2011年06月29日
本日より稽古に合流!
はじめまして!もしくはお久しぶりです!
空想天象儀(くうそうてんしょうぎ)という劇団に
所属している牧野ちあきと申します。
やぶさかさんは今回で5回目の客演となります。
直近では西遊記-龍王編-の龍鈴役で出演させて
頂いております。
お世話になっておりますm(_ _)m
先週末に別の劇団さんでの本番があった為、
牧野は本日より稽古に合流となりました!
久しぶりのやぶさかさんムード!!
女子だらけで華やか!!きゃっきゃしてる!!
なのに激しく動き回るシーンがあるので汗だく!!
熱気ムンムン!!湿気モワモワ!!
これぞやぶさかさんの稽古場!!
ス・テ・キ!!
さてさて、今日から合流なのが、私ともう一人。
ニックちゃんという美少女。
見るからに若くて、スタイルも抜群!
まぶしい・・・まぶしすぎる・・・。
そんな合流組のニック&牧野は既に決まっている
段取りなどを皆に教えてもらったり、
台本を読んだりしている間に
あっという間に稽古終了となりました。
本番まで後2ヶ月弱。
暑い夏を、皆で一緒に熱気ムンムンで
あつくるしーーーく過ごしたいと思います!
あいさん&共演者の皆様&スタッフの皆様、
宜しくお願いいたします!!!!!!
空想天象儀(くうそうてんしょうぎ)という劇団に
所属している牧野ちあきと申します。
やぶさかさんは今回で5回目の客演となります。
直近では西遊記-龍王編-の龍鈴役で出演させて
頂いております。
お世話になっておりますm(_ _)m
先週末に別の劇団さんでの本番があった為、
牧野は本日より稽古に合流となりました!
久しぶりのやぶさかさんムード!!
女子だらけで華やか!!きゃっきゃしてる!!
なのに激しく動き回るシーンがあるので汗だく!!
熱気ムンムン!!湿気モワモワ!!
これぞやぶさかさんの稽古場!!
ス・テ・キ!!
さてさて、今日から合流なのが、私ともう一人。
ニックちゃんという美少女。
見るからに若くて、スタイルも抜群!
まぶしい・・・まぶしすぎる・・・。
そんな合流組のニック&牧野は既に決まっている
段取りなどを皆に教えてもらったり、
台本を読んだりしている間に
あっという間に稽古終了となりました。
本番まで後2ヶ月弱。
暑い夏を、皆で一緒に熱気ムンムンで
あつくるしーーーく過ごしたいと思います!
あいさん&共演者の皆様&スタッフの皆様、
宜しくお願いいたします!!!!!!
2011年06月26日
たたきの日_1回目
今日は1回目のたたきの日です。
池田です。
安藤家ご実家をお借りしてみんなで舞台装置作り♪
団員だけではなく、客演の方々も一緒に楽しく作業です。
役者のみならず、朝到着すると、水尾家から木材を運んできてくれた水尾パパを迎える安藤パパ。
ええ、なんだか色んな人に支えられております。
舞台美術は毎回頑張って作っているんですが、今回もかなり大変。ダイナミックな舞台美術?
全体像は我々も劇場入りするまで見れませんが、楽しみであり、同時に作る側としてははとても恐ろしい。
はたしてイメージ通り上手くいくのか?
ペンキ塗りチームは、セリフ合わせながらペンキぬったり、
庄司さんはこういうたたきの作業はあんまりやったことがなかったようで、ペンキ塗りを楽しんでくれてて有難い限りです。
仁美ちゃんも5年ぶりのたたきだとか・・・おっと、せっかく今回KIDSチームに溶け込んでるので余計なこと書くのはやめときましょう。
写真はそんなペンキ塗りチームの様子。みよんなでレフ板ごっこして、「今、美人になってる」とか。
そんなものなくても大丈夫ですって。

ペンキ塗りの様子ちょっと見たんですが、もしや、ラーマヤナの「象さん大行進」の悪夢再来!?いや、ただの独り言です。
そして、対照的なのが、大塚さんと、細野さんで、携帯のバイブみたいにずーっと唸ってました。誰か止めてあげて下さい。
僕も最近は他所で照明ばっかりやってたせいか、久し振りのたたきで、一人で勝手に満足してました。釘だって全力でガンガン打ちつけちゃいます。ちょっとスッキリしちゃうのはなぜだろう。
・・・で、全体としては実はあんまり作業が進んでなかったり。1/6位かな?あは。後1回で終わらせる予定なんですけど。
もう1枚の写真が、ティータイムのおやつ。和のあんみつに、洋の林檎タルト、両方頂けるなんてなんて贅沢なんでしょうか?しかも、あんみつの寒天、安藤家の手作りで、おいしい上に、かなりの山盛りでお腹いっぱい頂きました。
お昼ご飯もたくさん頂いて、間違いなく1日汗を流して消費したカロリーは帳消しですね。

池田です。
安藤家ご実家をお借りしてみんなで舞台装置作り♪
団員だけではなく、客演の方々も一緒に楽しく作業です。
役者のみならず、朝到着すると、水尾家から木材を運んできてくれた水尾パパを迎える安藤パパ。
ええ、なんだか色んな人に支えられております。
舞台美術は毎回頑張って作っているんですが、今回もかなり大変。ダイナミックな舞台美術?
全体像は我々も劇場入りするまで見れませんが、楽しみであり、同時に作る側としてははとても恐ろしい。
はたしてイメージ通り上手くいくのか?
ペンキ塗りチームは、セリフ合わせながらペンキぬったり、
庄司さんはこういうたたきの作業はあんまりやったことがなかったようで、ペンキ塗りを楽しんでくれてて有難い限りです。
仁美ちゃんも5年ぶりのたたきだとか・・・おっと、せっかく今回KIDSチームに溶け込んでるので余計なこと書くのはやめときましょう。
写真はそんなペンキ塗りチームの様子。みよんなでレフ板ごっこして、「今、美人になってる」とか。
そんなものなくても大丈夫ですって。
ペンキ塗りの様子ちょっと見たんですが、もしや、ラーマヤナの「象さん大行進」の悪夢再来!?いや、ただの独り言です。
そして、対照的なのが、大塚さんと、細野さんで、携帯のバイブみたいにずーっと唸ってました。誰か止めてあげて下さい。
僕も最近は他所で照明ばっかりやってたせいか、久し振りのたたきで、一人で勝手に満足してました。釘だって全力でガンガン打ちつけちゃいます。ちょっとスッキリしちゃうのはなぜだろう。
・・・で、全体としては実はあんまり作業が進んでなかったり。1/6位かな?あは。後1回で終わらせる予定なんですけど。
もう1枚の写真が、ティータイムのおやつ。和のあんみつに、洋の林檎タルト、両方頂けるなんてなんて贅沢なんでしょうか?しかも、あんみつの寒天、安藤家の手作りで、おいしい上に、かなりの山盛りでお腹いっぱい頂きました。
お昼ご飯もたくさん頂いて、間違いなく1日汗を流して消費したカロリーは帳消しですね。

2011年06月25日
流し…のような。
はじめまして。
客演として、今回初めてやぶさかさんの舞台に参加させていただく庄司佳代です。
私は人見知りをするので、その場に慣れるまで時間がかかってしまうのですが、今回はびっくりするくらい早く慣れてしまいました。
やぶさかの皆さん、いつも暖かく迎えてくれてありがとうございます。
さてさて、そんな私も昨日の稽古で4回目の参加。
昨日は、朝から13時頃まで台本を最初から流して、舞台転換を絡めつつ色々とチェックしていきました。しかも、音響さんや照明さんに観ていただきながらでした。
あたい…すごく緊張しましたよ汗
お昼休憩後は、転換をもう一度確認したり抜き稽古をしたり。
あたい…頭から煙が出そうです。
でもでも、素敵なやぶさかワールドを壊さないように頑張りますよ!!
以上
稽古に出る度に、目と心の保養になってルンルンな庄司でした♪
客演として、今回初めてやぶさかさんの舞台に参加させていただく庄司佳代です。
私は人見知りをするので、その場に慣れるまで時間がかかってしまうのですが、今回はびっくりするくらい早く慣れてしまいました。
やぶさかの皆さん、いつも暖かく迎えてくれてありがとうございます。
さてさて、そんな私も昨日の稽古で4回目の参加。
昨日は、朝から13時頃まで台本を最初から流して、舞台転換を絡めつつ色々とチェックしていきました。しかも、音響さんや照明さんに観ていただきながらでした。
あたい…すごく緊張しましたよ汗
お昼休憩後は、転換をもう一度確認したり抜き稽古をしたり。
あたい…頭から煙が出そうです。
でもでも、素敵なやぶさかワールドを壊さないように頑張りますよ!!
以上
稽古に出る度に、目と心の保養になってルンルンな庄司でした♪
2011年06月22日
振り付け☆
どうも。暑さにバテバテなみゆきです。
いやぁ。暑かったですね

本当に、暑かった。真夏日?猛暑日?何度から、猛暑日って言うんでしたっけ??
なんか、良く分からないけど、暑かった〜
でも、どこも今は節電、エコなんで、稽古場でももちろん暑くても、
うちわです!!!なんか、でも、暑い日に汗かいて動くのって楽しいですよね。
まぁ、バテますが…(笑)
そんな暑さの中始まった平日稽古。今日は少人数だったのですが、
なんと、振り付け参加のHIROKOさんが来てくれました。
HIROKOさんは、私も参加しているダンスチーム、TEAM-Bのサブリーダーで
色々なジャンルのダンスをやっていて、小さな身体でダイナミックな踊りを踊る
ちっちゃカッコイイダンサーさんです
今回は、TEAM-Bリーダーの梓さんと共に振り付けで参加してくれます。
ありがとうございます
そして今日は、オープニングの振りを見せてくれました。
意外と踊る。
ほほう。スゲェ。これは面白そうです
今回出演して下さる客演さん達もそれぞれの所属劇団さんではあまり踊ったりしない方が多いので
今回、やぶさかでちょこっと踊ってもらうのが、今から本当に楽しみです
そういう私は、役上あんまり、踊れないらしい。。。
残念ですが、稽古でめちゃくちゃ踊ってやるぅ
これからの客演さんたち含めの練習がますます楽しみになりました
そして、あとは個人練習。あいさんが一人一人を呼び出して、個人レッスン。
うん。贅沢
稽古後、22時位になってもまだ、暑かった。
あ、ちなみに調べました。↓↓↓
●夏日(なつび)→日最高気温が25℃以上の日。
●真夏日(まなつび)→日最高気温が30℃以上の日。
●猛暑日(もうしょび)→日最高気温が35℃以上の日。
だって。じゃ、昨日は東京で31度まで上がったらしいから、真夏日なんですね。
ほほう。
ちなみに↓↓
●熱帯夜(ねったいや)→夜間の最低気温が25℃以上のこと(気象庁の予報用語による)。
●真夏夜(まなつや)→最低気温が20℃以上のこと。ただし、現在ではほとんど使われない表現。
確かに。真夏夜って。聞かないっすね。
以上。これから暑くのなりそうなので、間違えずに使いましょう☆
いやぁ。暑かったですね


本当に、暑かった。真夏日?猛暑日?何度から、猛暑日って言うんでしたっけ??
なんか、良く分からないけど、暑かった〜

でも、どこも今は節電、エコなんで、稽古場でももちろん暑くても、
うちわです!!!なんか、でも、暑い日に汗かいて動くのって楽しいですよね。
まぁ、バテますが…(笑)
そんな暑さの中始まった平日稽古。今日は少人数だったのですが、
なんと、振り付け参加のHIROKOさんが来てくれました。
HIROKOさんは、私も参加しているダンスチーム、TEAM-Bのサブリーダーで
色々なジャンルのダンスをやっていて、小さな身体でダイナミックな踊りを踊る
ちっちゃカッコイイダンサーさんです

今回は、TEAM-Bリーダーの梓さんと共に振り付けで参加してくれます。
ありがとうございます

そして今日は、オープニングの振りを見せてくれました。
意外と踊る。
ほほう。スゲェ。これは面白そうです

今回出演して下さる客演さん達もそれぞれの所属劇団さんではあまり踊ったりしない方が多いので
今回、やぶさかでちょこっと踊ってもらうのが、今から本当に楽しみです

そういう私は、役上あんまり、踊れないらしい。。。
残念ですが、稽古でめちゃくちゃ踊ってやるぅ

これからの客演さんたち含めの練習がますます楽しみになりました

そして、あとは個人練習。あいさんが一人一人を呼び出して、個人レッスン。
うん。贅沢

稽古後、22時位になってもまだ、暑かった。
あ、ちなみに調べました。↓↓↓
●夏日(なつび)→日最高気温が25℃以上の日。
●真夏日(まなつび)→日最高気温が30℃以上の日。
●猛暑日(もうしょび)→日最高気温が35℃以上の日。
だって。じゃ、昨日は東京で31度まで上がったらしいから、真夏日なんですね。
ほほう。
ちなみに↓↓
●熱帯夜(ねったいや)→夜間の最低気温が25℃以上のこと(気象庁の予報用語による)。
●真夏夜(まなつや)→最低気温が20℃以上のこと。ただし、現在ではほとんど使われない表現。
確かに。真夏夜って。聞かないっすね。
以上。これから暑くのなりそうなので、間違えずに使いましょう☆
2011年06月19日
再会
水尾です。
日頃、演出には従順なわたくしですが、
海老原に一つ言っておきたいことがあります。
稽古場でくだらん駄洒落を言った者に
「水尾病だ!水尾病にかかった!!」
と嬉々として言うのは止めていただきたい。
わたくしとて、年がら年中駄洒落を言うてはおりません。
さて、涼しいかと思えば蒸し暑い、なんて日が続いておりますね。
稽古場は蒸し暑いです。
先日からついに彼に頼り始めました。
そう、彼に。

上が美雪、下が私のです。
彼に出会ったのは昨年のこと、美雪の紹介でした。
(2010/8/22日記参照)
今年もお世話になります。
本日も午前中は殺陣稽古。
殺陣指導KOME様の引き出しの多さに感動しながら、
空いた時間に汗を拭く。
この消費量で本番まで約二ヶ月。
途中で買い足すのは目に見えています。
いっそお得サイズを買ったほうがいいのかな?とも思いますが、
持ち運びにはやはり携帯用がベター。
これから持ち歩く衣装や小道具も増えますし。
傘もカサばりますしね!!
はい、季節を絡めて上手くまとまった。
海老原さん、座布団は拒みませんよ?
日頃、演出には従順なわたくしですが、
海老原に一つ言っておきたいことがあります。
稽古場でくだらん駄洒落を言った者に
「水尾病だ!水尾病にかかった!!」
と嬉々として言うのは止めていただきたい。
わたくしとて、年がら年中駄洒落を言うてはおりません。
さて、涼しいかと思えば蒸し暑い、なんて日が続いておりますね。
稽古場は蒸し暑いです。
先日からついに彼に頼り始めました。
そう、彼に。

上が美雪、下が私のです。
彼に出会ったのは昨年のこと、美雪の紹介でした。
(2010/8/22日記参照)
今年もお世話になります。
本日も午前中は殺陣稽古。
殺陣指導KOME様の引き出しの多さに感動しながら、
空いた時間に汗を拭く。
この消費量で本番まで約二ヶ月。
途中で買い足すのは目に見えています。
いっそお得サイズを買ったほうがいいのかな?とも思いますが、
持ち運びにはやはり携帯用がベター。
これから持ち歩く衣装や小道具も増えますし。
傘もカサばりますしね!!
はい、季節を絡めて上手くまとまった。
海老原さん、座布団は拒みませんよ?
2011年06月18日
どっぱーん
どうも、1年振りのねこです。
覚えていらっしゃいますでしょうか?丁度いい機会なので覚えて帰って下さいね。
どうも、ねこです。(どっぱーん)
さて、昨年に引き続きやぶさかさんの公演に参加させていただきますm(_ _)m
廃人寸前のところを救って頂けたことに感謝でっす。
やぶさかさん大好きでっす。
でも最近大人の階段を駆け上がったので(高校卒業しちゃったんだぜ)キッズ扱いじゃなくなり少し淋しかったりしてます。…大人キッズの特権が遥か昔のようだよ。悔しいね、悔しいね。あと、何が悔しいって智花(ピカピカの中学生)に身長抜かされたことですよね。いやいや、お前あんなに小さかったじゃないか…。
キッズといえば、今回は小学四年生が参加するのですよ。リアルキッズです!あいさんチョイスの可愛い子です。なんて呼ぼうか迷ってます( ´艸`)あー、戻りたい。←
そうそう、久々の長丁場稽古でした。朝9時から夜9時まで…1日の半分を稽古場で過ごすって…いやぁ、愛が詰まってますよねぇ~。むふふ。やぶさかさんでも珍しいことだったらしく、なかなか新鮮で楽しかったです(^o^)
午前中は物語りの前半を攻めてました。水尾先輩の鳥はどうしてもニワトリだとか、みや様は気を抜くとおじさんになるとか、みゆ先生姫抱っこの安定感とか、……いや、稽古してますよ!もう、稽古の前のアップからみなさんフル稼働ですよ!スーパー客演の庄司さん(ビューティーと漢が同居中)の発声練習から始まりましたからね!人間の身体の不思議をね!紐解いてね!おもしろかったです。そして、渦巻き島から帰還まりかねぇさんセクシーに登場。
午後はキッズが合流したのでおやつの時間までキッズメインのお稽古でした。キッズに紛れてキャンワイイ仁美さん登場。
夕方頃から舞台美術大会議の傍ら自主練でキャストも大会議。後半を攻めて、ざっくりざっくり終わりまでやりました。
久々にガッツリ朝夜稽古で充実しました(^o^)
7月になったらもっと人増えるみたいなので楽しみどぇすヽ(´ー`)ノ
どっぱーん!
覚えていらっしゃいますでしょうか?丁度いい機会なので覚えて帰って下さいね。
どうも、ねこです。(どっぱーん)
さて、昨年に引き続きやぶさかさんの公演に参加させていただきますm(_ _)m
廃人寸前のところを救って頂けたことに感謝でっす。
やぶさかさん大好きでっす。
でも最近大人の階段を駆け上がったので(高校卒業しちゃったんだぜ)キッズ扱いじゃなくなり少し淋しかったりしてます。…大人キッズの特権が遥か昔のようだよ。悔しいね、悔しいね。あと、何が悔しいって智花(ピカピカの中学生)に身長抜かされたことですよね。いやいや、お前あんなに小さかったじゃないか…。
キッズといえば、今回は小学四年生が参加するのですよ。リアルキッズです!あいさんチョイスの可愛い子です。なんて呼ぼうか迷ってます( ´艸`)あー、戻りたい。←
そうそう、久々の長丁場稽古でした。朝9時から夜9時まで…1日の半分を稽古場で過ごすって…いやぁ、愛が詰まってますよねぇ~。むふふ。やぶさかさんでも珍しいことだったらしく、なかなか新鮮で楽しかったです(^o^)
午前中は物語りの前半を攻めてました。水尾先輩の鳥はどうしてもニワトリだとか、みや様は気を抜くとおじさんになるとか、みゆ先生姫抱っこの安定感とか、……いや、稽古してますよ!もう、稽古の前のアップからみなさんフル稼働ですよ!スーパー客演の庄司さん(ビューティーと漢が同居中)の発声練習から始まりましたからね!人間の身体の不思議をね!紐解いてね!おもしろかったです。そして、渦巻き島から帰還まりかねぇさんセクシーに登場。
午後はキッズが合流したのでおやつの時間までキッズメインのお稽古でした。キッズに紛れてキャンワイイ仁美さん登場。
夕方頃から舞台美術大会議の傍ら自主練でキャストも大会議。後半を攻めて、ざっくりざっくり終わりまでやりました。
久々にガッツリ朝夜稽古で充実しました(^o^)
7月になったらもっと人増えるみたいなので楽しみどぇすヽ(´ー`)ノ
どっぱーん!
2011年06月16日
昭和ヒーローダッシュ。
どうもー!TIGUER&BUNNYのどっちでもない方まりかです!!
毎度回想録で申し訳ない!
この日は急遽じゃないほうの平日稽古でした。
とはいえ参加者が、あいさん、水尾、みゆき、まりかと少数だったので出来るところが限られてました。
ええ。真坂のクライマックスwww
走って叫んで殺陣りながらまた叫んで…!というwやぶさか伝統のクライマックスwww
定位置で走る、というのはやぶっこ結構やってるんですけど、実はワタクシ今回が初めてのトライ^^^^
一応色んな子達が練習してるのを横目に一緒になってきゃいきゃいしたことはあれども、本番本気で走るのはこれが初…ということで走ることなら【ピー】(不適切な数字を削除しました)年来の大ベテラン水尾にコツ的な教えを請うたところ、
「自然にやりすぎててもうわからん」
…参考にさせて貰うよありがとう\(宣)/そして有難う
しかし走って台詞叫んで殺陣やって…皆ワンシーンであせだくです^^^
一連が終わったあとのみゆき嬢の某台詞がものすごいリアルな芝居ですwww
まだ殺陣終わってすぐとか息あがったりしてるけれど、本番ではきっとものすごく盛り上がって感動的なシーンになっているはず…!!
……はず!!!!
∩ ∩
がんばりまーす(・×・)ノシ
そうそう、駄洒落を言うと「水尾病!」って言われるってこの後の日記ででて来ますが、この日もそれえびたまが言ってた記憶がw内容はすっかり忘れたけどwww昭和オヤジとか言われてたwwww
水尾の駄洒落はちょっぴりコールド!!
みんなの笑いをがっちりホールド!!!!
まぁそんなクライマックスや吹雪すさぶ現場を乗り越えるために筋トレしとけってね!!
キューティーエスケイプ★(がしゃーん)
毎度回想録で申し訳ない!
この日は急遽じゃないほうの平日稽古でした。
とはいえ参加者が、あいさん、水尾、みゆき、まりかと少数だったので出来るところが限られてました。
ええ。真坂のクライマックスwww
走って叫んで殺陣りながらまた叫んで…!というwやぶさか伝統のクライマックスwww
定位置で走る、というのはやぶっこ結構やってるんですけど、実はワタクシ今回が初めてのトライ^^^^
一応色んな子達が練習してるのを横目に一緒になってきゃいきゃいしたことはあれども、本番本気で走るのはこれが初…ということで走ることなら【ピー】(不適切な数字を削除しました)年来の大ベテラン水尾にコツ的な教えを請うたところ、
「自然にやりすぎててもうわからん」
…参考にさせて貰うよありがとう\(宣)/そして有難う
しかし走って台詞叫んで殺陣やって…皆ワンシーンであせだくです^^^
一連が終わったあとのみゆき嬢の某台詞がものすごいリアルな芝居ですwww
まだ殺陣終わってすぐとか息あがったりしてるけれど、本番ではきっとものすごく盛り上がって感動的なシーンになっているはず…!!
……はず!!!!
∩ ∩
がんばりまーす(・×・)ノシ
そうそう、駄洒落を言うと「水尾病!」って言われるってこの後の日記ででて来ますが、この日もそれえびたまが言ってた記憶がw内容はすっかり忘れたけどwww昭和オヤジとか言われてたwwww
水尾の駄洒落はちょっぴりコールド!!
みんなの笑いをがっちりホールド!!!!
まぁそんなクライマックスや吹雪すさぶ現場を乗り越えるために筋トレしとけってね!!
キューティーエスケイプ★(がしゃーん)
Posted by 劇団やぶさか at
14:45
│Comments(0)
2011年06月15日
急遽、平日稽古。
今日は、お仕事でなかなか平日稽古に参加できない、水尾氏が、たまの休みという事で
急遽、平日稽古を行いました。
そんな水尾氏のメガネが変わっていて、異常にテンションの高い美雪です。
ビバ!メガネ男子!
急遽の稽古だった為、参加人数はあいさん、水尾、細野、まりか、美雪と、少なめ。
でも、少人数だから出来る稽古。これも大事なんです。
今回は、結構舞台の転換が多そうな予感。
今までのやぶさかとは、また一味違った、レベルアップした(?)舞台ができそうな予感です。
まぁ、それに伴い、色々大変そう(笑)
まず、あいさんが舞台のミニチュアをガタガタ動かしながら、「どうやったらいいかなー?」
と頭を抱えております。毎日のようにそのミニチュア持ち歩いてるし♪
今日の稽古でも、その舞台を動かしながらの、転換説明もありました。
いつも、あいさんのカバンから出てくる
「どこでも舞台〜」
な感じです。
そして、それを動かしたり、その間を通ったりする役者たちも段取りだなんだって
考えることが沢山ありそうで…
でも、きっとその分、面白い舞台になりそうです!
頑張るので、ご期待くださいねっ☆
シーン練習や、殺陣の確認…あっという間に稽古時間は過ぎて行きます。
帰り道までもが私たちの稽古場。
細野氏とまりか氏は役の過去やらなんやらの深イイ話を延々としていました。
私と水尾氏は武器の話。間に挟まれたあいさんは両方の話をうまい具合に
聞いていました。
まだまだ、稽古がしたいですな。うんうん。これから☆これから☆
…しかし、水尾のメガネ、よく似合う。
グッチョイスだ。
急遽、平日稽古を行いました。
そんな水尾氏のメガネが変わっていて、異常にテンションの高い美雪です。
ビバ!メガネ男子!
急遽の稽古だった為、参加人数はあいさん、水尾、細野、まりか、美雪と、少なめ。
でも、少人数だから出来る稽古。これも大事なんです。
今回は、結構舞台の転換が多そうな予感。
今までのやぶさかとは、また一味違った、レベルアップした(?)舞台ができそうな予感です。
まぁ、それに伴い、色々大変そう(笑)
まず、あいさんが舞台のミニチュアをガタガタ動かしながら、「どうやったらいいかなー?」
と頭を抱えております。毎日のようにそのミニチュア持ち歩いてるし♪
今日の稽古でも、その舞台を動かしながらの、転換説明もありました。
いつも、あいさんのカバンから出てくる
「どこでも舞台〜」
な感じです。
そして、それを動かしたり、その間を通ったりする役者たちも段取りだなんだって
考えることが沢山ありそうで…
でも、きっとその分、面白い舞台になりそうです!
頑張るので、ご期待くださいねっ☆
シーン練習や、殺陣の確認…あっという間に稽古時間は過ぎて行きます。
帰り道までもが私たちの稽古場。
細野氏とまりか氏は役の過去やらなんやらの深イイ話を延々としていました。
私と水尾氏は武器の話。間に挟まれたあいさんは両方の話をうまい具合に
聞いていました。
まだまだ、稽古がしたいですな。うんうん。これから☆これから☆
…しかし、水尾のメガネ、よく似合う。
グッチョイスだ。
2011年06月12日
ゲスト祭!
どうも、ご無沙汰してます!若干死にかけてるべっかむです。
繁忙期でイライラしちゃってたんですが、やぶさかの稽古場来たらそんなイライラなんて吹っ飛んで行きましたよ☆
さて、本日の午前中は殺陣指導のKOMEさんがいらっしゃいましたぁ!
んもぅ、素晴らしいの一言ですよ!
演出の海老原が終始キュンキュンするくらいの素敵MENでした♪
KOMEさんがさくさく作って下さったお陰で、殺陣が楽しくて楽しくて(*≧д≦)ノ
今までは考えながら作ってたもので、何回もやり直しては作り、そのうちに忘れ〜、の繰り返しで(汗
でも、KOMEさんのお陰で頭脳労働から解放されたんですよ(←ヲイ
まぁ、その弊害でちょっと忘れが激しくなってた人も居ましたが(笑)
そして振り付けの梓さんとHirokoさんがいらっしゃいました!
今回の芝居には素敵なダンスとか動きが盛り沢山なんですよ〜。
気になる人は是非本番を観劇にいらして下さいm(__)m
そして、本日配役が決定致しました☆*′∀`)ノ☆*′∀`)ノ
私は皆様の期待(←してないって!)通り、またもや色物ですわよ(爆笑
ちょっ、皆様、またかよって言わない…で…orz
今回は私の新しい色物の扉を開くべくがむばります!
繁忙期でイライラしちゃってたんですが、やぶさかの稽古場来たらそんなイライラなんて吹っ飛んで行きましたよ☆
さて、本日の午前中は殺陣指導のKOMEさんがいらっしゃいましたぁ!
んもぅ、素晴らしいの一言ですよ!
演出の海老原が終始キュンキュンするくらいの素敵MENでした♪
KOMEさんがさくさく作って下さったお陰で、殺陣が楽しくて楽しくて(*≧д≦)ノ
今までは考えながら作ってたもので、何回もやり直しては作り、そのうちに忘れ〜、の繰り返しで(汗
でも、KOMEさんのお陰で頭脳労働から解放されたんですよ(←ヲイ
まぁ、その弊害でちょっと忘れが激しくなってた人も居ましたが(笑)
そして振り付けの梓さんとHirokoさんがいらっしゃいました!
今回の芝居には素敵なダンスとか動きが盛り沢山なんですよ〜。
気になる人は是非本番を観劇にいらして下さいm(__)m
そして、本日配役が決定致しました☆*′∀`)ノ☆*′∀`)ノ
私は皆様の期待(←してないって!)通り、またもや色物ですわよ(爆笑
ちょっ、皆様、またかよって言わない…で…orz
今回は私の新しい色物の扉を開くべくがむばります!
2011年06月09日
こじんまり稽古
久しぶりです、制作の安藤です。
今日は仕事終わりにふらりと稽古場に遊びに行ってきました。
今回の脚本は面白いので、ついつい用もないのに稽古場に遊びに行きたくなるんですね☆
着いたらみやちゃんが演出のあいさんを独占していました。
なので、まりかちゃんとみゆきちゃんの練習にお付き合いしてみました。
とりあえず、今日の稽古場はこの4人しかいないので、
他の役のセリフを読むお手伝いです。
しかし、役者さんってすごいなぁ。
読むだけでも大変なのにこれに動きと感情をつけていくって・・・
そして、あいさんを独占していたみやちゃんも交えて3人が揃うシーンも練習。
音楽も入って、役者3人は動きもつけて見てて楽しい。
私のプロンプ(いない役のセリフを言うお手伝い)が棒読みだったのは内緒です・・・
・・・えぇ、だからスタッフなんですよ。役者とかムリムリ
余談ですが、夜の稽古場は窓が鏡の代わりになるのはいいですね。
姿勢を意識して動けるし。
ただし、外から丸見えなのは難点ですが。
今日は仕事終わりにふらりと稽古場に遊びに行ってきました。
今回の脚本は面白いので、ついつい用もないのに稽古場に遊びに行きたくなるんですね☆
着いたらみやちゃんが演出のあいさんを独占していました。
なので、まりかちゃんとみゆきちゃんの練習にお付き合いしてみました。
とりあえず、今日の稽古場はこの4人しかいないので、
他の役のセリフを読むお手伝いです。
しかし、役者さんってすごいなぁ。
読むだけでも大変なのにこれに動きと感情をつけていくって・・・
そして、あいさんを独占していたみやちゃんも交えて3人が揃うシーンも練習。
音楽も入って、役者3人は動きもつけて見てて楽しい。
私のプロンプ(いない役のセリフを言うお手伝い)が棒読みだったのは内緒です・・・
・・・えぇ、だからスタッフなんですよ。役者とかムリムリ
余談ですが、夜の稽古場は窓が鏡の代わりになるのはいいですね。
姿勢を意識して動けるし。
ただし、外から丸見えなのは難点ですが。
2011年06月05日
殺陣稽古開始!
グラディエーターサンダルを履いていたら
母から「誰と戦うの?」と聞かれました。
えーと、ラッセル・ク○ウとか…?
水尾です。
クロウ氏とは戦いたくありませんが、今日から殺陣稽古が始まりました。
ここのところ自分たちで殺陣を考える日々が続いていたやぶさかですが、
今回はスペシャルゲストが殺陣指導に初来日、いえ初来訪やぶさか稽古場。
やぶさか名物のざっくりしたシーン説明の後、サクサク動きが付いていく。
すーげーーーー。
そして、たのしいー。
…楽しいなんて言っていられるのは今の内ですかねぇ…。
何たって、これでまだ三分の一?とかの量…?。
いやいやいやいや。
日々目減りしていく回復力は何かでカバー。
筋肉とニューロンと文明の利器(ビデオ)と何かを総動員して頑張ります。
午後には今回客演してくださる方々が来訪。
お久しぶりー、な人や、初めましてー、な方々と
役をチェンジしながら脚本を読む読む。
この役はこういう風にもなるのか、と新しい発見がいろいろ。
世界は広い!
と、今回の芝居っぽい言葉が出てきたところで
日記を終わりにしたいと思います。
では、ごきげんよう。
世界は広い!!
母から「誰と戦うの?」と聞かれました。
えーと、ラッセル・ク○ウとか…?
水尾です。
クロウ氏とは戦いたくありませんが、今日から殺陣稽古が始まりました。
ここのところ自分たちで殺陣を考える日々が続いていたやぶさかですが、
今回はスペシャルゲストが殺陣指導に初来日、いえ初来訪やぶさか稽古場。
やぶさか名物のざっくりしたシーン説明の後、サクサク動きが付いていく。
すーげーーーー。
そして、たのしいー。
…楽しいなんて言っていられるのは今の内ですかねぇ…。
何たって、これでまだ三分の一?とかの量…?。
いやいやいやいや。
日々目減りしていく回復力は何かでカバー。
筋肉とニューロンと文明の利器(ビデオ)と何かを総動員して頑張ります。
午後には今回客演してくださる方々が来訪。
お久しぶりー、な人や、初めましてー、な方々と
役をチェンジしながら脚本を読む読む。
この役はこういう風にもなるのか、と新しい発見がいろいろ。
世界は広い!
と、今回の芝居っぽい言葉が出てきたところで
日記を終わりにしたいと思います。
では、ごきげんよう。
世界は広い!!
2011年06月04日
はっけよい、のこった
『黒船がやってきた』稽古では日々メイクもお洒落もバッチリしていた私
ですが『黒船~』が終わってからコッチ、数kg…太…った…気がします。
あいさんです。
次回のやぶさか脚本の中で、アンサンブルさんがやるであろう台詞を
全て「相撲部屋の新弟子風」に代読みするのが、最近のやぶさか団員の
流行…のようなんですが…なんだか色々いたたまれないのは何故かな…orz
さて、週末稽古です。
午前中は客演様@ニックが30分だけw立ち寄ってくれました。
配役検討の参考にする為に、脚本をチラリと読んでもらったのです。
そんな彼女は12時までのシンデレラ。
その後すぐ別客演先の劇団スクランブルへと駆け抜けていきました。
僕のもとにガラスの靴だけを残して…(ロマンチックに朗読)。
あ、ちなみに次の芝居、こんな感じです。
嘘です。
まあでも宝塚風の少女漫画的夢と浪漫はモリモリ詰め込んでます。
→ウチの池田君以外の男性スタッフに
読ませる時、若干アレな気持ちになったのは事実…
そして午後は~マリカさんが過去日記でようじょようじょ連呼してますが~
本日は ホ ン モ ノ 皆様がいらっしゃっいましたよ!! ひゃっふー!!
というわけでKIDSの皆様が今回も御参加くださいます♪
今回やぶさかに初参加で『黒船~』にも出演していた桜子ちゃんと、
同じく『黒船~』出演&前回やぶ本公演にも客演してくれた智花ちゃん
が、本日、初稽古に来てくれました!わー。パチパチ。
「あいさん、どっから拐かしてきたんですか」と
当のマリカさんから問われましたが、
違うわ!かどわかしてきたんじゃないわ!! だまく(ry
嘘です。
いえあの;;;『黒船~』の時からお誘い(という名のお願い)
しまくってたんですよー。
そして念願叶い、どうにかOKをいただきましてヽ(´▽`)ノ♪
本日の稽古で雰囲気の変わった(スッピン&体型w)私を見て
ドン引いてなければいいんですけど…!
ど………どすこい。
ともあれ、緊張する中、説明をしたり一部読んでもらったり…で
あっと言う間に時間は過ぎ。最後に
「稽古終わりの時間を30分間違えてた」というオチがつきましたorz
ま、まあ、まだまだ序盤戦。取組はこれからっす。
ごっつぁん!(例の声で)
ですが『黒船~』が終わってからコッチ、数kg…太…った…気がします。
あいさんです。
次回のやぶさか脚本の中で、アンサンブルさんがやるであろう台詞を
全て「相撲部屋の新弟子風」に代読みするのが、最近のやぶさか団員の
流行…のようなんですが…なんだか色々いたたまれないのは何故かな…orz
さて、週末稽古です。
午前中は客演様@ニックが30分だけw立ち寄ってくれました。
配役検討の参考にする為に、脚本をチラリと読んでもらったのです。
そんな彼女は12時までのシンデレラ。
その後すぐ別客演先の劇団スクランブルへと駆け抜けていきました。
僕のもとにガラスの靴だけを残して…(ロマンチックに朗読)。
あ、ちなみに次の芝居、こんな感じです。
嘘です。
まあでも宝塚風の少女漫画的夢と浪漫はモリモリ詰め込んでます。
→ウチの池田君以外の男性スタッフに
読ませる時、若干アレな気持ちになったのは事実…
そして午後は~マリカさんが過去日記でようじょようじょ連呼してますが~
本日は ホ ン モ ノ 皆様がいらっしゃっいましたよ!! ひゃっふー!!
というわけでKIDSの皆様が今回も御参加くださいます♪
今回やぶさかに初参加で『黒船~』にも出演していた桜子ちゃんと、
同じく『黒船~』出演&前回やぶ本公演にも客演してくれた智花ちゃん
が、本日、初稽古に来てくれました!わー。パチパチ。
「あいさん、どっから拐かしてきたんですか」と
当のマリカさんから問われましたが、
違うわ!かどわかしてきたんじゃないわ!! だまく(ry
嘘です。
いえあの;;;『黒船~』の時からお誘い(という名のお願い)
しまくってたんですよー。
そして念願叶い、どうにかOKをいただきましてヽ(´▽`)ノ♪
本日の稽古で雰囲気の変わった(スッピン&体型w)私を見て
ドン引いてなければいいんですけど…!
ど………どすこい。
ともあれ、緊張する中、説明をしたり一部読んでもらったり…で
あっと言う間に時間は過ぎ。最後に
「稽古終わりの時間を30分間違えてた」というオチがつきましたorz
ま、まあ、まだまだ序盤戦。取組はこれからっす。
ごっつぁん!(例の声で)
2011年06月02日
チェンジ☆
どうも。お久しぶり(?)なみゆきです。
今日から平日稽古が始まります!
みんな気合い入れていこうぜ♪
そして、今日はあいさん、水尾、細野、浅水、まりか、ネコ、みゆきと
なかなか大人数。そして、舞台美術の大塚さんも来てくれて、
舞台の模型を作ってきてくれました!
みんなで、大盛り上がり☆
ミニチュア舞台を見て、これをこうしてみたり、あーしてみたり…
といろいろ転換させて、本物の舞台の構成が決まってきます。でも、今はまだミニチュア。
そりゃ、やりたい放題さ。
「あ、じゃあ、この下に人が仕込まれて、こう動くのは?」
「じゃあさ、じゃあさ、ここから出てきて、こうやってこの舞台を倒して…」
などなど。
それを横で優しく見ている大塚さん。良い舞台さんです。
でも、こういう妄想が舞台美術の血を騒がせ、さらに良い舞台転換などが生まれるんです!
ね!ようちゃん(←大塚さん)!頼むぜよ☆
で、役者陣の稽古は、とにかく色々な人でいろんな役を読んでみようの日でした。
シーンの半分くらいまで読んで「チェンジ!」とほかの人に変わってみたり。
やっぱり読む人によって違くて、面白かったです。
体の弱いカワイイ女の子、アンジェ役を細野がイキイキと読んだり、
浅水嬢の不良っぽさが垣間見えたり、
まりかさんが、カワイイ声で子役を読んだり、
ネコが、若いのにもう、純粋さが欠けていると気づいたり。。。
中でも、水尾が今回の主役で子役のウカヤを読んだ時には…
うん。時の流れを感じましたね。。。大人になった。と…
そんなこと言いながらも、年下の私にはウカヤをふってもくれないあいさん。
ひどい。私だってまだ子ども…で、で、出来る!…はず。。。
まぁ、いいですけどね。どーせ、図体と態度はデカイですし(笑)
そんな稽古でした。色々な役を楽しんで読めるのも今のうち。
配役が決定したら、ひたすらその役を楽しむしかないので!!
うん。楽しかったです☆
今日から平日稽古が始まります!
みんな気合い入れていこうぜ♪
そして、今日はあいさん、水尾、細野、浅水、まりか、ネコ、みゆきと
なかなか大人数。そして、舞台美術の大塚さんも来てくれて、
舞台の模型を作ってきてくれました!
みんなで、大盛り上がり☆
ミニチュア舞台を見て、これをこうしてみたり、あーしてみたり…
といろいろ転換させて、本物の舞台の構成が決まってきます。でも、今はまだミニチュア。
そりゃ、やりたい放題さ。
「あ、じゃあ、この下に人が仕込まれて、こう動くのは?」
「じゃあさ、じゃあさ、ここから出てきて、こうやってこの舞台を倒して…」
などなど。
それを横で優しく見ている大塚さん。良い舞台さんです。
でも、こういう妄想が舞台美術の血を騒がせ、さらに良い舞台転換などが生まれるんです!
ね!ようちゃん(←大塚さん)!頼むぜよ☆
で、役者陣の稽古は、とにかく色々な人でいろんな役を読んでみようの日でした。
シーンの半分くらいまで読んで「チェンジ!」とほかの人に変わってみたり。
やっぱり読む人によって違くて、面白かったです。
体の弱いカワイイ女の子、アンジェ役を細野がイキイキと読んだり、
浅水嬢の不良っぽさが垣間見えたり、
まりかさんが、カワイイ声で子役を読んだり、
ネコが、若いのにもう、純粋さが欠けていると気づいたり。。。
中でも、水尾が今回の主役で子役のウカヤを読んだ時には…
うん。時の流れを感じましたね。。。大人になった。と…
そんなこと言いながらも、年下の私にはウカヤをふってもくれないあいさん。
ひどい。私だってまだ子ども…で、で、出来る!…はず。。。
まぁ、いいですけどね。どーせ、図体と態度はデカイですし(笑)
そんな稽古でした。色々な役を楽しんで読めるのも今のうち。
配役が決定したら、ひたすらその役を楽しむしかないので!!
うん。楽しかったです☆