2017年05月28日
予算会議と基礎練と本読みと
どうも、団員スタッフの池田です。
今日は午前中は、団員で予算会議なんかをしておりました。
いつも公演するのにはお金がかかるのですが、
今回は久しぶりの、そして個人的に念願の劇場での本公演!
見上げればそこにバトンが!
足元には平台が!!
目の前には常設の客席が!!!
何と恵まれた環境なんでしょう(泣)
こういうところでやりたかった・・・、パタリ。
・・という、劇場下見の感想をぶっこみつつ、まぁ劇場なんで借りるのにもマネィがかかるわけで、
少ない予算をどうやりくりするか必死です。
世間でよくある、血みどろの予算争奪バトルなどはなく、最初からみんな節約申告です。
やぶさかの公演のあの衣装が、小道具が、たったのこれだけの予算で実現しているなんて・・、
関係者には驚かれるかも。
ええ、クオリティを上げるためにお金ではなく、アイデアと情熱(=手間)をかけているんですね。
午後からは客演さんも参加して通常の稽古開始です。
今は基礎練重視期間なので、色々やります。
最初はみんなで発声練習の定番、外郎売り。
スマフォ画面を先生に(自分は、ふりがな付きのサイトを見ながら)、一通り全部読んじゃいます。
続いて、春香先生のじっくりストレッチ。体中が良く伸びます。
そして、水尾先生の殺陣基礎!
体裁きや、素手の型の基本など、いい汗かきました。
うっかり役者でもないのに私服でガッツり参加しちゃいました。
ええ、ワタクシ、スタッフです。
ここまでで、稽古時間の半分以上は使っちゃってるんですが、
その後は、脚本の中盤部分をざっくり動きながら、みんなで共有しました。
まだ役が決まってないので、多少、役を変えて読んだり動いたりしているのを聞くと、
○○さんの××かわいいー、とか、○○さんのこれも見たい―、とか
配役に悩むのも少し分かるような気がします。
で、終盤直前まで来て、稽古はいったん終了したんですが・・・、
実は、稽古終了後、自分のわがままで、イメージをちゃんと掴みたい、という口実のもと
残った団員さんに稽古でやった続きの終盤も本読みしてもらいましたーーー!!
わーい、スタッフの職権乱用(笑)
先週、全然稽古来れなかったから読みを聞けなかったのでね。
いや、自分だけじゃなく他のメンツもやりたがってたはず・・。多分。
あいさんの、「本読みはもうたくさんやったから、もういいよー」という空気を全力で無視して
強引に実施(笑)
役に比べて役者の数が全然足りないのを気にせず、ここぞとばかりに
「水尾さんのこれ聞きたい。」
「水尾さんのこの役も聞きたい。」
「水尾さん、これも読んで」
水尾がいっぱいの水尾祭り(笑)
嘘です。水尾だけじゃないです。
全員で3~4役同時にやって(見事に演じ分ける皆さんスゴイ)大変なことなったり。
それでも足りない役を御大あいさんを引っ張り出して読んでもらったり。
(やっぱり、あいさん上手いw)
今回の本もね、やっぱり、すごくいい。泣ける。そして王道を押さえているのが好き。
今回はいつもより愛がたっぷりですw
いろんな人に見てもらいたい。
8月が待ち遠しいです。
今日は午前中は、団員で予算会議なんかをしておりました。
いつも公演するのにはお金がかかるのですが、
今回は久しぶりの、そして個人的に念願の劇場での本公演!
見上げればそこにバトンが!
足元には平台が!!
目の前には常設の客席が!!!
何と恵まれた環境なんでしょう(泣)
こういうところでやりたかった・・・、パタリ。
・・という、劇場下見の感想をぶっこみつつ、まぁ劇場なんで借りるのにもマネィがかかるわけで、
少ない予算をどうやりくりするか必死です。
世間でよくある、血みどろの予算争奪バトルなどはなく、最初からみんな節約申告です。
やぶさかの公演のあの衣装が、小道具が、たったのこれだけの予算で実現しているなんて・・、
関係者には驚かれるかも。
ええ、クオリティを上げるためにお金ではなく、アイデアと情熱(=手間)をかけているんですね。
午後からは客演さんも参加して通常の稽古開始です。
今は基礎練重視期間なので、色々やります。
最初はみんなで発声練習の定番、外郎売り。
スマフォ画面を先生に(自分は、ふりがな付きのサイトを見ながら)、一通り全部読んじゃいます。
続いて、春香先生のじっくりストレッチ。体中が良く伸びます。
そして、水尾先生の殺陣基礎!
体裁きや、素手の型の基本など、いい汗かきました。
うっかり役者でもないのに私服でガッツり参加しちゃいました。
ええ、ワタクシ、スタッフです。
ここまでで、稽古時間の半分以上は使っちゃってるんですが、
その後は、脚本の中盤部分をざっくり動きながら、みんなで共有しました。
まだ役が決まってないので、多少、役を変えて読んだり動いたりしているのを聞くと、
○○さんの××かわいいー、とか、○○さんのこれも見たい―、とか
配役に悩むのも少し分かるような気がします。
で、終盤直前まで来て、稽古はいったん終了したんですが・・・、
実は、稽古終了後、自分のわがままで、イメージをちゃんと掴みたい、という口実のもと
残った団員さんに稽古でやった続きの終盤も本読みしてもらいましたーーー!!
わーい、スタッフの職権乱用(笑)
先週、全然稽古来れなかったから読みを聞けなかったのでね。
いや、自分だけじゃなく他のメンツもやりたがってたはず・・。多分。
あいさんの、「本読みはもうたくさんやったから、もういいよー」という空気を全力で無視して
強引に実施(笑)
役に比べて役者の数が全然足りないのを気にせず、ここぞとばかりに
「水尾さんのこれ聞きたい。」
「水尾さんのこの役も聞きたい。」
「水尾さん、これも読んで」
水尾がいっぱいの水尾祭り(笑)
嘘です。水尾だけじゃないです。
全員で3~4役同時にやって(見事に演じ分ける皆さんスゴイ)大変なことなったり。
それでも足りない役を御大あいさんを引っ張り出して読んでもらったり。
(やっぱり、あいさん上手いw)
今回の本もね、やっぱり、すごくいい。泣ける。そして王道を押さえているのが好き。
今回はいつもより愛がたっぷりですw
いろんな人に見てもらいたい。
8月が待ち遠しいです。
2017年05月27日
やぶさかあるある
こんにちは!春香です☆
稽古場であいさんからサンリオピューロランドのクッキーのお土産があり
皆、自分の好きなキャラクターをゲットしました。
意外な好みが明らかになって面白かったです。
あいさんシナモンロールはちょっと意外。
水尾さんキティはとても意外!
(まだ小さい可愛かったころの綾子ちゃんはキティちゃんが好きだったとか!)
ここちゃんチョイスのタキシードサムはしっくり☆
りかちゃんポムポムプリンもぴったりー♪
キキララに次いでばつまる人気が意外と高かったです。
サンリオキャラクター大賞の行方がちょっと気になってまいりました。
そんな今日は朝からガッツリ動き練習!
いつもとはちょっと趣向を変えてやぶさかでよくある振りの練習ターイム!
名付けて「やぶさかあるある振り」!命名安易!
“2人がすれ違って立ち止まって振り向く” やぶさかの振りでよくあるあるー!!
“手を伸ばして触れられなくてすれ違っちゃう” あるあるーー!!
“背中合わせに回る” あるあるーーー!!
…。うん。ちょっと言葉ではうまく表現できませんでした。
それにしても皆様さすがにやぶさかをよく知ってくださっている方々ばかりなので
瞬間の雰囲気作りもばっちりでした!素晴らしい☆
皆同じ動き振りをしてるはずなのですが、本当に個性が出てました。
みんなちがって みんないい
みてて普通に楽しんじゃいました。
でもなぜか水尾さんとかまみちゃんとかにっくとかが組んで練習してると
どうしても『男子同士だねー』という見栄えになってしまうという怪奇現象も。
みんなかわいい女優さんなのですが動き出すと隠し切れないイケメン感がね。
素敵な才能だと思います☆
まだキャストが決まっていない今は色んな配役で読んだりしているのですが
今のこの時期しか楽しめない意外な役者さん同士の組み合わせや、今まで見たことない
キャラクターと役者さんの組み合わせとか、かなり贅沢な稽古場でございます♪
こんな個性豊かな面々がさらにあいさんの脚本に出てくる
これまた色んなキャラクターにはまっていくのかと思うと楽しみで楽しみで!
うーーん☆濃い作品になりそうです!!
皆様8/25~27、ぜひぜひ今からやぶさか公演を夏のご予定に
組み込んでいただければと思います。どうぞよろしくお願いします♪
稽古場であいさんからサンリオピューロランドのクッキーのお土産があり
皆、自分の好きなキャラクターをゲットしました。
意外な好みが明らかになって面白かったです。
あいさんシナモンロールはちょっと意外。
水尾さんキティはとても意外!
(まだ小さい可愛かったころの綾子ちゃんはキティちゃんが好きだったとか!)
ここちゃんチョイスのタキシードサムはしっくり☆
りかちゃんポムポムプリンもぴったりー♪
キキララに次いでばつまる人気が意外と高かったです。
サンリオキャラクター大賞の行方がちょっと気になってまいりました。
そんな今日は朝からガッツリ動き練習!
いつもとはちょっと趣向を変えてやぶさかでよくある振りの練習ターイム!
名付けて「やぶさかあるある振り」!命名安易!
“2人がすれ違って立ち止まって振り向く” やぶさかの振りでよくあるあるー!!
“手を伸ばして触れられなくてすれ違っちゃう” あるあるーー!!
“背中合わせに回る” あるあるーーー!!
…。うん。ちょっと言葉ではうまく表現できませんでした。
それにしても皆様さすがにやぶさかをよく知ってくださっている方々ばかりなので
瞬間の雰囲気作りもばっちりでした!素晴らしい☆
皆同じ動き振りをしてるはずなのですが、本当に個性が出てました。
みんなちがって みんないい
みてて普通に楽しんじゃいました。
でもなぜか水尾さんとかまみちゃんとかにっくとかが組んで練習してると
どうしても『男子同士だねー』という見栄えになってしまうという怪奇現象も。
みんなかわいい女優さんなのですが動き出すと隠し切れないイケメン感がね。
素敵な才能だと思います☆
まだキャストが決まっていない今は色んな配役で読んだりしているのですが
今のこの時期しか楽しめない意外な役者さん同士の組み合わせや、今まで見たことない
キャラクターと役者さんの組み合わせとか、かなり贅沢な稽古場でございます♪
こんな個性豊かな面々がさらにあいさんの脚本に出てくる
これまた色んなキャラクターにはまっていくのかと思うと楽しみで楽しみで!
うーーん☆濃い作品になりそうです!!
皆様8/25~27、ぜひぜひ今からやぶさか公演を夏のご予定に
組み込んでいただければと思います。どうぞよろしくお願いします♪
2017年05月24日
ドキドキで壊れそう以下略
今日仕事中に水滸伝みたいってお客様に言われてからずっとゲームの幻想水滸伝がやりたくてたまらなくなってしまったべっかむです。
さ、今日も元気に稽古ですよ。
本日今更ながら自己紹介から初めました(今更感半端ないwww
やぶさかに出たのはどの作品から?はじめましての方います?と言った質問にお答えいただいたのですが、私達は良く知っている客演さん達ばかりなのに、実ははじめまして同士の客演さんも居て「え!?ここはじめましてなんだぁΣ(゜Д゜)」ってビックリしたり、「あ、この作品からだったのね。何年前?」「まじ!?そんな前だっけ?」と、月日がたつのは早いな、なんて感傷にふけったり……
楽しい自己紹介タイムが終わったところで、今日は海老原先生の脚本に劇終がついたのでヽ(*´▽)ノ♪皆で時間計りながら最初から最後まで読みました!
前半、中盤、後半の三つに分けて、配役を変えて読んだんですが……もう、楽しい(*≧∀≦*)
泣ける~、この台詞言われた~い、ご、語彙力、などなど皆でわいわい言ってました!
乙女にはたまらない台詞だったり、シチュエーションだったり(///ω///)♪
この作品を書くにあたり、あいさんは乙女小説100冊読んだんですって~( ´∀`)
あ、内緒って言われてたんだったぁ(/^^)/⌒●~*
私がまだ青くて瑞々しい時期に読んでいた小説のタイトル伝えたら「あ、読んだ~」って言ってたんで、今度は違う乙女小説のタイトル言ってみよ~って思いました(。-∀-)
自分が読んだ小説をあいさんが読んでるか気になった方は是非聞いてみたらいいと思いまする~。
その100冊から感じた乙女の萌えをこれでもかって盛り込んだ作品が今作ですよ!
あのね、私、きゅんきゅんしすぎて、あいさんにどこがきゅんとしたか伝えなきゃいけないのに、まだ全部伝えられてません(/-\*)
それくらい、きゅんきゅんします、この作品。
乙女小説100冊斬りの海老原先生渾身の一作が、どんな作品に仕上がるか皆さんのその目でとくとご覧あれ!
8月はやぶさかみてきゅんきゅんして終えましょ☆
劇場でおまちしてます!
さ、今日も元気に稽古ですよ。
本日今更ながら自己紹介から初めました(今更感半端ないwww
やぶさかに出たのはどの作品から?はじめましての方います?と言った質問にお答えいただいたのですが、私達は良く知っている客演さん達ばかりなのに、実ははじめまして同士の客演さんも居て「え!?ここはじめましてなんだぁΣ(゜Д゜)」ってビックリしたり、「あ、この作品からだったのね。何年前?」「まじ!?そんな前だっけ?」と、月日がたつのは早いな、なんて感傷にふけったり……
楽しい自己紹介タイムが終わったところで、今日は海老原先生の脚本に劇終がついたのでヽ(*´▽)ノ♪皆で時間計りながら最初から最後まで読みました!
前半、中盤、後半の三つに分けて、配役を変えて読んだんですが……もう、楽しい(*≧∀≦*)
泣ける~、この台詞言われた~い、ご、語彙力、などなど皆でわいわい言ってました!
乙女にはたまらない台詞だったり、シチュエーションだったり(///ω///)♪
この作品を書くにあたり、あいさんは乙女小説100冊読んだんですって~( ´∀`)
あ、内緒って言われてたんだったぁ(/^^)/⌒●~*
私がまだ青くて瑞々しい時期に読んでいた小説のタイトル伝えたら「あ、読んだ~」って言ってたんで、今度は違う乙女小説のタイトル言ってみよ~って思いました(。-∀-)
自分が読んだ小説をあいさんが読んでるか気になった方は是非聞いてみたらいいと思いまする~。
その100冊から感じた乙女の萌えをこれでもかって盛り込んだ作品が今作ですよ!
あのね、私、きゅんきゅんしすぎて、あいさんにどこがきゅんとしたか伝えなきゃいけないのに、まだ全部伝えられてません(/-\*)
それくらい、きゅんきゅんします、この作品。
乙女小説100冊斬りの海老原先生渾身の一作が、どんな作品に仕上がるか皆さんのその目でとくとご覧あれ!
8月はやぶさかみてきゅんきゅんして終えましょ☆
劇場でおまちしてます!
2017年05月20日
あやかし系の脚本はとにかく漢字を読むのが大変。
お久しぶりです北島です。
さ!
劇団やぶさか新たな1歩となる
2 1 st S T A G E !!
の、稽古本格始動しました!
本日は、集まってくれた客演さんたちとの顔合わせ&本読み!最後に少し動きました!
絶賛執筆中の海老原先生最新作『時参不斗狐嫁入』、脚本を先読みできちゃう劇団員はLINE・SNS等々でキュンが止まらないと大騒ぎしている次第。
そんな脚本をみんなで読んだのですが、
「ここはやっぱキュンとするー!」
「このセリフ言われたいからこの役やりたいー!」
「泣けるー!」
「この役はたぶん振られないから今読んどきたい!」
「なるほど、こんな表現もいいね!」
「なるほど、この漢字はこう読むのか!」
※難しい漢字が初見で読まれると歓声があがります笑
と、(主に劇団員が)大興奮で進みました!
私とみゆきさんは、あるシーンでどうしてもヒロインの読みがやりたくてじゃんけん勝負で配役を決めさせてもらいました。
負けました。
楽しい!
お客様にもときめきをお伝えできるよう、この座組で頑張っていこうと思います!!
さ!
劇団やぶさか新たな1歩となる
2 1 st S T A G E !!
の、稽古本格始動しました!
本日は、集まってくれた客演さんたちとの顔合わせ&本読み!最後に少し動きました!
絶賛執筆中の海老原先生最新作『時参不斗狐嫁入』、脚本を先読みできちゃう劇団員はLINE・SNS等々でキュンが止まらないと大騒ぎしている次第。
そんな脚本をみんなで読んだのですが、
「ここはやっぱキュンとするー!」
「このセリフ言われたいからこの役やりたいー!」
「泣けるー!」
「この役はたぶん振られないから今読んどきたい!」
「なるほど、こんな表現もいいね!」
「なるほど、この漢字はこう読むのか!」
※難しい漢字が初見で読まれると歓声があがります笑
と、(主に劇団員が)大興奮で進みました!
私とみゆきさんは、あるシーンでどうしてもヒロインの読みがやりたくてじゃんけん勝負で配役を決めさせてもらいました。
負けました。
楽しい!
お客様にもときめきをお伝えできるよう、この座組で頑張っていこうと思います!!
2017年05月14日
お疲れ様会&上映会
どうも、みゆきです。
今日は番外公演「LiTERaRY WoRKs」のお疲れ様&上映会でした。
みんな集まってくれてありがとう!
つい最近のことなのに寂しさが強かったので、みんな来る度に「久しぶりー!」と大盛り上がり☆
皆で食べたり飲んだりしながら公演で撮った写真やDVDを見ながらその時のエピソードなどを話して大笑いしていました。
今回は、短編集だったので、このチームがやっている間に実はこのチームはこんな事してたんだ!とか、
ここでめっちゃ着替えてたから舞台上で何やってるか全然知らなかった!!という新たな発見があったり。
みんなの副音声を聞きながらの上映会は本当に楽しかったです。



これで番外公演「LiTERaRY WoRKs」のすべてが終了となりました。
沢山の作品に出会えて、沢山の仲間に出会えて、沢山の発見をして、本当に実のある公演となりました。
そしてなにより沢山のお客様に来ていただき嬉しいお言葉をいただき幸せでした。
この喜びを糧に次の公演に向けて頑張りたいと思います!!!
次の公演もずんずん進んでおります!
8月の本公演も皆様、お楽しみに!
今日は番外公演「LiTERaRY WoRKs」のお疲れ様&上映会でした。
みんな集まってくれてありがとう!
つい最近のことなのに寂しさが強かったので、みんな来る度に「久しぶりー!」と大盛り上がり☆
皆で食べたり飲んだりしながら公演で撮った写真やDVDを見ながらその時のエピソードなどを話して大笑いしていました。
今回は、短編集だったので、このチームがやっている間に実はこのチームはこんな事してたんだ!とか、
ここでめっちゃ着替えてたから舞台上で何やってるか全然知らなかった!!という新たな発見があったり。
みんなの副音声を聞きながらの上映会は本当に楽しかったです。


これで番外公演「LiTERaRY WoRKs」のすべてが終了となりました。
沢山の作品に出会えて、沢山の仲間に出会えて、沢山の発見をして、本当に実のある公演となりました。
そしてなにより沢山のお客様に来ていただき嬉しいお言葉をいただき幸せでした。
この喜びを糧に次の公演に向けて頑張りたいと思います!!!
次の公演もずんずん進んでおります!
8月の本公演も皆様、お楽しみに!
2017年05月13日
おわりの会議とはじめの会議
細野です!
「LiTERaRY WoRKs」のお疲れ様会を翌日に控えたこの日は、
「LiTERaRY WoRKs」劇団員反省会、
「LiTERaRY WoRKs」会計報告、
うわさの新作「時参不斗狐嫁入」企画会議、
「時参不斗狐嫁入」夢と希望を語ろうタイム、
さらに夕方は「時参不斗狐嫁入」会場見学ツアー!
という、会議全部のせ!な1日でした。
盆と正月…いやむしろ年末と年始が一緒にきたような…あれ?普通??
とりあえず、終わりと始めがいったりきたりのてんこ盛りだったのです。
会議の会場は、おなじみの池田邸!
毎度のことながら素晴らしい環境です。
前日夜からお泊りさせていただいていた私と飯塚姉妹は、「LiTERaRY WoRKs」のDVDを見ながら池田夫妻の照明反省会まで楽しみましたし。
お昼には、まりりん作のおいしいパスタやらリゾットやらイタリアンなランチを囲んでみんなで次回作の話に花咲かせながら大騒ぎ。
パソコンをお借りしてその場で議事録だってあげられちゃう!
さらに、生まれる前から友達だと思っている子供たちの成長まで垣間見られるというおまけつき!
さんきゅー池田家!
ふぉーえばー池田家!
そして次回作への夢と希望を語った、熱狂の渦のような勢いそのままに会場見学へ!
会場の「スペース・オルタ」は以前2回ほどお世話になったことのある劇場です。
『ストーリー』ぶりの懐かしさに沸き、客席の遠さにどよめき、天井の高さに胸躍らせました。
このところアートスペースでの公演が多かったですからね。劇場って広いよね。
そんなこんなで
「LiTERaRY WoRKs」はとうとう明日で終宴!
「時参不斗狐嫁入」いよいよ本格始動です!
次回もはりきってまいります(`・∀・´)/
ご期待ください!!
「LiTERaRY WoRKs」のお疲れ様会を翌日に控えたこの日は、
「LiTERaRY WoRKs」劇団員反省会、
「LiTERaRY WoRKs」会計報告、
うわさの新作「時参不斗狐嫁入」企画会議、
「時参不斗狐嫁入」夢と希望を語ろうタイム、
さらに夕方は「時参不斗狐嫁入」会場見学ツアー!
という、会議全部のせ!な1日でした。
盆と正月…いやむしろ年末と年始が一緒にきたような…あれ?普通??
とりあえず、終わりと始めがいったりきたりのてんこ盛りだったのです。
会議の会場は、おなじみの池田邸!
毎度のことながら素晴らしい環境です。
前日夜からお泊りさせていただいていた私と飯塚姉妹は、「LiTERaRY WoRKs」のDVDを見ながら池田夫妻の照明反省会まで楽しみましたし。
お昼には、まりりん作のおいしいパスタやらリゾットやらイタリアンなランチを囲んでみんなで次回作の話に花咲かせながら大騒ぎ。
パソコンをお借りしてその場で議事録だってあげられちゃう!
さらに、生まれる前から友達だと思っている子供たちの成長まで垣間見られるというおまけつき!
さんきゅー池田家!
ふぉーえばー池田家!
そして次回作への夢と希望を語った、熱狂の渦のような勢いそのままに会場見学へ!
会場の「スペース・オルタ」は以前2回ほどお世話になったことのある劇場です。
『ストーリー』ぶりの懐かしさに沸き、客席の遠さにどよめき、天井の高さに胸躍らせました。
このところアートスペースでの公演が多かったですからね。劇場って広いよね。
そんなこんなで
「LiTERaRY WoRKs」はとうとう明日で終宴!
「時参不斗狐嫁入」いよいよ本格始動です!
次回もはりきってまいります(`・∀・´)/
ご期待ください!!
2017年05月07日
ひとりじゃない!
山本でする!
『LiTERaRY WoRKs』の公演が終わって2週間。
本日は次の公演『時参不斗狐嫁入-ときまいりはからずもきつねのよめいり-』に向けての稽古でした☆
団員+ゲストさまで、あいさんが書き上げてくれた台本を読んだのですが!
もう30ページくらいできていましたよ!(〃゚д゚〃)
すごいねー!早いねー!新作ですよ、新作!
最初はあいさんが配役してくれた役を読んでいたのですが、だんだんみんな自分が読みたい役をアッピールし始めww
4回…ほど読みましたかね?
(๑╹ω╹๑ )
今回も魅力的なキャラクターばかりで、正直どれもやりたい。
なんで身体はひとつしかないのだろう…
くそう…
『何役でもやりますよ!』と言い出すストイックな輩もちらほら。笑
いや、私も気持ちはありますけど体りょ…ご自愛しないといけんお年頃なので。
我慢しましょ。
お昼ご飯を食べて、午後からも『読みをやろう!私はあれをやりたい!これをやりたい!自分が絶対、配役されないやつ読みたい!』言うてる我らに、
あいさんがイメージを伝えたいとのことで、半立ち稽古みたいのをやったのですが…もうアンサンブルが自由すぎて、無法地帯で、面白くて顔が痛くなるほど笑いました。
『うん。それはやめよう。』とあいさんに何度もなだめられることもww
あー、楽しい。
私…最近、一人ぼっちで仲間のいない役が多かったんで、パーティーの中に入って芝居するの楽しかったです…(´-`)
公演ロスを吹っ飛ばす楽しさ!(*´∇`*)
続きも、次の稽古も、キャスティングも楽しみですねぇ。わくわく!
そのために仕事もがんばるぞー(棒読み)
『LiTERaRY WoRKs』の公演が終わって2週間。
本日は次の公演『時参不斗狐嫁入-ときまいりはからずもきつねのよめいり-』に向けての稽古でした☆
団員+ゲストさまで、あいさんが書き上げてくれた台本を読んだのですが!
もう30ページくらいできていましたよ!(〃゚д゚〃)
すごいねー!早いねー!新作ですよ、新作!
最初はあいさんが配役してくれた役を読んでいたのですが、だんだんみんな自分が読みたい役をアッピールし始めww
4回…ほど読みましたかね?
(๑╹ω╹๑ )
今回も魅力的なキャラクターばかりで、正直どれもやりたい。
なんで身体はひとつしかないのだろう…
くそう…
『何役でもやりますよ!』と言い出すストイックな輩もちらほら。笑
いや、私も気持ちはありますけど体りょ…ご自愛しないといけんお年頃なので。
我慢しましょ。
お昼ご飯を食べて、午後からも『読みをやろう!私はあれをやりたい!これをやりたい!自分が絶対、配役されないやつ読みたい!』言うてる我らに、
あいさんがイメージを伝えたいとのことで、半立ち稽古みたいのをやったのですが…もうアンサンブルが自由すぎて、無法地帯で、面白くて顔が痛くなるほど笑いました。
『うん。それはやめよう。』とあいさんに何度もなだめられることもww
あー、楽しい。
私…最近、一人ぼっちで仲間のいない役が多かったんで、パーティーの中に入って芝居するの楽しかったです…(´-`)
公演ロスを吹っ飛ばす楽しさ!(*´∇`*)
続きも、次の稽古も、キャスティングも楽しみですねぇ。わくわく!
そのために仕事もがんばるぞー(棒読み)