2008年07月31日
はらしらべさん
とってもお久し振りです!!はるかです。
夏も本番、皆様いかがお過ごしですか??
やぶっ娘たちは爽やかに汗びっしょりになって稽古してます。
でもどこか、お蝶夫人よりは星飛雄馬に近いノリにみえるのは、気のせいでしょうか。
本日は、役者兼音楽監督兼照明家のまりりん先輩が、キーボードを持って登場。
そうです。今回は合唱もウリにしております☆
作中で、役者が歌う場面もあるのですが、その曲の練習もしました。
素敵なメロディーの曲。タイトルは、外国の曲なのでよく読めません。
歌うは、われらがレジェンドオブ美也さんと、特別ゲスト由理さんです。
この日一日でしっかりメロディーをマスターしてしまうお二人。さすがです。
ちょっとした隙間の時間も有効活用。
美也さん「歌の練習しよーーよ。"はらしらべ"さんの歌ーー。」
皆「………。????? ハ ラ シ ラ ベ ?????」
一瞬時が止まったような、クエスチョンマークで埋め尽くされた稽古場の空気の中
由理さん「それ"げんちょう(原調)"って書いてあるんじゃ。」
合点!!
そのあと、その場にいた全員の腰が砕けたのはいうまでもありません。
そうですよね。タイトルも読めないような外国の曲がそんな
「はらたいら」みたいな名前の日本人の作曲家さんのはずないですよね。
思わぬところでも腹筋が鍛わります。
そういえば、先日の稽古場では、ちあきちゃんの色白な手をぶん殴ってしまった美也さん。
すかさず「ごめーーんーー。あ゛ーー白魚のようなちあきちゃんがーーー。」
「"手"じゃなくて"本人"!?」
とここでも総突っ込みを受けておられました。
いや、こっちは狙ってたみたいですよ。
美也さんの名誉のために申し添えておきます。
(ただ、逆を言えばハラシラベさんは真剣だったと。)
こうして、伝説は今日もまたひとつ塗り替えられていくのです。
夏も本番、皆様いかがお過ごしですか??
やぶっ娘たちは爽やかに汗びっしょりになって稽古してます。
でもどこか、お蝶夫人よりは星飛雄馬に近いノリにみえるのは、気のせいでしょうか。
本日は、役者兼音楽監督兼照明家のまりりん先輩が、キーボードを持って登場。
そうです。今回は合唱もウリにしております☆
作中で、役者が歌う場面もあるのですが、その曲の練習もしました。
素敵なメロディーの曲。タイトルは、外国の曲なのでよく読めません。
歌うは、われらがレジェンドオブ美也さんと、特別ゲスト由理さんです。
この日一日でしっかりメロディーをマスターしてしまうお二人。さすがです。
ちょっとした隙間の時間も有効活用。
美也さん「歌の練習しよーーよ。"はらしらべ"さんの歌ーー。」
皆「………。????? ハ ラ シ ラ ベ ?????」
一瞬時が止まったような、クエスチョンマークで埋め尽くされた稽古場の空気の中
由理さん「それ"げんちょう(原調)"って書いてあるんじゃ。」
合点!!
そのあと、その場にいた全員の腰が砕けたのはいうまでもありません。
そうですよね。タイトルも読めないような外国の曲がそんな
「はらたいら」みたいな名前の日本人の作曲家さんのはずないですよね。
思わぬところでも腹筋が鍛わります。
そういえば、先日の稽古場では、ちあきちゃんの色白な手をぶん殴ってしまった美也さん。
すかさず「ごめーーんーー。あ゛ーー白魚のようなちあきちゃんがーーー。」
「"手"じゃなくて"本人"!?」
とここでも総突っ込みを受けておられました。
いや、こっちは狙ってたみたいですよ。
美也さんの名誉のために申し添えておきます。
(ただ、逆を言えばハラシラベさんは真剣だったと。)
こうして、伝説は今日もまたひとつ塗り替えられていくのです。
Posted by 劇団やぶさか at 22:00
│9thSTAGE「ストーリー」