2014年06月29日
着実に前進中です!
こんにちは
芝居塾塾生の中村円香と申します。
大変恐縮なのですが、タイガー・リリィと不思議な羽根のちらしをお持ちの方は、
ぜひぜひ前髪割れの激しい中村円香の写真の上に
かわいいシールを貼ってあげてください、よろしくお願いします。
(ここ笑うところです、よろしくお願いします。)\ワハハッ/
いつもやぶログチェックしてる側の私が
書くことになるとは思わず、びくびくへろへろしております。
やぶさかさんとても好きなんです。ファンなんです…。
芝居中にファン意識出さんように頑張りますよ!
6月29日(日)の稽古。
午前は、いわゆる山場のシーンを詰め、
午後は主に歌の練習をしました!
山場のシーンをやるとどきどきしますね!
やっとこさ芝居の流れを把握出来てきた感じです。
前に、演出家のあいさんが
「やぶさかの山場は大変だよ~」と仰っていた意味が
身を持って体感出来てきました。ひーひー。
がんばるぞ!
大変ってことは、みんなで頑張らなきゃいけないってこと!
みんなで頑張ったら、ものすっごいのが出来るぞ!
歌も、作曲者の方、歌唱指導の先生、団員さんなど
色んな方々のおかげで形がみえてきたような!
わくわくです!
それと着実に、
衣裳・小道具・制作・演出などなどなど
スタッフワークも進んでおります!
稽古場以外の見えないところでも、
自分以外の誰かが何か仕事してくださってる。
本当に恵まれてます。
舞台は沢山の人の力がなくちゃできない。
ってことを再確認させられる、
芝居塾です(`・ω・´)でん
ところで。
芝居塾の塾生、協力出演の方、劇団員さんは
美人がとても多いんですよ。
私はとても美人のお姉さんがだいすきなので
稽古場にくるたび幸せヤッホイですありがとうございます。
鏡で自分の顔見ない限り、目にストレスが溜まらない!素晴らしい!
本当はひとりひとり誰のどこが可愛いだか美しいだか語りたいところなのですが、
やぶさかさんの劇団ブログでそこまで気持ち悪い語りをするのも
気が引けますのでやめておきますね。
もし聞きたい方がいましたら、どこかで巡り合いましょう。語ります。
とにかく私が言いたいことは、
美人がいるよ。一生懸命やってます。是非観に来てください、です。
きもちわるい色々語らずとも長くなったので(愛です)
そろそろ終わらせますね。
これからも、みんなで精一杯がんばるぞっ
ちあきさんあいしてますっ(私信です)
以上。
ありがとうございました。
(偉い人いっぱい見てたらどうしよう!)
芝居塾塾生の中村円香と申します。
大変恐縮なのですが、タイガー・リリィと不思議な羽根のちらしをお持ちの方は、
ぜひぜひ前髪割れの激しい中村円香の写真の上に
かわいいシールを貼ってあげてください、よろしくお願いします。
(ここ笑うところです、よろしくお願いします。)\ワハハッ/
いつもやぶログチェックしてる側の私が
書くことになるとは思わず、びくびくへろへろしております。
やぶさかさんとても好きなんです。ファンなんです…。
芝居中にファン意識出さんように頑張りますよ!
6月29日(日)の稽古。
午前は、いわゆる山場のシーンを詰め、
午後は主に歌の練習をしました!
山場のシーンをやるとどきどきしますね!
やっとこさ芝居の流れを把握出来てきた感じです。
前に、演出家のあいさんが
「やぶさかの山場は大変だよ~」と仰っていた意味が
身を持って体感出来てきました。ひーひー。
がんばるぞ!
大変ってことは、みんなで頑張らなきゃいけないってこと!
みんなで頑張ったら、ものすっごいのが出来るぞ!
歌も、作曲者の方、歌唱指導の先生、団員さんなど
色んな方々のおかげで形がみえてきたような!
わくわくです!
それと着実に、
衣裳・小道具・制作・演出などなどなど
スタッフワークも進んでおります!
稽古場以外の見えないところでも、
自分以外の誰かが何か仕事してくださってる。
本当に恵まれてます。
舞台は沢山の人の力がなくちゃできない。
ってことを再確認させられる、
芝居塾です(`・ω・´)でん
ところで。
芝居塾の塾生、協力出演の方、劇団員さんは
美人がとても多いんですよ。
私はとても美人のお姉さんがだいすきなので
稽古場にくるたび幸せヤッホイですありがとうございます。
鏡で自分の顔見ない限り、目にストレスが溜まらない!素晴らしい!
本当はひとりひとり誰のどこが可愛いだか美しいだか語りたいところなのですが、
やぶさかさんの劇団ブログでそこまで気持ち悪い語りをするのも
気が引けますのでやめておきますね。
もし聞きたい方がいましたら、どこかで巡り合いましょう。語ります。
とにかく私が言いたいことは、
美人がいるよ。一生懸命やってます。是非観に来てください、です。
きもちわるい色々語らずとも長くなったので(愛です)
そろそろ終わらせますね。
これからも、みんなで精一杯がんばるぞっ
ちあきさんあいしてますっ(私信です)
以上。
ありがとうございました。
(偉い人いっぱい見てたらどうしよう!)
2014年06月28日
ついについに!
はじめまして―水島 優花(みずしま ゆか)と申す者です。
ついに私もやぶログ!デビュー・・・胸が熱くなりますね!ヘヘイヘーイ!
さあさあガンガン稽古報告しちゃいましょう。
といっても鳥頭な私が報告出来るのはただ一つ・・・
ラストまでのすべての場面に演出が付きました!!!!ということだけです。
クライマックスへの盛り上がりは見ていて大興奮でしたっ
ビシッバシッ発揮される我らが演出あいさん節!
役者のモチベーションやテンションも上がり血沸き肉躍る稽古場!
もう私たちを止めることなどできないのだー!状態でした。何言ってんでしょうね。ヘヘッ
でもでもっ全体像が見えたことで今まで以上にやる気が溢れてきましたよ(`・ω・ ´)bこれホント。
正面から見たくて影分身の術の印を結んだりしてました。できませんでしたけどね。ハハッ
まだまだぎこちないところもありますが、そこは今後の稽古でめきめきと良くしていくのですよ(vωv)
ついに芝居塾のチケット予約も始まり、そこら中でチラシも配られております。
さあ皆さん!忘れないうちに予約ですよっ
●ご予約専用ページ
URL:https://ticket.corich.jp/apply/56432/(PC用)
http://ticket.corich.jp/apply/56432/(携帯用)
ついに私もやぶログ!デビュー・・・胸が熱くなりますね!ヘヘイヘーイ!
さあさあガンガン稽古報告しちゃいましょう。
といっても鳥頭な私が報告出来るのはただ一つ・・・
ラストまでのすべての場面に演出が付きました!!!!ということだけです。
クライマックスへの盛り上がりは見ていて大興奮でしたっ
ビシッバシッ発揮される我らが演出あいさん節!
役者のモチベーションやテンションも上がり血沸き肉躍る稽古場!
もう私たちを止めることなどできないのだー!状態でした。何言ってんでしょうね。ヘヘッ
でもでもっ全体像が見えたことで今まで以上にやる気が溢れてきましたよ(`・ω・ ´)bこれホント。
正面から見たくて影分身の術の印を結んだりしてました。できませんでしたけどね。ハハッ
まだまだぎこちないところもありますが、そこは今後の稽古でめきめきと良くしていくのですよ(vωv)
ついに芝居塾のチケット予約も始まり、そこら中でチラシも配られております。
さあ皆さん!忘れないうちに予約ですよっ
●ご予約専用ページ
URL:https://ticket.corich.jp/apply/56432/(PC用)
http://ticket.corich.jp/apply/56432/(携帯用)
2014年06月23日
青少年のための芝居塾公演2014『タイガー・リリィと不思議な羽根』
芸術文化振興基金助成事業
マグカル劇場「青少年のための芝居塾公演」
(担当劇団:劇団やぶさか)
『タイガー・リリィと不思議な羽根』
脚本・演出:海老原あい
◆日程
2014年8月
15日(金)19:00~★
16日(土)13:00~★/18:00~☆
17日(日)13:00~☆
※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前
※★…Team大地/☆…Team太陽
◆場所
神奈川県立青少年センター ホール
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/
JR「桜木町駅」北改札より徒歩7分
市営地下鉄「桜木町駅」徒歩10分
京急線「日ノ出町駅」徒歩10分
みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩15分
戸部1丁目バス停より徒歩2分
◆料金
前売・当日共 一般2,000円/高校生以下1,000円
☆リピーター割引 一般1,000円/高校生以下500円
※受付にて、当公演の半券をご提示ください。
◆あらすじ
今宵はスーパー・ブルー・ムーン・ナイト!
それを見た者は幸せになり、特別な魔法がかかる夜…
ネバーランドのインディアン達にとっては、次の長を選ぶ大切な儀式の日。
幼いころから一族の長になることを夢見ていた酋長の娘、
タイガー・リリィは、この日を心待ちにしていた。
しかし、選ばれたのは自分ではなく、幼馴染のレイヴン。
さらには一族に代々伝わる、大切な大羽飾りを燃やしてしまい…?
「この羽根は…私が元に戻してみせる!」
願いを叶えるという大羽根飾りを巡り、おなじみのティンカー・ベルや迷子たち、
人魚や海賊、ワニまでも巻き込んで、ネバーランドは大騒ぎ!
そんな中、島全体に大きな危機が忍び寄る……
「困った時は、この羽に尋ねることさ。心でたずねれば、心からの答えがもらえる。」
不朽の名作「ピーター・パン」の登場人物、タイガー・リリィを主人公とした、
ピーターの留守中にネバーランドで起こる大事件!
◆芝居塾とは
高校生から29歳までの青少年が、演劇・歌唱だけでなく、
舞台装置や衣装などまで、芝居づくりに挑戦!ホールでの公演を目指します。
◆ご予約
2014年6月22日10時より受付開始!
●ご予約専用ページ
URL:https://ticket.corich.jp/apply/56432/(PC用)
http://ticket.corich.jp/apply/56432/(携帯用)
●チケットかながわ
TEL:0570-015-415(10時~18時受付)
URL:http://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/
●神奈川県演劇連盟
TEL:080-5659-2757(9時~17時受付・月曜休み)
メール:ticket@kenenren.org
◆問合せ
神奈川県立青少年センター舞台芸術課
TEL:045-263-4475
メール:seishonen.c.kikaku@pref.kanagawa.jp
HP:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p802754.html
マグカル劇場「青少年のための芝居塾公演」
(担当劇団:劇団やぶさか)
『タイガー・リリィと不思議な羽根』
脚本・演出:海老原あい
◆日程
2014年8月
15日(金)19:00~★
16日(土)13:00~★/18:00~☆
17日(日)13:00~☆
※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前
※★…Team大地/☆…Team太陽
◆場所
神奈川県立青少年センター ホール
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/
JR「桜木町駅」北改札より徒歩7分
市営地下鉄「桜木町駅」徒歩10分
京急線「日ノ出町駅」徒歩10分
みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩15分
戸部1丁目バス停より徒歩2分
◆料金
前売・当日共 一般2,000円/高校生以下1,000円
☆リピーター割引 一般1,000円/高校生以下500円
※受付にて、当公演の半券をご提示ください。
◆あらすじ
今宵はスーパー・ブルー・ムーン・ナイト!
それを見た者は幸せになり、特別な魔法がかかる夜…
ネバーランドのインディアン達にとっては、次の長を選ぶ大切な儀式の日。
幼いころから一族の長になることを夢見ていた酋長の娘、
タイガー・リリィは、この日を心待ちにしていた。
しかし、選ばれたのは自分ではなく、幼馴染のレイヴン。
さらには一族に代々伝わる、大切な大羽飾りを燃やしてしまい…?
「この羽根は…私が元に戻してみせる!」
願いを叶えるという大羽根飾りを巡り、おなじみのティンカー・ベルや迷子たち、
人魚や海賊、ワニまでも巻き込んで、ネバーランドは大騒ぎ!
そんな中、島全体に大きな危機が忍び寄る……
「困った時は、この羽に尋ねることさ。心でたずねれば、心からの答えがもらえる。」
不朽の名作「ピーター・パン」の登場人物、タイガー・リリィを主人公とした、
ピーターの留守中にネバーランドで起こる大事件!
◆芝居塾とは
高校生から29歳までの青少年が、演劇・歌唱だけでなく、
舞台装置や衣装などまで、芝居づくりに挑戦!ホールでの公演を目指します。
◆ご予約
2014年6月22日10時より受付開始!
●ご予約専用ページ
URL:https://ticket.corich.jp/apply/56432/(PC用)
http://ticket.corich.jp/apply/56432/(携帯用)
●チケットかながわ
TEL:0570-015-415(10時~18時受付)
URL:http://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/
●神奈川県演劇連盟
TEL:080-5659-2757(9時~17時受付・月曜休み)
メール:ticket@kenenren.org
◆問合せ
神奈川県立青少年センター舞台芸術課
TEL:045-263-4475
メール:seishonen.c.kikaku@pref.kanagawa.jp
HP:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p802754.html
2014年06月22日
ボリボリムシャムシャもーぐもぐ
こんにちは!はじめまして!
嶋 法子と申します!
今日は山場の稽古、主に殺陣シーンを中心にやっておりました!
昨日つけたばかりの殺陣でしたのでまだ皆さんは不慣れな感じですが、これがスムーズに決まったらかっこいいんだろうなぁ。。。
私の役はこの場面の殺陣に参加してないので、カッコ良く戦う方々を羨ましそうに見つめつつ
差し入れのお菓子をボリボリ
σ(´~`*)ムシャムシャ
お昼ご飯のサンドイッチをパクパク
(c・ω・ )⊿モグモグ
お水ゴクゴク
(ノ◎ヾ)んぐっんぐっ
イケメソ女優さんにhshs
(*´Д`)=3=3
と、ぐぅたらなダメ女を発揮しておりました。
稽古終わりに「お腹空いたー」と言う役者さんの横で気まずい気持ちになってたのは内緒です。
や、稽古場に来ておいて何もしてないわけではないんですよ?!
殺陣稽古を少しやった後、OPシーンもやりました!
皆さん段々慣れてきたようで、慌てることなく進められるようになってきました!
私はOPで少し踊るのですが。。。まだまだ練習が必要そうです。
私とWの女優さんはカッコ良く踊れているので、負けていられません!
振り付けの飯塚姉妹様たちは教え方がとても丁寧で、いつも相談に乗ってもらってはカッコ良く踊れるコツをご教授いただいております!
振り付けが良くてもOPで踊る人がカッコ悪かったら、見る気が一気に失せますからね!
よーし、頑張るぞーっ!
o(・д´・+)ゞ
いつも楽しい雰囲気の稽古場で幸せでございます。
本番を早く迎えてお客さんにお見せしたいような、もう少し皆さんと一緒に芝居作りをしたい様な。。。
そんな気持ちを今日も抱きつつ、また来週の稽古が楽しみです!
ではでは!
嶋 法子と申します!
今日は山場の稽古、主に殺陣シーンを中心にやっておりました!
昨日つけたばかりの殺陣でしたのでまだ皆さんは不慣れな感じですが、これがスムーズに決まったらかっこいいんだろうなぁ。。。
私の役はこの場面の殺陣に参加してないので、カッコ良く戦う方々を羨ましそうに見つめつつ
差し入れのお菓子をボリボリ
σ(´~`*)ムシャムシャ
お昼ご飯のサンドイッチをパクパク
(c・ω・ )⊿モグモグ
お水ゴクゴク
(ノ◎ヾ)んぐっんぐっ
イケメソ女優さんにhshs
(*´Д`)=3=3
と、ぐぅたらなダメ女を発揮しておりました。
稽古終わりに「お腹空いたー」と言う役者さんの横で気まずい気持ちになってたのは内緒です。
や、稽古場に来ておいて何もしてないわけではないんですよ?!
殺陣稽古を少しやった後、OPシーンもやりました!
皆さん段々慣れてきたようで、慌てることなく進められるようになってきました!
私はOPで少し踊るのですが。。。まだまだ練習が必要そうです。
私とWの女優さんはカッコ良く踊れているので、負けていられません!
振り付けの飯塚姉妹様たちは教え方がとても丁寧で、いつも相談に乗ってもらってはカッコ良く踊れるコツをご教授いただいております!
振り付けが良くてもOPで踊る人がカッコ悪かったら、見る気が一気に失せますからね!
よーし、頑張るぞーっ!
o(・д´・+)ゞ
いつも楽しい雰囲気の稽古場で幸せでございます。
本番を早く迎えてお客さんにお見せしたいような、もう少し皆さんと一緒に芝居作りをしたい様な。。。
そんな気持ちを今日も抱きつつ、また来週の稽古が楽しみです!
ではでは!
2014年06月21日
2014年06月08日
雨は川にも海にもなるるん。
どうもこんにちは。ねこです。
この度、どさくさに紛れてこっそり芝居塾参加させて頂いてます。やぶさか出演数が順調に増えています。あざっす。
個人的には、久々の大ホールで久々に大人数芝居なのでなかなか新鮮です。今までのやぶさかテイストは残しつつ、いろんな色が混じって化学反応起きてます。
そういえばやぶさかさん初出演(犬神)の時も青少年センターだった…。あれから丸4年…。
そして初めて芝居塾参加した時から丸5年…?(白目)
通りでちょっと大人になった訳ですね。うんうん。
さて、6月最初の日曜日。雨ですね。バッシャー。梨汁はブッシャー。
今回は役によってグルーピングされてるので、役者は自分のグループの稽古に合わせて集合。時間をうまく使わないとあっという間に本番のパターンのやつですね、わかります。でも、この稽古進行が一番はかどるる。
各シーン、あいさんが身を粉にして演出して下さってます。私、高校生の頃からお世話になってますが、こんなアクティブなあいさん見るのはじめてなんじゃないかってくらい動きまくってらっしゃいます。そして何よりとっても楽しそうで、見てて楽しい。
どのキャラクターも、どのシーンも稽古みてておもしろいです。本を読んだ時点でとっても楽しい作品が個性豊かな役者によってもっともっとキラキラ輝いていくのが楽しみ。るんたかた♪
やぶさかさんがとってもアットホームな空間をつくって下さってて、初めましての方も多いですが随分と前から知ってるように感じます。ふふふ。
そして私の課題はみんなとお喋り。スタートダッシュ2周半くらい遅れてるので頑張って追い付きます…。
今年の夏はパワーに満ちた熱い夏になるぜ。
どどーん。
この度、どさくさに紛れてこっそり芝居塾参加させて頂いてます。やぶさか出演数が順調に増えています。あざっす。
個人的には、久々の大ホールで久々に大人数芝居なのでなかなか新鮮です。今までのやぶさかテイストは残しつつ、いろんな色が混じって化学反応起きてます。
そういえばやぶさかさん初出演(犬神)の時も青少年センターだった…。あれから丸4年…。
そして初めて芝居塾参加した時から丸5年…?(白目)
通りでちょっと大人になった訳ですね。うんうん。
さて、6月最初の日曜日。雨ですね。バッシャー。梨汁はブッシャー。
今回は役によってグルーピングされてるので、役者は自分のグループの稽古に合わせて集合。時間をうまく使わないとあっという間に本番のパターンのやつですね、わかります。でも、この稽古進行が一番はかどるる。
各シーン、あいさんが身を粉にして演出して下さってます。私、高校生の頃からお世話になってますが、こんなアクティブなあいさん見るのはじめてなんじゃないかってくらい動きまくってらっしゃいます。そして何よりとっても楽しそうで、見てて楽しい。
どのキャラクターも、どのシーンも稽古みてておもしろいです。本を読んだ時点でとっても楽しい作品が個性豊かな役者によってもっともっとキラキラ輝いていくのが楽しみ。るんたかた♪
やぶさかさんがとってもアットホームな空間をつくって下さってて、初めましての方も多いですが随分と前から知ってるように感じます。ふふふ。
そして私の課題はみんなとお喋り。スタートダッシュ2周半くらい遅れてるので頑張って追い付きます…。
今年の夏はパワーに満ちた熱い夏になるぜ。
どどーん。
2014年06月07日
OPの振りが…とうとう!!
皆様こんにちは、塾生の野中春菜と申します!
やぶさかさんには15th&16thでムササビとか老婆とかムササビとか老婆として
お世話になっておりました者です。
また更にお世話になる事になりましたので、改めてどうぞ宜しくお願い致します。笑
ついに梅雨入りした大雨の中でも雨ニモマケズ湿気ニモマケズ、
午前中は前半部分のシーン稽古からスタート!
今回は2チームによるWキャストなので、一つのシーンを
キャストを入れ替えつつ何度も作っていきます。
しかも今回は男性陣も参戦しているので、同じ役を女性と男性が演じる事もあり(!)
同じシーンでもまったく色の違う芝居が出来上がってとても面白いです!
あの人だとこうなるんだー!うおー!!
この人だとこうなるんだー!?うおおー!!!
という、常に興奮と笑いに満ちた稽古場となっております。
本番では一体どうなるのか…!?乞うご期待!!\(^o^)/
お昼の休憩時間では、机と椅子を出して優雅に食べる女性陣と
気にせず床に座って食べる男性陣&
一部女性陣の格差を感じながらご飯を食べました。笑
あと暇になるとどっかで筋トレバトルが始まるのも男性が居る稽古場ならではですね、
そこに果敢に挑む女性陣も多いのでとてもおもしろい事になったりします。
仲良いです。笑
午後になると段々人数も増え、賑やかになった所で
今度はOPダンスの練習に入ります。
劇団やぶさかの大きな見どころの一つとして定評のある、華やかなOPダンス。
きっとファンの方も多いと思いますが、それが今回はなんと、
約 7 0 人の規模です!!!!!
やぶさかが誇る美雪さん&春香さん姉妹の表現豊かな振付と、
壮大で美しいOP曲(なんとオリジナル曲!!)が見事なマリアージュを果たし、
現時点ではまだまだ人数が足りない中でやっているにも関わらず、
既にかなりの迫力となっております。
70人居ると凄いんです、「ここに30人くらいで三角形を作ります」とか言えちゃうんです。笑
これだけの大人数で一つの表現を作れるというのは本当に芝居塾ならではだなぁと思います。
どこに30人で出来た三角形があるのかは、是非とも劇場でご確認下さい☆
やぶさかさんには15th&16thでムササビとか老婆とかムササビとか老婆として
お世話になっておりました者です。
また更にお世話になる事になりましたので、改めてどうぞ宜しくお願い致します。笑
ついに梅雨入りした大雨の中でも雨ニモマケズ湿気ニモマケズ、
午前中は前半部分のシーン稽古からスタート!
今回は2チームによるWキャストなので、一つのシーンを
キャストを入れ替えつつ何度も作っていきます。
しかも今回は男性陣も参戦しているので、同じ役を女性と男性が演じる事もあり(!)
同じシーンでもまったく色の違う芝居が出来上がってとても面白いです!
あの人だとこうなるんだー!うおー!!
この人だとこうなるんだー!?うおおー!!!
という、常に興奮と笑いに満ちた稽古場となっております。
本番では一体どうなるのか…!?乞うご期待!!\(^o^)/
お昼の休憩時間では、机と椅子を出して優雅に食べる女性陣と
気にせず床に座って食べる男性陣&
一部女性陣の格差を感じながらご飯を食べました。笑
あと暇になるとどっかで筋トレバトルが始まるのも男性が居る稽古場ならではですね、
そこに果敢に挑む女性陣も多いのでとてもおもしろい事になったりします。
仲良いです。笑
午後になると段々人数も増え、賑やかになった所で
今度はOPダンスの練習に入ります。
劇団やぶさかの大きな見どころの一つとして定評のある、華やかなOPダンス。
きっとファンの方も多いと思いますが、それが今回はなんと、
約 7 0 人の規模です!!!!!
やぶさかが誇る美雪さん&春香さん姉妹の表現豊かな振付と、
壮大で美しいOP曲(なんとオリジナル曲!!)が見事なマリアージュを果たし、
現時点ではまだまだ人数が足りない中でやっているにも関わらず、
既にかなりの迫力となっております。
70人居ると凄いんです、「ここに30人くらいで三角形を作ります」とか言えちゃうんです。笑
これだけの大人数で一つの表現を作れるというのは本当に芝居塾ならではだなぁと思います。
どこに30人で出来た三角形があるのかは、是非とも劇場でご確認下さい☆
2014年06月01日
殺陣がつきました
こんにちは。
小林祐美(こばやし ゆうみ)と申します。
剣を握ると無駄にテンション上がります。
やぶさかさんには、14th『カエルの魔女とネズミの王子』以来
2度目の出演です(^^)またお世話になります。
以後お見知りおきを。
さてさて。
6月(もう6月!!早っ!!おそろしッ!!)最初の稽古は、殺陣からスタート!
KOME先生指導のもと、一つの戦いが着々とできあがっていきます。
手に汗を握ったり、
『きゃーーっ
』(!?)ってなったり、
『はわわわわ
』ってなったり、
笑いがあったり。
ほとんどが初心者ですが、みんな頑張ってます(^^)
どこを見ても楽しい、そして格好いいシーンになること請け合い。
ああ、写真がないのが残念(>_<)
そしてお昼を挟んで、午後はチームに分かれてのシーン稽古。
みんなでアイデアを出し合い、あーでもないこーでもない。
相談しようそうしよう。
いってみようやってみよう。
そんな試行錯誤を繰り返しながら、各チーム、土台が出来上がりつつある模様。
これが楽しいのですねー(^^)
稽古終わりには、大人チームで飲みに。
これも楽しいですねー(*^^*)
でも、まだ始まったばかり。
お楽しみはまだまだこれから、なのです。
ああ、考えただけでわくわくする……。
いい作品にするぞー!!
以上、小林(禁酒中)がお送りいたしました!
早く飲みたーーーーい!!(≧∀≦)
小林祐美(こばやし ゆうみ)と申します。
剣を握ると無駄にテンション上がります。
やぶさかさんには、14th『カエルの魔女とネズミの王子』以来
2度目の出演です(^^)またお世話になります。
以後お見知りおきを。
さてさて。
6月(もう6月!!早っ!!おそろしッ!!)最初の稽古は、殺陣からスタート!
KOME先生指導のもと、一つの戦いが着々とできあがっていきます。
手に汗を握ったり、
『きゃーーっ

『はわわわわ

笑いがあったり。
ほとんどが初心者ですが、みんな頑張ってます(^^)
どこを見ても楽しい、そして格好いいシーンになること請け合い。
ああ、写真がないのが残念(>_<)
そしてお昼を挟んで、午後はチームに分かれてのシーン稽古。
みんなでアイデアを出し合い、あーでもないこーでもない。
相談しようそうしよう。
いってみようやってみよう。
そんな試行錯誤を繰り返しながら、各チーム、土台が出来上がりつつある模様。
これが楽しいのですねー(^^)
稽古終わりには、大人チームで飲みに。
これも楽しいですねー(*^^*)
でも、まだ始まったばかり。
お楽しみはまだまだこれから、なのです。
ああ、考えただけでわくわくする……。
いい作品にするぞー!!
以上、小林(禁酒中)がお送りいたしました!
早く飲みたーーーーい!!(≧∀≦)