。
なかみとしましては、よしや嬢の誕生日パーティをし、
朝まで語り明かし、本番ビデオを鑑賞し、
ショッピングモールへ買い物に行き。
飲んで食べてしゃべって。笑って泣いて…。
稽古期間中は何度か稽古場としてもお借りした池田邸。
今回はオープニングで赤ちゃんも(ほんの一瞬)登場する芝居だったため
リアルな感情を…と何度も私たちに抱っこされた長男Tくん(4ヶ月)。
可愛さのお手本と、私たちから過剰に注目されることとなった
長女のYちゃん(2歳)。
舞台監督の経験も豊富な人材ながら、今回は照明班に専念という
オールマイティな一家の大黒柱池田さん。
そして、その姉弟のママさんをやりながらも、
照明班として池田さんを叱咤激励し(たかどうかは確認とってません)
モンキーパラパラを誰よりも早く覚え、
稽古場には手作りお菓子やご飯とともに現れ、
なによりも団員の心の支えとして
なくてはならない存在だったまりりん先輩。
本当にお疲れ様でしたっ!!
この打ち上げが池田一家の慰労になったかどうかは定かではありません…。
2007年03月11日
楽日です
演出です。長かった稽古&この公演ももう終わり!
最後の最後だょ~良いモノ見せようね!と本番前に言ったら、
寂しがる役者続出!開演前から寂しがるなょ…(笑)
今回は、元祖・やぶさからしさ満載の派手舞台。
(笑いの部分では挑戦でしたが;)しかし体力勝負な所も満々で、
その分、全員野球というか、チームワークを大事にした作り方
だったのかも、と、ふと思いました。仕事の出来る・出来ない、
演技の上手い・下手でなしに、この雰囲気に馴染める=
この空間が好きと言える、良いメンバーが揃ったと感じてます。
幕があがる直前に、皆で円陣を組んでいる時は
これから甲子園を目指して大会に出る野球チームのような、
そんな、ピリっとした”イイ”空気が漂っていました。
ま、年齢は高校生よりずっと上ですが、何か!?
役者もスタッフも、皆、すっごく大変だったと思うけど、
それでも楽しく今日までやってこれた気がします。うん、今回
久しぶりに[アツく]なったやぶさからしい公演だったかも。
そんなところが、やぶさか団員自らが{やぶさかは部活!!}
と言って憚らない所以なのかな。なんて。ほんのりと。
何はともあれ、駆けつけてくださったお手伝いの皆様、
差し入れてくださったりご心配くださったお友達の皆様、
頑張ってくださったSTAFFの皆々様、そしてそして
演出の言うことを最後まで一言も漏らさず聞いてくれたCAST陣!!
本当に本当にありがとう!!ございました!!!!
そして勿論、ご来場頂いたお客様にも感謝でいっぱいデス。
お客様がいらっしゃらないとどんなに頑張って舞台を創っても
無に帰してしまうので(笑)。今回は、【わかりやすさ】を目標に
創ってみました…まぁ、笑えるかどうかは別にして、少しでも
お楽しみ頂けたのであれば幸いです~~。
終演後はバラシもバラシたり。運びも運んだり。
色々テンパったりもしましたが、打ち上げでは美味しいお酒が飲めました。
お疲れ様でしたー♪
喉もと過ぎたらまた芝居とかするんだろうか…するんだろうな(苦笑)
最後の最後だょ~良いモノ見せようね!と本番前に言ったら、
寂しがる役者続出!開演前から寂しがるなょ…(笑)
今回は、元祖・やぶさからしさ満載の派手舞台。
(笑いの部分では挑戦でしたが;)しかし体力勝負な所も満々で、
その分、全員野球というか、チームワークを大事にした作り方
だったのかも、と、ふと思いました。仕事の出来る・出来ない、
演技の上手い・下手でなしに、この雰囲気に馴染める=
この空間が好きと言える、良いメンバーが揃ったと感じてます。
幕があがる直前に、皆で円陣を組んでいる時は
これから甲子園を目指して大会に出る野球チームのような、
そんな、ピリっとした”イイ”空気が漂っていました。
ま、年齢は高校生よりずっと上ですが、何か!?
役者もスタッフも、皆、すっごく大変だったと思うけど、
それでも楽しく今日までやってこれた気がします。うん、今回
久しぶりに[アツく]なったやぶさからしい公演だったかも。
そんなところが、やぶさか団員自らが{やぶさかは部活!!}
と言って憚らない所以なのかな。なんて。ほんのりと。
何はともあれ、駆けつけてくださったお手伝いの皆様、
差し入れてくださったりご心配くださったお友達の皆様、
頑張ってくださったSTAFFの皆々様、そしてそして
演出の言うことを最後まで一言も漏らさず聞いてくれたCAST陣!!
本当に本当にありがとう!!ございました!!!!
そして勿論、ご来場頂いたお客様にも感謝でいっぱいデス。
お客様がいらっしゃらないとどんなに頑張って舞台を創っても
無に帰してしまうので(笑)。今回は、【わかりやすさ】を目標に
創ってみました…まぁ、笑えるかどうかは別にして、少しでも
お楽しみ頂けたのであれば幸いです~~。
終演後はバラシもバラシたり。運びも運んだり。
色々テンパったりもしましたが、打ち上げでは美味しいお酒が飲めました。
お疲れ様でしたー♪
喉もと過ぎたらまた芝居とかするんだろうか…するんだろうな(苦笑)
2007年03月10日
初日
衣装合宿より東横線で針仕事をしながらの小屋入りとなりました。
舞監の安藤です。
スタッフは9時インでしたが、ほぼジャスト。
まだまだ、終わらぬ舞台、照明の修正作業と衣装作業。
無事に幕を開けるのが舞監の仕事ですが開くのかどうかギリギリと働かせます。
というより、働き続けます。
その後、徐々に集まる役者陣。
本日の公演は夜ですが、その前にゲネプロがあるんですね。
それまでに作業を終わらせないと~と必死になる中、
4ヶ月の赤ちゃんを連れて、照明の池田さんの奥様登場。
挨拶もそこそこに手にしてた衣装作業をすべて託して別作業へ。
・・・すべてを割愛して
多くの方々の善意に支えられ、無事、初日の幕を開けることができました。
かわいい受け付けお手伝いさんも駆けつけてくれて、
気がつけば満席の会場。嬉しい限りです。
ご来場下さいましたみなさま、ありがとうございました。
やぶさからしさが満載の今回の舞台、
楽しんでいただけたのであれば幸いでございます。
舞監の安藤です。
スタッフは9時インでしたが、ほぼジャスト。
まだまだ、終わらぬ舞台、照明の修正作業と衣装作業。
無事に幕を開けるのが舞監の仕事ですが開くのかどうかギリギリと働かせます。
というより、働き続けます。
その後、徐々に集まる役者陣。
本日の公演は夜ですが、その前にゲネプロがあるんですね。
それまでに作業を終わらせないと~と必死になる中、
4ヶ月の赤ちゃんを連れて、照明の池田さんの奥様登場。
挨拶もそこそこに手にしてた衣装作業をすべて託して別作業へ。
・・・すべてを割愛して
多くの方々の善意に支えられ、無事、初日の幕を開けることができました。
かわいい受け付けお手伝いさんも駆けつけてくれて、
気がつけば満席の会場。嬉しい限りです。
ご来場下さいましたみなさま、ありがとうございました。
やぶさからしさが満載の今回の舞台、
楽しんでいただけたのであれば幸いでございます。
2007年03月09日
仕込み2日目
朝、小屋の扉を開けたら、夕べ未完成だった舞台が見事に完成している。まぁ。きっと小人さんの仕業ね。うふふふふ……
たまにはそんなことが起こればいいのに。
こんにちは。舞台美術チーフの細野です。
昨日、あわや正夢(3月6日の日記参照)かというくらい仕込みがわたわたし、舞台班は今日も朝から必死です。
や、同時進行で照明、衣装あたりも必死みたいです。
ははは。がんばれー。
そんな中、舞台班一番の活躍を見せてくれたのは昨日に引き続き、本業が舞監のスペシャルお手伝い、森様。
その働きっぷりたるや見事なもので、ちょっと放っとくといつのまにか立上げが固定されており、ちょっと手伝えばあっという間に床材がきれいに敷きあがり、ちょっと居ないなと思うと現れた時には幕が開く仕掛けが出来上がっているのです!
すごい。すごいわ。はっ!もしやあなたは小人さん?!
ちなみに、照明班で一番活躍していたのは子連れ狼、まりりん。赤子を舞監に託し、嬉々として脚立に登っては旦那の仕込みにダメを出し、水尾においしい明りを熱心にシュートする姿は、なんというか…とても自然な光景でした。
昨日今日、平日だというのに朝早くから駆けつけてくれた、優しさあふれるたくさんのお手伝いさん達のご協力を得て、色んなものが少しづつ出来上がってゆきます。
3歩進んでは2歩下がる作業に大分ぐったり気味だった舞台も、ふと客席から舞台面を見やれば、そこにはデザイン図に描いたとおりの、いや、それ以上に素敵な世界が!うぅ~、いつの間にか立派になって~。皆様、ご協力どうもありがとう。こんな私のために。(違)
よし。あと一歩。細かい修正はちょこちょこやるとして、とりあえず役者に舞台開放を……って、あれ?そういや私も役者では?
そして明日は初日では?!
ぎゃー!稽古ー!!
たまにはそんなことが起こればいいのに。
こんにちは。舞台美術チーフの細野です。
昨日、あわや正夢(3月6日の日記参照)かというくらい仕込みがわたわたし、舞台班は今日も朝から必死です。
や、同時進行で照明、衣装あたりも必死みたいです。
ははは。がんばれー。
そんな中、舞台班一番の活躍を見せてくれたのは昨日に引き続き、本業が舞監のスペシャルお手伝い、森様。
その働きっぷりたるや見事なもので、ちょっと放っとくといつのまにか立上げが固定されており、ちょっと手伝えばあっという間に床材がきれいに敷きあがり、ちょっと居ないなと思うと現れた時には幕が開く仕掛けが出来上がっているのです!
すごい。すごいわ。はっ!もしやあなたは小人さん?!
ちなみに、照明班で一番活躍していたのは子連れ狼、まりりん。赤子を舞監に託し、嬉々として脚立に登っては旦那の仕込みにダメを出し、水尾においしい明りを熱心にシュートする姿は、なんというか…とても自然な光景でした。
昨日今日、平日だというのに朝早くから駆けつけてくれた、優しさあふれるたくさんのお手伝いさん達のご協力を得て、色んなものが少しづつ出来上がってゆきます。
3歩進んでは2歩下がる作業に大分ぐったり気味だった舞台も、ふと客席から舞台面を見やれば、そこにはデザイン図に描いたとおりの、いや、それ以上に素敵な世界が!うぅ~、いつの間にか立派になって~。皆様、ご協力どうもありがとう。こんな私のために。(違)
よし。あと一歩。細かい修正はちょこちょこやるとして、とりあえず役者に舞台開放を……って、あれ?そういや私も役者では?
そして明日は初日では?!
ぎゃー!稽古ー!!
2007年03月08日
いざ、劇場へ。
ついにやってきました。小屋入り初日(仕込み)です。
照明の池田です。
仕込みは本番の準備ではあるんですが、スタッフ的には、仕込みのために念入りな準備をしてきているので、ある種の本番的な気持ちにもなれます。
この日は役者も演出も関係なく、皆スタッフです。それぞれのチーフが普段肉体労働しない人にもがんがん働かせます。でも、さすがは役者陣。本番前故、基礎体力はばっちりです。搬入の荷物だってたくさん持って運びます。平台だってどんどん運びます。グランドピアノだって・・・さすがに重いですが、いっせいにとりかかれば、ひょいっと持ち上がります。
平日にもかかわらず、お手伝いさんがたくさん来てくれて、おかげで仕込みも順調に行くはずが・・・、そう簡単にはいかないのが不思議なことです。舞台系でスーパーお手伝いさんの森さんが指揮をとりつつ一人で10人分位は働いているんじゃないかという様子をみつつ、こっちも無謀な照明プランに「照明多すぎ!」の突っ込みを受け流しきれず、ズタボロです。倉庫の奥から普段使ってなさそうな機材を引きずり出し、あげくに電球が切れていてやりなおしたり(これがいくつもあってびっくり)。まぁ、いろいろあって10分単位で念入りに作られたスケジュールを見事打ち砕いてしまいました。
それでも徐々に舞台が立ち上がり、明りもつきはじめ、劇場のスピーカーから音が鳴り、衣装がすこしづつ出来始め(今頃!?)てくるとワクワクしてきます。
夜はできたてほやほやの舞台(未完成)で役者がちょっとだけ動きの確認。
本番目前です。
照明の池田です。
仕込みは本番の準備ではあるんですが、スタッフ的には、仕込みのために念入りな準備をしてきているので、ある種の本番的な気持ちにもなれます。
この日は役者も演出も関係なく、皆スタッフです。それぞれのチーフが普段肉体労働しない人にもがんがん働かせます。でも、さすがは役者陣。本番前故、基礎体力はばっちりです。搬入の荷物だってたくさん持って運びます。平台だってどんどん運びます。グランドピアノだって・・・さすがに重いですが、いっせいにとりかかれば、ひょいっと持ち上がります。
平日にもかかわらず、お手伝いさんがたくさん来てくれて、おかげで仕込みも順調に行くはずが・・・、そう簡単にはいかないのが不思議なことです。舞台系でスーパーお手伝いさんの森さんが指揮をとりつつ一人で10人分位は働いているんじゃないかという様子をみつつ、こっちも無謀な照明プランに「照明多すぎ!」の突っ込みを受け流しきれず、ズタボロです。倉庫の奥から普段使ってなさそうな機材を引きずり出し、あげくに電球が切れていてやりなおしたり(これがいくつもあってびっくり)。まぁ、いろいろあって10分単位で念入りに作られたスケジュールを見事打ち砕いてしまいました。
それでも徐々に舞台が立ち上がり、明りもつきはじめ、劇場のスピーカーから音が鳴り、衣装がすこしづつ出来始め(今頃!?)てくるとワクワクしてきます。
夜はできたてほやほやの舞台(未完成)で役者がちょっとだけ動きの確認。
本番目前です。
2007年03月07日
最終稽古日
演出です。今日は、客演の牧野ちあきちゃんが体調不良にて
残念ながら欠席でしたが、水尾さんが久しぶりに来ました。
久しぶりというか、二日仕事で来れなかっただけなのですが
現在はほぼ毎日稽古=拘束期間の為、二日顔を合わせなかっただけ
でも「あれ、久しぶり」という雰囲気に何処となくなるのです。
というわけで、タイトルどおりですがこの日が最終稽古日。
毎公演思うことですが、ウチは長期準備型劇団の為
(その割りにアレがソレだという事はひとまず置いといて)
「明日が小屋入りだよー。もう稽古はないんだよー。」
と聞いても「ふうん…そうなの?」「なんか信じられない」
というような”今ひとつピンと来ない”的雰囲気に襲われます。
むぅう、あんまり良くない。
演出家が毎稽古日ごとに送信していた{本日の稽古}メールも
今日で配信停止。いよいよ明日は稽古しない日=仕込みだなあ。
…あ、横で細野さんが泣いてる。小屋入り前の風物詩ですね。
本番前だなあ。
というわけでカーテンコールの練習なんかもしつつ
稽古時間は着々と進み…。
あ、そうそう。本日の稽古場では、舞台監督と舞台監督補佐が
衣装の手伝いなどをしていました。…この珍しい光景は
色 々 な 意 味 で ギ リ ギ リ …という状況、か?
サーア、本番に衣装はあるのか!?こうご期待!!
(関係ないですが大昔の公演で、回を重ねるごとに
衣装が完成したことがありました…今思えば良い思い出ですが)
仕込み前夜ということで私と細野さんの千葉組は池田邸に宿泊。
横浜の稽古場も遠いですが更に尚一層遠い新横浜…。
お近くの皆様のご来場をお待ちしております。
遠路はるばる来てくださる方にも感謝感謝です。
さて、体調崩さないように本番乗り切るぞー。
残念ながら欠席でしたが、水尾さんが久しぶりに来ました。
久しぶりというか、二日仕事で来れなかっただけなのですが
現在はほぼ毎日稽古=拘束期間の為、二日顔を合わせなかっただけ
でも「あれ、久しぶり」という雰囲気に何処となくなるのです。
というわけで、タイトルどおりですがこの日が最終稽古日。
毎公演思うことですが、ウチは長期準備型劇団の為
(その割りにアレがソレだという事はひとまず置いといて)
「明日が小屋入りだよー。もう稽古はないんだよー。」
と聞いても「ふうん…そうなの?」「なんか信じられない」
というような”今ひとつピンと来ない”的雰囲気に襲われます。
むぅう、あんまり良くない。
演出家が毎稽古日ごとに送信していた{本日の稽古}メールも
今日で配信停止。いよいよ明日は稽古しない日=仕込みだなあ。
…あ、横で細野さんが泣いてる。小屋入り前の風物詩ですね。
本番前だなあ。
というわけでカーテンコールの練習なんかもしつつ
稽古時間は着々と進み…。
あ、そうそう。本日の稽古場では、舞台監督と舞台監督補佐が
衣装の手伝いなどをしていました。…この珍しい光景は
色 々 な 意 味 で ギ リ ギ リ …という状況、か?
サーア、本番に衣装はあるのか!?こうご期待!!
(関係ないですが大昔の公演で、回を重ねるごとに
衣装が完成したことがありました…今思えば良い思い出ですが)
仕込み前夜ということで私と細野さんの千葉組は池田邸に宿泊。
横浜の稽古場も遠いですが更に尚一層遠い新横浜…。
お近くの皆様のご来場をお待ちしております。
遠路はるばる来てくださる方にも感謝感謝です。
さて、体調崩さないように本番乗り切るぞー。
2007年03月06日
悲劇を呼ぶターバン
ああ、本番前です。本番前ったら本番前です。
家に帰っても、稽古している夢で目が覚めます。
つ、疲れが取れぬでござる。演出です。
実際、皆の稽古を見ていても、未だに言いたい事が=
言い足りない事がぽいぽいぽいぽい出てきて
(そんでまた私も言っちゃうんですけど)まだまだ時間が足りない
気がします。でも皆、まだ良くなる。もっと頑張れる。
んー、こっからが正念場かもしれません。
ウチは、役者とスタッフを兼任している人が殆どですが
中でも細野さんは主役と舞台美術チーフを兼任しており、
仕込み=本番が近づくにつれ、忍び寄る恐怖心(?)からか、
をうをうと泣き喚きます…総武線の中で。
先日も
「仕込みで大ミスが発覚して、舞監とお手伝いのMさんに
半殺しにされる夢を見た」
そうです。二人がかりでぼっこぼこにされたそうな…<夢の中で
そんな細野さん。今日の稽古では、衣装さんでもある
妻@シータ役の吉岡さんが手縫いしてくれたターバンが
い ま ひ と つ 素 敵 に 見 え ず (良く言ってみた)
皆に後ろ指を指されておりました。
横に並んでいた、弟@ラクシュマナ役のはるかさんは
とっても可愛い&よく似合っていたのに…
「ものすごい手間かかったのに…!!何だ、何がいけないんだ!?」
とは、ムキイィーと発狂しかけていた吉岡さんの弁。
いや、きっと貴女は悪くないです。貴女は。悪いのは………。
【本日の舞監】
今回、初舞監&殺陣指導の師範こと安藤さんは、当劇団内でも
一、二を争うほどズバっとモノが言える人材です(なかなか居ない)。
舞美の計画性や殺陣において、散々ぱら厳しく注意され、いつも
ヒイヒイ言っている細野さんですが、先日、安藤さんから
殺陣がもっとよくなる為のコツを携帯メールで貰ったそうです。
そこには、何と
・優しい励ましの言葉 と
・絵文字
が…!!
「…なんか師範から珍しく絵文字のメールもらうと嬉しくなりますね」
「普段が厳しく言われてるから、ですか」
「は!これってツンデレ!?ツンとしてデレ!?ツンデレ舞監!?」
と、酷く盛り上がってしまいました。
(すみませんすみません安藤さん怒らないで下さい)
…単に飴と鞭、とも言うでしょうか。
家に帰っても、稽古している夢で目が覚めます。
つ、疲れが取れぬでござる。演出です。
実際、皆の稽古を見ていても、未だに言いたい事が=
言い足りない事がぽいぽいぽいぽい出てきて
(そんでまた私も言っちゃうんですけど)まだまだ時間が足りない
気がします。でも皆、まだ良くなる。もっと頑張れる。
んー、こっからが正念場かもしれません。
ウチは、役者とスタッフを兼任している人が殆どですが
中でも細野さんは主役と舞台美術チーフを兼任しており、
仕込み=本番が近づくにつれ、忍び寄る恐怖心(?)からか、
をうをうと泣き喚きます…総武線の中で。
先日も
「仕込みで大ミスが発覚して、舞監とお手伝いのMさんに
半殺しにされる夢を見た」
そうです。二人がかりでぼっこぼこにされたそうな…<夢の中で
そんな細野さん。今日の稽古では、衣装さんでもある
妻@シータ役の吉岡さんが手縫いしてくれたターバンが
い ま ひ と つ 素 敵 に 見 え ず (良く言ってみた)
皆に後ろ指を指されておりました。
横に並んでいた、弟@ラクシュマナ役のはるかさんは
とっても可愛い&よく似合っていたのに…
「ものすごい手間かかったのに…!!何だ、何がいけないんだ!?」
とは、ムキイィーと発狂しかけていた吉岡さんの弁。
いや、きっと貴女は悪くないです。貴女は。悪いのは………。
【本日の舞監】
今回、初舞監&殺陣指導の師範こと安藤さんは、当劇団内でも
一、二を争うほどズバっとモノが言える人材です(なかなか居ない)。
舞美の計画性や殺陣において、散々ぱら厳しく注意され、いつも
ヒイヒイ言っている細野さんですが、先日、安藤さんから
殺陣がもっとよくなる為のコツを携帯メールで貰ったそうです。
そこには、何と
・優しい励ましの言葉 と
・絵文字
が…!!
「…なんか師範から珍しく絵文字のメールもらうと嬉しくなりますね」
「普段が厳しく言われてるから、ですか」
「は!これってツンデレ!?ツンとしてデレ!?ツンデレ舞監!?」
と、酷く盛り上がってしまいました。
(すみませんすみません安藤さん怒らないで下さい)
…単に飴と鞭、とも言うでしょうか。
2007年03月05日
台風?
朝方、不穏な雲を見ながらも時間に追われて傘を忘れた安藤です。
稽古場に行く途中の薬局で傘を買いました。
稽古場に着くと細野さん、美雪ちゃんが細野さんを
かっこよく見せる為に思案中でした。
「かっこよくして」と謙虚に教わる姿勢は尊重しますが、
自分でかっこよくなる努力もちゃんとして下さいね、細野さん。
ちあきちゃんとよしやさんはあいさんとじっくり練習中。
今日は、残念ながら水尾さん、清水さんはお休みでした。
ない時間を奪い合いかのような稽古の中、最後にはるかさんが到着。
更に演出家争奪の割合が高まり、練習にも熱が入ります。
1日が36時間あればいいのにね。。。
さて、稽古が終わって外に出ると季節はずれの台風のような暴風雨。
駅までの10分位の道のりでそれでも、
演出・稽古をする演出家とちあき嬢。すばらしいです。
なんか他にもあった気がしますが。。。
すみません、たった1日空いただけですが記憶があいまいです。
スタッフだってやっぱり疲労が溜まっています。。。
稽古場に行く途中の薬局で傘を買いました。
稽古場に着くと細野さん、美雪ちゃんが細野さんを
かっこよく見せる為に思案中でした。
「かっこよくして」と謙虚に教わる姿勢は尊重しますが、
自分でかっこよくなる努力もちゃんとして下さいね、細野さん。
ちあきちゃんとよしやさんはあいさんとじっくり練習中。
今日は、残念ながら水尾さん、清水さんはお休みでした。
ない時間を奪い合いかのような稽古の中、最後にはるかさんが到着。
更に演出家争奪の割合が高まり、練習にも熱が入ります。
1日が36時間あればいいのにね。。。
さて、稽古が終わって外に出ると季節はずれの台風のような暴風雨。
駅までの10分位の道のりでそれでも、
演出・稽古をする演出家とちあき嬢。すばらしいです。
なんか他にもあった気がしますが。。。
すみません、たった1日空いただけですが記憶があいまいです。
スタッフだってやっぱり疲労が溜まっています。。。
2007年03月04日
さあ、もう本番週ですよー。
演出です。いよいよ今週末が本番。次の日曜はきっと楽日のはず。
この週はスタッフ陣が日記を担当する事になります。
本日野暮用で少々遅刻しましたが、来てみると雛祭りイベントが
終わった池田ファミリーが稽古場に遊びに来ており、
既に雰囲気は和みモード。二児の母である奥様も仕込みに
来てくれるという事でちょっと(とても)嬉しい空気が流れた、
そんな鬼集団・やぶさかです。手製の差し入れ、ウマウマでした。
やぶさかは差入れも随時歓迎致します。
本番中はお茶と食事系を希望します。…言うだけ言ってみる。
本日は最後の週末・長時間稽古の日。ダンス・殺陣・動きの確認etc.
反復練等とぬるい事は言わず、「もっとどうにかならないか」と
まだまだ果敢に模索中。…ううっ、すみませんorz
またこの日は流しではなく全シーンをやりたい、という無謀な(?)
リクエストが出た為、果敢に試みましたが
案 の 定 失 敗 に 終 わ り ま し た orz
やっぱり演出家が少し口を出し始めると「もう一回、もう一回!」と
どうしてもなってしまう為、なかなかスルっとは進みませんね。
勿論、確認は悪い事ではないですけどね!
今回、尺は約70分を予定してます。ライトな芝居ではありますが
それはそれで難しい事を痛感している次第です。
また、今回、役者として完成の遅い細野さんにその事をツツクと
「この一週間が役者としての勝負ですから!」と言い張ります。
ぐいーん、という役者的急上昇、ぶっちゃけあと2日くらいですが…
ま、期待しましょう。帰りは、大荷物を抱えて所沢から
お越しくださった音響さんとドーナツプラントでダベりつつ。
【本日の動きマスター】
=はるか様のことです。殺陣時に全員にお願いしたのが
「斬られ方をもっと上手く」ということ。
鏡がない部屋で思案した一同、
「ちょっとちょっと。はるかさん。おいでおいで。
…そうそう。さ、じゃ、そこで斬られてみようか!」
と、彼女を見本に仕立てる作戦に出た先輩諸姉。
そうして、何度もズタズタに斬られるはめになったはるかさん。
…ご、ご愁傷様です。
この週はスタッフ陣が日記を担当する事になります。
本日野暮用で少々遅刻しましたが、来てみると雛祭りイベントが
終わった池田ファミリーが稽古場に遊びに来ており、
既に雰囲気は和みモード。二児の母である奥様も仕込みに
来てくれるという事でちょっと(とても)嬉しい空気が流れた、
そんな鬼集団・やぶさかです。手製の差し入れ、ウマウマでした。
やぶさかは差入れも随時歓迎致します。
本番中はお茶と食事系を希望します。…言うだけ言ってみる。
本日は最後の週末・長時間稽古の日。ダンス・殺陣・動きの確認etc.
反復練等とぬるい事は言わず、「もっとどうにかならないか」と
まだまだ果敢に模索中。…ううっ、すみませんorz
またこの日は流しではなく全シーンをやりたい、という無謀な(?)
リクエストが出た為、果敢に試みましたが
案 の 定 失 敗 に 終 わ り ま し た orz
やっぱり演出家が少し口を出し始めると「もう一回、もう一回!」と
どうしてもなってしまう為、なかなかスルっとは進みませんね。
勿論、確認は悪い事ではないですけどね!
今回、尺は約70分を予定してます。ライトな芝居ではありますが
それはそれで難しい事を痛感している次第です。
また、今回、役者として完成の遅い細野さんにその事をツツクと
「この一週間が役者としての勝負ですから!」と言い張ります。
ぐいーん、という役者的急上昇、ぶっちゃけあと2日くらいですが…
ま、期待しましょう。帰りは、大荷物を抱えて所沢から
お越しくださった音響さんとドーナツプラントでダベりつつ。
【本日の動きマスター】
=はるか様のことです。殺陣時に全員にお願いしたのが
「斬られ方をもっと上手く」ということ。
鏡がない部屋で思案した一同、
「ちょっとちょっと。はるかさん。おいでおいで。
…そうそう。さ、じゃ、そこで斬られてみようか!」
と、彼女を見本に仕立てる作戦に出た先輩諸姉。
そうして、何度もズタズタに斬られるはめになったはるかさん。
…ご、ご愁傷様です。
2007年03月03日
食べ物の恨み
本日、久しぶりに稽古場に行ってきました。
舞監の安藤です。
でも、移動先からの電車のホームを間違えて飯塚姉妹とは二言三言業務連絡をしてお別れでした。
そして、久々に殺陣の練習。
1週間以上間が空いていたのに崩れていない。
役者さんの進歩を目の当たりにしました。
でも、自分でやらない立場の強みで要求は常に高くと細々と注意事項を伝えます。
言っておいて、よく体現してくれるなぁと感謝したり、
違うのよ~とジレンマだったり。。。
ちなみに、やぶさかの稽古場は常にお菓子があふれていますが、
本日、移動のお供にチョコレートを持っていたのでこっそり提供してみました。
たまたま近くにいた水尾さんとよしやさんが1つずつ食べ、
目ざとく見つけた演出家あいさんが1つ食べ、残りは1つ。
掃除の際に近くにいたちあきさんに「どうぞ」と勧めて残りは0。
ごみを捨てようと箱を持って移動していたら細野さんが「私も1つちょうだい」との事。
「もうないよ」と伝えたときの細野さんの表情・・・何ともいえませんでした。
食べ物の恨みは怖いっていうのを体現していました。
いや、それじゃなくて殺陣の動きを体現して欲しいなぁ。
舞監の安藤です。
でも、移動先からの電車のホームを間違えて飯塚姉妹とは二言三言業務連絡をしてお別れでした。
そして、久々に殺陣の練習。
1週間以上間が空いていたのに崩れていない。
役者さんの進歩を目の当たりにしました。
でも、自分でやらない立場の強みで要求は常に高くと細々と注意事項を伝えます。
言っておいて、よく体現してくれるなぁと感謝したり、
違うのよ~とジレンマだったり。。。
ちなみに、やぶさかの稽古場は常にお菓子があふれていますが、
本日、移動のお供にチョコレートを持っていたのでこっそり提供してみました。
たまたま近くにいた水尾さんとよしやさんが1つずつ食べ、
目ざとく見つけた演出家あいさんが1つ食べ、残りは1つ。
掃除の際に近くにいたちあきさんに「どうぞ」と勧めて残りは0。
ごみを捨てようと箱を持って移動していたら細野さんが「私も1つちょうだい」との事。
「もうないよ」と伝えたときの細野さんの表情・・・何ともいえませんでした。
食べ物の恨みは怖いっていうのを体現していました。
いや、それじゃなくて殺陣の動きを体現して欲しいなぁ。
2007年03月02日
本番間近
3月に入ってからは本番に向けて拘束期間ということで、毎日稽古です。
毎日稽古なのに、逆にこの稽古場日記の書き込み頻度が低下しているのは、
・・・まぁ聞くだけ野暮ってもんです。みんな必死です。
はい、平日稽古場に来るのは珍しい池田です。職場を逃亡しての稽古参加です。
どのくらい必死かというと、例えば、稽古中に
演出「うーん、それでいいんじゃない?」
みゆき「えー。もっかいやるんで見てください!!」
よしや「・・・・(自分のセリフのシーンまで稽古が進まない)」
演出「さっきのがいいよ」
みゆき「だめです。もっと私をおいしくしてください」
よしや「・・・・」
その裏側でシーンの練習している、細野さん、はるかさん、ちあきちゃん。
細野さんがセリフを言うところから始めて他の人が登場するところをやってます。
細野「(セリフ言ってる)」
はるか「(駆け込んできて)兄上!!」
細野「(気に食わなかったのかおもむろに同じセリフを言い直す)」
はるか「(えー!さっきそのせりふ言ったじゃん、と思いつつ、もっかい駆け込んできて)兄上!!」
細野「・・・・(またもやさっきのセリフを言い直す)」
はるか「兄上?」
細野「・・・・(構わずさっきのセリフを言い直す)」
はるか/ちあき「・・・・。あっちで稽古しようか」
や、みんな一生懸命なだけです。
しかーし、細野さんのマイペースっぷりを垣間見ました。
さすがは自由人っていうかちょっとひどくないか?
細野さんは本番直前に伸びるタイプなんですが、周りも伸ばしてあげましょうね。
帰り際、舞台の細野さんに魔方陣デザインを見せたら、
放射能危険マークと同じ呼ばわりされてしまい、若干凹みました。
ベージュ色をこげ茶色とか表現する人に言われたかないやい!
毎日稽古なのに、逆にこの稽古場日記の書き込み頻度が低下しているのは、
・・・まぁ聞くだけ野暮ってもんです。みんな必死です。
はい、平日稽古場に来るのは珍しい池田です。職場を逃亡しての稽古参加です。
どのくらい必死かというと、例えば、稽古中に
演出「うーん、それでいいんじゃない?」
みゆき「えー。もっかいやるんで見てください!!」
よしや「・・・・(自分のセリフのシーンまで稽古が進まない)」
演出「さっきのがいいよ」
みゆき「だめです。もっと私をおいしくしてください」
よしや「・・・・」
その裏側でシーンの練習している、細野さん、はるかさん、ちあきちゃん。
細野さんがセリフを言うところから始めて他の人が登場するところをやってます。
細野「(セリフ言ってる)」
はるか「(駆け込んできて)兄上!!」
細野「(気に食わなかったのかおもむろに同じセリフを言い直す)」
はるか「(えー!さっきそのせりふ言ったじゃん、と思いつつ、もっかい駆け込んできて)兄上!!」
細野「・・・・(またもやさっきのセリフを言い直す)」
はるか「兄上?」
細野「・・・・(構わずさっきのセリフを言い直す)」
はるか/ちあき「・・・・。あっちで稽古しようか」
や、みんな一生懸命なだけです。
しかーし、細野さんのマイペースっぷりを垣間見ました。
さすがは自由人っていうかちょっとひどくないか?
細野さんは本番直前に伸びるタイプなんですが、周りも伸ばしてあげましょうね。
帰り際、舞台の細野さんに魔方陣デザインを見せたら、
放射能危険マークと同じ呼ばわりされてしまい、若干凹みました。
ベージュ色をこげ茶色とか表現する人に言われたかないやい!
2007年02月28日
2月も終りです。
いやぁ。2月ってのはやっぱり早いですね~。
あはは。もう明日は本番月だぁ。はははは。みゆきです。
今日は、稽古場に着くなり、なにか見慣れない風景が広がっていました。
なんと、男前の水尾さんの後ろ毛が長くなっていたのです!!
もちろん、一日で毛が伸びてロン毛になったわけではなく、
今流行のエクステというものだそうです。。。
しかし、見慣れない。何度もいいますが男前の水尾さん。
長い髪なんて見たことないし。。。正直可愛かったです。
素直に、可愛かったです。。。男前好きな私としては不服です。
だって、可愛いんだもん。
今回の役的に長髪が良いかもとの事だったのですが、
本人いわく「気分が乗らない」とのことでもう取るといってました。
(実際、次回稽古には短髪になってました。やっほい。)
今日は結構な参加率。みんなでここぞとばかりにやりたいシーンを
それぞれやっていました。
そんな中、表で殺陣などの練習をしていた為、2人のシーンが良くある
私とよしやさんで裏稽古をしていました。
集中してやっているつもりなのですが。…しかし、
薄い色のTシャツ、白いズボン、白い靴下を履いた細野さんに
突っ込む声や、細野さんの殺陣の時にあふれ出てくる声だのに
つい目を向けてしまい。。。
おおっといけねぇ。二人で「細野さんに惑わされるな。強い心を持て~」
を合い言葉に頑張りました。
さぁ。もう3月ですよぉ。。。明日からは毎日稽古です。
うはうは。
あはは。もう明日は本番月だぁ。はははは。みゆきです。
今日は、稽古場に着くなり、なにか見慣れない風景が広がっていました。
なんと、男前の水尾さんの後ろ毛が長くなっていたのです!!
もちろん、一日で毛が伸びてロン毛になったわけではなく、
今流行のエクステというものだそうです。。。
しかし、見慣れない。何度もいいますが男前の水尾さん。
長い髪なんて見たことないし。。。正直可愛かったです。
素直に、可愛かったです。。。男前好きな私としては不服です。
だって、可愛いんだもん。
今回の役的に長髪が良いかもとの事だったのですが、
本人いわく「気分が乗らない」とのことでもう取るといってました。
(実際、次回稽古には短髪になってました。やっほい。)
今日は結構な参加率。みんなでここぞとばかりにやりたいシーンを
それぞれやっていました。
そんな中、表で殺陣などの練習をしていた為、2人のシーンが良くある
私とよしやさんで裏稽古をしていました。
集中してやっているつもりなのですが。…しかし、
薄い色のTシャツ、白いズボン、白い靴下を履いた細野さんに
突っ込む声や、細野さんの殺陣の時にあふれ出てくる声だのに
つい目を向けてしまい。。。
おおっといけねぇ。二人で「細野さんに惑わされるな。強い心を持て~」
を合い言葉に頑張りました。
さぁ。もう3月ですよぉ。。。明日からは毎日稽古です。
うはうは。
2007年02月22日
あと2週間
細野です。今日の稽古場は、久しぶりのほどがや地区センター。
大きな窓の多い、とても良い稽古場です。
なにしろ夜の窓ガラスは絶好の鏡。ガラスのドアなんて全身鏡です。
その上今日はめずらしく水尾さんがお休みだったので、
稽古場はチーム・ラーマの天下 ♪
あいさんの、「どこやりたい?」の問いにも、
「○○のシーンの、水尾さんがハケたとこから」の声が殺到。
や~、実に充実した稽古時間でした。
私、今回水尾さんとはあまり絡まないのです。
稽古帰りには、今週末の通しに向けて、マックで気になる箇所の
ダメだし・確認大会。みんなここぞとばかりに細かい箇所まで
質問をぶつけ、ちょっとのつもりが気づけば終電間近の時間に。
ポテトだのナゲットだので長居してすみません。ありがとうマック。
本番まであと2週間。だいぶ空気がそわそわしてます。
普段は比較的常識人なはるかさんが、マックで戦隊ものポーズを
キメてしまうくらいそわそわしてます。
あ、振りを改良していただけですよ。はるかさんは真剣ですよ。
【今日の演出】
稽古場に入ってみると、なにやら妙な行列がありました。
妙なものの先頭は大抵あいさんです。楽しそうだったので
とりあえず最後尾に加わってみたのですが、
どうやらちあきちゃんの猿王歩きの練習だったようです。
お手本をみせるあいさん→まじめな顔で真似をするちあきちゃん
→改善策を練るはるかさん。
なるほど。こうしてみると理に適った行列ですね。
大きな窓の多い、とても良い稽古場です。
なにしろ夜の窓ガラスは絶好の鏡。ガラスのドアなんて全身鏡です。
その上今日はめずらしく水尾さんがお休みだったので、
稽古場はチーム・ラーマの天下 ♪
あいさんの、「どこやりたい?」の問いにも、
「○○のシーンの、水尾さんがハケたとこから」の声が殺到。
や~、実に充実した稽古時間でした。
私、今回水尾さんとはあまり絡まないのです。
稽古帰りには、今週末の通しに向けて、マックで気になる箇所の
ダメだし・確認大会。みんなここぞとばかりに細かい箇所まで
質問をぶつけ、ちょっとのつもりが気づけば終電間近の時間に。
ポテトだのナゲットだので長居してすみません。ありがとうマック。
本番まであと2週間。だいぶ空気がそわそわしてます。
普段は比較的常識人なはるかさんが、マックで戦隊ものポーズを
キメてしまうくらいそわそわしてます。
あ、振りを改良していただけですよ。はるかさんは真剣ですよ。
【今日の演出】
稽古場に入ってみると、なにやら妙な行列がありました。
妙なものの先頭は大抵あいさんです。楽しそうだったので
とりあえず最後尾に加わってみたのですが、
どうやらちあきちゃんの猿王歩きの練習だったようです。
お手本をみせるあいさん→まじめな顔で真似をするちあきちゃん
→改善策を練るはるかさん。
なるほど。こうしてみると理に適った行列ですね。
2007年02月17日
はみだし稽古情熱系
さてさて、まいど~はるかです。
先週に引き続き正規ではない裏練習日です。
先週「はみだし稽古~純情編」と題してしまいましたが
正確には「はぐれ稽古~純情派」ですね。すみません。
そして今日が「はみだし稽古情熱系」。
ま、早い話が、先週が藤田まことで、今週が柴田恭平ってことですよ。
で、何の話だっけ??
そうだそうだ。稽古だ。
夜は衣装やったり、通しのビデオ観たり
マンガ読んだり、ダメ出し読んだりしました。
やぶさかの無敵艦隊(すずとも、まりか、よしや)が揃った事もあり
なんだか物々しい雰囲気の合宿でしたが、
寝たり寝なかったりで、無事朝を迎え
合流したちあきちゃんも加えて稽古も本格始動。
それぞれのシーンごとに出てる役者が
みんなでちゃんと同じ場所、時間を生きていたいねぇ
ということで共通認識作り。
これは夕方4時半だねとか
朝10時頃だから「思いっきりテレビ」を見てたところだね
いや、それは1時からだから「どぉなってるの」だよ
とかとか。
えぇ、今度の舞台はインドです。忘れてないよ。
先週に引き続き正規ではない裏練習日です。
先週「はみだし稽古~純情編」と題してしまいましたが
正確には「はぐれ稽古~純情派」ですね。すみません。
そして今日が「はみだし稽古情熱系」。
ま、早い話が、先週が藤田まことで、今週が柴田恭平ってことですよ。
で、何の話だっけ??
そうだそうだ。稽古だ。
夜は衣装やったり、通しのビデオ観たり
マンガ読んだり、ダメ出し読んだりしました。
やぶさかの無敵艦隊(すずとも、まりか、よしや)が揃った事もあり
なんだか物々しい雰囲気の合宿でしたが、
寝たり寝なかったりで、無事朝を迎え
合流したちあきちゃんも加えて稽古も本格始動。
それぞれのシーンごとに出てる役者が
みんなでちゃんと同じ場所、時間を生きていたいねぇ
ということで共通認識作り。
これは夕方4時半だねとか
朝10時頃だから「思いっきりテレビ」を見てたところだね
いや、それは1時からだから「どぉなってるの」だよ
とかとか。
えぇ、今度の舞台はインドです。忘れてないよ。
2007年02月16日
鏡の間
本日動き練強化日ということで広めの、鏡のある部屋での稽古でした。
毎度どうも。はるかです。
広いって素晴らしいですね~ のびのびと殺陣ができる気がします。
クラシックバレエなどでもそのダンサーの踊り方で稽古場の広さが分かる
という人もいるそうです。
へ~へ~へ~。3へぇ。
私たちの稽古場はいつも若干せまめなお部屋での稽古ですが
そこは演技力で、普段から広い稽古場で稽古してるんだぞと
はったりがかませるくらい稽古しようと思います。
そして、稽古後は駅前のラーメン屋で皆でご飯。
なんとなく芝居人っぽいなぁと感じるひとコマです。(あくまでイメージ)
女子ばっかり6人も集まってるってのに、
どこかガテン系な集団に見えるのもまた一興。
でも、ここでまだ誰も「生ビール!」
とか注文しないあたりは救いがあるように思えます。
そして、この日はメンバーの一部がよしや邸へなだれ込み、
夜を徹してのまったり時間を過ごしました。
>「はみだし稽古情熱系」へと続く。
毎度どうも。はるかです。
広いって素晴らしいですね~ のびのびと殺陣ができる気がします。
クラシックバレエなどでもそのダンサーの踊り方で稽古場の広さが分かる
という人もいるそうです。
へ~へ~へ~。3へぇ。
私たちの稽古場はいつも若干せまめなお部屋での稽古ですが
そこは演技力で、普段から広い稽古場で稽古してるんだぞと
はったりがかませるくらい稽古しようと思います。
そして、稽古後は駅前のラーメン屋で皆でご飯。
なんとなく芝居人っぽいなぁと感じるひとコマです。(あくまでイメージ)
女子ばっかり6人も集まってるってのに、
どこかガテン系な集団に見えるのもまた一興。
でも、ここでまだ誰も「生ビール!」
とか注文しないあたりは救いがあるように思えます。
そして、この日はメンバーの一部がよしや邸へなだれ込み、
夜を徹してのまったり時間を過ごしました。
>「はみだし稽古情熱系」へと続く。
2007年02月14日
竹の子
世の中はバレンタインですね。やぶさかは稽古です。
チョコはあげるより貰いたい、ミズオです。
この日記、書いている今は20日です。
すでに二回も稽古あったりして、この日の記憶が薄れています。
はやく書けよ、って話ですね。
早く書いていれば、18日の稽古帰りに細野から出た
「ミズオのジャージが細野の手拭タオル」などという
けったいな宣言で、14日の記憶が飛ぶこともなかったんですよね。
そう、本当は14日、
美雪から団員に手作りクッキーが配られたこととか、
ちあきちゃんが海老原に「もっとトンガッた感じで」と演出を受け、
胡坐姿勢のまま高々と手を上げ、竹の子体操のようなポーズで
トンガリを表現し、その場にいた人間をメロメロにしていたこととか。
そういうことを書く予定だったんですが。
おのれ、細野。
いえ、わかっているんです。早く書かなかった己が悪いということは。
しかしですね、次回公演で敵対する役柄の細野ですからね、
あえて言わせていただきます。
おのれ、細野。
というか、自分の手は自分の手拭タオルで拭け。
チョコはあげるより貰いたい、ミズオです。
この日記、書いている今は20日です。
すでに二回も稽古あったりして、この日の記憶が薄れています。
はやく書けよ、って話ですね。
早く書いていれば、18日の稽古帰りに細野から出た
「ミズオのジャージが細野の手拭タオル」などという
けったいな宣言で、14日の記憶が飛ぶこともなかったんですよね。
そう、本当は14日、
美雪から団員に手作りクッキーが配られたこととか、
ちあきちゃんが海老原に「もっとトンガッた感じで」と演出を受け、
胡坐姿勢のまま高々と手を上げ、竹の子体操のようなポーズで
トンガリを表現し、その場にいた人間をメロメロにしていたこととか。
そういうことを書く予定だったんですが。
おのれ、細野。
いえ、わかっているんです。早く書かなかった己が悪いということは。
しかしですね、次回公演で敵対する役柄の細野ですからね、
あえて言わせていただきます。
おのれ、細野。
というか、自分の手は自分の手拭タオルで拭け。
2007年02月10日
お昼はカレーでした
はるかです。本日は正規の稽古ではなく、
役柄上関係性の深いメンバーのみで集まっての裏練習日。
今回は「はみ出し稽古~純情編」と称しまして、場所は照明池田夫妻邸。
スグリーヴァ様(ちあき嬢)と私が到着した時には
前泊していた兄上(細野氏)とハヌマーン(清水氏)と
舞監様(安藤氏)が朝ごはん中。ご飯後すぐに、
かるーくストレッチをやった上にまずは腹ごなしでダンス練。
全く体に優しくない団体やぶさかです。
さすがに一般のマンションの中にあるご家庭での発声練習は、
民事裁判に発展しかねないとも思い、省略し、早速芝居練へ。
夫婦。兄弟。兄妹。猿の王様とその右腕ハヌマーン。
と今回の作品、24時間テレビのような様々な「絆」もテーマの一つ。
ハヌマーンとスグリーヴァ王も仲良し度合いを深めておりました。
また一方ではラーマ兄が池田家長男(4ヶ月)を相手に
「きっとラーマも弟が生まれた時はこんな感じだったんだろうねー。
ラクシュマナ~。」
と呼びかけて遊ぶなどリアルな感情をもっていました。
池田家長男Tくん、君の名前はラクシュマナじゃないよ。安心したまえ。
本日の【今日の演出】はお休みさせていただきます。
役柄上関係性の深いメンバーのみで集まっての裏練習日。
今回は「はみ出し稽古~純情編」と称しまして、場所は照明池田夫妻邸。
スグリーヴァ様(ちあき嬢)と私が到着した時には
前泊していた兄上(細野氏)とハヌマーン(清水氏)と
舞監様(安藤氏)が朝ごはん中。ご飯後すぐに、
かるーくストレッチをやった上にまずは腹ごなしでダンス練。
全く体に優しくない団体やぶさかです。
さすがに一般のマンションの中にあるご家庭での発声練習は、
民事裁判に発展しかねないとも思い、省略し、早速芝居練へ。
夫婦。兄弟。兄妹。猿の王様とその右腕ハヌマーン。
と今回の作品、24時間テレビのような様々な「絆」もテーマの一つ。
ハヌマーンとスグリーヴァ王も仲良し度合いを深めておりました。
また一方ではラーマ兄が池田家長男(4ヶ月)を相手に
「きっとラーマも弟が生まれた時はこんな感じだったんだろうねー。
ラクシュマナ~。」
と呼びかけて遊ぶなどリアルな感情をもっていました。
池田家長男Tくん、君の名前はラクシュマナじゃないよ。安心したまえ。
本日の【今日の演出】はお休みさせていただきます。
2007年02月06日
稽古増えます。
2月に入り稽古が増えました。その第一回目です。
忘れていた方も多いのです。うっかりです。
うっかりしちゃダメだろ。ここは。美雪です。
早番の為稽古場一番乗りです!ひゃっほい☆
でも、早く行きすぎて受付のオジサンに引き止められました。
怪しかったかなぁ???普通にコソコソ入ったのに…
「あぁ、やぶさかさんですかー(早ぇ~よ!)」みたいな
事をいわれ、なんとか休憩室みたいなところで待ちぼうけ~ でした。
その間、駅で頂いたPASMOですか?あの、バスとか電車とか乗れるやつ
あれのパンフレットを熟読しました。うん。良さそうですね。
ところで今日の稽古ですが、ディズニーのBGMの中ディズニーの話で
始まったので、それなりにテンションが高く始められました。
頭からいた水尾さん、ちあきさん、私の3人のーシーンをやり、
だんだん集まってくる順にシーン練が行なわれました。
そして今日もやってくれました細野さん。
真剣に稽古をしている中一瞬の間を狙ったかのように
「おはようございま~す」とドアをバーンっとあけて登場!
しかもそのドアの前には今回の細野さんの相手役、よしやさんが…
そりゃもうコントのようでしたよ~。
ほんとおいしんだから…。ずるいですよねー。
全部持ってちゃうんだもんなぁ。。。
このおいしさを見習いたいと思います。
【今日の演出】
「どっちがツラ(正面)?」という質問に
「あいさんがいる方がツラだよ!」と答えると
「すいません。すいません。」とペコペコしながら
わざわざ私達の向きに移動してくださいました。…それで良いのか?!
忘れていた方も多いのです。うっかりです。
うっかりしちゃダメだろ。ここは。美雪です。
早番の為稽古場一番乗りです!ひゃっほい☆
でも、早く行きすぎて受付のオジサンに引き止められました。
怪しかったかなぁ???普通にコソコソ入ったのに…
「あぁ、やぶさかさんですかー(早ぇ~よ!)」みたいな
事をいわれ、なんとか休憩室みたいなところで待ちぼうけ~ でした。
その間、駅で頂いたPASMOですか?あの、バスとか電車とか乗れるやつ
あれのパンフレットを熟読しました。うん。良さそうですね。
ところで今日の稽古ですが、ディズニーのBGMの中ディズニーの話で
始まったので、それなりにテンションが高く始められました。
頭からいた水尾さん、ちあきさん、私の3人のーシーンをやり、
だんだん集まってくる順にシーン練が行なわれました。
そして今日もやってくれました細野さん。
真剣に稽古をしている中一瞬の間を狙ったかのように
「おはようございま~す」とドアをバーンっとあけて登場!
しかもそのドアの前には今回の細野さんの相手役、よしやさんが…
そりゃもうコントのようでしたよ~。
ほんとおいしんだから…。ずるいですよねー。
全部持ってちゃうんだもんなぁ。。。
このおいしさを見習いたいと思います。
【今日の演出】
「どっちがツラ(正面)?」という質問に
「あいさんがいる方がツラだよ!」と答えると
「すいません。すいません。」とペコペコしながら
わざわざ私達の向きに移動してくださいました。…それで良いのか?!
2007年02月04日
イベント出陣の記録
本日はイベント本番日!!
稽古場日記久しぶりのはるかです。
むしろ今日は稽古場日記というか本番日記か。
劇団としても初の試み、イベントへの参加をしてまいりました。
ムゲン88さんなど横浜近辺で芝居をされている
団体さん、個人の皆さんが集まっての演劇イベント。
場所はお馴染み横浜のSTスポット。
私達は3月の公演の予告編と称して前半部分を抜粋で上演してまいりました。
ご来場くださった皆様ありがとうございました!!
本番の1ヶ月前に舞台に立つっていうのは、なかなかに冒険だったのですが
実際終えてみて、チャレンジできてよかったなぁと感じました。
他の劇団さんとも一緒になれてたくさん刺激も受けました。
当日は久しぶりのST舞台にどきどき。
前日、衣装作業でデザインの神が降臨してしまったよしや姐さん、
ほぼ寝ずの登場でしたが、びっくりするくらいな元気っぷり。
あとでよく考えたら、緊張の表れだったんだなぁと…。
一方全くしゃべらずに隅でうずくまるみゆき。これもまた緊張の表れ。
落ち着かなげに時々舞台上で死体ごっこを始めるちあきちゃん。
本番では分からなかったとは思いますがやはり緊張してたんですね~。
で、そんな緊張感漂う控え室の中、
"水尾さんと「もう会うことはないだろうけど」との非常に重たい別れをした"
という昨晩見た夢の説明をしている細野さん。
それを爆笑しながら聞いてる水尾さん。
さすが。やぶさかの双璧女優に緊張の二文字はありません。
イベントの最後には「見ないで描いてみよう」コーナーがありまして
お題は【ドラえもん】
各劇団からの選抜対抗(??)だったのですが、
見事われらが水尾氏が「画伯」の称号を射止めておられました。
たぶんドラえもんの妹御も描かれたのが良かったんでしょうね。
だって、ドラえもん本体はシッポがお花になってましたし
微妙に足が長くてリアルでしたもの。
美味しいところはきちんとおさえる水尾さんが大好きです。
本番後は一部メンバーは巨匠宅にて稽古。
その後その中のまた一部メンバーがSTに帰還。
バラシ後打ち上げ会場へ。
やぶさかの打ち上げとは一味違った雰囲気の中
お酒の入ったみんなのテンションがこれまた楽しかったです。
日本酒入りのちあきちゃんは必見ですよ皆様。
【今日の演出】
今回のイベント、案内役として何年ぶりかに役者参加したあいさん。
実は誰よりも緊張していたのはあいさんだったのでは??
お疲れ様でしたーー★ 持っていた小道具の本に
脚本が貼り付けられていたなんて誰もわかりませんって♪
稽古場日記久しぶりのはるかです。
むしろ今日は稽古場日記というか本番日記か。
劇団としても初の試み、イベントへの参加をしてまいりました。
ムゲン88さんなど横浜近辺で芝居をされている
団体さん、個人の皆さんが集まっての演劇イベント。
場所はお馴染み横浜のSTスポット。
私達は3月の公演の予告編と称して前半部分を抜粋で上演してまいりました。
ご来場くださった皆様ありがとうございました!!
本番の1ヶ月前に舞台に立つっていうのは、なかなかに冒険だったのですが
実際終えてみて、チャレンジできてよかったなぁと感じました。
他の劇団さんとも一緒になれてたくさん刺激も受けました。
当日は久しぶりのST舞台にどきどき。
前日、衣装作業でデザインの神が降臨してしまったよしや姐さん、
ほぼ寝ずの登場でしたが、びっくりするくらいな元気っぷり。
あとでよく考えたら、緊張の表れだったんだなぁと…。
一方全くしゃべらずに隅でうずくまるみゆき。これもまた緊張の表れ。
落ち着かなげに時々舞台上で死体ごっこを始めるちあきちゃん。
本番では分からなかったとは思いますがやはり緊張してたんですね~。
で、そんな緊張感漂う控え室の中、
"水尾さんと「もう会うことはないだろうけど」との非常に重たい別れをした"
という昨晩見た夢の説明をしている細野さん。
それを爆笑しながら聞いてる水尾さん。
さすが。やぶさかの双璧女優に緊張の二文字はありません。
イベントの最後には「見ないで描いてみよう」コーナーがありまして
お題は【ドラえもん】
各劇団からの選抜対抗(??)だったのですが、
見事われらが水尾氏が「画伯」の称号を射止めておられました。
たぶんドラえもんの妹御も描かれたのが良かったんでしょうね。
だって、ドラえもん本体はシッポがお花になってましたし
微妙に足が長くてリアルでしたもの。
美味しいところはきちんとおさえる水尾さんが大好きです。
本番後は一部メンバーは巨匠宅にて稽古。
その後その中のまた一部メンバーがSTに帰還。
バラシ後打ち上げ会場へ。
やぶさかの打ち上げとは一味違った雰囲気の中
お酒の入ったみんなのテンションがこれまた楽しかったです。
日本酒入りのちあきちゃんは必見ですよ皆様。
【今日の演出】
今回のイベント、案内役として何年ぶりかに役者参加したあいさん。
実は誰よりも緊張していたのはあいさんだったのでは??
お疲れ様でしたーー★ 持っていた小道具の本に
脚本が貼り付けられていたなんて誰もわかりませんって♪
2007年02月03日
ST前夜
STイベントの本番に備えて髪を整えようと美容院に行ったら
大失敗しました。細野です。
ちびまるこちゃんに出てきそうだの こけしだのと
散々に言われましたが前向きに生きていこうと思います。
さて。
今日ははりきって朝から夕方まで稽古です。
明日出演させていただくSTスポットでのイベント「楽演祭」に向けて
予告編を通したり、殺陣やらダンスやら不安なシーンやらを
片っ端から返したりと、内容も盛りだくさん。
明日のイベント用に、水尾・みゆきの小道具コンビが
武器やらなにやら素敵に仕上げてきてくれ、殺陣もダンスもやる気満々です♪
明日の本番、絶対筋肉痛だ…。
疲労も溜まってぐったりしてくる午後は個々のシーン練がメインです。
よしやと細野は明日も披露する愛のオープニングダンスを稽古しました。
女子トイレで。
部屋の中、水尾と清水が大々的に殺陣稽古中で場所がなかったもので。
大きな鏡はあるし口BGMはよく響くしで興にのってきたあたりで、
普通にトイレにやってきた水尾におまえらうるさい、と怒られました。
だよね。トイレ内で歌いながら踊るのは迷惑ですよね。
公共の場ですからね。
でも清水さん、ベランダへ行け、はひどいです。
寒いし寂しいです。
すみっこで大人しく踊るので中にいさせてください。
大失敗しました。細野です。
ちびまるこちゃんに出てきそうだの こけしだのと
散々に言われましたが前向きに生きていこうと思います。
さて。
今日ははりきって朝から夕方まで稽古です。
明日出演させていただくSTスポットでのイベント「楽演祭」に向けて
予告編を通したり、殺陣やらダンスやら不安なシーンやらを
片っ端から返したりと、内容も盛りだくさん。
明日のイベント用に、水尾・みゆきの小道具コンビが
武器やらなにやら素敵に仕上げてきてくれ、殺陣もダンスもやる気満々です♪
明日の本番、絶対筋肉痛だ…。
疲労も溜まってぐったりしてくる午後は個々のシーン練がメインです。
よしやと細野は明日も披露する愛のオープニングダンスを稽古しました。
女子トイレで。
部屋の中、水尾と清水が大々的に殺陣稽古中で場所がなかったもので。
大きな鏡はあるし口BGMはよく響くしで興にのってきたあたりで、
普通にトイレにやってきた水尾におまえらうるさい、と怒られました。
だよね。トイレ内で歌いながら踊るのは迷惑ですよね。
公共の場ですからね。
でも清水さん、ベランダへ行け、はひどいです。
寒いし寂しいです。
すみっこで大人しく踊るので中にいさせてください。