2011年11月26日

少人数KIDS稽古

どーも初めまして彩水(あやみ)です!
今回、初めてやぶさかさんに客演させていただく中3受験生ですw
稽古場日記を指名されたので書いてみます。

今日はチケットについての説明があったので
各自、アップをしながら聞きました。
…一部、どう見てもアップじゃない妙な行動をしている人達が
いた気もしますが、それは置いといて( ̄▽ ̄;)
沢山お客さんをお招きして、良い舞台を観てもらいたいです!

その後にプロローグ読み合わせ!
プロローグを読んでる水尾さんがすっごいカッコイイ(´Д`)
早く、動きつきでやってみたいです!

んでもって次は<第二話>の場面3!!
今回のお芝居は、二話構成なんです。
私達は二話の方で活躍するかも…!?
いえ、でもどっちも楽しいはずっ。

ともあれ、動きがつき、キャラクター指導も、細かく入りました♪
よし!頑張って役をつかむぞ!

来週の練習も楽しみだな☆  

2011年11月25日

13thSTAGE 公演決定&プレ情報♪

こちらのblogでもチラチラとNEXT STAGEの稽古が始まった旨、書いておりますが(^^;)
劇団やぶさか13th STAGEが決定いたしました!

『千夜一夜物語 アルフ・ライラ・ワ・ライラ 〜蒼き精霊の冒険譚〜』
中華街にありますチャイハネ・ネネ地下 シルクロード舞踏館 にて上演!!
2012年4月28日(土)-30(月・祝)の3日間、なんと過去最多の7ステージを予定してます!!

▼上演予定▼
4/28(土)15:00、18:30
4/29(日)15:00、18:30
4/30(月・祝)11:30、15:00、18:30
☆受付開始は開演の30分前、開場は開演の15分前を予定してます
☆場内は大変狭い会場となっており、各回定員制とさせていただきます


過去公演4th STAGEの続編でもあり新作でもある
アルフ・ライラ・ワ・ライラ(千夜一夜物語)。
勿論、初めて観る方にも楽しんでいただける仕様となっております☆

特設サイトの完成はまだ先ですが、Corich舞台芸術!にて一足先に情報公開中↓↓↓
★PC★   ★mobile★
宜しければ「観たい!」にカキコお願いいたしますm(_ _)m  

2011年11月22日

実写版ドラとひげと私

はじめましての人もご無沙汰してますの人もいるかと思いますが、
この度、客演させていただくことになりました吉川愛子です。
どうぞよろしくお願いします!

いつもは"空想天象儀"の劇団員をしています。
やぶさかさんに出るのは3回目!前回の"七つの海"にも
アンサンブルで出させて頂きましたが、今回は皆さんと
がっつり絡める役のようで、今からもう、とても楽しみです!

さて、今日の稽古はあいさん、水尾さん、私と3人の稽古!
あいさんと水尾さんを一人占めvな感じで嬉しかったです(^^)
実は私、顔合わせ以来稽古に出られず(ごめんなさい)
4今日が2度目の稽古だったので役のこととか色々聞けて、
キャラクターの雰囲気も少しは掴めた感じで充実した時間となりました!

そんな中、話題にあがったのが実写版ドラえもん。
実は職場でも話題になってたのですが、私は見たことがなくて。
でも面白いというのはわかったのでチェックしようと思っています。

あと、とうもろこしのひげ茶を初めて飲みました!
美味しいという噂は聞いていましたが、
お店でなかなか見つけられず飲めたことはなく。
でも水尾さんが飲んでいて、一口頂きました!

香ばしくってとても美味しかったです!見つけたら絶対買おうと思います!


…と、あんまり稽古日記らしくなくなってしまいましたが、
何となく私の役にちなんだ話題が上がった1日でした。
これからどうぞよろしくお願いしますm(__)m  

2011年11月19日

Wildも地球の裏側じゃMildになるわけで

いよいよバレーボールW杯開幕!!興奮気味のあいさんです。
数あるスポーツの中でも、バレー観戦が個人的には一番盛り上がるッ!!
というわけで今朝の個人的BGMは

♪地っ球は〜いっつでもまわってる〜 195カ国の〜夢を乗せ〜ながら〜っ
じだっ・いをっ・つくっ・ろうっっ!セクシー・ゾーン!!!!

な、わけです。はい、今大会のイメージソング、
SexyZoneが歌う「SexyZone」ですよ。
デビュー曲にグループ名がついてるのはジャニーさんが力入れてる証拠ですよ。
真っ白い衣装にマイクに深紅のバラとかつけてんですよ。
…知らない人には全く判らんネタに加え頭が猛烈に悪くてスイマセン。
まあ好きなものに対してアツク語る時って大体頭悪くなるよね。…ね!
しかしバレーの大きい大会の度に毎回この手のジャニーズ系
デビュー曲は歌えるようになるんだよな…私…

とまあ、そんなことはおくびにも出さず稽古場へ。オハヨウ諸君。
我は演出家ナリ。ふははは。
<アタマ悪く見せないように 朝 か ら 必 死



 さてさて。



そんなジャニーズJr.達と同世代なバリ10代@中学生KIDS役者3名と
大人役者2名、そして振付の梓さんと共に、本日もダンス稽古。

振付さんと演出とですり合わせをしながら、且つ
振付スーパーアドバイザーwのみゆきが、
その場で意見を出しながら、相談をしつつ…というスタイルで
作っていく姿勢のため、ちょっと時間がかかったり変更をしたり…
と、ぼちぼち大変な環境なんですが、それに
(大変そうにしつつも)ガンガンついてきてくれる中学生ズ!


 「どう!?これ大丈夫!?これ!?これ出来る!?あっ…出来る!そう!!」
 「ええっ、それ解らない!!イヤ私が!!」
 「右・左・み…あ、違っ…ああっ、もういいやー!!(音楽は止まらず)」


…えっと、これ振付の梓さんの言葉です全部w
戸惑いぶりが最早面白いの域ですww
ほんとスミマセン私らが色々意見をその場で急に言っちゃって…www

いや、でも中学生ズの飲み込みが早いので、どんどん現場で
ダンスのレベルが上がっていってる感じはしますね!

いやはや、演出も頑張らないといけませんねこりゃ。



♪頭は〜いつでも回ってる〜今回〜参加者〜の〜夢を乗せ〜ながら〜っ
しばっ・いをっ・つくっ・ろうっっ!演出家ー!!!!



…………………えー………………(書いてる途中から大後悔)

しばらくこんな感じで自分を鼓舞しながら
(それこそSexyZoneの中島健人君に耳元で歌ってもらってるつもりで)
稽古場ではテンション上げていきたいと思います。




………いやー…久々の大火傷www  

2011年11月15日

お腹ぽんぽこりん

本日は通常稽古でございまー。あいさんです。
前回本公演の反省から、通常稽古というものを始めてみました。
(ほぼ私企画)

平日都内で仕事をした団員でも来れるように、
夕方以後@都内に場所を取り、
ストレッチ&ダンスのゲスト講師や声楽のゲスト講師を
平日夜に都内まで拉致…いえ、お招きしてのレッスンタイム。
何方でも参加歓迎って場にしたいと思ってるんですけどね~
…なかなか難しいもんですが。

さてさて本日は声楽ゲスト講師のおでましですっ。
彼女の名は…ZANMAA!(シャキーンッ)
普段は学校の先生をしてますが(キラ-ンッ)
やぶさかの音楽劇にはさり気なく全作品参加(ズギャーンッ)
且つ母校の声楽科に居た頃からの長いツキアイ(ドガーンッッ)
という猛者なのでした!!!!(ズギャァァァンッ)

…えー…なんか面白く言えなかったので効果音をつけてみました。
…いや、面白く言う必要はないのか。
ゲストレッスン生には、お友達劇団@劇団スクランブルによく客演してる
フジイさんにもお越し頂きました☆稽古場の美女度がグッとUP!

さて、いざ始まったボイトレなのですが…ん~
歌のレッスン、といった方がイメージしやすいかも?
声帯も筋肉だから、鍛えれば声がつぶれなくなる…という噂。
(を最近あいさんが聞いた)

子音を極力短く、ふわっと&母音を意識して
♪まーまーまーまーまー♪ぱーぱーぱーぱーぱー とか。
他、♪うーさーぎおーいし、と、歌ったりハモったり。
ええ、一発で聞いてメロディをとれないのはこの私です…orz
譜面!我に譜面を…!!

学生時代の音楽の授業と違うのは、役者としての”意識”かもしれないです。
本気度もマジメ度もw更には注意すべきところも全然違うっていう。

発音も、マアごちゃごちゃですがw 難しいのは何といっても腹式呼吸!!
普段から女性というのは胸式呼吸になりがちなんだとか。
そーなんです。特に私は、腹式ってよくワカランとです。
出来てるのか出来てないのか?すらorz スミマセンorz

というわけで、その辺をシッカリ意識する為、
お腹をぐいっぐい押されながらいざ歌ってみると…
まあ、押され負けするする!!
腹式で歌えてないから、まあ身体が曲がる曲がる!! くの字に!!


♪さーんたー、るちー…あぁあぁぁぁぁぁ!!!!!(バターン)


という感じで、立っていられないわけです。

もはやボイトレということを忘れて、後半はもう
ただもう「おしくらまんじゅう押されて泣くな!」みたいな
勝負めいた雰囲気に(違

…しかし、どーしてもどーーしても押し負けてしまう私。
特に低い音域になるとダメダメです。
まあ、ざんまーが押してくる力も結構なもんですがw

ぶわぁあっとお腹をビヤ樽のように膨らませて、
これに立ち向かえるように出来るのが理想なんですね。
成る程。

よし、じゃあダイエットと逆のことを明日からやろうじゃないの。
(と、最近の食生活を肯定してみるテスト)
お腹を膨らませてぽんぽこ勝負だ!ぴーひゃら、ぴーひゃら。  

Posted by 劇団やぶさか at 23:27Comments(0)通常稽古

2011年11月12日

アラビアといえばジン、JOJOでいうならスタンドッッ!

何回も乗り間違えたり乗り過ごしたりそこから戻ろうと思って
更に逆方向の電車に乗ったりしました。
数えてみたら往復で計6回のトラブル。加えて道に迷う、とか。
我ながら驚愕。起きてたのに。

ドジっこ☆眼鏡★演出家のあいさんです。てへっ!

そういうわけで(?)本日もうっかり乗り継ぎ時間を間違えて遅刻してしまい…
まし…た…。てへっ☆で許される年齢じゃないのは解ってますよ、ええorz
うーんうーん、体調悪いのかしら。バイオリズムかしら。ドジっ娘なのかしら。

さて、そんなこんなでピカピカな稽古場にて本日も元気に朝9時から稽古ですよ。
(この時間帯を聞くと、他所の劇団員さんは大抵眉をしかめて首を横に振る)

本日は初稽古参加のKIDSも居て、他KIDSのテンションもUP!
先週より緊張がほぐれてきたかしら?
テンション上がり過ぎて大人がついていけない位になればいいな。

みゆき先生の丁寧なUP後、団員にも手伝ってもらいつつ、
KIDSシーンの台詞読み合わせ。オーディションぽい雰囲気です。
1人まだ決まってないKIDSが居るので代役として水尾さんに
「あなたKIDSチームね、この役読むの手伝って」と振ると妙に嬉しそうです。
…いや、私達、もう彼女のママさんとかとの方が年齢近いんだから…ね…?

さておき、役を変えながらたたたたっと交互にさらさら読んでいきます。
はい、OK。割とするっと予想通りに配役決定。
「役に名前がある!」と喜んでくれる彼女達の笑顔に何となくホロリ。頑張ってね。

13thSTAGEはオリジナルの千夜一夜物語を上演しますが、
今回参加してもらうKIDSには精霊の役を演ってもらいます。
ええ、アラビアといえば精霊[ジン]です。
アラビアでのジン、即ちこれJOJOでいうスタンド、というくらい
個人的には身体能力を求める役どころなので
今回は動ける子達に集まってもらっています!
出るかバク転!?(ごめんハードル上げすぎた)

精霊っていうのはね、人間と違って…等など、基本的な身体イメージを伝えた後、
その後は、身体を用いて、ファンタジーwなト書きを「どういう風にやろっかー」
とその場で考えながら&みゆき先生に見てもらいながら
Mを流して雰囲気を知ってもらいつつ、皆で動きを考えていく作業。
これは演出家としてはなかなか楽しい時間です。
がーっと動く箇所は1シーンしか出来ませんでしたが
これから頑張ってつめていこうね~、というところで本日は終了~。

個人的な話をすると、稽古→観劇して帰宅したらゲロゲロとまた体調崩したんですが
(残念ながら悪阻ではない)体調が悪かった原因を突き止めました。

数日かけてもそもそ食べてたパンに黴(ry

体調っていうか、頭が悪い。
…いや、個人的にはドジっ娘キャラってことで推したい。  

2011年11月05日

顔合わせ

11月だというのに暖かくて良いですね~
最近、「秋」を感じる間もなく冬になってる気がしませんか?
少し寂しいですよね…
そんな秋生まれ秋大好き、今作振り付け担当のアズサです


前回の「七つの海」ではhirokoとタッグを組んで振り付けしましたが、
今回のアラビアは主に一人で頑張ります!
先週、今週続けて稽古場にお邪魔しましたo(^-^)o

本日は顔合わせ
キッズ参加者のうちの二人が初めて稽古場に来てくれました☆
中学生3年と1年の姉妹ちゃんです!!
いずれ機会があれば写真もアップされる…のか?お楽しみに♪(無責任(^_^;))

メニューは
アップ→自己紹介→オープニングの振り付け

台本も導入部分だけ読んでもらっちゃいました^^

アラビアを舞台にした作品は4thでもやっていて、今回はその続編とも言える作品
今日参加した団員さん、水尾さん・細野さん・美雪は
前作も出ているのでさすが、客演される愛子ちゃんもすぐに3人の雰囲気に合わせて読んでくれました。
キッズの子たちもなかなかの美声!

今日は残念ながら全員揃えませんでしたが、
今回の舞台も面白くなりそうな予感むんむんですよ!
…私は振り付け、がんばります~(*_*)