2012年03月25日

顔合わせは知り合ってからやると盛り上がる

早いもので、気が付きゃ3月最後の日曜ですな
そんな本日のメインイベントは…

顔合わせ!!!!

今更、って気もしますが、
そんなツッコミ出来ません、
あえてしません、

そんな、現在育休中、目指せイクメン・アズサです(ビシッ)

今回の公演では振付を担当してますicon14


楽しい楽しい顔合わせは午後からで、午前中は皆さんちゃんと稽古してました
昼一番には衣裳付きで全編流しておりましたし!
今回(毎回?)衣裳さん頑張ってますよ~

アラビアと言えばへそ出し、肌見せでしょう!という私の願望が現実となり、衣裳に見事現れていました
今回の小屋狭いのに、凄いよ…
それとも今日だけのスペシャルサービス?
当日、要チェック!!

顔合わせはさすが98%女子な空間だけあって、ガヤガヤ?ゴチャゴチャ?カオス?状態でした

わたくしは、甘~いお菓子の溢れる部屋の片隅で先輩ママであるマリコ様と建設的な愚痴から、ただの愚痴まで幅広く奥深く語っておりました

この手の話題、尽きませぬなぁ…楽しかったです


そして何よりびっくりなのが、この日役者さん、朝9時に稽古場に入られ、解散したのが夜8時過ぎ…
どんだけ~?!
(最近の息子の口癖、出典はIKKOさんではない)

皆さん、休息も稽古ですぞ…  

2012年03月24日

てへぺろなう

ども、アル役の紗南(中1)でもす。
今日は第1話、第2話の流しをしました!
ジン布ジン布〜♪♪
…あぶった所がチクチクして痛い( ̄〜 ̄;)

んで、流し中、キッズのシーンで

セリフ忘れた\(^〇^)/アイウエオワタ-
申し訳ないでこざる海老原さん…!
明日はトチらないようにする!!ようにしたい!!!!


ところで今日は稽古場で今流行り(?)の言葉、
「てへぺろ」が飛び交いました。

ここで少々心の声!

(てへぺろ…?この言葉を初めて聞いたのは他でもない某携帯ショップCMだったはず。…にしてもこの言葉流行ってんなあ…最近よく聞くなあ…)

それで、今日の稽古場でなにかあったら「てへぺろ♪」が乱れ舞い…
海老原さん曰く「それで許されると思うなよ」

で す よ ねー。

なんか「てへぺろ♪」が進化して、「べろべろ♪」とか言ってたなあ… …主に細野さんが。

さて、ここでいきなり今これを読んでるあなたに質問です!

「てへぺろ」の意味は?

…だ〜れ〜か〜…てへぺろの意味を私に教えてください〜〜
てへぺろの意味がわからないんです〜


今流行りの言葉の意味もわからないでごめんなさい☆ テヘッ ぺろっ☆(・ω<)



…で、いいのかなあ?  続きを読む

2012年03月21日

燃えて褒め殺し

本日も平日・夜・都内にて大人稽古!
ちなみに今回の公演から稽古場確保係が私担当になったのですけど、
初心者らしく色々やらかしております…
というわけで、はい、本日も少人数ながら広い和室での稽古!
…こ、高級なんだぜ…orz げふんごふん

さて本日。美雪・細野・かおちゃんという3人。
当初はシーン練をしようと思っていたのですが
しかしながら、このメンバーだと
「ああ、あと1人居れば出来るシーンがあるのに…」みたいなメンツw
あるある!

というわけで、まあその辺を気にせず出来るような
気になっていた動きの箇所を最初にパッと言いましたら
なんだかそのまま動き練の流れに…(@v@;)
ていうか、たった3人でOPダンス練www かつてない!

動きに関しては、私がウニャウニャ言ってることを、いつも
美雪先生がそれを立体的にしてくれる&フォローしてくれてるのす~
特に今回@アラビアはそういう「表現」が多いのですなぁ

20日のKIDS練の時も思いましたが、やっぱりダンスを長年やってる人は
身体の使い方や伝え方が抜群に上手いっすね。
レベルの違いにふおぉーとなりつつ
まあ作品が良くなる為なら沢山の方の手を借りることに
全くやぶさかでないわけですw 演出家としてのプライドとか無(ry
アイディアも色々豊富に出してもらえるんで、ありがたや!ありがたや!


…でもあの「演出助手って表記しようか?」って言っても
頑なに固辞する団員達は
私の右腕って言われるのが嫌なんだろうか…?w


今更ながら舞台の形を確認して驚愕された(あるぇー?)あいさんでした。
あ、タイトルは「燃えて鹿殺し」的な感じで。  

2012年03月20日

布は友達!こわくないよ!

苦手だったパクチーが最近好きになりました。アミーゴ(金澤杏実・中1)です。
連続で稽古場日記担当になってしまいました(苦笑)スミマセン…。


さて今日はKIDS稽古!午前中は沢山布を使いました。
動きを含めた布の使い方を、劇団員の美雪さんにバッチリ指導していただきましたm(__)m

…が、…は、はーどる高いWW
掲げて!回して!空気を含ませて!…う、うう、腕があぁぁWWW


でも出来るようになるとすっっごく楽しくて楽しくて!
布とお友達に一歩近づけたような気がします。
わっふーい(^O^)/今日から名前付けて一緒に寝ますW

PMは主演の美也さんも加わり、より一層笑いが止まらなくなってしまいました*
まあ、それでも一番面白いのは演出家さんですけどねW
今日、私は「地味な芝居」を指導して貰ったんですが、その
海老原さんがやって見せてくれる実演が、面白過ぎて面白過ぎてWW


あ、あとはあとは。
衣装の話になりますが、今日は精霊【ジン】布を付けることが出来ました!
…ちょっとネタばれ?衣装の美雪さん、お疲れ様ですっっ

布の長さ調節中のねこさん*
美人過ぎます、惚れ惚れしちゃいます(´Д`)キャー

何はともあれ、祝日最高ー!!な稽古日でした★
早く週末の稽古になーれっ!  

2012年03月18日

お洒落は足元から★

愛子さんはいつもカワユスなものを身に付けておるのだ!

愛子さんの足元がこんな可愛いのは、前回公演アンジェ様(佳代ちゃん)のお陰だそうです。
女子力も高い上にセンスもあるなんて…ただの出来女ですな!!


にゃー!!!!

最近の口癖は『もうお婆ちゃんだから…。』のねこ(三浦莉奈・ティーンズ)です。

おっ、私日記書くの久々じゃまいか!キュピン!
上記の口癖を織り交ぜながら日記るぜー\(^o^)/



準備はいいかー!!??


桶狭間\(^o^)/(流行させるべき用語)



午前はKOME氏による殺陣。とりあえず殺陣は一通りつくって頂いたので、
あとはいかにイケメンで格好良く美しく、面白くするか!!!!

まぁ、これが大変なのでござるよ。キッズはダンサーズが多いので、
一手一手に勢いと迫力がなく、完全に振り付けになってしまうという…
…殺陣は全般的にイケメンであるべきだと思うのですよ(=ω=)…。



(ノ`Д´)ノ~┻━┻


バッカヤローッ!!!!



はい、すみません。もはやメンズにすらなれていません、すみません。
ちゃぶ台投げられてしまた…(´¬`)チーン。

頑張るぞー!!エィエィオォー!!

あ!殺陣の萌えポイントは、みんなの妹☆さなちゃん、ですぞ。
まぁ、見れば分かる!見なければわからない!かーわーいーいー!


今回、戦うのはメンズだけでないのが見所ですな!!
うふふのふ( ´艸`)誰得?俺得w



そしてご飯の時間~!!最近みんな持参なんだぜ!!
最近カップラーメン流行ってるんだぜ!!おにぎりだったり、お弁当だったり
みんなそれぞれで毎回人様のお弁当見るの楽しみ~(^з^)/

…ねこも女子力の為にお弁当…?

いやぁぁぁぁ、まだ無理だわ。←


今、カップラーメンも色々あるからね。うんうん(^o^)




で、午後は前半部の出はけ確認等々。
これがまたキッズはいっぱいあるので、てんてこ舞い(-_☆)
頭の中のシュミレーションが大切ですぞ(*´д`*)!
今回ピッチピチのJC(女子中学生★)の中での稽古なので、
おばあちゃんなねこは、さぁ大変★(笑)
キャパ広げて頑張ってますぞーぃ(`・ω・´)


今回は今までにない演出効果担当のキッズ!
本番までに美しくなれるよう頑張るどーヾ(^▽^)ノ


春なのに寒い日が続きますが、本番までにはポカポカ陽気になっていますよーにッ!!



ねこでしたーん(^o^)  

2012年03月17日

出たりハケたり布ったり

こんにちは、布とお友達になりたいアミーゴ(金澤杏実・中1)です。
今日の稽古も皆様に沢山迷惑をかけてしまいましたが(泣)、とても楽しかったです。

午前はKIDS練をさせていただき、台風レースの場面をやりましたp(^^)q
布を用いた表現がとっても難しいところで、難度が高いと言われているシーンなのですが…
動きを指導してくれた美雪さんが格好良すぎて……やっぱり髪切っても素敵だわー。
カッドゥスも美雪さんみたいに格好良くはなれないが
自分なりに頑張って、ハゲでも素敵だわー。って言われるよう頑張らなければ! うん。

午後は場当たりをさせていただきましたm(__)m
………沢山あわあわしてしまいました。本当にすみません(泣)

特にKIDSリーダー(になってしまっている)ねこさんには
毎回沢山迷惑かけてしまって……
ねこさん本当にごめんなさいm(__)m泣
皆様の足を引っ張らないよう沢山家で復習してきます!!
だから、だから待ってて下さいね!ねこさん!!

また、今日は稽古見学のお客様として
昨年5月に海老原さんが演助をした『黒船がやってきた』
公演に主演した和泉さなさんが来てくれて、うはうはでした(〃∀〃)
河童座の公演頑張って下さい*


明日はいよいよ殺陣稽古!
水尾さんに教えてもらった沢山の技を生かすぞー!  

2012年03月14日

ドキっ!まるごと三十路・女だらけのホワイトデー大会

今日ゎホヮィ├〒〃→τ〃Uた〈333

写真は持ち寄ったぉ菓子た〃ょ☆

私は練切を持参(ワラ
韓流ガトーショコラも超美味Uかった〜☆

ぉ菓子か〃ぁっτ少人数稽古ときたら、ゃっはoり女子├→勹た〃ょねっ(^0^)/

話に花も咲ぃτたらもぅ終ゎり!ぇ〜ん、寂しぃ。。。

帰りは、稽古場付近にぁった可愛ぃ衣料&雑貨店〜♪(^3^)/

はぃ、私も美雪も買っちゃぃまUた(ワラ
稽古?一応UまUたよ…τ〃もヮ冫シ→冫た〃け(ワラワラ

---------

…んんんんんっ、限界っっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!orz

なんてことない文面で挑戦してみたけど、ギャル語って相当難しいよ…!(愕然)
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタとか、あっちの方がまだ易しくない?

齢の差と日本語の進化を感じたあいさんでした  

2012年03月13日

どさどさ、ハラハラ

今日は私にとっては新しい稽古場だった為で、案の定迷子になってしまった吉川愛子[空想天象儀]です。

今日の稽古は、劇団やぶさかでは初!これまで、ありそうで意外となかった○○シーンや飛ぶシーンの練習をそれぞれのチームに分かれて行いました。

そんな中、本日は"セクハラ"ならぬ、"どさハラ"のオンパレード!
さて"どさハラ"とは何ぞや?という方もいると思いますので、一応説明させて頂きますと、"どっさりした腹"ではもちろん無く、"どさくさハラスメント"の略でして、要はどさくさに紛れてセクハラしちゃうと、(やぶさかでは)こう言われてしまうようなのです。

かく言う私も言われてしまった側の人間で、あるシーンの練習中、あいさんに「(水尾さんの)下半身に行くのが早い!!」と言われてしまいました
これも言ってみればどさハラ!?
いやぁ、反省、反省。

他にも水尾さんとハグしてたら水尾さんが言われちゃったり(海老原注※水尾さんは愛子さんが大好きです)、みゆきちゃんが水尾さんの衣装の説明をあいさんにしているときの腕の触り方がどさハラだぁ〜と言われちゃったり(海老原注※美雪は水尾さんが大好きです)


他にもオエオエ言いながら(吐きながら!?)飛ぶ練習したり、冬眠明けのくまの話で盛り上がったり、「この動き…釣りキチ○平じゃね!?」と昭和ネタで盛り上がったり、と、どさハラ以外でも賑やかな稽古となりました。

大人ばかりの平日稽古ですが、
こんな感じで平日も楽しく稽古しています!  

2012年03月10日

春ですね〜

最近一雨毎に春に近づいてる気がしますね〜。
春の雨って暖かい気がします(%*´ω`*)つ*
なのに、私の心は大荒れです。
いやぁ、私家の鍵をなくしまして警察のごやっかいになりました(たはは
そのせいで稽古に遅刻する始末(あぅぅ


稽古はキッズと私、細野さん、水尾さん、愛子さんという少人数練でした。

で、お昼食べてたら春といえば〜のネタで『なんで春になると変態が増えるの?』という話題で盛り上がる一同(笑)
万物の摂理で春には人間もそういう気持ちになるから変態が増えるんだとか!
なるほど〜、勉強になりました☆

その後、何故か歴史Talkに花が咲き、話題は『蛤御門の変』へ!
やっぱり女子は新撰組好きですね〜☆
水尾さんの指導の元、また一つ賢くなりました☆*′∀`)ノ☆*′∀`)ノ

ちゃんと稽古も頑張ったんだからね!(←何故にツンデレ  

2012年03月07日

贅沢稽古

どうも。みゆきです。

今日は鏡もバレエで使うバーも備え付けの広いお部屋での稽古でした。

そして、参加者、海老原、細野、みゆきのなんと三名!!
贅沢やー。

ということで、鏡を使って動きの練習、あいさん二人占めバージョン☆

みゆきはひたすらブロードウェイミュージカルを。
細野はひたすら、ナウシカの乗るメーメーとか言うやつを。

あ、メーメーじゃねーよー!メーヴェだよー!
って怒られました。
すみませんねぇ。そんなに詳しくないんでジブリ。
しかも、メーヴェなのー?ナウシカじゃないのー?
って駄々こねてました。細野が。
その歳でナウシカって。。。ねぇ。

本番細野がメーヴェになっている姿をお楽しみにっ♪♪  

2012年03月01日

予約受付開始しました!即興記念口上!!

代表のあいさんです。告知にございます!

13thSTAGEの予約受付開始しました↓↓↓
https://ticket.corich.jp/apply/32529/

今回、席数が限られており各回定員制となっております。
「4月末の公演?どうせ先のことでしょ…」
等と仰らずに(@v@;)是非お早めにご予約ください☆

公演回数は何と過去最多の7回ーーー!!ひょえー!
体力がもつかどうかを心配しつつ(主に大人役者が…)、
お客様とカナーリ近い距離でお芝居いたしますよ。
ご観劇後、もしもお気に召しましたらば、ドウゾお気軽にお声がけください♪




えー…さてもさても…




横浜きっての観光地、
中華街にある隠れ小屋、
その名も“シルクロード 舞踏館”、
浪漫チックなその名のハコで、
当劇団が演りますは、
創作アラビアンナイト・
『千夜一夜物語
  〜蒼き精霊の冒険譚〜』 !
コンパクトにまとまった、
キッズも嬉しい二幕物。
ご家族恋人お友達、
手に手を取って連れ添って、
横浜観光がてらでOK☆
皆々様のご予約と、
ご来場をば心より、
参加者一同・心から、
ア、お待ち申し上げ〜て〜おります〜〜る〜〜〜。

ちょん、ちょん、ちょん…。






…はい!以上、予約受付開始の記念口上でございました!
…うんゴメン、自分でも失敗したと思ってるorz