2006年05月31日
5月も終わりかぁ~
本日は尻上がり的に人の集まる稽古でした。アズサです!
まずは、あいさんと私。
色々お話し合い出来ました♪
それから、徐々に一人、また一人集まり出す。。
ダンスをやったり、
新シーンをやったり、
ラストスパートに向けて頑張っとります!
はあ、でも。今日で5月も終わりなんですね~
早いもんですね(ー□ー;
今日はなぜか皆がチョコを持っている日でした♪
まずは、あいさんと私。
色々お話し合い出来ました♪
それから、徐々に一人、また一人集まり出す。。
ダンスをやったり、
新シーンをやったり、
ラストスパートに向けて頑張っとります!
はあ、でも。今日で5月も終わりなんですね~
早いもんですね(ー□ー;
今日はなぜか皆がチョコを持っている日でした♪
2006年05月30日
グッジョブ値
ミズオです。
近頃稽古場ではお菓子を持ってきた人間に
「グッジョブ!」と言って出迎える儀式がささやかに行われています。
グッジョブ値が高い、つまり菓子を持ってくる回数が多いのは
美雪・めぐちゃんの二人。
グッジョブ値が高い人間がいるということは、食べる人間、
つまりモグモグ値が高い人間もいるということです。私や細野はその部類。
しかし、ここ最近細野がグッジョブ値を高めつつあります。
私もモグモグ大王などと不名誉な称号を得る前に、
グッジョブ値を高めるべく、次回あたり菓子を持っていこうと思います。
さて、やぶさかには前述の意味とは少々違うモグモグ大王が既に一人います。
演出家の海老原さんです。
彼女はグッジョブ値も割合高めですが、モグモグ値はダントツトップ。
というのも、この人、ふと見ると何かしら食べてるんです。
持参したものとかをモグモグモグモグ・・・あんたねぇ、
そんな菓子めいたものを食ってないでちゃんとご飯たべなさいよ。
野菜たべてるか?
不健康値も非常に高い海老原。「水あんま飲まない」と言う彼女は
最近水のでっかいペットボトルを両手で抱え、飲む努力をしています。
皆、生暖かい目で見守っています。
近頃稽古場ではお菓子を持ってきた人間に
「グッジョブ!」と言って出迎える儀式がささやかに行われています。
グッジョブ値が高い、つまり菓子を持ってくる回数が多いのは
美雪・めぐちゃんの二人。
グッジョブ値が高い人間がいるということは、食べる人間、
つまりモグモグ値が高い人間もいるということです。私や細野はその部類。
しかし、ここ最近細野がグッジョブ値を高めつつあります。
私もモグモグ大王などと不名誉な称号を得る前に、
グッジョブ値を高めるべく、次回あたり菓子を持っていこうと思います。
さて、やぶさかには前述の意味とは少々違うモグモグ大王が既に一人います。
演出家の海老原さんです。
彼女はグッジョブ値も割合高めですが、モグモグ値はダントツトップ。
というのも、この人、ふと見ると何かしら食べてるんです。
持参したものとかをモグモグモグモグ・・・あんたねぇ、
そんな菓子めいたものを食ってないでちゃんとご飯たべなさいよ。
野菜たべてるか?
不健康値も非常に高い海老原。「水あんま飲まない」と言う彼女は
最近水のでっかいペットボトルを両手で抱え、飲む努力をしています。
皆、生暖かい目で見守っています。
2006年05月27日
通しだ!通しだ!
どうも~、アズサです!
前回書いた日記はまったく稽古に触れていなかったので
今回は忠実なる稽古場日記を!!
さて、本日は某大学の一室にて、朝から夕方までという過酷な一日。
いったい何人が無事生還できるのか。。
答え:役者5人負傷・・・以上!!
午前中は色々やったんですよ。
ダンスも、演技の詰めや直しや最近増えたシーンも。
で、あっという間なんですよ。時間って。
そんで、緊張も抜けていくんですよ。せっかくの一日稽古なのに。
でもでも、昼休憩でなんとか持ち直す。
・・はずが。。
午後一の通しの準備がうまくいかない。
出ハケ、なんか不安。
やっぱり、着替えが危うい箇所アリ。
すったもんだの通しでした(汗)
早抜け組帰還後、残された役者は5名。
ここの時点でかなりのダメージ。
メンバーは、王・女王・公爵夫人・芋虫に兎。
鏡のある広い部屋に移動し踊るも皆一様に下半身に不安。
足をつったり。腰に来たり。
片づけしても、歩き回っちゃったり。
「何がしたいんだろう」状態。
案の定、片付けにも小一時間かかる始末。
はあ、そんな今日は本番2週間前。
来週はどんな一週間になるんだろう・・・
前回書いた日記はまったく稽古に触れていなかったので
今回は忠実なる稽古場日記を!!
さて、本日は某大学の一室にて、朝から夕方までという過酷な一日。
いったい何人が無事生還できるのか。。
答え:役者5人負傷・・・以上!!
午前中は色々やったんですよ。
ダンスも、演技の詰めや直しや最近増えたシーンも。
で、あっという間なんですよ。時間って。
そんで、緊張も抜けていくんですよ。せっかくの一日稽古なのに。
でもでも、昼休憩でなんとか持ち直す。
・・はずが。。
午後一の通しの準備がうまくいかない。
出ハケ、なんか不安。
やっぱり、着替えが危うい箇所アリ。
すったもんだの通しでした(汗)
早抜け組帰還後、残された役者は5名。
ここの時点でかなりのダメージ。
メンバーは、王・女王・公爵夫人・芋虫に兎。
鏡のある広い部屋に移動し踊るも皆一様に下半身に不安。
足をつったり。腰に来たり。
片づけしても、歩き回っちゃったり。
「何がしたいんだろう」状態。
案の定、片付けにも小一時間かかる始末。
はあ、そんな今日は本番2週間前。
来週はどんな一週間になるんだろう・・・
2006年05月25日
今日はなんだか…幸せ。
今日は久々に頭からいられたみゆきです。
ウサギさんと、公爵夫人と一緒にシーン練をしました。
ちょっぴりハードなこのシーン。結構ハァハァです。
端っこでは王さまが個人練。
時々王様に話題を振ると、あわわとしながら振り返る
王様がまたかわいっくてね~。もう、超ツボ。
その後、どんどんメンバーが増えて行き
人数の多いシーンの練習などなど。。。
メンバーが来るたびに「わー、お疲れサマー」
「おはようございまーす」などと手を振り合っている
姿を見ていると、なんだか青春な感じがしてちょっと
幸せ感じちゃいました。
まぁ、当たり前の光景かもしれませんが、
そんな光景が幸せなんです。そんな時もありますよ。
ウサギさんと、公爵夫人と一緒にシーン練をしました。
ちょっぴりハードなこのシーン。結構ハァハァです。
端っこでは王さまが個人練。
時々王様に話題を振ると、あわわとしながら振り返る
王様がまたかわいっくてね~。もう、超ツボ。
その後、どんどんメンバーが増えて行き
人数の多いシーンの練習などなど。。。
メンバーが来るたびに「わー、お疲れサマー」
「おはようございまーす」などと手を振り合っている
姿を見ていると、なんだか青春な感じがしてちょっと
幸せ感じちゃいました。
まぁ、当たり前の光景かもしれませんが、
そんな光景が幸せなんです。そんな時もありますよ。
2006年05月24日
番外編:小屋見学
お久しぶりです。はるかです。
遠い昔、高校時代の若かりし頃、あずさ氏と共に
この舞台に立ったときのことなんて思い出しつつ、
本日は小屋見学日。
クルーは、アリスとウサギと芋虫さんと公爵夫人と、
師範(注:「師範」は劇中には登場しません)。
個人的に、この劇場には色々お世話になってます。
実際舞台に立ったのは私は一度きりですが。
舞台はなまものだと思い知ったあーんな出来事や
上手から下手の移動の際に、外を歩いていた
一般の方と目が合って、思わず衣装のまま、
本番中であることも忘れて「どーもすみません」的な
会釈しちゃったことや、結構急ぎの移動の際に
迷子になって違うドアに駆け込みそうになったこと…。
色んな…美しい…思い…出が……(抹殺)
さてさて、
気持ちも新たに、実際に劇場の空間で確認すべきことを
それぞれに行ないつつ…問題点も見つけつつ、
やっぱり劇場ってな~んだか良いなぁと
漠然としたやる気をもらって本日のお仕事終了。
その後は、某Aさんのなぜか問答無用の響きを持った
「粗じゃがコロッケバーガーが食べたい」の一言で
某KFCへ行って2時間半弱の夕飯会となりました。
不思議の国のメンバーと食べる粗じゃが(私は違うの食べたけど)は
とっても美味しかったです☆
遠い昔、高校時代の若かりし頃、あずさ氏と共に
この舞台に立ったときのことなんて思い出しつつ、
本日は小屋見学日。
クルーは、アリスとウサギと芋虫さんと公爵夫人と、
師範(注:「師範」は劇中には登場しません)。
個人的に、この劇場には色々お世話になってます。
実際舞台に立ったのは私は一度きりですが。
舞台はなまものだと思い知ったあーんな出来事や
上手から下手の移動の際に、外を歩いていた
一般の方と目が合って、思わず衣装のまま、
本番中であることも忘れて「どーもすみません」的な
会釈しちゃったことや、結構急ぎの移動の際に
迷子になって違うドアに駆け込みそうになったこと…。
色んな…美しい…思い…出が……(抹殺)
さてさて、
気持ちも新たに、実際に劇場の空間で確認すべきことを
それぞれに行ないつつ…問題点も見つけつつ、
やっぱり劇場ってな~んだか良いなぁと
漠然としたやる気をもらって本日のお仕事終了。
その後は、某Aさんのなぜか問答無用の響きを持った
「粗じゃがコロッケバーガーが食べたい」の一言で
某KFCへ行って2時間半弱の夕飯会となりました。
不思議の国のメンバーと食べる粗じゃが(私は違うの食べたけど)は
とっても美味しかったです☆
2006年05月23日
雨雨雨。
頼まれてないけど書いてるみゆきです。
今日は私も参加させてもらっているダンスチーム
TEAM-Bでよく使っている稽古場でした。
どうも、やぶさかとしてここに来る時には
雨が多い気がしないでもない…。今日も雨、しかも小雨。
ふしぎねぇ~。
で、集まったメンバー。アズサさん、ハルカさん、すずとも先輩。
やっぱり風邪は流行ってますね。。。確実に。着々と。
負けんっ!皆さまもお気をつけて~
バナナいいですよぉ。エネルギー源!毎日食べれば血もさらさら♪
で、で、今日は踊り練。気になるところや、曖昧なところ
いろいろやって見ました。
で、で、で、最後のフィナーレ(?)も。
うん。面白そうvv
みんなでやってみたいねぇ~。
キットみんなすてきになる予感♪
楽しみ楽しみ♪
今日は私も参加させてもらっているダンスチーム
TEAM-Bでよく使っている稽古場でした。
どうも、やぶさかとしてここに来る時には
雨が多い気がしないでもない…。今日も雨、しかも小雨。
ふしぎねぇ~。
で、集まったメンバー。アズサさん、ハルカさん、すずとも先輩。
やっぱり風邪は流行ってますね。。。確実に。着々と。
負けんっ!皆さまもお気をつけて~
バナナいいですよぉ。エネルギー源!毎日食べれば血もさらさら♪
で、で、今日は踊り練。気になるところや、曖昧なところ
いろいろやって見ました。
で、で、で、最後のフィナーレ(?)も。
うん。面白そうvv
みんなでやってみたいねぇ~。
キットみんなすてきになる予感♪
楽しみ楽しみ♪
2006年05月20日
目からウロコ三百枚
うそです。二三枚です。
日記の書き方がやっと解ったまりかです。
衣裳&小道具を現在あるだけフルに使って流しました!
きゃっほう☆問題山積み☆転換あやしい所多々有りますが、
なんとか解消したいです。今解ってよかった。
…案の定の所もありましたが。はは。
あいやそれでもそれでも、あれだけがっつり衣裳着けて
動いたことが無かったので、始まってみてびっくり!
うわー!やぱりこれ衣裳のための芝居なんだ~!!!!
と。
見ていた子にも言われたのですが、すごいよ。
衣裳つけたら一気に空気が変わったですよ!一瞬我を忘れましたよ!
前から見てぇーーーーー!!!!!
主に裾とか!!ふりひらとか!!!
カワイイ!!そしてカッコイイ!!!
しかし更に凄いのが
小道具!!!
近年稀に見る芸の細かい手作り小道具!!!
もー!ご期待ください!!!!!
芝居?
ふふんふ~ん♪♪
が
がんばるよ?
日記の書き方がやっと解ったまりかです。
衣裳&小道具を現在あるだけフルに使って流しました!
きゃっほう☆問題山積み☆転換あやしい所多々有りますが、
なんとか解消したいです。今解ってよかった。
…案の定の所もありましたが。はは。
あいやそれでもそれでも、あれだけがっつり衣裳着けて
動いたことが無かったので、始まってみてびっくり!
うわー!やぱりこれ衣裳のための芝居なんだ~!!!!
と。
見ていた子にも言われたのですが、すごいよ。
衣裳つけたら一気に空気が変わったですよ!一瞬我を忘れましたよ!
前から見てぇーーーーー!!!!!
主に裾とか!!ふりひらとか!!!
カワイイ!!そしてカッコイイ!!!
しかし更に凄いのが
小道具!!!
近年稀に見る芸の細かい手作り小道具!!!
もー!ご期待ください!!!!!
芝居?
ふふんふ~ん♪♪
が
がんばるよ?
2006年05月18日
日が伸びましたねぇ
久し振りに早番で頭から参加できたのですが
まだ明るく、ちょっと感動しちゃいました。
最近、やぶさかメンバーの夢を見てしまうみゆきです。
殺風景な階段で何故か楽しそうに会話をする
みゆき&やぶメンバー
みゆきの結婚式を一生懸命手伝うやぶメンバー
なんなんだろう。。。私がただの変態なのか、
なんか意味があるのか…。誰か夢診断してください。
そんなこんなで(どんな?)始まった今日の稽古。
だんだん集まってくるメンバーにあわせて
色々なシーンをやって行きました。
帰りには帰宅するというめぐを抜いたダンスチームで
ご飯&打ち合わせ☆
外から帰宅チームのお見送り。なんだかこのシーン前にも
見タコとあるぞ。。。
なんだ?「千夜一夜」か??デジャブ?夢?またぁ?
いまいち思い出せず…ま、いっか。
まだ明るく、ちょっと感動しちゃいました。
最近、やぶさかメンバーの夢を見てしまうみゆきです。
殺風景な階段で何故か楽しそうに会話をする
みゆき&やぶメンバー
みゆきの結婚式を一生懸命手伝うやぶメンバー
なんなんだろう。。。私がただの変態なのか、
なんか意味があるのか…。誰か夢診断してください。
そんなこんなで(どんな?)始まった今日の稽古。
だんだん集まってくるメンバーにあわせて
色々なシーンをやって行きました。
帰りには帰宅するというめぐを抜いたダンスチームで
ご飯&打ち合わせ☆
外から帰宅チームのお見送り。なんだかこのシーン前にも
見タコとあるぞ。。。
なんだ?「千夜一夜」か??デジャブ?夢?またぁ?
いまいち思い出せず…ま、いっか。
2006年05月17日
珍しく水曜稽古
2回目登場、アズサです。
今日は、「世の中にはいろいろな人がいるものだ」
というテーマでお話を始めましょう。
電車に乗っていたんです、私。
そうしたら、私の右に一つ席を空けて座っていた女性が
さらに奥隣に座っていた男性から声をかけられたんです。
そうしたら、その女性はよほど気を抜いていたんでしょうね。
「ぎゃ!!!」
と声を上げたんですよ!ちょっと腰まで浮いちゃって。
声をかけた男性も、私も、向かいに座っていた老夫婦も、吃驚ですよ。
一瞬、車内騒然。
「スミマセン・・あの、この電車は新宿行きますか??」
男性のか細い声・・・。あたしゃ、不憫で仕方がない(泣)
でも、今の状況の登場人物に私は入ってはいない。悲しいことに。
しかし、その女性。
まだ、驚きのショックから立ち直ってないのか
左の私に聞いてきたんです!
「この電車、新宿行きます?」
(突然のフリに驚く私)「え、いかな・・」
と、車内を見渡していたら
「行かないですよ」
という冷静な返答。
見れば向かいの老夫婦が独自のテンポで答えていました!
「行かないわよね」「ああ、行かないさ」みたいな。
そうして、やっと一件落着。
彼は、横浜で湘南ラインに乗り換えたことでしょう。
しかし、なんでしょうね。
ああいうハプニングの後の、車内に漂う一体感のような、
見知らぬ人たちであって、そうでないような、
ちょっとこそばゆい居心地の良さ。
もう会うことのない友人たちよ。
この日記に生き続けよ・・。
そんな思いを抱いて向かった稽古の帰り道。。。
またもやハプニングですよ。私は、バス停でバスを待っていたのです。
小雨の降る21時過ぎ。なかなか来ないバス。
ふと、何かを感じて横目で右をチラリと見ると・・・
おばさんがステップ踏んでる!!!?
しかも、ゆっくり!!
これは、言葉で表すのが非常に困難ではありますが敢えて挑戦。
おばさんは、
右に一歩、左に一歩。
前に一歩、後ろへ一歩。
ちょっと休んで、右へターン。
ターン??!
わたしは、二度見しちゃいましたよ。
ここは、バス停よ!他にも3人くらい人がいて、
別のおばさん、あなたにガンミですよ!気がついて~~!!
そうこうしているうちにバス到着。
まだ、バス停にいるダンシングウーマン。
あなたは、どこへ帰るのでしょう・・・
満足・・☆
あ、まったく、稽古について書けなかった。。
まあ、いっか。「今日も、しっかり稽古しました!」とさ。
今日は、「世の中にはいろいろな人がいるものだ」
というテーマでお話を始めましょう。
電車に乗っていたんです、私。
そうしたら、私の右に一つ席を空けて座っていた女性が
さらに奥隣に座っていた男性から声をかけられたんです。
そうしたら、その女性はよほど気を抜いていたんでしょうね。
「ぎゃ!!!」
と声を上げたんですよ!ちょっと腰まで浮いちゃって。
声をかけた男性も、私も、向かいに座っていた老夫婦も、吃驚ですよ。
一瞬、車内騒然。
「スミマセン・・あの、この電車は新宿行きますか??」
男性のか細い声・・・。あたしゃ、不憫で仕方がない(泣)
でも、今の状況の登場人物に私は入ってはいない。悲しいことに。
しかし、その女性。
まだ、驚きのショックから立ち直ってないのか
左の私に聞いてきたんです!
「この電車、新宿行きます?」
(突然のフリに驚く私)「え、いかな・・」
と、車内を見渡していたら
「行かないですよ」
という冷静な返答。
見れば向かいの老夫婦が独自のテンポで答えていました!
「行かないわよね」「ああ、行かないさ」みたいな。
そうして、やっと一件落着。
彼は、横浜で湘南ラインに乗り換えたことでしょう。
しかし、なんでしょうね。
ああいうハプニングの後の、車内に漂う一体感のような、
見知らぬ人たちであって、そうでないような、
ちょっとこそばゆい居心地の良さ。
もう会うことのない友人たちよ。
この日記に生き続けよ・・。
そんな思いを抱いて向かった稽古の帰り道。。。
またもやハプニングですよ。私は、バス停でバスを待っていたのです。
小雨の降る21時過ぎ。なかなか来ないバス。
ふと、何かを感じて横目で右をチラリと見ると・・・
おばさんがステップ踏んでる!!!?
しかも、ゆっくり!!
これは、言葉で表すのが非常に困難ではありますが敢えて挑戦。
おばさんは、
右に一歩、左に一歩。
前に一歩、後ろへ一歩。
ちょっと休んで、右へターン。
ターン??!
わたしは、二度見しちゃいましたよ。
ここは、バス停よ!他にも3人くらい人がいて、
別のおばさん、あなたにガンミですよ!気がついて~~!!
そうこうしているうちにバス到着。
まだ、バス停にいるダンシングウーマン。
あなたは、どこへ帰るのでしょう・・・
満足・・☆
あ、まったく、稽古について書けなかった。。
まあ、いっか。「今日も、しっかり稽古しました!」とさ。
2006年05月13日
今日の演出家
雨でしたね。ミズオです。さて、今日の演出はこんな感じでした。
あいさま「ダンダンダン、ジャッー、ゴーッ!!(口効果音・キッチンの風景)ってなってる空間に話しかける感じで」
口効果音の部分はもちろんアクションあり。
あいさま「だからそこはミスター味っこだって言ったじゃん。味王様がうーまーいーぞー、みたいな」
うーまーいーぞー、なアクションつき。
私「今の味王様のあたり、日記のネタにします」
あいさま「やめて~絶対さっきの(キッチンの風景)も書くつもりでしょ~私そんなキャラじゃないのに~」
いやいやいやいやいや嘘吐くなって。
やぶさかの稽古は毎度こんな感じです。
あいさま「ダンダンダン、ジャッー、ゴーッ!!(口効果音・キッチンの風景)ってなってる空間に話しかける感じで」
口効果音の部分はもちろんアクションあり。
あいさま「だからそこはミスター味っこだって言ったじゃん。味王様がうーまーいーぞー、みたいな」
うーまーいーぞー、なアクションつき。
私「今の味王様のあたり、日記のネタにします」
あいさま「やめて~絶対さっきの(キッチンの風景)も書くつもりでしょ~私そんなキャラじゃないのに~」
いやいやいやいやいや嘘吐くなって。
やぶさかの稽古は毎度こんな感じです。
2006年05月11日
公爵夫人邸
初日記の蔑噛です。そして、今更書いてすみません( ̄ー ̄; ヒヤリ
今日は、頭から居たのが、私とみや先輩だったので
料理女と公爵夫人をやってました。殺陣があるので、その練習をしました。
足さばきが悪いし動きがあやふやだしで、
全然×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーーだと、言われました。
「強くなってやるーーーーーー!!!」
(宮本武蔵風、このネタ分かる人いるかなぁ・・・
公爵夫人邸の中が自分でイメージできるようになってきました。
それだけでもだいぶ進歩です。
っていうか、別に家の中のイメージとかいらないかもしれませんが・・・(爆
およそ品位があるとはいえない私なのでちょっとでも
上流階級に見えるようにがんばります。
そして、そろそろ私の一人のビッグショーの練習も始まります(ビビリ
どこまで暴走していいのか悩むところであります・・・
( ̄ヘ ̄)ウーン、どないしょ・・・
後半から徐々に人が集まりだしたのでいろいろとシーン練しました。
やっぱりアリスのみゆき先輩が来ると華やぎますねww
可愛い先輩たちの演戯をみながらにやにやしてる変態がここに(爆笑
私がいると超キャラ濃くなってしまうので、
皆様中和してくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ
本番まで一ヶ月をきりました。
そろそろ本気でいきたいと思います(今更
今日は、頭から居たのが、私とみや先輩だったので
料理女と公爵夫人をやってました。殺陣があるので、その練習をしました。
足さばきが悪いし動きがあやふやだしで、
全然×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーーだと、言われました。
「強くなってやるーーーーーー!!!」
(宮本武蔵風、このネタ分かる人いるかなぁ・・・
公爵夫人邸の中が自分でイメージできるようになってきました。
それだけでもだいぶ進歩です。
っていうか、別に家の中のイメージとかいらないかもしれませんが・・・(爆
およそ品位があるとはいえない私なのでちょっとでも
上流階級に見えるようにがんばります。
そして、そろそろ私の一人のビッグショーの練習も始まります(ビビリ
どこまで暴走していいのか悩むところであります・・・
( ̄ヘ ̄)ウーン、どないしょ・・・
後半から徐々に人が集まりだしたのでいろいろとシーン練しました。
やっぱりアリスのみゆき先輩が来ると華やぎますねww
可愛い先輩たちの演戯をみながらにやにやしてる変態がここに(爆笑
私がいると超キャラ濃くなってしまうので、
皆様中和してくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ
本番まで一ヶ月をきりました。
そろそろ本気でいきたいと思います(今更
2006年05月06日
へぇー。GWだったんだぁ。
通常稽古の朝からフル参加はかなり久しぶりだったはるかです。
本日のメニューは動き練。
朝からみっちりストレッチ&筋トレを行い、夕方までダンス練。
おかげさまで終了間際は思考回路もショート寸前♪なかなか、ハードな一日でした。
(実際この日記書いてます月曜まで筋肉痛が)
そして、一部衣装合わせも兼ねていまして、
これまたテンション、あがるあがる。
この芝居を創ってる側でありながら、
まるで他人事のように本番が楽しみになってしまったり…。
ははは。平和だなぁ。うん、まだ笑える。
皆様もぜひお楽しみに。
世の中はGW真っ只中、そんな世相も私たちには無縁。
なんといってもこの連休が終われば、ほぼ本番1ヶ月前…。
さぁ、カウントダウンの始まりです。
本日のメニューは動き練。
朝からみっちりストレッチ&筋トレを行い、夕方までダンス練。
おかげさまで終了間際は思考回路もショート寸前♪なかなか、ハードな一日でした。
(実際この日記書いてます月曜まで筋肉痛が)
そして、一部衣装合わせも兼ねていまして、
これまたテンション、あがるあがる。
この芝居を創ってる側でありながら、
まるで他人事のように本番が楽しみになってしまったり…。
ははは。平和だなぁ。うん、まだ笑える。
皆様もぜひお楽しみに。
世の中はGW真っ只中、そんな世相も私たちには無縁。
なんといってもこの連休が終われば、ほぼ本番1ヶ月前…。
さぁ、カウントダウンの始まりです。
2006年05月02日
魚と蛙
ミズオです。
アリスの中に魚と蛙の召使が出てきますが、蛙の方やってます。
魚はアズサさん。今日はそんな二人の特訓デイ。
心までなりきるべく蛙の顔をしたら演出に嫌がられました。
リアルな出来だっただけに残念です。
魚のアズサさんはとても素晴らしいダンサーさん。
魚召使のその動きは、まるで魚が二足歩行しているよう。
私も蛙のぬるっとした感じを出すべく精進したいと思います。
そういや最近生で蛙を見ません。昔は地元でよく見かけたのに。
アリスの中に魚と蛙の召使が出てきますが、蛙の方やってます。
魚はアズサさん。今日はそんな二人の特訓デイ。
心までなりきるべく蛙の顔をしたら演出に嫌がられました。
リアルな出来だっただけに残念です。
魚のアズサさんはとても素晴らしいダンサーさん。
魚召使のその動きは、まるで魚が二足歩行しているよう。
私も蛙のぬるっとした感じを出すべく精進したいと思います。
そういや最近生で蛙を見ません。昔は地元でよく見かけたのに。