2013年08月17日
神奈川新聞に掲載+16thミニ情報
劇団やぶさか『眠りの森-Girl's Side Adventure-』を、
8/16(金)神奈川新聞・文化時評に掲載していただきました!

おおお…滑り込みな時期ながら掲載していただけて…!
有り難い限りですっ☆
そしてそして、ひそやかーーーに、次作16thSTAGE
『眠りの森-Boy's Side Adventure-』のプチ公演情報をこっそりUP…!
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=48482
まだ何も決まっておりませんが(そして脚本もまだ一行もry)
是非、来冬の1/31(金)~2/2(日)は、ご予定を空けておいて頂けると…!!
場所は、14thと同じ相鉄本多劇場になります。
15thの続編でもありますが、本作だけご覧頂いても
お楽しみいただけるよう頑張るつもりです♪
お誘い合わせの上、是非お越し下さい!よろしくお願いします!!
8/16(金)神奈川新聞・文化時評に掲載していただきました!
おおお…滑り込みな時期ながら掲載していただけて…!
有り難い限りですっ☆
そしてそして、ひそやかーーーに、次作16thSTAGE
『眠りの森-Boy's Side Adventure-』のプチ公演情報をこっそりUP…!
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=48482
まだ何も決まっておりませんが(そして脚本もまだ一行もry)
是非、来冬の1/31(金)~2/2(日)は、ご予定を空けておいて頂けると…!!
場所は、14thと同じ相鉄本多劇場になります。
15thの続編でもありますが、本作だけご覧頂いても
お楽しみいただけるよう頑張るつもりです♪
お誘い合わせの上、是非お越し下さい!よろしくお願いします!!
2013年08月15日
横須賀市民ミュージカル2013
あいさんです。今回の公演でお手伝い頂いた方々の公演が間もなくありますー!
というわけで、少々公演情報なぞ流してみたいと思います…。
ってな感じで、第二弾。
当日受付手伝いをしてくれた横須賀の皆々様がご出演!
14thに参加してたパンダ・リーさんやサイ・オンジさんもご出演w
私はアオと一緒に土曜夜に足を運ぼうかと画策中!
舞台本編もそうだけど、個人的には横須賀のカレーも楽しみだわぁぁ←
***********************
横須賀市民ミュージカル2013
【Here's your world!~横須賀美術館の夜~】
皆既月食の夜の美術館。そこには不思議な世界が…
これは夢?それとも現実?!
■日時:2013.8/24(土)~25(日)
24(土)…13:00/17:00~
25(日)…13:00~
*開場は開演30分前
■チケット料金:
大人 1700円
中高生 1000円
小学生 500円
*未就楽児無料
*当日小学生以外300円増し
■会場:横須賀文化会館
〒238-0016
横須賀市深田台50番地
Tel…046-823-2950
京急「横須賀中央駅」徒歩10分
というわけで、少々公演情報なぞ流してみたいと思います…。
ってな感じで、第二弾。
当日受付手伝いをしてくれた横須賀の皆々様がご出演!
14thに参加してたパンダ・リーさんやサイ・オンジさんもご出演w
私はアオと一緒に土曜夜に足を運ぼうかと画策中!
舞台本編もそうだけど、個人的には横須賀のカレーも楽しみだわぁぁ←
***********************
横須賀市民ミュージカル2013
【Here's your world!~横須賀美術館の夜~】
皆既月食の夜の美術館。そこには不思議な世界が…
これは夢?それとも現実?!
■日時:2013.8/24(土)~25(日)
24(土)…13:00/17:00~
25(日)…13:00~
*開場は開演30分前
■チケット料金:
大人 1700円
中高生 1000円
小学生 500円
*未就楽児無料
*当日小学生以外300円増し
■会場:横須賀文化会館
〒238-0016
横須賀市深田台50番地
Tel…046-823-2950
京急「横須賀中央駅」徒歩10分
2013年08月14日
青少年のための芝居塾『光る航跡』
あいさんです。今回の公演でお手伝い頂いた方々の公演が間もなくありますー!
というわけで、少々公演情報なぞ流してみたいと思います…。
まずは、やぶさかも片隅にひっそり所属している
神奈川県演劇連盟が絡む夏の風物詩(!?)<青少年のための芝居塾>!
うちの新人団員・矢野っちや、15thでムササビのムッサちゃん役を演った野中さんは、
昨年の芝居塾塾生だったのですよ☆ご縁て素敵。
(ちなみに私はその時、ソデの楽屋でお弁当のゴミとか片付けてました…w)
何にせよセンターの方々には大変お世話になりました…。
やぶさかも、いつか出来るかなー芝居塾。いや、多分無理だな!www
って思いながら観に行こうと思いまーす♪(^o^)
-----
青少年のための芝居塾2013
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p674661.html
ミュージカルプロジェクトin神奈川M.PinK+芝居塾
『光る航跡』
《会場》
神奈川県立青少年センターホール
《日程》
2013年8月
17日(土)14:00 マスト/18:30 ヤード
18日(日)13:00 ヤード/17:00 マスト
《チケット》
一般2,000円
学生1,000円
《あらすじ》
君は今年の夏はどこにいく?
僕らはひと月船の旅
今から150年前、開港当時の帆船で日本をぐるりとまわるのさ。
楽しい船の旅のはずだったのに、突然の嵐に見舞われて、たどりついたところはー。
公募で集まった小・中・高生を中心とした青少年たちが足掛け4ヶ月、
稽古や舞台の準備を重ね、ミュージカルづくりに取り組みました。
2時間で全17曲。出演者約100人のハイスピードなミュージカルです。
ぜひ、ホール公演をご覧ください。
《チケット》
●チケットかながわ 045-662-8866(10::00~18:00)
http://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/
●ミュージカルプロジェクトM.Pink 070-5089-9397(山下)
musical_project@yahoo.co.jp
-----
マグカル芝居塾ページ
http://magcul.net/event/magcultheater0817/
ミュージカルプロジェクトブログ
http://ameblo.jp/musicalproject/
宣伝用ミュージカルプロジェクト「テーマ」映像
http://www.youtube.com/watch?v=dG__HXToIPg
宣伝用ミュージカルプロジェクト「WHAT A WONDERFULDAY!!」
http://www.youtube.com/watch?v=HeAU6m3lAD8
マグカル実行委員長西川りゅうじんさんマグカルインタビュー(4:50あたりから芝居
塾の話)
http://magcul.net/focus/nishikawa/
TVKマグカル特集
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6546/p18520.html#player2
フジサンケイビジネスアイ【西川りゅうじんの元気な会社・地域の創り方】
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130723/mca1307230502003-n1.htm
というわけで、少々公演情報なぞ流してみたいと思います…。
まずは、やぶさかも片隅にひっそり所属している
神奈川県演劇連盟が絡む夏の風物詩(!?)<青少年のための芝居塾>!
うちの新人団員・矢野っちや、15thでムササビのムッサちゃん役を演った野中さんは、
昨年の芝居塾塾生だったのですよ☆ご縁て素敵。
(ちなみに私はその時、ソデの楽屋でお弁当のゴミとか片付けてました…w)
何にせよセンターの方々には大変お世話になりました…。
やぶさかも、いつか出来るかなー芝居塾。いや、多分無理だな!www
って思いながら観に行こうと思いまーす♪(^o^)
-----
青少年のための芝居塾2013
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p674661.html
ミュージカルプロジェクトin神奈川M.PinK+芝居塾
『光る航跡』
《会場》
神奈川県立青少年センターホール
《日程》
2013年8月
17日(土)14:00 マスト/18:30 ヤード
18日(日)13:00 ヤード/17:00 マスト
《チケット》
一般2,000円
学生1,000円
《あらすじ》
君は今年の夏はどこにいく?
僕らはひと月船の旅
今から150年前、開港当時の帆船で日本をぐるりとまわるのさ。
楽しい船の旅のはずだったのに、突然の嵐に見舞われて、たどりついたところはー。
公募で集まった小・中・高生を中心とした青少年たちが足掛け4ヶ月、
稽古や舞台の準備を重ね、ミュージカルづくりに取り組みました。
2時間で全17曲。出演者約100人のハイスピードなミュージカルです。
ぜひ、ホール公演をご覧ください。
《チケット》
●チケットかながわ 045-662-8866(10::00~18:00)
http://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/
●ミュージカルプロジェクトM.Pink 070-5089-9397(山下)
musical_project@yahoo.co.jp
-----
マグカル芝居塾ページ
http://magcul.net/event/magcultheater0817/
ミュージカルプロジェクトブログ
http://ameblo.jp/musicalproject/
宣伝用ミュージカルプロジェクト「テーマ」映像
http://www.youtube.com/watch?v=dG__HXToIPg
宣伝用ミュージカルプロジェクト「WHAT A WONDERFULDAY!!」
http://www.youtube.com/watch?v=HeAU6m3lAD8
マグカル実行委員長西川りゅうじんさんマグカルインタビュー(4:50あたりから芝居
塾の話)
http://magcul.net/focus/nishikawa/
TVKマグカル特集
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6546/p18520.html#player2
フジサンケイビジネスアイ【西川りゅうじんの元気な会社・地域の創り方】
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130723/mca1307230502003-n1.htm
2013年08月11日
アンケートよりご感想〜8/11(日)五日目M&M2&S
アンケートより、掲載許可を頂いたご感想etc.をこちらにて掲載させて頂きます。掲載許可をくださった皆様、ありがとうございます!
こりっち舞台芸術!ページへの「観てきた!」投稿もお待ちしております。
*****
「初めて観させて頂きました。なんていうか…言葉が出てきません。とても感激しました。」(30代・女性)
「2度目のやぶさか公演☆前回よりも舞台の距離が近く、とても面白く観ることができました。階段や柱を使った演出が素敵でした。窓や樹や穴や…いろんなものに見え方が変化して、次は何になるんだろう、とワクワクしちゃいました。衣装が相変わらず素敵でキュンキュンです***次回の冬公演も絶対観に来ます!!」(20代・女性)
「幽霊ちゃん可愛すぎです/// お母さんと幽霊ちゃんの幸せな過去シーンで少し涙しました(;_;)」(20代・女性)
「衣装さん毎回ステキ♡前回より統一感あって良かったです。声量もバランス良くなってた!」(20代・女性)
*****
「御伽噺が目の前に。ストーリーもさることながら、場面転換が気持ちよかったです。役者さん皆、仲良いんだろうなあ(^v^)」(20代・女性)
「ストーリーが面白く、登場人物のキャラクターが個性的であっという間の90分でした。後編のストーリーも期待しています。」(20代・女性)
「話が面白すぎました!皆さんの熱演に、月並みですが、時間が「あっっっっ!」という間でした。時間が短く感じた=面白い♡」(30代・女性)
「楽しくって、楽しくって…だったはずなのに、最後には涙がジワジワ…ウルウル、でした。皆さん、お疲れ様でした~ありがとうございました」(30代・女性)
「何度も観させてもらっているので、作品によって役者さんの印象がガラッと変わる凄さ、面白さを味わわせて頂きました。ストーリーにも大大大満足です!!続きものとのことなので、次回も楽しみにしています。暑い中、本当にお疲れ様でした。今回も楽しい一時をありがとうございました。」(20代・女性)
「1つの空間の中で、人が舞台の一部になったり布で動きを表現したりといった演出が面白かったです。」(20代・男性)
「演技・演出・衣装の素晴らしさにビックリしました!前回に続き、ずっとワクワクして観ていて、あっという間の舞台でした。また次回も観たいです。ありがとうございました。」(女性)
「装置や暗転が一切無く進んで行くのが素晴らしかったです。見せ方が上手だなあ、と。柱の使い方も良かった。王子役の方が素敵でした。振付も良かったです。面白かったです。」
「小物や舞台?柱などを効果的に使っていて、よく考えた演出だと思いました。」(20代)
「子供が演劇部に入り、初めて舞台を観に来ました。家族で初めて観た舞台がとても面白かったので嬉しかったです。次も観に来たいです。(この会場に来て、初めは不安だったけど、引き込まれました。すごかったです。)」(30代・女性)
「私も中学校で演劇部をやっています。とても演技が堂々としてて、面白く、感動しました。次回も楽しみにしています。」(中学生・女性)
「とてもテンポが良く、ストーリーも面白くて90分があっという間でした。舞台も大道具もないのに、ちゃんと物がそこに見えて、不思議でした。ファンタジー大好きです。」(20代・女性)
*****
「狭い空間を上手に使ってましたねー。楽しかったです。」(40代・女性)
「何も置かれてない舞台で、どのようにストーリーが展開されていくのだろうとワクワクしながら観劇しました!続きが気になるので楽しみに待ってます。」(20代・男性)
「役者さんが全体的に演技が安定しており、安心して観られました。特にアクションが素晴らしかったです。屋根裏のような小屋で芝居を観るのは初めてでした。自分が作品の世界に居るような感覚でした。」(20代・男性)
「すごく良かったです。沢山ありすぎて書ききれないです。」(40代・女性)
「悪魔の呪文のような声がぞくぞくして良かったです。夏だけにw 照明良かったです。次回、楽しみです。」(男性)
「来て良かったです!場所が遠いので(千葉県)少し悩んだのですが、あらすじを読んで、気になって気になって(笑)。いつもの事ながら、笑えて泣けてすごく感動しました。やぶさかさんの作品は本当に観てて楽しい!!今回の作品は2部構成との事なので、次回も観に行きます!次回も楽しみにしています! P.S.王子の声も格好良くて惚れそうでした(笑)」(30代・女性)
「皆さんキャラが立ってて良かったです。憶えやすくて早く話に入り込めたし、その時、出ていないキャラが裏で何をしているんだろうなとか想像できたりで分かりやすく楽しめました!!」(20代・男性)
こりっち舞台芸術!ページへの「観てきた!」投稿もお待ちしております。
*****
「初めて観させて頂きました。なんていうか…言葉が出てきません。とても感激しました。」(30代・女性)
「2度目のやぶさか公演☆前回よりも舞台の距離が近く、とても面白く観ることができました。階段や柱を使った演出が素敵でした。窓や樹や穴や…いろんなものに見え方が変化して、次は何になるんだろう、とワクワクしちゃいました。衣装が相変わらず素敵でキュンキュンです***次回の冬公演も絶対観に来ます!!」(20代・女性)
「幽霊ちゃん可愛すぎです/// お母さんと幽霊ちゃんの幸せな過去シーンで少し涙しました(;_;)」(20代・女性)
「衣装さん毎回ステキ♡前回より統一感あって良かったです。声量もバランス良くなってた!」(20代・女性)
*****
「御伽噺が目の前に。ストーリーもさることながら、場面転換が気持ちよかったです。役者さん皆、仲良いんだろうなあ(^v^)」(20代・女性)
「ストーリーが面白く、登場人物のキャラクターが個性的であっという間の90分でした。後編のストーリーも期待しています。」(20代・女性)
「話が面白すぎました!皆さんの熱演に、月並みですが、時間が「あっっっっ!」という間でした。時間が短く感じた=面白い♡」(30代・女性)
「楽しくって、楽しくって…だったはずなのに、最後には涙がジワジワ…ウルウル、でした。皆さん、お疲れ様でした~ありがとうございました」(30代・女性)
「何度も観させてもらっているので、作品によって役者さんの印象がガラッと変わる凄さ、面白さを味わわせて頂きました。ストーリーにも大大大満足です!!続きものとのことなので、次回も楽しみにしています。暑い中、本当にお疲れ様でした。今回も楽しい一時をありがとうございました。」(20代・女性)
「1つの空間の中で、人が舞台の一部になったり布で動きを表現したりといった演出が面白かったです。」(20代・男性)
「演技・演出・衣装の素晴らしさにビックリしました!前回に続き、ずっとワクワクして観ていて、あっという間の舞台でした。また次回も観たいです。ありがとうございました。」(女性)
「装置や暗転が一切無く進んで行くのが素晴らしかったです。見せ方が上手だなあ、と。柱の使い方も良かった。王子役の方が素敵でした。振付も良かったです。面白かったです。」
「小物や舞台?柱などを効果的に使っていて、よく考えた演出だと思いました。」(20代)
「子供が演劇部に入り、初めて舞台を観に来ました。家族で初めて観た舞台がとても面白かったので嬉しかったです。次も観に来たいです。(この会場に来て、初めは不安だったけど、引き込まれました。すごかったです。)」(30代・女性)
「私も中学校で演劇部をやっています。とても演技が堂々としてて、面白く、感動しました。次回も楽しみにしています。」(中学生・女性)
「とてもテンポが良く、ストーリーも面白くて90分があっという間でした。舞台も大道具もないのに、ちゃんと物がそこに見えて、不思議でした。ファンタジー大好きです。」(20代・女性)
*****
「狭い空間を上手に使ってましたねー。楽しかったです。」(40代・女性)
「何も置かれてない舞台で、どのようにストーリーが展開されていくのだろうとワクワクしながら観劇しました!続きが気になるので楽しみに待ってます。」(20代・男性)
「役者さんが全体的に演技が安定しており、安心して観られました。特にアクションが素晴らしかったです。屋根裏のような小屋で芝居を観るのは初めてでした。自分が作品の世界に居るような感覚でした。」(20代・男性)
「すごく良かったです。沢山ありすぎて書ききれないです。」(40代・女性)
「悪魔の呪文のような声がぞくぞくして良かったです。夏だけにw 照明良かったです。次回、楽しみです。」(男性)
「来て良かったです!場所が遠いので(千葉県)少し悩んだのですが、あらすじを読んで、気になって気になって(笑)。いつもの事ながら、笑えて泣けてすごく感動しました。やぶさかさんの作品は本当に観てて楽しい!!今回の作品は2部構成との事なので、次回も観に行きます!次回も楽しみにしています! P.S.王子の声も格好良くて惚れそうでした(笑)」(30代・女性)
「皆さんキャラが立ってて良かったです。憶えやすくて早く話に入り込めたし、その時、出ていないキャラが裏で何をしているんだろうなとか想像できたりで分かりやすく楽しめました!!」(20代・男性)
2013年08月10日
アンケートよりご感想〜8/10(土)四日目M&M2&S
アンケートより、掲載許可を頂いたご感想etc.をこちらにて掲載させて頂きます。掲載許可をくださった皆様、ありがとうございます!
こりっち舞台芸術!ページへの「観てきた!」投稿もお待ちしております。
*****
「柱の多い小屋を使っていてすごいなと思いました。ファンタジー好きです。暑かったけど、面白かったです。」
「とても楽しめました。所々、小ネタが散りばめられてて笑いました。ほとんど小道具が無い中、これだけ表情豊かに演じられる皆さん素晴らしいですね。」(20代・男性)
「今回で2回目ですが…楽しませて頂きました。衣装とか小物も可愛くて、冬の公演に続く?ようなので楽しみにしてます(>∀<)」(30代・女性)
「とても演出が上手かったです。公演を観たのは今回だけではありませんが、また次回も観たくなりました!!」(小学生・女性)
*****
「スカンクがぐうかわ。(ぐうの音も出ないほど可愛い)」(30代・女性)
「森の中の魔女会議のところで、マントをかぶって厳かに出てきたと思ったら、急にHIP HOP調になった演出が面白かったです(^-^) カラボス&王子最高です♡♡」(20代・女性)
「舞台、狭い…と思いましたが、忘れるくらい夢中になりました。とても楽しかったです。」(30代・女性)
「狭い会場、柱、階段などを上手く利用していたと思います。ハッピーエンドとは見えない話の終わり方でしたが、次回に話が繋がるということで楽しみです。」(30代・女性)
「子供を亡くしたおばあさんのくだりで泣きそうになりました。良い話でした!」(40代・女性)
「観終わった時に大きなテーマが隠れていた事にすごく感動。ストーリーが毎回複雑に絡み合っていて、その発想、本当にすごいと思います。また観に来たい劇団・役者さん達でした。」(40代・女性)
「設定がすごく良くて、最後まで楽しく観れた。出演者がみんなキャラ活きてて良かった。みんなすごく魅力的。少女時代のいろんなことを思い出した。音響良かった。イメージに合ってる。ハコも良い。冬も来たい。」(女性)
「面白かったです。音楽もいろいろで、新しいスタイルの劇だなと思いました。」(30代・女性)
*****
「素晴らしいファンタジー作品になってました。柱もうまく森の木々の感じを出していたし、とても雰囲気が出ていました。」(40代・男性)
「変わった舞台の形を活かしていて大変面白かったです。」
「小さな劇場を上手に使って、演出が良かったと思います。続きが気になります。次回も楽しみにしています。」(30代・男性)
「迫力のある演技を、狭いスペースの内で…お見事でした。続きが気になります。皆さんいい声してますね!」(40代・女性)
「スカーレット君の大ファンになりました!」(20代・男性)
「次もとても楽しみです!面白かったです。」(30代・女性)
こりっち舞台芸術!ページへの「観てきた!」投稿もお待ちしております。
*****
「柱の多い小屋を使っていてすごいなと思いました。ファンタジー好きです。暑かったけど、面白かったです。」
「とても楽しめました。所々、小ネタが散りばめられてて笑いました。ほとんど小道具が無い中、これだけ表情豊かに演じられる皆さん素晴らしいですね。」(20代・男性)
「今回で2回目ですが…楽しませて頂きました。衣装とか小物も可愛くて、冬の公演に続く?ようなので楽しみにしてます(>∀<)」(30代・女性)
「とても演出が上手かったです。公演を観たのは今回だけではありませんが、また次回も観たくなりました!!」(小学生・女性)
*****
「スカンクがぐうかわ。(ぐうの音も出ないほど可愛い)」(30代・女性)
「森の中の魔女会議のところで、マントをかぶって厳かに出てきたと思ったら、急にHIP HOP調になった演出が面白かったです(^-^) カラボス&王子最高です♡♡」(20代・女性)
「舞台、狭い…と思いましたが、忘れるくらい夢中になりました。とても楽しかったです。」(30代・女性)
「狭い会場、柱、階段などを上手く利用していたと思います。ハッピーエンドとは見えない話の終わり方でしたが、次回に話が繋がるということで楽しみです。」(30代・女性)
「子供を亡くしたおばあさんのくだりで泣きそうになりました。良い話でした!」(40代・女性)
「観終わった時に大きなテーマが隠れていた事にすごく感動。ストーリーが毎回複雑に絡み合っていて、その発想、本当にすごいと思います。また観に来たい劇団・役者さん達でした。」(40代・女性)
「設定がすごく良くて、最後まで楽しく観れた。出演者がみんなキャラ活きてて良かった。みんなすごく魅力的。少女時代のいろんなことを思い出した。音響良かった。イメージに合ってる。ハコも良い。冬も来たい。」(女性)
「面白かったです。音楽もいろいろで、新しいスタイルの劇だなと思いました。」(30代・女性)
*****
「素晴らしいファンタジー作品になってました。柱もうまく森の木々の感じを出していたし、とても雰囲気が出ていました。」(40代・男性)
「変わった舞台の形を活かしていて大変面白かったです。」
「小さな劇場を上手に使って、演出が良かったと思います。続きが気になります。次回も楽しみにしています。」(30代・男性)
「迫力のある演技を、狭いスペースの内で…お見事でした。続きが気になります。皆さんいい声してますね!」(40代・女性)
「スカーレット君の大ファンになりました!」(20代・男性)
「次もとても楽しみです!面白かったです。」(30代・女性)
2013年08月09日
アンケートよりご感想〜8/9(金)三日目マチネ&ソワレ
アンケートより、掲載許可を頂いたご感想etc.をこちらにて掲載させて頂きます。掲載許可をくださった皆様、ありがとうございます!
こりっち舞台芸術!ページへの「観てきた!」投稿もお待ちしております。
*****
「やぶさかさんのお芝居を観ると、まるで童話の世界に入ったかのようで楽しくて幸せな気持ちになります。次回も楽しみにしています!ありがとうございました!!いつかご一緒したいです!!」(20代・女性)
「それぞれ個性が出ていて良かった。また、一人二役以上演っていたのに違和感が無かった。」(学生・男性)
「空間の使い方、場面転換の仕方が流石やぶさかさん!期待を裏切らない素敵なお芝居でした。したたる汗も美しかったです(*´∀`)」(20代・女性)
「うさぎの親分が素敵でした。惚れそうです。」(30代・女性)
「お話が切なくて、多くを語らない感じが、色々想像させられて、とても楽しかったです。地下の図書室を見るところが好きです。不思議な雰囲気。」(30代・女性)
「ステキな世界観で、次回も楽しみです。可愛いキャラクターと楽しいお話をありがとうございました。」(学生・女性)
*****
「とても面白かったです。このようなお芝居を観るのは初めてだったのですが、時間が経つのがあっという間に感じるほど楽しめました。また観にきたいです。」(30代・女性)
「狭い会場×ファンタジーを見事に花咲かせた作品だと思いました!アイディア次第でここまで出来るなんて!!素敵ですね!良い芝居を観させて頂きました。今後も楽しみにしています!」
「狭く、柱も多い中、最初は少しダンスが思い切り出来なくて大変だなぁ、と思ってましたが、だんだんと物語に引き込まれてきました。空間を上手く使った演出、続編を感じさせる作り、最高です。(後から当日パンフレットを見て「続編!?」「観たい!」と思いましたw)次回作も、もちろん楽しみにしています!」(30代・男性)
「すごく面白かったです。柱や階段という一見、邪魔になりそうなものを上手く使っているなぁ、と思いました。」(20代・女性)
「魔女の台詞がテンポ良く表現も上手でした。王子が最初ウザいキャラかと思ったら、どんどん格好良く見えてきました。王子サイドの劇も観たいと思いました。」(20代・女性)
「ターリアの健気な様子に、ところどころ涙ぐんでしまいました。魔女達の集い、もっと観たかったです。」(20代・女性)
「とっても面白かったです。スカンク君(スカーレット)のリズムの取り方が天才的で笑顔になれました♡」(30代・女性)
「やぶさかさんの劇は二度目でしたが、今回も、やぶさかさんの劇の色が全面に出て素敵でした。ファンタジックな空気感が好きなので本当に楽しめました。少人数なのにくるくる表情が変わって面白かったです。幽霊さんがお気に入りです♡♡」(高校生・女性)
「お疲れ様でした!今回もステキな世界観でした。セットを人が演じるのが新鮮というか、面白いと思いました。細野さんは、最初にやぶさかを見せて頂いた時から好きです。幽霊とターリアがひたすら可愛くて、ほほえましかったです。カラボスとその姉?の演じ分けが素敵でした。次回も楽しみにしています!!」(高校生・女性)
「90分でこんなに素晴らしいストーリー(舞台)を観ることが出来てとても嬉しかったです。90分があっという間でした!!女性が男役を演じるというのもとても魅力的でした。次回も楽しみにしています♡」(中学生・女性)
「お話の展開が早く内容も盛り沢山で、時間があっという間に過ぎてしまいました。ターリアさんは、優しさがあふれ、純な感じに包まれていました。幽霊さんとの距離感も良かったです。」(40代・女性)
「やぶさかの世界観が好きです。私もやぶさかさんの出身大学と同じ大学に在学中です(^^)」(大学生・女性)
こりっち舞台芸術!ページへの「観てきた!」投稿もお待ちしております。
*****
「やぶさかさんのお芝居を観ると、まるで童話の世界に入ったかのようで楽しくて幸せな気持ちになります。次回も楽しみにしています!ありがとうございました!!いつかご一緒したいです!!」(20代・女性)
「それぞれ個性が出ていて良かった。また、一人二役以上演っていたのに違和感が無かった。」(学生・男性)
「空間の使い方、場面転換の仕方が流石やぶさかさん!期待を裏切らない素敵なお芝居でした。したたる汗も美しかったです(*´∀`)」(20代・女性)
「うさぎの親分が素敵でした。惚れそうです。」(30代・女性)
「お話が切なくて、多くを語らない感じが、色々想像させられて、とても楽しかったです。地下の図書室を見るところが好きです。不思議な雰囲気。」(30代・女性)
「ステキな世界観で、次回も楽しみです。可愛いキャラクターと楽しいお話をありがとうございました。」(学生・女性)
*****
「とても面白かったです。このようなお芝居を観るのは初めてだったのですが、時間が経つのがあっという間に感じるほど楽しめました。また観にきたいです。」(30代・女性)
「狭い会場×ファンタジーを見事に花咲かせた作品だと思いました!アイディア次第でここまで出来るなんて!!素敵ですね!良い芝居を観させて頂きました。今後も楽しみにしています!」
「狭く、柱も多い中、最初は少しダンスが思い切り出来なくて大変だなぁ、と思ってましたが、だんだんと物語に引き込まれてきました。空間を上手く使った演出、続編を感じさせる作り、最高です。(後から当日パンフレットを見て「続編!?」「観たい!」と思いましたw)次回作も、もちろん楽しみにしています!」(30代・男性)
「すごく面白かったです。柱や階段という一見、邪魔になりそうなものを上手く使っているなぁ、と思いました。」(20代・女性)
「魔女の台詞がテンポ良く表現も上手でした。王子が最初ウザいキャラかと思ったら、どんどん格好良く見えてきました。王子サイドの劇も観たいと思いました。」(20代・女性)
「ターリアの健気な様子に、ところどころ涙ぐんでしまいました。魔女達の集い、もっと観たかったです。」(20代・女性)
「とっても面白かったです。スカンク君(スカーレット)のリズムの取り方が天才的で笑顔になれました♡」(30代・女性)
「やぶさかさんの劇は二度目でしたが、今回も、やぶさかさんの劇の色が全面に出て素敵でした。ファンタジックな空気感が好きなので本当に楽しめました。少人数なのにくるくる表情が変わって面白かったです。幽霊さんがお気に入りです♡♡」(高校生・女性)
「お疲れ様でした!今回もステキな世界観でした。セットを人が演じるのが新鮮というか、面白いと思いました。細野さんは、最初にやぶさかを見せて頂いた時から好きです。幽霊とターリアがひたすら可愛くて、ほほえましかったです。カラボスとその姉?の演じ分けが素敵でした。次回も楽しみにしています!!」(高校生・女性)
「90分でこんなに素晴らしいストーリー(舞台)を観ることが出来てとても嬉しかったです。90分があっという間でした!!女性が男役を演じるというのもとても魅力的でした。次回も楽しみにしています♡」(中学生・女性)
「お話の展開が早く内容も盛り沢山で、時間があっという間に過ぎてしまいました。ターリアさんは、優しさがあふれ、純な感じに包まれていました。幽霊さんとの距離感も良かったです。」(40代・女性)
「やぶさかの世界観が好きです。私もやぶさかさんの出身大学と同じ大学に在学中です(^^)」(大学生・女性)
2013年08月08日
本番二日目!
どうもこんにちは。今回の公演では一日お手伝いしかしていないのに、図々しくもブログ担当させて頂いておりますは菊地湖子です。
あっ、前回公演のサラマンダーの中の人です(゜ω゜)ノ"
さてさて、私は8日(木曜日)のお昼から解散時間までニックと共にお手伝いさんという名目で居座らせていただき、昼公演のビデオカメラ番をしつつ公演を観させて頂いたり。
今回の公演は前回とはだいぶ趣向が違うと噂で聞いていたのですが、まず会場を一目見た時点でビックリ!危うく不動産屋かと思ってスルーしてしまうような外観。
まんま"家"な建物なんです。
中に入ってもやっぱりビックリ。古めかしい一軒家のようなこの場所を、舞台としてどうやって使うのか・・・?やぶさかマジックへの期待にドキドキワクワク。
あいさんをはじめ懐かしのやぶさかのお姉さまたち、そしてスタッフとして来ていた愛しの水尾さんとの再会に泣きそうなほど感激。やっぱりやぶさか大好きだなぁ~v
初対面の皆さんもキャラが濃くてとってもステキ、そこも流石やぶさかさんって感じですね☆
全体の印象はディズ〇ニー風味、おとぎ話だけどゾクゾクするソフトホラーとホロリとくる切なさが入り交じり、ほっこり癒される可愛らしい場面やネタ満載な面白いシーンもあり。くせ者に思えたあの舞台が上手くいかされた演出で、見応え十分のあっという間の90分(?)でした。これは続編も観るしかないっ!!
あぁ・・・私もキャストとして参加したかったなぁ・・・・orz
キャスト&スタッフの皆さん、空調があまりきかない厳しい環境の中、素敵なパフォーマンスを観させて下さりありがとうございました。
平日と土日で一部ダブルキャストだったので、土日バージョンが観れなかったのが心残り。。。ナホーレット!!!
やっぱりやぶさかさんは本当に素晴らしい。改めてそう思う一日でした。
また近々お邪魔させてくださぁ~い♪
あっ、前回公演のサラマンダーの中の人です(゜ω゜)ノ"
さてさて、私は8日(木曜日)のお昼から解散時間までニックと共にお手伝いさんという名目で居座らせていただき、昼公演のビデオカメラ番をしつつ公演を観させて頂いたり。
今回の公演は前回とはだいぶ趣向が違うと噂で聞いていたのですが、まず会場を一目見た時点でビックリ!危うく不動産屋かと思ってスルーしてしまうような外観。
まんま"家"な建物なんです。
中に入ってもやっぱりビックリ。古めかしい一軒家のようなこの場所を、舞台としてどうやって使うのか・・・?やぶさかマジックへの期待にドキドキワクワク。
あいさんをはじめ懐かしのやぶさかのお姉さまたち、そしてスタッフとして来ていた愛しの水尾さんとの再会に泣きそうなほど感激。やっぱりやぶさか大好きだなぁ~v
初対面の皆さんもキャラが濃くてとってもステキ、そこも流石やぶさかさんって感じですね☆
全体の印象はディズ〇ニー風味、おとぎ話だけどゾクゾクするソフトホラーとホロリとくる切なさが入り交じり、ほっこり癒される可愛らしい場面やネタ満載な面白いシーンもあり。くせ者に思えたあの舞台が上手くいかされた演出で、見応え十分のあっという間の90分(?)でした。これは続編も観るしかないっ!!
あぁ・・・私もキャストとして参加したかったなぁ・・・・orz
キャスト&スタッフの皆さん、空調があまりきかない厳しい環境の中、素敵なパフォーマンスを観させて下さりありがとうございました。
平日と土日で一部ダブルキャストだったので、土日バージョンが観れなかったのが心残り。。。ナホーレット!!!
やっぱりやぶさかさんは本当に素晴らしい。改めてそう思う一日でした。
また近々お邪魔させてくださぁ~い♪
2013年08月08日
アンケートよりご感想〜8/8(木)二日目マチネ&ソワレ
アンケートより、掲載許可を頂いたご感想etc.をこちらにて掲載させて頂きます。掲載許可をくださった皆様、ありがとうございます!
こりっち舞台芸術!ページへの「観てきた!」投稿もお待ちしております。
*****
「1時間30分、あっという間でした!みるみる世界に引き込まれました。布演出…大変なんですよね…拍手!!」(20代・女性)
「舞台の柱が、普通だと邪魔でしょうがないところを上手く使っていて良かったです。アフタートーク楽しかったです。海老原さんの素顔が見れてお得でした。物販、嬉しいですっ!冬の続編、楽しみにしています。」(30代・女性)
*****
「衣装、すごいです♡帽子、可愛い!!音も合っていて、とても良かったですし。ありがとうございました!観れて良かったです♪後編もとても楽しみにしています」(30代・女性)
「とてもロマンチックなお話でした。夢あるお話、ありがとうございました。」(20代・女性)
「ターリアと幽霊のうた!素敵でしたし、もっと聴きたかったです。あの後もあると思って楽しみにしていたのに後はなくて寂しかった…(;v;)」(30代・女性)
「目がじんわり熱いです…おもしろかったです、良かったです…!!とても満足ですっっ☆始まって割りとすぐ思ったのですが…なんか、変わりました…?もちろん良い意味で!上手く言えないのですが、すごくパワーアップしたような…?」(30代・女性)
こりっち舞台芸術!ページへの「観てきた!」投稿もお待ちしております。
*****
「1時間30分、あっという間でした!みるみる世界に引き込まれました。布演出…大変なんですよね…拍手!!」(20代・女性)
「舞台の柱が、普通だと邪魔でしょうがないところを上手く使っていて良かったです。アフタートーク楽しかったです。海老原さんの素顔が見れてお得でした。物販、嬉しいですっ!冬の続編、楽しみにしています。」(30代・女性)
*****
「衣装、すごいです♡帽子、可愛い!!音も合っていて、とても良かったですし。ありがとうございました!観れて良かったです♪後編もとても楽しみにしています」(30代・女性)
「とてもロマンチックなお話でした。夢あるお話、ありがとうございました。」(20代・女性)
「ターリアと幽霊のうた!素敵でしたし、もっと聴きたかったです。あの後もあると思って楽しみにしていたのに後はなくて寂しかった…(;v;)」(30代・女性)
「目がじんわり熱いです…おもしろかったです、良かったです…!!とても満足ですっっ☆始まって割りとすぐ思ったのですが…なんか、変わりました…?もちろん良い意味で!上手く言えないのですが、すごくパワーアップしたような…?」(30代・女性)
2013年08月07日
アンケートよりご感想〜8/7(水)初日マチネ&ソワレ
アンケートより、掲載許可を頂いたご感想etc.をこちらにて掲載させて頂きます。掲載許可をくださった皆様、ありがとうございます!
こりっち舞台芸術!ページへの「観てきた!」投稿もお待ちしております。
*****
「ストーリー、衣装、メイクは勿論のこと、会場の活かし方が素晴らしい。柱が時には森の木々に、時には塔の柱にキチンと見えるし。塔と言えば、時計塔内部の歯車などの見せ方も良かったなあ」(男性)
「静かめの内容でもやぶさかワールド。続編、楽しみにしています。」(30代・女性)
「動きが面白かったです!振付?地下の書庫とかすごい面白かったです。」(20代・女性)
「毎回楽しみに観させて頂いてます。今回も最後の最後で泣かせてもらいました。」(女性)
「なぜガールズサイドなのかわかりました。次回はデジレ無双、期待してます!」(20代・女性)
*****
「今回も!たっっくさん笑いました!!一番好きだったシーンはやっぱり”ヴィランズ”のくだり(^w^)
」(高校生・女性)
「みゆきさんの王子、かっこいい~。何であんなに似合うのか、とにかく毎回ビックリです。突然差し込まれたラップのノリとかラビットファミリーの歌劇(!?)とか、本当に楽しかったです。親分、最高です!!次回楽しみです♡」(40代・女性)
「ターリアと幽霊がとっても可愛らしく、王子が本当にイケメンで、感動しました!次回もぜったいに観に来ます!!!」(高校生・女性)
こりっち舞台芸術!ページへの「観てきた!」投稿もお待ちしております。
*****
「ストーリー、衣装、メイクは勿論のこと、会場の活かし方が素晴らしい。柱が時には森の木々に、時には塔の柱にキチンと見えるし。塔と言えば、時計塔内部の歯車などの見せ方も良かったなあ」(男性)
「静かめの内容でもやぶさかワールド。続編、楽しみにしています。」(30代・女性)
「動きが面白かったです!振付?地下の書庫とかすごい面白かったです。」(20代・女性)
「毎回楽しみに観させて頂いてます。今回も最後の最後で泣かせてもらいました。」(女性)
「なぜガールズサイドなのかわかりました。次回はデジレ無双、期待してます!」(20代・女性)
*****
「今回も!たっっくさん笑いました!!一番好きだったシーンはやっぱり”ヴィランズ”のくだり(^w^)
」(高校生・女性)
「みゆきさんの王子、かっこいい~。何であんなに似合うのか、とにかく毎回ビックリです。突然差し込まれたラップのノリとかラビットファミリーの歌劇(!?)とか、本当に楽しかったです。親分、最高です!!次回楽しみです♡」(40代・女性)
「ターリアと幽霊がとっても可愛らしく、王子が本当にイケメンで、感動しました!次回もぜったいに観に来ます!!!」(高校生・女性)
2013年08月05日
15th初日です!
当日制作の草柳です。
本日、公演初日を無事に迎えました!
今回の小屋。
中々の強者で、思い通りにはいきません。
照明チームは大変だったと思います。
初日から全部で12ステある訳ですが、役者、スタッフ力を合わせて一回一回を大切に行なっていきたいと思います。
そしてそして…今回の小屋ですが、冷房の効きが良くないんです。実は。
なので飲み物を摂りながらご覧下さい!
自由が効くのがこの小屋の良い所!
楽日まで突っ走ります!
本日、公演初日を無事に迎えました!
今回の小屋。
中々の強者で、思い通りにはいきません。
照明チームは大変だったと思います。
初日から全部で12ステある訳ですが、役者、スタッフ力を合わせて一回一回を大切に行なっていきたいと思います。
そしてそして…今回の小屋ですが、冷房の効きが良くないんです。実は。
なので飲み物を摂りながらご覧下さい!
自由が効くのがこの小屋の良い所!
楽日まで突っ走ります!
2013年08月05日
日ノ出町駅から会場までの行きかた

日ノ出町の駅を出て、スリーエフの前の横断歩道を渡ります。

そのまま県道218号線を5分ほど進み、初音町2丁目の信号を左に曲がります。

緑色の建物が目印!

ちなみに、交差点には100円ローソンがあります◎

線路の手前の道を右に曲がり、しばらく歩いた右手が会場です。

向かいは高架下がガラス張りになっています。
Posted by 劇団やぶさか at
00:30
│Comments(0)
2013年08月05日
黄金町駅から会場までの行きかた

黄金町駅改札を出て右手、サークルKサンクスの前の横断歩道を渡ります。
横断歩道を渡って少し左へ歩き、線路の下をくぐってすぐ右、線路沿いを進みます。
「井筒屋」(写真)の手前の道です。

数分歩くと高架下がガラス張りになります。その向かいが会場です。
2013年08月04日
小屋入り!
仕込み初日をレポートいたします。
ご無沙汰しております、水尾です。
黄金スタジオ八番館、初めて来ました。
細野たちから面白い会場と聞いていましたが、
その通りでした。
窓の遮光から仕込み始めるのは久々のこと。
学生時代に教室で公演を
打っていたことを思いだしました。
天井が高く、そこにあれやこれや施すために
梁の上に上がってくだすった方々。
その勇姿は忍者のごとし。
今回も沢山の方にお手伝い頂いてます。
本当にありがとうございます!
暑いなかご来場くださるお客様、本当にありがとうございます!
本番に忍者は出てきませんが、
面白い空間で、
どのような面白い公演になったか、
是非是非ご覧くださいませ!!
ご無沙汰しております、水尾です。
黄金スタジオ八番館、初めて来ました。
細野たちから面白い会場と聞いていましたが、
その通りでした。
窓の遮光から仕込み始めるのは久々のこと。
学生時代に教室で公演を
打っていたことを思いだしました。
天井が高く、そこにあれやこれや施すために
梁の上に上がってくだすった方々。
その勇姿は忍者のごとし。
今回も沢山の方にお手伝い頂いてます。
本当にありがとうございます!
暑いなかご来場くださるお客様、本当にありがとうございます!
本番に忍者は出てきませんが、
面白い空間で、
どのような面白い公演になったか、
是非是非ご覧くださいませ!!
2013年08月02日
16thSTAGE WSオーデイション開催!
近年「出たいです!」と熱烈に言って頂くことが非常に増えた、
当劇団やぶさか。(ありがとうございます!!)
私達は、あくまで女性主体にて、芝居創りを進めています。
「俳優に比べるとなかなか女優が活躍出来る機会って少ない」
…なんてお考えのそこの貴女。
「ファンタジーや漫画やジブ○やデ○ズニーが好きなのに、そういうテイストの作品を演れる機会が少ない」
…なんてお嘆きのそこの貴女。
ハマると楽しい(!?)やぶさかワールドを、一度、体験してみませんか?
・やぶさかテイストが好きな方!(大事なことです!)
・平日夜、週末ロング稽古など、横浜近辺での稽古に参加可能な方!(朝から稽古もあります)
・ダンスや殺陣、マイムを含めた身体表現に興味がある健康な方!(結構大変です)
・全員で公演を創り上げていくことを理解し、それに協力して頂ける方!
・向上心を持って、より良い作品を目指していただける方!
・集客活動にご協力頂ける方!(ノルマ応相談)Etc...
8月後半~9月前半の週末に
16thSTAGE『眠りの森~Boy's Side Adventure~』
ワークショップオーディションを行う予定です。
ご応募お待ちしております。WSだけの参加もOK!
WS日程は、劇団やぶさかtwitter @gekiyabu にて告知予定。フォローよろしくお願いしますm(_ _)m
稽古場の空気を知りたい方は、やぶログをご覧ください☆→http://yabusaka.hama1.jp/
男も女もハーフも動物も(笑)どんな役でも意欲的に取り組んで下さる女優さん、歓迎!
次回作品16thSTAGE『眠りの森~Boy's Side Adventure~』
動く森の謎と幽霊の正体、ターリアの素性は次回公演にて…!
貴女も、この物語の一員になってみませんか??
同時にスタッフも募集中☆
16thSTAGE本番日程は、相鉄本多劇場にて
2014年1月31日(金)~2/2(日)で上演予定!
エンタメ路線復活の予感!?
疑問質問応募問合せ等はyabusaka@live.jpまで…よろしくお願いします!
当劇団やぶさか。(ありがとうございます!!)
私達は、あくまで女性主体にて、芝居創りを進めています。
「俳優に比べるとなかなか女優が活躍出来る機会って少ない」
…なんてお考えのそこの貴女。
「ファンタジーや漫画やジブ○やデ○ズニーが好きなのに、そういうテイストの作品を演れる機会が少ない」
…なんてお嘆きのそこの貴女。
ハマると楽しい(!?)やぶさかワールドを、一度、体験してみませんか?
・やぶさかテイストが好きな方!(大事なことです!)
・平日夜、週末ロング稽古など、横浜近辺での稽古に参加可能な方!(朝から稽古もあります)
・ダンスや殺陣、マイムを含めた身体表現に興味がある健康な方!(結構大変です)
・全員で公演を創り上げていくことを理解し、それに協力して頂ける方!
・向上心を持って、より良い作品を目指していただける方!
・集客活動にご協力頂ける方!(ノルマ応相談)Etc...
8月後半~9月前半の週末に
16thSTAGE『眠りの森~Boy's Side Adventure~』
ワークショップオーディションを行う予定です。
ご応募お待ちしております。WSだけの参加もOK!
WS日程は、劇団やぶさかtwitter @gekiyabu にて告知予定。フォローよろしくお願いしますm(_ _)m
稽古場の空気を知りたい方は、やぶログをご覧ください☆→http://yabusaka.hama1.jp/
男も女もハーフも動物も(笑)どんな役でも意欲的に取り組んで下さる女優さん、歓迎!
次回作品16thSTAGE『眠りの森~Boy's Side Adventure~』
動く森の謎と幽霊の正体、ターリアの素性は次回公演にて…!
貴女も、この物語の一員になってみませんか??
同時にスタッフも募集中☆
16thSTAGE本番日程は、相鉄本多劇場にて
2014年1月31日(金)~2/2(日)で上演予定!
エンタメ路線復活の予感!?
疑問質問応募問合せ等はyabusaka@live.jpまで…よろしくお願いします!