2015年08月30日

〇〇〇〇は別バラ♪

もう8月も終わりですよ、早いですね~f(^_^;
どうも、べっかむです!

本日は久しぶりに西地区センターでの稽古でした。
横浜駅から近いので人気の稽古場なんですよね。
坂ないし、私も大好き(笑)


今日は私のシーンから稽古スタートでした。
いやぁ、あいさんの演出流石だわ面白いわ、威嚇の仕方とか!
え、威嚇?って思ったそこの貴方、是非劇場で見て下さい(笑)

もっと面白くなりたいなぁ。
私に足りないヌキの演技頑張ります。
あいさんにガッツリ演出つけて頂きもやっとしてた所が解消されました。
スッキリ!!

オープニング、上手く踊れない分顔で踊れと!
私の大好きMさんが言ってました、ダンス上手くないから顔で踊るって。
顔芸に磨きをかけねば……… (ダンスも頑張れよ

殺陣とか確認してお昼休憩に、その時メアリー先輩が
「ラーメン食べたい」と魅惑的な一言を。
賛同者続出、稽古後に行こうねって流れになりランチは軽めに。
その際に誰が言ったか「ラーメンはデザートだよね。別バラ別バラ」

なんて、危ないひ・び・き(*´ω`*)

ラーメンがデザートだと!?って驚くレナさん。
まぁ別バラっすよね、と私。

この発言の差からして私の女子力のなさが露呈するってもんです(笑)
私に女子力を下さい、神様。
ま、頂いた所で使いどころが分からないから意味ないのかもしれませんが………


メンラーはたまに食べたくなる魅惑の食べ物…
この日は15時に稽古終了だったのでまさにおやつの時間です。
その誘惑に打ち勝つ程の精神力は私にはなく稽古後に一風堂で5人で
わいわいラーメン食べて帰りました。
食べたくてもお腹空かず食べるのを断念した団員から「太るがいい~」
という呪いの言葉を受けましたが美味しかったなぁ。

あ、あんまり稽古の事書いてなかった(´Д`)
ちーん(。´Д⊂)











  

2015年08月25日

夢とときめき☆

やぶログお久しぶりです(*´꒳`*)
れいかです。

前回のあいしゅーさんのブログ面白くてプレッシャーですが頑張ります*\(^o^)/*

午前は広い部屋でだいたい実寸で最初から最後まで止めずに流しをやりました。
結構課題も見つかりました。
演出助手として色々伝えねばならないこともあるのですがヘタレなものでうまく伝えられずあわあわしてしまいました…反省反省。
次に生かしていきたいです。

午後は部屋を移動して流しを受けての稽古でした!
稽古中に多分他の部屋でバレエのレッスン中と思われる小さな女の子が私たちの部屋を覗き見ていて私たちときめきニヤニヤ!ちっさいバレリーナかわいい!
曇りガラスからわかるほどのくりくりなお目目が印象的な女の子でした!

その後部屋に入ってきてくれて、私たちの稽古を大きなお目目をキラキラさせながら見ていて、『ああ、こうやってこのお芝居が誰かの夢に、ああいう小さい子の夢になったりするのかな…』とふと思って身が引き締まる思いでした。(あいさんが私たちにも夢とときめきが必要です…とゆるーく笑っていました。笑)


やぶさかのお芝居が誰かの夢やときめきになるといいなぁ!
やぶさかは出会った時から私の夢とときめきですけどね!すき!

本番までまだあるようでもう少し!
気合を入れてのぞみますぞ!
ぜひ観に来て下さい(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾♡

チケットご予約受け付けております☆
http://ticket.corich.jp/apply/66296/
  

2015年08月22日

前回のやぶらいぶ!!

こんにちは、他の団員様のように、女子力を感じさせるブログがいっさい
書けないあいしゅうです。

今日は隣で音響の大明神様がいちごオ・レを飲んでいらっしゃったので、
あいしゅうの周りにまですごいいちごオ・レの香りが充満してきて、
一瞬女子力高くなったように感じましたが、気のせいでした。

さて、私は本公演でも音楽制作を主にしております。
自宅の作業場と稽古場の距離がややあるので、作業場が飛べばいいのに!
むしろ作業場になりたい!機材になりたい!俺がガンダムだ!!
と思います。

この数ヶ月で稽古場へご一緒しながら音楽制作をやっていくなかで、
とても衝撃的だったのは、台本で読むシーンと、実際に役者さんが演じるシーンの
印象が全然違うことです。
これこんなに素敵なシーンだったなんて!
こんなに面白いシーンだったなんて!!・・・ということが多々ありました。

登場人物と世界を表現する空間としての音楽を作る(しかもファンタジー!)
私が一番やりたかったことだなあ、やぶさかに入って良かったなあと思います。

しかし、しみじみ感じているヒマはあまりなく、
作曲、制作、調整、妄想、ミキシング・・・の日々です。
曲数だけで見ると4ヶ月でけっこう増えました。

何もないときの「何つくろっかなー」ではなく、
「そこにも曲が…こういう曲があああ必要だあああうぎぎぎ」(カレンダーで
日数を確認する)
という制作です。そう、これがやりたかったのです。(吐血)

劇判作曲家さんは、脚本を読んだだけで大体の曲の尺と雰囲気が
分かる、という話を聞いたことがあります。
あいしゅうもそうなりたい!!
やぶさかのジョウ・ヒサイシを目指したい!!

なんだか今日の報告というよりあいしゅうの独り言のようになりました。
すみません…

今日の稽古は…帰ってから蝶野さんの入場曲を検索して参考にしようと
して思いとどまりました。ロイヤルハント、やっぱかっこいい。
そんなプロレスみたいな内容でした。

公演まであと少し、少しでも曲のクオリティ上げていくぞ!ファイッ!!
(女子力は後回しだ!)
  

2015年08月19日

少年期

平日といえども稽古ですよ~!
仕事で擦り減った脳と心には稽古が一番☆
どうもはるかです☆

稽古するときはだいたい、脚本に書いてあるシーン名で区切って稽古します。
今日は「記憶喪失の少年」というシーンからスタートでした!

ふとしたことから30代の団員たちの中で「少年」って言葉が引っ掛かり始め、
「記憶喪失の中年」ならしっくりくるのではないかという話題に。

そして始まる美也さま劇場、『コント☆記憶喪失の中年』!
腰砕けるくらい笑ったのですが、なんとなく後味シュールなコントに
なりましたので詳細は割愛させていただきます☆
とりあえず、美也さまの中年キャラはかなり面白かったので
いつか舞台でお披露目する日もあるのではないでしょうか☆ねぇ、あいさん♪


こういうほんのちょっとだけ単語を入替えるだけで
大きくニュアンスが変わってしまうことありますよね~。

他にも今日は、代読みしてくれていたれいかの天然な読み間違いをご紹介します。
母とご子息の緊迫したシーンでの出来事。

れいか@お母さん役「違う!私のむすめは先月………」

皆「!?!?」



登場人物、性別変わっちゃったーーーーー(^o^)/
ストーリーも役作りも変わっちゃうーー!!これは大事件!!

さらに言うと、実はれいか姫、この言い間違い「2 度 目」なんです☆
言い間違えたことにすぐには気づけないくらい本人ナチュラルに言い間違えてました。
可愛いw

でも、人の振り見て我が振り見直せですね☆
私もよくセリフの中にある、地域の名前や登場人物名、呪文とか言い間違えちゃうw
で、きっと私の場合は間違えても決して「可愛いw」にはならず
演出を始めとした皆さんから殺意にも似た熱い視線を受けることになると思うのでw
頑張ります(≧▼≦)



そういえば、その日の帰り道、れいかの手の甲にペンでくっきりと
○○(←役名)は息子」とメモ書きが残されていたのを私は見逃しませんでした☆  

2015年08月16日

まさかの二件同時公開です。

やぶさかさんのブログはおもしろ楽しいものが多いのですが、今回の筆者は
文章力にたいへん自信がないもので、
読者の皆様のお力を借りるスタイルでお送りしたいと思います。
なんか、こう、ゴキゲンな感じでお読みください。どうぞ…つ

----------

おつかれさまです。
今回客演させていただくことになりました、中村と申します。

8月16日のブログの更新を任されてから、早一週間が経ちました。
現在8月24日23時52分です。
これはどういうことでしょうか。

そういえば先月も任された日があった気がします。
あ、メモに保存していた途中と思われるものがあったので
この機会に出しておこうと思います。

7/12のやぶログ(下書きっぽいけどry

……とのことです。




えー、先々週も、殺陣だったりOPだったり、
楽しみながらがんばっておりました。
完成度高められるようがんばりますぞー!

8月も終わりが近づいて涼しくなってきた気もする今日です。
そして、本番への意識も高まりつつある稽古場…。

えー、中村、季節の変わり目にたいへん弱いので、
健康に気をつけて稽古に励みますー。
お読みくださっている皆様も、体調にお気をつけて~!

扇風機つけっぱなしで寝ちゃだめよ!\くしゅん/


おわり。  

2015年08月12日

ファンタジー上演に大事なのは「圧倒的なイメージ」なのだそうで。。。

こんばんは!
ちっさいほうの、まめです!


今日の稽古場は、和室の稽古場で、二つに仕切れて、なおかつ、
廊下?というか、ちょっとしたスペースがあったんですね。
(※廊下といえど、お部屋の中にある廊下なんです。)


ということで、三つのチームに別れて稽古!
図解を(無理やり)しますと▽


       ┌─┬─┐
イメージ→│部 屋│←動き練
とか話す └─┴─┘
     廊下:お芝居練
       ────



ひとつは、山場シーンの動きの稽古。
もうひとつは、あいさんとぱんちょさんが、イメージを話されてて。
廊下では、お芝居をつめる。


どれも凄い参加したいのですが、私・まめたは、動き練!


そこで、やっぱり「イメージが、足りないっ!」となり、、、

「ここに柱で 、ここに窓があってー。」
「ここに私がいてー。」
「やっぱりこれは△△△みたいな感じで。」
「で、これは▲▲▲みたいなのがどーんってなる感じだよね。」

というように、本日稽古していた山場のシーンを
役者皆で、イメージを大事にしながら動きを詰めていきました。

そうして、稽古終了間際には、おさらいのようにそのシーンを復習!
いっきに肌でシーンを感じられるようになりますね!

お客様にも景色がみえるといいなぁ!と思いました!


あ、あと!衣装もぞくぞくと届いてますよぉ!
うふふふふ。

ぜひ、楽しみにしておいてください!!  

2015年08月09日

そこそこ涼しい?いやそうでもない。

暑い日が続いていましたが、ちょっと涼しくなりしたね。と思いきや、やはり昼は日も出てきて暑かったですねぇ。みゆきです。
昼にコンビニにお昼を買いにいった時にはなほちゃんと二人で溶けそうでした。

さぁ、もちろん、外の暑さにも負けないくらい稽古も熱いです!
今日の午前中はオープニングなどの動きを整えたり、殺陣をもっともっとレベルアップさせるべく意識を高めあったり、なかなかハードな午前中となりました。
いいですねー。みんなでもがき合って登っていく感じ。。。好きです!

そして、午後には初演でムーサ役をやってくれていた、梓さんが見学に来てくれました!

シャッフルキャストの稽古を見て、
「まさかの〇〇さんが〇〇役なの?!」
とすごくいい反応をしてくれました(笑)
10年前とはいえども初演メンバーともまだまだ交流がありまして、こうやって遊びに来てくれるのは嬉しいですな☆

通常キャストもシャッフルキャストも共に刺激を受けながら頑張って稽古してます!
是非是非どちらもお楽しみに♪♪
ご予約も始まってますよー(*^^*)よろしくお願いしますっ☆  

2015年08月05日

女子カワイイ。

みなさま、こんにちは!

前回のディズニーシー…
いや、特別稽古の余韻から抜け出せずに生きてます。
山本悦子です。

アラビアンコーストに暮らして稽古したい(切実)



さてさて…私たちは普段、
通常キャストを『Aキャスト』
シャッフルキャストを『Bキャスト』
と呼んで稽古しているのですが…

平日はA/B分かれてのチームで稽古することが多いです。

そして、台本にはファンタジーなことがたくさん書かれているので、それを表現するために細やかな稽古をしているのです!

ひとつの稽古場で二つの稽古が同時に行われるわけなので、賑やかさがハンパないですよ!

そんな稽古場で、お互いの稽古を見ていると(。・・。)
同じシーンでもぜんぜん違うモノに見えてくるので、キャスティングしたあいさんはすごいよねぇ…

ぜひ両方観に来てもらいたいものです☆



ちなみに今日、私がいたのはBキャストのほうでした。

とあるシーンを作っていたのですが…
私と水尾さんが腰に手をあて、立っていたら…
みゆきさんが『三角のとこに手を入れたくなる!』と言い出しました。

そこから、すきあらば手を入れる合戦が!

レナさん、まみちゃんを巻きこみ、
三角に手を入れ、捕まえ、そして腕組みをし、みんなでウキウキし合うというなんとも不思議な遊びにww

これ、伝わるかな?
写真撮ればよかったな(笑)

こーやって親睦を深めながら、稽古をしているわけです。

女の子ってカワイイよね!

今日の稽古も楽しかったです+゚。*

あと2ヶ月っ!
AもBもステキ作品になるようにがんばりますっ☆  

2015年08月02日

現地に行ってきました!!

暑中お見舞い申し上げます。はるかです。

本日の稽古は番外編。なんとこの猛暑の中【屋外】稽古でしたーーー!!
各自で水分、塩飴を持参し、稽古着の替えも持ち、日焼け止めも塗りたくって。


集合時間は現地に あ さ 8 時 ! !


事前に参加者に配られた持ち物リストには
・ゴミ袋(←荷物の水没を防ぐため)
・ビーチサンダル
などもありました。


さて、ここで問題です!じゃじゃん。今日の稽古場はいったいどこでしょーか??


ちっちっちっちっちっ





正解は








そう



勘の良い方ならもうお分かりですね。




朝8時、集合場所はいつもの横浜ではなく…


舞 浜 」どーーん!!


せっかく今回の公演、舞台がアラビアなんだから、東京ディズニーシーの
アラビアンコーストで稽古しようじゃないか!
と、いうことで行ってまいりましたやぶさか@ディズニー。

総勢十数名!!
参加者全員でというわけにはいかなかったのですがそれでもかなりの大所帯!
ご飯食べたり、アトラクション乗る時はけっこう大変です(笑)
シンドバッドの冒険では船一艘貸切でしたw

持ち物リストを見ていただければ分かるかもしれませんが、
夏ディズニーの風物詩は、ずぶぬれ覚悟のショー!
炎天下の中待った甲斐あって、全員見事に頭からつま先まで、
びっしょびしょになる事ができましたw

水も滴る良い女(男)になってテンションも振り切れ、心の距離もぐーーんと近付きました!

待ってる間にセリフ合わせしたりも…もちろん☆

そして待望のアラビアンコースト!!
その雰囲気、音楽、細かい装飾とか衣装とかここまでくると暑さも演出みたいに感じられて
舞台上でも、私の汗で、この暑さまで表現できたら良いなと思いました☆(←汗っかき)

「マルザワーンとの出会いのシーンはこんな感じの市場だよね!」
「きっとこんなところに王子は住んでるんだよねー」
「王宮のこんな広場で小さい頃から剣の稽古とかしてるんだよね」
「姫のお部屋にはこういう照明欲しいよねー
なんなら、メリーゴーランドお庭にあっても良いよねー」
とかとか

たっくさんイメージがわきました。
今回の舞台には、ホールの構造上大きな柱があるんですが
それに似た柱も見つけて皆でオープニングの位置取りの練習もしました!
もちろんアラビアンコーストの端っこで人通りのないところでやりましたよ!

私たちはやぶさかの名前を背負ってるんで(←何人かやぶさかTシャツ着て稽古してた)
他人様のご迷惑になるようなことはしません!!ウォルトさんに嫌われたくありません!!

今回のメンバーでは、ゆうみ姐さん、悦子さん、美雪などディズニーマスターの皆様が
持ち物リストをはじめ事前の準備から当日のパーク案内、見所解説まで
がっつりフォローしてくれてたので、超有意義な一日でした!

稽古場だけだと見られない意外な一面や表情が見られるのも遠足の良いところ!
一緒に過ごせなかった皆も含めて、このメンバーで今回のお芝居ができること
あらためて心強く&幸せに思います♪

チケットの予約も開始いたしました!皆でイメージ共有深めて良い作品にするぞーー☆


※写真は立ち位置確認の様子。皆が手に持ってるのはアイスという小道具です(笑)☆


  

2015年08月01日

衣裳さん、折り返し地点!の巻

どーもー、あついですねえ。やるきがでねえですよ。
レナですよ。


さて。土曜は衣裳つけての撮影日でした。
いやあ、楽しいね。
みんなかわいいしかっこいいんだもの。
衣裳用意したかいがあるってもんですよー。

宣伝動画用の写真を水尾監督が、当日パンフレット用の写真をカメラマン菜保子が、それぞれ撮影してくれました。
それ以外にも各々のiPhoneにぎっしり隠し撮り自撮り、半ば無理矢理のツーショットなどを納め、たいそう楽しかったです。
でもね、衣裳の写真だからさー、ちょっとさー、ここではまだお見せできないんですよねー。アー残念。
まみちゃんとのツーショットとか水尾監督とのツーショットとか自慢したいものいっぱいなのに。アー残念。
というわけで衣裳気になっちゃう人やイケメン気になっちゃう人は宣伝動画をお待ちください。

この撮影で衣裳さん的にはやっと折り返し地点。こっからフルスロットルでがんばるよ。うん。


で、撮影終了後は、ざっと流してみました。きゃー。
わたくし流しの途中で写真を撮りまして、すごいいい感じに掴み合いの喧嘩をする先輩たちの姿を激写しました。
しかしそちらも掲載は自粛です。ぶにーって顔掴まれてるからね。かわいいんだけどダメな顔してるからね。
で、先輩の写真撮ってきゃっきゃしてたら出とちりました。ははは。

あー早くばっちり完成の衣裳で通したいなあ。みんなが気持ち良くお芝居できる衣裳を最終的に用意できるといいな。
衣裳部がんばる。テンション高めでがんばる。フゥゥゥッッ!


では、みなさま熱中症などお気をつけて!ばいばばばーい!  

Posted by 劇団やぶさか at 23:00Comments(0)