2012年01月31日
「AKBの推しメンは?」で、軽く10分は会話の間がもつと思う
ちなみに水尾の推しメンはマリコさんだそう。
どうも、本日のblog担当・あいさん(推しメンはあっちゃんと才加ねーさん)です。
さて、今日はゲスト講師ヒロコさんによる通常稽古@ダンスレッスン。
「最近、ヒロコさんは意外な才能を開花させたらしいよ」と、いう噂を聞き付け、
私、実は一週間前からスペシャルな依頼をさせて頂いておりました…。
その!ヒロコさんの!意外な才能!?とは!どどーん!!
【アイドルダンスの振り起こし】ですっ。
す…すげえ!どうすごいかは超略!というわけで、早速頼んでみた次第!
アイドルの振り、と聞けば!
誰もが依頼したくなる、と思うのが!
今、最も旬な
AKB48 ですよね!!!!どどどどーん。
…年齢なんか気にしないっ。
…じゃんけんに負けて、うっかりセンターを勝ち取ってしまいましたが
実際一番踊れなくて涙目になっても気にしないっ。
…や、ま、あの、でも終わってみたら案外、楽しかったです。
帰り際ヒロコさんから「この踊りあいさんに合ってるんじゃないですか」
って言われて軽く舞い上がったのもあるな。
ナーナーナーナナナ、ナーナーナー♪
ま、私、元々、秋元ふと…康ポジションなんで人前では絶対踊りませんがね!!!www
どうも、本日のblog担当・あいさん(推しメンはあっちゃんと才加ねーさん)です。
さて、今日はゲスト講師ヒロコさんによる通常稽古@ダンスレッスン。
「最近、ヒロコさんは意外な才能を開花させたらしいよ」と、いう噂を聞き付け、
私、実は一週間前からスペシャルな依頼をさせて頂いておりました…。
その!ヒロコさんの!意外な才能!?とは!どどーん!!
【アイドルダンスの振り起こし】ですっ。
す…すげえ!どうすごいかは超略!というわけで、早速頼んでみた次第!
アイドルの振り、と聞けば!
誰もが依頼したくなる、と思うのが!
今、最も旬な
AKB48 ですよね!!!!どどどどーん。
…年齢なんか気にしないっ。
…じゃんけんに負けて、うっかりセンターを勝ち取ってしまいましたが
実際一番踊れなくて涙目になっても気にしないっ。
…や、ま、あの、でも終わってみたら案外、楽しかったです。
帰り際ヒロコさんから「この踊りあいさんに合ってるんじゃないですか」
って言われて軽く舞い上がったのもあるな。
ナーナーナーナナナ、ナーナーナー♪
ま、私、元々、秋元ふと…康ポジションなんで人前では絶対踊りませんがね!!!www
2012年01月29日
午前稽古 at 西谷
こんにちは。青山花織です。
本日の稽古場→グループ室は絨毯敷きで、足が冷たくなくて良いなぁ。
絨毯とか、和室とかほっこりして嬉しい気持ちになります。
床と仲良くなれちゃうね。
今日は、どちらかというと少人数稽古。
いくつかのシーンを掻い摘んで、繰り返しました。
私は、王子役なのにおばあちゃんみたいな動きになってしまったり、
いまいちカッコ良くないので、
男らしい立ち方を、メアリーさん(水尾綾子さん)に教わりました。
胸張って、肩落として、、、って日常生活でも実践すれば堂々とできそう!
帰り道のこと。
西谷には、素敵なカフェがあるそうで。今回は残念ながら満席だったのですが、
ぜひ立ち寄りたい気になるスポットです♪
本日の稽古場→グループ室は絨毯敷きで、足が冷たくなくて良いなぁ。
絨毯とか、和室とかほっこりして嬉しい気持ちになります。
床と仲良くなれちゃうね。
今日は、どちらかというと少人数稽古。
いくつかのシーンを掻い摘んで、繰り返しました。
私は、王子役なのにおばあちゃんみたいな動きになってしまったり、
いまいちカッコ良くないので、
男らしい立ち方を、メアリーさん(水尾綾子さん)に教わりました。
胸張って、肩落として、、、って日常生活でも実践すれば堂々とできそう!
帰り道のこと。
西谷には、素敵なカフェがあるそうで。今回は残念ながら満席だったのですが、
ぜひ立ち寄りたい気になるスポットです♪
2012年01月24日
少人数稽古
どうも。どうも。
雪降りましたね。寒い寒い。
でも、テンション上がるんですよねー。みゆきだからね。
雪好きなんすよ。みゆきだからね。
今日は平日の少人数稽古。
細野氏と、かおちゃん、みゆきであいさん三人占め☆
この三人が出るシーンはじつはちょっとしかないんですが、そのシーンを贅沢にも
じっくりできるのが、平日稽古のいいところ♪
こういうの大事ですよねー。
で、今日の課題。
細野:人の前に出る。
→いつも2番手どころが多い細野はつい、人の後ろに立ってしまう。今回は主役。俺の前に立つな精神で頑張る!
みゆき:女らしく。色気。黒い。
→男役ばかりフルもんだから、つい足が開くのよね。あと、色気ね。無いね。あと、いい子だから、黒さが足りないって(笑)頑張るww
かおちゃん:みゆきを萌えさせる男役に。
→今回は取り敢えず、みゆき好みでいいらしい。ふふふ。ただ、かおちゃんはちょっと気が抜けると、おじいちゃんになりがち(笑)
最近、かおちゃんが天然であることがだんだん明らかになってきている。いいぞーいいぞー☆
一見、綺麗な小雪風のおしとやかな女性ですが、実はめちゃくちゃ面白いんすよ。
私は、小さい頃からのお友達なんでね、大分分かってるつもりですが…
まだまだ、天然かおちゃん出てきそうです♪楽しみっ
これが舞台でも見られるかも??皆様もお楽しみに☆
雪降りましたね。寒い寒い。
でも、テンション上がるんですよねー。みゆきだからね。
雪好きなんすよ。みゆきだからね。
今日は平日の少人数稽古。
細野氏と、かおちゃん、みゆきであいさん三人占め☆
この三人が出るシーンはじつはちょっとしかないんですが、そのシーンを贅沢にも
じっくりできるのが、平日稽古のいいところ♪
こういうの大事ですよねー。
で、今日の課題。
細野:人の前に出る。
→いつも2番手どころが多い細野はつい、人の後ろに立ってしまう。今回は主役。俺の前に立つな精神で頑張る!
みゆき:女らしく。色気。黒い。
→男役ばかりフルもんだから、つい足が開くのよね。あと、色気ね。無いね。あと、いい子だから、黒さが足りないって(笑)頑張るww
かおちゃん:みゆきを萌えさせる男役に。
→今回は取り敢えず、みゆき好みでいいらしい。ふふふ。ただ、かおちゃんはちょっと気が抜けると、おじいちゃんになりがち(笑)
最近、かおちゃんが天然であることがだんだん明らかになってきている。いいぞーいいぞー☆
一見、綺麗な小雪風のおしとやかな女性ですが、実はめちゃくちゃ面白いんすよ。
私は、小さい頃からのお友達なんでね、大分分かってるつもりですが…
まだまだ、天然かおちゃん出てきそうです♪楽しみっ
これが舞台でも見られるかも??皆様もお楽しみに☆
2012年01月17日
小道具職人のつぶやき
今回、小道具面にてお手伝いをさせていただきます、
げいかと申します。よろしくお願いします。
先日、道に迷って長い散歩をした後に
ファイサル王子様と奥様のマイムナー様に
約束の指輪をおさめさせていただきました。
お二人にはお気に召していただけたようで安堵いたしましたが、
いつの間にかそこにいた別の者の手が指輪に伸びるのを見てしまいました。
たしか…マルザワーンとか、そんなような名の者でした。
今回は特別にお二人に指輪を用意させていただいたのですが、
その赤くて美味しそうな石には、ちょっとした力が…。
マイムナー様、食べても甘い味はいたしませんが…
もちろん舐めていただいても構いませんです。
ハイ、スミマセン…
あと、もう一つ注文が入ってました。
「もし万が一盗んだ宝を運ぶなら、1つでも多く宝が入る袋」
をご所望だそうで。
まさか宝を盗む方の使うものにはならないでしょうが、
大量の布と格闘して、なんとか作ってみることにします。
では、この辺で。
ごきげんよう。
げいかと申します。よろしくお願いします。
先日、道に迷って長い散歩をした後に
ファイサル王子様と奥様のマイムナー様に
約束の指輪をおさめさせていただきました。
お二人にはお気に召していただけたようで安堵いたしましたが、
いつの間にかそこにいた別の者の手が指輪に伸びるのを見てしまいました。
たしか…マルザワーンとか、そんなような名の者でした。
今回は特別にお二人に指輪を用意させていただいたのですが、
その赤くて美味しそうな石には、ちょっとした力が…。
マイムナー様、食べても甘い味はいたしませんが…
もちろん舐めていただいても構いませんです。
ハイ、スミマセン…
あと、もう一つ注文が入ってました。
「もし万が一盗んだ宝を運ぶなら、1つでも多く宝が入る袋」
をご所望だそうで。
まさか宝を盗む方の使うものにはならないでしょうが、
大量の布と格闘して、なんとか作ってみることにします。
では、この辺で。
ごきげんよう。
2012年01月15日
贅沢日!!
明けましたー!おめでとうございます!どっぱーんッ!
2012年もよろしくお願いします\(^o^)/ねこです。*
寒い日が続きますですね~。ガクブル(>_<。)ガクブル
だがしかし、やぶさかさんの稽古場はHOTです。
午前中はほぼキッズ稽古(*´ω`*)アズサさんがヨガアップ教えてくれました!!
覚えたポーズは鳩とモンキー!!(決して出来る訳ではない(笑))
とりあえずモンキーが猿っぽくないのにみんなして疑問を覚えるのであった。
今日のお稽古は少人数制だったので
各々で自分のやりたいことがかなり充実して出来ました(*´д`*)
キッズはダンスとアンサンブルの動きを中心にわちゃわちゃと!
意外と出ずっぱりだということが判明しました\(^o^)/やったね!!
あとね、久々に殺陣りましたよ!どっかーん!ばっきゅーん!ぼははははは!
殺陣は復習と精度上げをかねて、メアリ先輩に
アドバイス受けながらイケメン修行しました(`・ω・´)
キッズの殺陣は古園姉妹が飛んで跳ねて回ってます。
ツンデレチャラ眼鏡(*´д`*)ハァハァ
午後はひたすらに、メイン役者中心に贅沢な芝居練。
ねこはおいらんごっこしたり、メラメラしてました!
メイン2人の出会いのシーンで、みやさまとメアリ先輩が
ガッツリシーンを作って、ベッカム先輩があいさんと大会議!
いんやぁ~、贅沢極まりない\(^o^)/
夕方あたりから、ねこもアズサさん独り占めして踊り込んだので満足!満足!
だっはー!
長丁場ながら、とても充実した稽古なのでした(=´ω`=)チャンチャン♪
2012年もよろしくお願いします\(^o^)/ねこです。*
寒い日が続きますですね~。ガクブル(>_<。)ガクブル
だがしかし、やぶさかさんの稽古場はHOTです。
午前中はほぼキッズ稽古(*´ω`*)アズサさんがヨガアップ教えてくれました!!
覚えたポーズは鳩とモンキー!!(決して出来る訳ではない(笑))
とりあえずモンキーが猿っぽくないのにみんなして疑問を覚えるのであった。
今日のお稽古は少人数制だったので
各々で自分のやりたいことがかなり充実して出来ました(*´д`*)
キッズはダンスとアンサンブルの動きを中心にわちゃわちゃと!
意外と出ずっぱりだということが判明しました\(^o^)/やったね!!
あとね、久々に殺陣りましたよ!どっかーん!ばっきゅーん!ぼははははは!
殺陣は復習と精度上げをかねて、メアリ先輩に
アドバイス受けながらイケメン修行しました(`・ω・´)
キッズの殺陣は古園姉妹が飛んで跳ねて回ってます。
ツンデレチャラ眼鏡(*´д`*)ハァハァ
午後はひたすらに、メイン役者中心に贅沢な芝居練。
ねこはおいらんごっこしたり、メラメラしてました!
メイン2人の出会いのシーンで、みやさまとメアリ先輩が
ガッツリシーンを作って、ベッカム先輩があいさんと大会議!
いんやぁ~、贅沢極まりない\(^o^)/
夕方あたりから、ねこもアズサさん独り占めして踊り込んだので満足!満足!
だっはー!
長丁場ながら、とても充実した稽古なのでした(=´ω`=)チャンチャン♪
2012年01月14日
大人数
どうもどうも。誕生日が過ぎ、もうそろそろいい歳になってきたというのに、
最近、若く見られがちで、ウハウハしているみゆきです。
なんだかお久しぶりですみません。
今日は振付部の梓さんに稽古場をおかりし、結構な長丁場での稽古となりました。
そしてなんと午前中は人数も多く、ほとんどの役者が揃っての稽古です☆
人数いるって素晴らしい!
色々やりたいシーンが多くて困っちゃう!
みんな、ここぞとばかりに空いてる人捕まえて、練習です!
午前中は梓さんがいる間に動きの確認をしました。
今回は二部構成なもので、なんと、オープニングも倍楽しめちゃう感じです♪
ま、衣装部としては、早着替えになるのか?とか、ここで何着て踊ってるんだ
なんて他のことも気になっちゃったりするんですが(笑)
どんなオープニングになるかは、是非劇場でご覧ください☆
あと、個人的には今回私、LOVE担当なんで。。。
はい。私なんかがLOVE担当でいいのか?って思いました?
イイんです。やぶさかくらいでしかLOVE出来ないんで。
なんて、淋しい現実は放っておきまして。。。
LOVE見せつけたいと思います!一幕ではかおちゃん、二幕ではまさこちゃん。
一緒に頑張ろうねーーー☆
ま、一幕二幕で性別違うんですけどね(笑)
午前中はまさこちゃんと、午後はかおちゃんと
充実したLOVE日でした!!
最近、若く見られがちで、ウハウハしているみゆきです。
なんだかお久しぶりですみません。
今日は振付部の梓さんに稽古場をおかりし、結構な長丁場での稽古となりました。
そしてなんと午前中は人数も多く、ほとんどの役者が揃っての稽古です☆
人数いるって素晴らしい!
色々やりたいシーンが多くて困っちゃう!
みんな、ここぞとばかりに空いてる人捕まえて、練習です!
午前中は梓さんがいる間に動きの確認をしました。
今回は二部構成なもので、なんと、オープニングも倍楽しめちゃう感じです♪
ま、衣装部としては、早着替えになるのか?とか、ここで何着て踊ってるんだ
なんて他のことも気になっちゃったりするんですが(笑)
どんなオープニングになるかは、是非劇場でご覧ください☆
あと、個人的には今回私、LOVE担当なんで。。。
はい。私なんかがLOVE担当でいいのか?って思いました?
イイんです。やぶさかくらいでしかLOVE出来ないんで。
なんて、淋しい現実は放っておきまして。。。
LOVE見せつけたいと思います!一幕ではかおちゃん、二幕ではまさこちゃん。
一緒に頑張ろうねーーー☆
ま、一幕二幕で性別違うんですけどね(笑)
午前中はまさこちゃんと、午後はかおちゃんと

充実したLOVE日でした!!
2012年01月10日
2012年の方向性
文字発展の歴史は、誤字脱字発展の歴史でもあります。
劇団やぶさかも、時々その歴史発展に貢献しております。
次回公演の脚本にこんな誤字がありました。
まずは正しいセリフ
「それじゃお前が囚われているのは…何処だ?」
こちらが誤字
「それじゃお俺のお前が囚われているのは…何処だ?」
ちなみに、男役から男役へのセリフです。
…いささかコメントに困る誤字に、稽古場は大層盛り上がりました。
しかし、私は思いました。
海老原曰く「脚本改定時にいろいろ混ざった」そうですが、
真偽のほどは定かではありません。
私は誤字だと思いましたが、本当はそうでは無かったのかも。
けれど、私が「誤字ですよね?」と言ってしまったがために、
海老原も本当のことを言い出しにくくなってしまったのかもしれません。
演出家の意図を汲み取るのも役者の大事な仕事。
海老原のために、本番のどれか一回、この
「それじゃお俺のお前が囚われているのは…何処だ?」
言ってみようかと思っています。
なんてったって今回は七回も本番がありますからね!
一回は演出家の夢を叶えて差し上げたい。
おそらく
「お俺の」
このどもりがポイント。密かに練習しておこうと思います。
海老原のよき理解者を目指す、水尾がお送りしました。
劇団やぶさかも、時々その歴史発展に貢献しております。
次回公演の脚本にこんな誤字がありました。
まずは正しいセリフ
「それじゃお前が囚われているのは…何処だ?」
こちらが誤字
「それじゃお俺のお前が囚われているのは…何処だ?」
ちなみに、男役から男役へのセリフです。
…いささかコメントに困る誤字に、稽古場は大層盛り上がりました。
しかし、私は思いました。
海老原曰く「脚本改定時にいろいろ混ざった」そうですが、
真偽のほどは定かではありません。
私は誤字だと思いましたが、本当はそうでは無かったのかも。
けれど、私が「誤字ですよね?」と言ってしまったがために、
海老原も本当のことを言い出しにくくなってしまったのかもしれません。
演出家の意図を汲み取るのも役者の大事な仕事。
海老原のために、本番のどれか一回、この
「それじゃお俺のお前が囚われているのは…何処だ?」
言ってみようかと思っています。
なんてったって今回は七回も本番がありますからね!
一回は演出家の夢を叶えて差し上げたい。
おそらく
「お俺の」
このどもりがポイント。密かに練習しておこうと思います。
海老原のよき理解者を目指す、水尾がお送りしました。
2012年01月09日
新年のお年玉→急遽追加のKIDS稽古!
明けましておめでとうございますp(^^)q
今回やぶさかで初めて客演させていただきます、アミーゴ(中1)です。
日本語ヘタですが気にしないで下さい…Σ(゚△゚) あっ
外国人ではありません!れっきとした日本人ですよっ(ノ><)ノ
1/9はKIDS稽古でした!
古園姉妹と、ねこさんと、私。それぞれ第二話で
アル、アリ、アブド、カッドゥスという小さな精霊を演じます。
~blog等ではこの4人がKIDSと言われています(^o^)
さて、今日はその第二話の稽古を中心にやりました!
荒波のシーンでは波を表す布の形を保ちながら演技するのが大変;;;
途中で布を離してしまったり…あべしっ!
私達が登場する場面もやりました。
ねこさんのリアクション(特にマイムナーが出てくるシーン)が
面白過ぎて面白過ぎて…どうしましょうw
前回公演で、大人しい少年@宇賀耶を演った方…ですよ…ね?www
アリとアブドがグチグチ言い合うところでは、
だんだんとダンスに変わり、ノリノリで言い合う状態に…。
どうしよう、多分これからあの光景が頭に浮かんで台詞が…(笑)
負けないよう、私も頑張ってカッドゥスをマスターしなければ!!
次の稽古も頑張るぞー!おーー!!
今回やぶさかで初めて客演させていただきます、アミーゴ(中1)です。
日本語ヘタですが気にしないで下さい…Σ(゚△゚) あっ
外国人ではありません!れっきとした日本人ですよっ(ノ><)ノ
1/9はKIDS稽古でした!
古園姉妹と、ねこさんと、私。それぞれ第二話で
アル、アリ、アブド、カッドゥスという小さな精霊を演じます。
~blog等ではこの4人がKIDSと言われています(^o^)
さて、今日はその第二話の稽古を中心にやりました!
荒波のシーンでは波を表す布の形を保ちながら演技するのが大変;;;
途中で布を離してしまったり…あべしっ!
私達が登場する場面もやりました。
ねこさんのリアクション(特にマイムナーが出てくるシーン)が
面白過ぎて面白過ぎて…どうしましょうw
前回公演で、大人しい少年@宇賀耶を演った方…ですよ…ね?www
アリとアブドがグチグチ言い合うところでは、
だんだんとダンスに変わり、ノリノリで言い合う状態に…。
どうしよう、多分これからあの光景が頭に浮かんで台詞が…(笑)
負けないよう、私も頑張ってカッドゥスをマスターしなければ!!
次の稽古も頑張るぞー!おーー!!
2012年01月07日
開演10分前パフォーマンス☆やります!
寒い寒い。でも稽古すると暑いんだよね。
どうも、古園彩水です!
本日、開演10分前に踊るダンスが決定しましたヽ(*´▽)ノ♪
これを見た細野さんの言葉
「わー!可愛ーい!」
「ん?可愛くない(笑)」
「楽しいねこれ!」
「おもしろーい!凄いね!」
可愛くて可愛くなくて楽しくておもしろくて凄いダンスですO(≧∇≦)O
これは見なきゃねw
皆様、ご来場はお早めに!!
そしてその後はダンスや殺陣や旗の細かい所を揃えたりしました。
一ヶ所、animalの仮面をかぶって超視界が狭い中、
動かなきゃいけないシーンがあるんですよ。
んで、その視界の狭さを通常稽古でも再現しょうと、
皆で手で目の周りを覆って歩いた訳ですよ。
手を望遠鏡みたく丸くして目の前に。
全員で。
大分シュールな光景になってました。
そんなこんなで今日も楽しい稽古場でした!
本番まで二週間を切りました。
気合い入れて、頑張るぞー!おー!
どうも、古園彩水です!
本日、開演10分前に踊るダンスが決定しましたヽ(*´▽)ノ♪
これを見た細野さんの言葉
「わー!可愛ーい!」
「ん?可愛くない(笑)」
「楽しいねこれ!」
「おもしろーい!凄いね!」
可愛くて可愛くなくて楽しくておもしろくて凄いダンスですO(≧∇≦)O
これは見なきゃねw
皆様、ご来場はお早めに!!
そしてその後はダンスや殺陣や旗の細かい所を揃えたりしました。
一ヶ所、animalの仮面をかぶって超視界が狭い中、
動かなきゃいけないシーンがあるんですよ。
んで、その視界の狭さを通常稽古でも再現しょうと、
皆で手で目の周りを覆って歩いた訳ですよ。
手を望遠鏡みたく丸くして目の前に。
全員で。
大分シュールな光景になってました。
そんなこんなで今日も楽しい稽古場でした!
本番まで二週間を切りました。
気合い入れて、頑張るぞー!おー!
2012年01月04日
女子力に抗う気はない男子力
ブログを仰せつかった岡 大資です。舞台の模型作ったり、パネルの設計したりしてました。
それで去る1月4日、タタキのために倉田邸にお邪魔して先日作ったパネルに色を塗って参りました。
色塗って筆洗ってまた新しい色塗って…の繰り返し。作業としては単純ですがとにかくパネルがデカい、そして塗料もメチャクチャ多い。タタキは稽古場と違って男子力が(約一名女子力を発揮していましたが)試される中、着々と進む作業。
しかし…寒い!!
タタキは薄着でやるほうが動きやすいのでTシャツとパーカーという薄着。
そこに現れた冬将軍…さすがに上着は塗料でやられるわけにいかないから着られない。
仕方なく、マフラーをパーカーの下で腹に巻きまして女子力発揮中のぱんちょさんに笑われ、倉田さんに心配される中、日差しが出るまで震えながら作業をしておりました。日中は冬少尉くらいだったので手伝いにきてくれた久保村さんにはきっとバレてないでしょう…きっと。
塗料の作業は基本的に材料の着色とともに自らの手も塗装してしまいます。
夕暮れとともに階級を元に戻した冬将軍は容赦なく私の手元を狂わせ、材を塗る手元はどんどん手も塗装していきます。
周りが暗かったのと急いで片付けたのとで気がついてませんでしたが、作業が終わって駅の照明の下で見た手は、見事に数色に塗装されていました。
ええ、正面に座った方が思わず二度見するくらいでしたよ。手袋で隠しましたよ。帰ってからタワシとお湯と石鹸で必死こいて落としましたよ。
いろいろありましたが、とても楽しく作業を進められました。よかったよかった。
マトモなブログはほかの方にお任せしたいと思います。ボツにならなかったらこの記事が使われることでしょう。
それで去る1月4日、タタキのために倉田邸にお邪魔して先日作ったパネルに色を塗って参りました。
色塗って筆洗ってまた新しい色塗って…の繰り返し。作業としては単純ですがとにかくパネルがデカい、そして塗料もメチャクチャ多い。タタキは稽古場と違って男子力が(約一名女子力を発揮していましたが)試される中、着々と進む作業。
しかし…寒い!!
タタキは薄着でやるほうが動きやすいのでTシャツとパーカーという薄着。
そこに現れた冬将軍…さすがに上着は塗料でやられるわけにいかないから着られない。
仕方なく、マフラーをパーカーの下で腹に巻きまして女子力発揮中のぱんちょさんに笑われ、倉田さんに心配される中、日差しが出るまで震えながら作業をしておりました。日中は冬少尉くらいだったので手伝いにきてくれた久保村さんにはきっとバレてないでしょう…きっと。
塗料の作業は基本的に材料の着色とともに自らの手も塗装してしまいます。
夕暮れとともに階級を元に戻した冬将軍は容赦なく私の手元を狂わせ、材を塗る手元はどんどん手も塗装していきます。
周りが暗かったのと急いで片付けたのとで気がついてませんでしたが、作業が終わって駅の照明の下で見た手は、見事に数色に塗装されていました。
ええ、正面に座った方が思わず二度見するくらいでしたよ。手袋で隠しましたよ。帰ってからタワシとお湯と石鹸で必死こいて落としましたよ。
いろいろありましたが、とても楽しく作業を進められました。よかったよかった。
マトモなブログはほかの方にお任せしたいと思います。ボツにならなかったらこの記事が使われることでしょう。
2012年01月01日
新年の御挨拶
新年おめでとうございます。
昨年は御来場誠にありがとうございました&
関係者の皆様には沢山沢山お世話になりました!
昨年ご来場いただいた皆様には
当劇団メイン女優@水尾作成の
オリジナルデザイン賀状が届いているかと思います。
うーん…これ、沢山の人に観て欲しかったなあ(^^*)
次回以後、御来場の際はアンケートに是非ご協力くださいね☆
ト、劇団を代表して主宰の海老原が御挨拶してみました。
今年は4月下旬と、秋口にまた本公演を予定しております。
お誘いあわせの上、御来場頂ければ幸いです。
本年も劇団やぶさかを何卒宜しくお願いいたします!
:::劇団やぶさか一同:::
昨年は御来場誠にありがとうございました&
関係者の皆様には沢山沢山お世話になりました!
昨年ご来場いただいた皆様には
当劇団メイン女優@水尾作成の
オリジナルデザイン賀状が届いているかと思います。
うーん…これ、沢山の人に観て欲しかったなあ(^^*)
次回以後、御来場の際はアンケートに是非ご協力くださいね☆
ト、劇団を代表して主宰の海老原が御挨拶してみました。
今年は4月下旬と、秋口にまた本公演を予定しております。
お誘いあわせの上、御来場頂ければ幸いです。
本年も劇団やぶさかを何卒宜しくお願いいたします!
:::劇団やぶさか一同:::