2008年07月31日
はらしらべさん
とってもお久し振りです!!はるかです。
夏も本番、皆様いかがお過ごしですか??
やぶっ娘たちは爽やかに汗びっしょりになって稽古してます。
でもどこか、お蝶夫人よりは星飛雄馬に近いノリにみえるのは、気のせいでしょうか。
本日は、役者兼音楽監督兼照明家のまりりん先輩が、キーボードを持って登場。
そうです。今回は合唱もウリにしております☆
作中で、役者が歌う場面もあるのですが、その曲の練習もしました。
素敵なメロディーの曲。タイトルは、外国の曲なのでよく読めません。
歌うは、われらがレジェンドオブ美也さんと、特別ゲスト由理さんです。
この日一日でしっかりメロディーをマスターしてしまうお二人。さすがです。
ちょっとした隙間の時間も有効活用。
美也さん「歌の練習しよーーよ。"はらしらべ"さんの歌ーー。」
皆「………。????? ハ ラ シ ラ ベ ?????」
一瞬時が止まったような、クエスチョンマークで埋め尽くされた稽古場の空気の中
由理さん「それ"げんちょう(原調)"って書いてあるんじゃ。」
合点!!
そのあと、その場にいた全員の腰が砕けたのはいうまでもありません。
そうですよね。タイトルも読めないような外国の曲がそんな
「はらたいら」みたいな名前の日本人の作曲家さんのはずないですよね。
思わぬところでも腹筋が鍛わります。
そういえば、先日の稽古場では、ちあきちゃんの色白な手をぶん殴ってしまった美也さん。
すかさず「ごめーーんーー。あ゛ーー白魚のようなちあきちゃんがーーー。」
「"手"じゃなくて"本人"!?」
とここでも総突っ込みを受けておられました。
いや、こっちは狙ってたみたいですよ。
美也さんの名誉のために申し添えておきます。
(ただ、逆を言えばハラシラベさんは真剣だったと。)
こうして、伝説は今日もまたひとつ塗り替えられていくのです。
夏も本番、皆様いかがお過ごしですか??
やぶっ娘たちは爽やかに汗びっしょりになって稽古してます。
でもどこか、お蝶夫人よりは星飛雄馬に近いノリにみえるのは、気のせいでしょうか。
本日は、役者兼音楽監督兼照明家のまりりん先輩が、キーボードを持って登場。
そうです。今回は合唱もウリにしております☆
作中で、役者が歌う場面もあるのですが、その曲の練習もしました。
素敵なメロディーの曲。タイトルは、外国の曲なのでよく読めません。
歌うは、われらがレジェンドオブ美也さんと、特別ゲスト由理さんです。
この日一日でしっかりメロディーをマスターしてしまうお二人。さすがです。
ちょっとした隙間の時間も有効活用。
美也さん「歌の練習しよーーよ。"はらしらべ"さんの歌ーー。」
皆「………。????? ハ ラ シ ラ ベ ?????」
一瞬時が止まったような、クエスチョンマークで埋め尽くされた稽古場の空気の中
由理さん「それ"げんちょう(原調)"って書いてあるんじゃ。」
合点!!
そのあと、その場にいた全員の腰が砕けたのはいうまでもありません。
そうですよね。タイトルも読めないような外国の曲がそんな
「はらたいら」みたいな名前の日本人の作曲家さんのはずないですよね。
思わぬところでも腹筋が鍛わります。
そういえば、先日の稽古場では、ちあきちゃんの色白な手をぶん殴ってしまった美也さん。
すかさず「ごめーーんーー。あ゛ーー白魚のようなちあきちゃんがーーー。」
「"手"じゃなくて"本人"!?」
とここでも総突っ込みを受けておられました。
いや、こっちは狙ってたみたいですよ。
美也さんの名誉のために申し添えておきます。
(ただ、逆を言えばハラシラベさんは真剣だったと。)
こうして、伝説は今日もまたひとつ塗り替えられていくのです。
Posted by 劇団やぶさか at
22:00
│9thSTAGE「ストーリー」
2008年07月26日
お初です☆
劇団やぶさかさんに初客演します新宅由理です!どうぞお見知り置きを!
つい先週まで所属劇団の本公演があり、今日から稽古参加しました。
さすがに遅れをとってるので、せめてセリフだけでも入れて行こうと意気込み、台本をプリントアウトしてある程度は入れて行ったのに一部台本の変更があって超焦りました(汗)
どうやらここ2、3日の間の出来事で、そういった連絡が載っているBBSのチェックを怠ってしまった私が悪かったんです…ごめんなさいm(_ _)m
でも今日の目標「細野嬢を萌えさせる!」は達成出来たので満足です(笑)
役者として稽古に参加するのは初めてなのでドキドキでしたが、皆良い人ばかりでホッとしました。
と、とりあえず段取りとか忘れない様に頑張ります!
何かと足を引っ張ってしまうかと思いますが、本番まで宜しくお願いしますo(_ _*)o
…って! あああ…これじゃただの感想文だ…小学生か自分orz
次はちゃんとそれっぽい書きますすみません(泣)
つい先週まで所属劇団の本公演があり、今日から稽古参加しました。
さすがに遅れをとってるので、せめてセリフだけでも入れて行こうと意気込み、台本をプリントアウトしてある程度は入れて行ったのに一部台本の変更があって超焦りました(汗)
どうやらここ2、3日の間の出来事で、そういった連絡が載っているBBSのチェックを怠ってしまった私が悪かったんです…ごめんなさいm(_ _)m
でも今日の目標「細野嬢を萌えさせる!」は達成出来たので満足です(笑)
役者として稽古に参加するのは初めてなのでドキドキでしたが、皆良い人ばかりでホッとしました。
と、とりあえず段取りとか忘れない様に頑張ります!
何かと足を引っ張ってしまうかと思いますが、本番まで宜しくお願いしますo(_ _*)o
…って! あああ…これじゃただの感想文だ…小学生か自分orz
次はちゃんとそれっぽい書きますすみません(泣)
2008年07月23日
夏も近づく・・・
というか梅雨も明けて毎日、あっついですね~。
7月20日の稽古場日記担当になりましたよしかわです。
この日の稽古の帰り、どこからともなくミ~ンミンと蝉の声。。。今年初めて聞きました。
いやぁ確実に今は夏!ですね。
さて、この日は前日に通し稽古を終え、稽古リクエストもたくさんあった中での稽古。
時間があっという間に過ぎていきました。
通し稽古をやって見えてきたことはたくさんあって、反省点も改善点も山積み(特に私)
よしこちゃんが“全部見てほしい”と言ってましたがわたしも同感!!
でも時間には限りがあるもの。そこはぐっと我慢 (≧へ≦;)
リクエストを見た中であいさんがチョイスしたシーンをいつも以上に丁寧に稽古。
今までそれぞれに解釈していたシーンを役者同士で話しあって
シーンのイメージを明確にしていったり、
大人数でやる動きを合わせていったり。他にも盛りだくさん☆
ひとつずつ細かいところも確認していく作業ってとても大切だなぁと改めて実感しました。
というわけで今回の稽古で学んだことはコミュニケーション!!
芝居の中でも外でも大事なことなんです(>_<)
グッドコミュニケーション目指して日々精進していきますo(`へ´)o
7月20日の稽古場日記担当になりましたよしかわです。
この日の稽古の帰り、どこからともなくミ~ンミンと蝉の声。。。今年初めて聞きました。
いやぁ確実に今は夏!ですね。
さて、この日は前日に通し稽古を終え、稽古リクエストもたくさんあった中での稽古。
時間があっという間に過ぎていきました。
通し稽古をやって見えてきたことはたくさんあって、反省点も改善点も山積み(特に私)
よしこちゃんが“全部見てほしい”と言ってましたがわたしも同感!!
でも時間には限りがあるもの。そこはぐっと我慢 (≧へ≦;)
リクエストを見た中であいさんがチョイスしたシーンをいつも以上に丁寧に稽古。
今までそれぞれに解釈していたシーンを役者同士で話しあって
シーンのイメージを明確にしていったり、
大人数でやる動きを合わせていったり。他にも盛りだくさん☆
ひとつずつ細かいところも確認していく作業ってとても大切だなぁと改めて実感しました。
というわけで今回の稽古で学んだことはコミュニケーション!!
芝居の中でも外でも大事なことなんです(>_<)
グッドコミュニケーション目指して日々精進していきますo(`へ´)o
2008年07月19日
初通し
お昼休み、コンビニに向かったみみこさんとあいこさんにガリガリ君を頼んだら、何と見事に当たりが出ました!!すげー!当たり棒なんて遠い子供時代に1度見たきりだよ。翌日の稽古時に梨味と交換しました♪細野です。
やってきました初通し。今までシーンごとに練習してきたものを、最初から最後まで止めずにつなげてやってみよう、という日です。脚本持っててごめんなさい。あの…お守りみたいなもんですから…や、覚えます。ほんとすみません。
先週、通しのリハーサル的な“流し”はやったものの、やはり緊張感が違います。なんてったってスタッフさんが見に来ますし!合唱さんも合わせに来てますし!ごあいさつもそこそこに、通し開始予定の11時まで、濃いぃ~2時間が流れます。役者達はアップ・発声後、あれやこれやを確認確認。合唱さんたちが、まりりんの持ってきてくれたキーボードで合せる歌声も響きます。片隅では、我らがちびっこアイドルYちゃんと合唱のA木さんのお子様K君の、小さな恋のメロディもさわやかに展開(笑)
我々舞台美術班は、稽古場に舞台装置の寸法を再現します。
巨匠「出ハケは?!」
細野「あー、図面見てこのへんに適当に!」
ミズオ「立ち上げの位置、どのへん?!」
細野「あー、図面見て適当に…」
よしこ「立ち上げ、角度どれくらいすか?!」
細野「あー…図面見て…」
サブが優秀だとチーフは楽ちんです★
で。てんやわんやで11時。
ビデオカメラを構え、あいさんの掛け声と共に通し開始。
今まで無音だったオープニングに、本日は合唱が入ります♪
おぉ~、美しい!気分も全然違う!なんて贅沢だろう!!
学生時代からお世話になってるざんまー、子連れ狼で初参加してくれるA木さん、ありがとうございます!
なにげに私、合唱さんとの共演シーン多いのです。見劣りしないように頑張らねば…。
知らぬ間に詰められて面白くなってるシーンやら、しばらくやってなくて曖昧に流れてくシーンやら、色々ですが、まぁ通してみてよかったなと。とりあえず皆が危機感を持ったおかげで、午後の稽古はなかなか必死でした。
お昼休みは、合唱さんズやスタッフさんズに改めてごあいさつ。及び打ち合わせ。
前作に引き続き、舞台監督をお願いしている森さん、今回も音響参加してくれたちえさん、どちらも優秀なスタッフさんなのですが、面白おかしい人たちなので、打ち合わせも楽しいです♪
毎回そうですが、今回は生演奏ということもあり、音楽さん・スタッフさん、客演さん、よりたくさんの方に支えられて作品作っております。どなたもあちこちで活躍してる方々なので、見どころ満載ですよ!
やぶさか、幸せ者ですね。芝居も負けないように、良い物作らねば!
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!!
やってきました初通し。今までシーンごとに練習してきたものを、最初から最後まで止めずにつなげてやってみよう、という日です。脚本持っててごめんなさい。あの…お守りみたいなもんですから…や、覚えます。ほんとすみません。
先週、通しのリハーサル的な“流し”はやったものの、やはり緊張感が違います。なんてったってスタッフさんが見に来ますし!合唱さんも合わせに来てますし!ごあいさつもそこそこに、通し開始予定の11時まで、濃いぃ~2時間が流れます。役者達はアップ・発声後、あれやこれやを確認確認。合唱さんたちが、まりりんの持ってきてくれたキーボードで合せる歌声も響きます。片隅では、我らがちびっこアイドルYちゃんと合唱のA木さんのお子様K君の、小さな恋のメロディもさわやかに展開(笑)
我々舞台美術班は、稽古場に舞台装置の寸法を再現します。
巨匠「出ハケは?!」
細野「あー、図面見てこのへんに適当に!」
ミズオ「立ち上げの位置、どのへん?!」
細野「あー、図面見て適当に…」
よしこ「立ち上げ、角度どれくらいすか?!」
細野「あー…図面見て…」
サブが優秀だとチーフは楽ちんです★
で。てんやわんやで11時。
ビデオカメラを構え、あいさんの掛け声と共に通し開始。
今まで無音だったオープニングに、本日は合唱が入ります♪
おぉ~、美しい!気分も全然違う!なんて贅沢だろう!!
学生時代からお世話になってるざんまー、子連れ狼で初参加してくれるA木さん、ありがとうございます!
なにげに私、合唱さんとの共演シーン多いのです。見劣りしないように頑張らねば…。
知らぬ間に詰められて面白くなってるシーンやら、しばらくやってなくて曖昧に流れてくシーンやら、色々ですが、まぁ通してみてよかったなと。とりあえず皆が危機感を持ったおかげで、午後の稽古はなかなか必死でした。
お昼休みは、合唱さんズやスタッフさんズに改めてごあいさつ。及び打ち合わせ。
前作に引き続き、舞台監督をお願いしている森さん、今回も音響参加してくれたちえさん、どちらも優秀なスタッフさんなのですが、面白おかしい人たちなので、打ち合わせも楽しいです♪
毎回そうですが、今回は生演奏ということもあり、音楽さん・スタッフさん、客演さん、よりたくさんの方に支えられて作品作っております。どなたもあちこちで活躍してる方々なので、見どころ満載ですよ!
やぶさか、幸せ者ですね。芝居も負けないように、良い物作らねば!
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!!
2008年07月19日
個人練
どぅも。みゆきです。
今日は流し後の初稽古。そして次回は通し稽古という一番切羽詰った感じの稽古です。
いつも演出あいさんから「稽古リクエストがあったら言ってねー」と言われているのですが
今回は自分にいっぱいいっぱいな人たちが「個人練してくれ!」という自己中リクが出たそうです。
もちろん私も一番で出しましたけれども…何か?
それぞれでアップをした後各自で確認、個人練習開始。
とりあえず、あいさんの奪い合い。
少しでもあいさんの話が途切れたと思うとすかさず誰かが「終わった?終わった?」とあいさんを拉致。
あいさんをGETできなかったチームは殺陣の確認をしたり動きの確認をしたり…
で、最終的にあいさんに見てもらうという稽古
こういう稽古結構大事だったりします。お互いに不安解消するし。なんとなく楽しい
気付けばもう9時45分。
今日の稽古場は地区センターの中では珍しく10時までいられる所なのです!
でも、45分にはだいたい退出準備をしなくちゃいけなかったのに皆夢中になりすぎて時間に気付けず
受付から催促コールを頂いてしまいました
皆アワアワしながらいっそいで退出。しかも、外超暑いし~
ひぃぃ。
充実した稽古でしたが、次回は通しです。さぁ。気合を入れていきまっしょい
今日は流し後の初稽古。そして次回は通し稽古という一番切羽詰った感じの稽古です。
いつも演出あいさんから「稽古リクエストがあったら言ってねー」と言われているのですが
今回は自分にいっぱいいっぱいな人たちが「個人練してくれ!」という自己中リクが出たそうです。
もちろん私も一番で出しましたけれども…何か?
それぞれでアップをした後各自で確認、個人練習開始。
とりあえず、あいさんの奪い合い。
少しでもあいさんの話が途切れたと思うとすかさず誰かが「終わった?終わった?」とあいさんを拉致。
あいさんをGETできなかったチームは殺陣の確認をしたり動きの確認をしたり…
で、最終的にあいさんに見てもらうという稽古
こういう稽古結構大事だったりします。お互いに不安解消するし。なんとなく楽しい

気付けばもう9時45分。
今日の稽古場は地区センターの中では珍しく10時までいられる所なのです!
でも、45分にはだいたい退出準備をしなくちゃいけなかったのに皆夢中になりすぎて時間に気付けず
受付から催促コールを頂いてしまいました

皆アワアワしながらいっそいで退出。しかも、外超暑いし~

充実した稽古でしたが、次回は通しです。さぁ。気合を入れていきまっしょい

2008年07月13日
人は流れてどこどこゆくの
2008年7月13日。太陽がギンギラギンにさり気なかった日曜日。流しです(゚-゚)
こんばんちは。栄誉ある流しの稽古場日記に抜擢されました。緊張で寝不足だった沼田です。寝不足で全身真っ青な稽古着チョイスしちゃいました。…過ちです。確実に過ちです(=_=)
そういやこの日は原色系の人が多かったな。皆そろってゴレンジャー∠(-_-)」★!!なんつって
…本題にはいりますm(_ _)m
演出家さんのかけ声とともに始まる流しですが、やはりいつもの稽古と空気変わりますね。いつもみられない場面がみられたり、場面から場面への流れがわかったり改めて大切な工程なんだなと感じました。気が引き締まります。
歌やSEがないことを考慮しても予定時間内に終わることができました。
終幕直後みやさんが「うぉお(T_T)いい話だぁ!」と叫ばれてた。実際に叫んだのはみやさんだったけど皆も心の中で同じこと叫んだはず!!確実に叫んだねっ!課題は富士山のように高々と山積みだけど、なんだか清々しい汗でぐっしょりです!実はこの日お仕事の関係上どうしても参加出来なかったキャストさん達もいらしたのですが、誰ともなく代役さんが現れスムーズに進みました。舞台のお稽古だから当然なのかもしれないけど、なんかすごい。素晴らしっす
その後お昼を挟んで確認&場面練。
なんっと!皆の熱意と熱気とラッキーで2時間延長!朝から17時までの長丁場でしたが、私たち確実に外の太陽よりギラギラしてた!汗くさくて先輩に「ベタベタしてる」っていわれてももう気にしないっヽ(*`∀´)ノ☆
話題がありすぎでまとまりがなくなってきましたが、最後にこれだけ言います。おそらく今回のお芝居で相当強烈なオーラを放ってる2匹の洋行帰りのネコさんたち。皆さん要チェックっすよ!私かなりツボです!なんだか笑い筋ついた気します!
本当気になる次回公演!あたし両親よぼうかなっ!!
こんばんちは。栄誉ある流しの稽古場日記に抜擢されました。緊張で寝不足だった沼田です。寝不足で全身真っ青な稽古着チョイスしちゃいました。…過ちです。確実に過ちです(=_=)
そういやこの日は原色系の人が多かったな。皆そろってゴレンジャー∠(-_-)」★!!なんつって
…本題にはいりますm(_ _)m
演出家さんのかけ声とともに始まる流しですが、やはりいつもの稽古と空気変わりますね。いつもみられない場面がみられたり、場面から場面への流れがわかったり改めて大切な工程なんだなと感じました。気が引き締まります。
歌やSEがないことを考慮しても予定時間内に終わることができました。
終幕直後みやさんが「うぉお(T_T)いい話だぁ!」と叫ばれてた。実際に叫んだのはみやさんだったけど皆も心の中で同じこと叫んだはず!!確実に叫んだねっ!課題は富士山のように高々と山積みだけど、なんだか清々しい汗でぐっしょりです!実はこの日お仕事の関係上どうしても参加出来なかったキャストさん達もいらしたのですが、誰ともなく代役さんが現れスムーズに進みました。舞台のお稽古だから当然なのかもしれないけど、なんかすごい。素晴らしっす
その後お昼を挟んで確認&場面練。
なんっと!皆の熱意と熱気とラッキーで2時間延長!朝から17時までの長丁場でしたが、私たち確実に外の太陽よりギラギラしてた!汗くさくて先輩に「ベタベタしてる」っていわれてももう気にしないっヽ(*`∀´)ノ☆
話題がありすぎでまとまりがなくなってきましたが、最後にこれだけ言います。おそらく今回のお芝居で相当強烈なオーラを放ってる2匹の洋行帰りのネコさんたち。皆さん要チェックっすよ!私かなりツボです!なんだか笑い筋ついた気します!
本当気になる次回公演!あたし両親よぼうかなっ!!
2008年07月12日
遅くなりましてm(_ _)m
何故ならコレ、7月10日分の稽古場日誌だからです。今朝、ブログ当番に任命されていたことを思い出した始末。面目ない。
そして・・・もはや本日の稽古内容が脳みそに上書き保存されたからあんまり覚えてなひ・・・。覚えてるのは、そう、つゆともさんに初めてお会いしたこと。自己紹介するタイミング失って心の中で(ごめんなしゃい)と稽古中思い続けていたこと。
あとは・・・T嬢と場面での動きを相談していたら、T嬢が真顔で「でもそれじゃSとMの関係が見えない」と真顔で言っていたこと。T嬢が、とうとうお目覚めに・・・!! Σ(°Д° )
あとは・・・台本あると、別に離してもセリフ言えるのに台本追ってしまってセリフない時の感情が途絶えるから、離さないとなあということ。職が見つからなかったりで休みがちだったため、皆さんとのレベルがどんどん開いていると感じた日でした。
もっと自分のお尻に火をつけて台本そろそろ離さないと。
T嬢に何されるかわかりませんし、ねw
そして・・・もはや本日の稽古内容が脳みそに上書き保存されたからあんまり覚えてなひ・・・。覚えてるのは、そう、つゆともさんに初めてお会いしたこと。自己紹介するタイミング失って心の中で(ごめんなしゃい)と稽古中思い続けていたこと。
あとは・・・T嬢と場面での動きを相談していたら、T嬢が真顔で「でもそれじゃSとMの関係が見えない」と真顔で言っていたこと。T嬢が、とうとうお目覚めに・・・!! Σ(°Д° )
あとは・・・台本あると、別に離してもセリフ言えるのに台本追ってしまってセリフない時の感情が途絶えるから、離さないとなあということ。職が見つからなかったりで休みがちだったため、皆さんとのレベルがどんどん開いていると感じた日でした。
もっと自分のお尻に火をつけて台本そろそろ離さないと。
T嬢に何されるかわかりませんし、ねw
2008年07月12日
みみこさんより早く!
こんにちは。
2回目の登場ですつゆともです。
こんかいは、7月12日の稽古場のようすです。
と宣言するのも!!
ぜんかい担当のみみこさんが、
「まだかいてませんー」と素直な告白を帰りの会でしたので!
わたしのほうが早く書いてやる!と躍起になってます(笑)
早いかな…、……、早いといいな。
みみこさんは、とっても思い切りがよく、
とっても心に素直な、素敵な女優さんです。
やぶさかは朝が早い。
稽古は、9時スタートです。
ほんと、朝一はねむいですが、
アップして、
「僕、ボブ」を10回連続で言うころには、
目も覚めてきます。
わたしは、ボクボブ、ほんとに苦手で。
ボブボブいいまくりました。
きょうは、劇団やぶさかが怖いことに気づきました。
後輩から先輩へ、
「先輩、ふざけないでください」
という注意の連発(笑)アリ。
最年少の子から、
「先輩から、「後輩は嫌いだから」って言われましたー」
と涙の訴えアリ。
(しかも「ちやほやされてるから」という理由で(笑))
どしゃぶりの雨+雷の中、先輩から後輩に、
「外、走って来い」
と命令アリ……
愛情って、一回りしちゃうと怖いです。
きょうの、わたしのびっくりできごとは、
演出家さんから、
「Gacktみたいにやってください」
とだめだしをもらったこと…
ガ・・・ガクトですよ。
「川谷拓三になれ!」といわれたことはありますが…
ガックンになれるように、がんばります。
2回目の登場ですつゆともです。
こんかいは、7月12日の稽古場のようすです。
と宣言するのも!!
ぜんかい担当のみみこさんが、
「まだかいてませんー」と素直な告白を帰りの会でしたので!
わたしのほうが早く書いてやる!と躍起になってます(笑)
早いかな…、……、早いといいな。
みみこさんは、とっても思い切りがよく、
とっても心に素直な、素敵な女優さんです。
やぶさかは朝が早い。
稽古は、9時スタートです。
ほんと、朝一はねむいですが、
アップして、
「僕、ボブ」を10回連続で言うころには、
目も覚めてきます。
わたしは、ボクボブ、ほんとに苦手で。
ボブボブいいまくりました。
きょうは、劇団やぶさかが怖いことに気づきました。
後輩から先輩へ、
「先輩、ふざけないでください」
という注意の連発(笑)アリ。
最年少の子から、
「先輩から、「後輩は嫌いだから」って言われましたー」
と涙の訴えアリ。
(しかも「ちやほやされてるから」という理由で(笑))
どしゃぶりの雨+雷の中、先輩から後輩に、
「外、走って来い」
と命令アリ……
愛情って、一回りしちゃうと怖いです。
きょうの、わたしのびっくりできごとは、
演出家さんから、
「Gacktみたいにやってください」
とだめだしをもらったこと…
ガ・・・ガクトですよ。
「川谷拓三になれ!」といわれたことはありますが…
ガックンになれるように、がんばります。
2008年07月05日
おひさしぶりっこ!ほーりーです☆
最近具合がよくなくて稽古参加率の低いほーりーです!
とっても元気です!
いえーい!
今日はアップは見学にさせてもらって、
立ち稽古から参加しますた。
あ、その前にダンスやったな。
すげー難しかった。
劇中で使うらしいので覚えなければならない。
困った。
すげー困った。
あたしその時だけ木の役でいい。
で、立ち稽古。
オープニングからクライマックスまでをざーっと通して、
確認って感じで。
出番の少ないほーりーは
独り黙々と台詞の暗記をしてました。
とりあえず、シーン20の台詞を繰り返し繰り返し唱える。
受験勉強の時みたいに、
あたしの台詞だけ伏せて読んだりして、
とにかく頭に叩き込む。
そしていよいよ立ち稽古、
ほーりーの出番のシーンがやってきました!
あいさん「じゃぁシーン20はとばして、21いきましょう」
・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
シーン21の台詞覚えてない!
覚えてないっす!
ぜんぜん手ぇつけてないっす!
・・・まだ脚本が手離せない。+゚(pωq)゚+。エーン
まぁ、
ぼちぼちやるしかないっすね。
じゅわっち!!!
とっても元気です!
いえーい!
今日はアップは見学にさせてもらって、
立ち稽古から参加しますた。
あ、その前にダンスやったな。
すげー難しかった。
劇中で使うらしいので覚えなければならない。
困った。
すげー困った。
あたしその時だけ木の役でいい。
で、立ち稽古。
オープニングからクライマックスまでをざーっと通して、
確認って感じで。
出番の少ないほーりーは
独り黙々と台詞の暗記をしてました。
とりあえず、シーン20の台詞を繰り返し繰り返し唱える。
受験勉強の時みたいに、
あたしの台詞だけ伏せて読んだりして、
とにかく頭に叩き込む。
そしていよいよ立ち稽古、
ほーりーの出番のシーンがやってきました!
あいさん「じゃぁシーン20はとばして、21いきましょう」
・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
シーン21の台詞覚えてない!
覚えてないっす!
ぜんぜん手ぇつけてないっす!
・・・まだ脚本が手離せない。+゚(pωq)゚+。エーン
まぁ、
ぼちぼちやるしかないっすね。
じゅわっち!!!
2008年07月03日
フェイク!?
お久しぶりです!みゆきです
久しぶりすぎて書き方忘れてました
今日は久しぶりに早番だった為、稽古場に一番乗り~♪
ルンルンで稽古場で一人コンビニで買ったお野菜で腹ごしらえ。。。
すると、不服そうな顔をして(ヤンキーのように)よしこ嬢登場。
どうやら早くに着いていたので入り口にある階段に(ヤンキーのように)座って張り込んでいたそうで…
全く気がつかないで通り過ぎ一番乗りを先取りしちゃいました。
よしこも張り込んでたのに何で気が付かなかったのか?と…
…寝てたそうですよ。(ヤンキーのように)
早く着いてても寝てちゃダメですよ~。ねぇ、カメさん
(ちなみによしこ嬢はヤンキーではないです)
そんなこんなで始まった稽古。
今回はボックスをかなり使います。
説明しよう
ボックスとはわが劇団では必須ともいえるアイテムで、時には椅子時には机、時には階段、
時には本棚と、置き方使い方によって何にでも変身できる、とっても便利な箱さんなんです
でも、普通の稽古場にそんな素敵な箱さんを持ち運ぶ事なんて出来ないので稽古場では良くあるパイプ椅子を代用しています。
今回もパイプ椅子を使って稽古をしたのですが、皆でガタガタとパイプ椅子を出していると裏面に
「不良品」 という文字が!
「それ不良品だって~」「なんだよー不良品なら置いておくなよー」
などと、ブーブー言いながらももう、一度じっくり見直してみると
不良品 ではない
えーーー
フェイクかよ!?しかも、分かりづらい!何で赤ペン?しかもちっちゃいし~
まんまと騙されました。くそぅ。もちろん、この稽古でもしっかり使わせていただきましたよ!だって不良品ではないんですもの!
本番は我が劇団の誇れる素敵な舞台美術さんが作ってくれる超良品のボックス
を使いますよ!
そんなボックスの出演もお楽しみにー

久しぶりすぎて書き方忘れてました

今日は久しぶりに早番だった為、稽古場に一番乗り~♪
ルンルンで稽古場で一人コンビニで買ったお野菜で腹ごしらえ。。。
すると、不服そうな顔をして(ヤンキーのように)よしこ嬢登場。
どうやら早くに着いていたので入り口にある階段に(ヤンキーのように)座って張り込んでいたそうで…
全く気がつかないで通り過ぎ一番乗りを先取りしちゃいました。
よしこも張り込んでたのに何で気が付かなかったのか?と…
…寝てたそうですよ。(ヤンキーのように)
早く着いてても寝てちゃダメですよ~。ねぇ、カメさん

(ちなみによしこ嬢はヤンキーではないです)
そんなこんなで始まった稽古。
今回はボックスをかなり使います。
説明しよう

ボックスとはわが劇団では必須ともいえるアイテムで、時には椅子時には机、時には階段、
時には本棚と、置き方使い方によって何にでも変身できる、とっても便利な箱さんなんです

でも、普通の稽古場にそんな素敵な箱さんを持ち運ぶ事なんて出来ないので稽古場では良くあるパイプ椅子を代用しています。
今回もパイプ椅子を使って稽古をしたのですが、皆でガタガタとパイプ椅子を出していると裏面に
「不良品」 という文字が!
「それ不良品だって~」「なんだよー不良品なら置いておくなよー」
などと、ブーブー言いながらももう、一度じっくり見直してみると
不良品 ではない
えーーー

まんまと騙されました。くそぅ。もちろん、この稽古でもしっかり使わせていただきましたよ!だって不良品ではないんですもの!
本番は我が劇団の誇れる素敵な舞台美術さんが作ってくれる超良品のボックス

そんなボックスの出演もお楽しみにー
