2014年08月17日
劇団芝居塾2014・解散!
はじめまして!”青少年のための芝居塾2014”塾生の石田雅俊です!
『タイガー・リリィと不思議な羽根』では、太陽チームでフック船長を演じておりました。
はじめまして、で、この「やぶログ〜芝居塾編〜」のラストを飾らせていただきます!
プレッシャーが半端ないです!(・・;)
それでは、よろしくお願いします!
---------------------------------------
5月11日に行われた開塾式から3ヶ月間、みんなで創り上げて来た
『タイガー・リリィと不思議な羽根』がついに千穐楽を迎えました。
全公演通算で、なんと1400人を超えるお客様にご来場頂いたとの事で、
驚きとともに、感謝の気持ちでいっぱいです…!
ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました。
皆様にネバーランドの息吹は、大地の鼓動は伝わりましたでしょうか。
妖精の可憐さ、
人魚の華々しさ、
子供達の元気さ、
インディアンの逞しさ、
スピリットの気高さ、
海賊達の力強さ、
ワニの乙女心、
リリィの想いは届きましたでしょうか。
ネバーランドに生きる彼らを少しでも感じて頂けたのなら、非常に嬉しいです。
そして、たまに、彼らの事を思い出して頂けたのなら、これ以上に嬉しい事はありません。
桜木町の坂の上に、3日間だけ現れたネバーランドはもう右から二番目の星に帰って行きましたが、
今この時も、
海賊は船長に怒鳴られ、
ワニは船長を追い掛け、
人魚はイケメンを探し、
妖精は美しく舞い踊り、
インディアンは大地と共に生き、
ロストボーイズ達はイタズラを考え、
スピリットは彼らを見守っています。
ネバーランドで空を飛ぶ為に必要なのは、妖精の粉と、楽しい事を考える事。
たまには『タイガー・リリィと不思議な羽根』の事を思い出して、ネバーランドの彼らに会いに行って下さい!
---------------------------------------
最後とか言われたから、謎のテンションですね…汗
さて、話は変わって公演後のお話!
千穐楽終了後、ネバーランドは90分くらいでバラさ……
右から二番目の星に帰っていき、青少年センターの一室にて、閉塾式が行われました!
この公演に携わった方々が一堂に会し、芝居塾のラストを飾りました。
閉塾式では、青少年センターの方々が演劇に対するアツいお話をされたり、
大地スミーを演じたミュージシャンippoさんのミニライブが行われたり
(しかもippoさんは、今回の芝居塾への想いを込めて書き下ろした曲を披露してくれました!)、
やぶさか団員の方々が今回の公演への想いを話されたり、
塾生からやぶさかさんへのサプライズがあったり、
公演ロゴをあしらったでっかいケーキが登場したり、盛り沢山でした!
みんな、一緒に芝居を創ってきた仲間たちとの別れを惜しみ、限られた時間を目一杯楽しみました!
閉塾式後も直後に飲み会(大人打ち上げ)であったり、
翌日にご飯カラオケ花火(青少年打ち上げ)だったりしましたが、そこらへんのお話は割愛…。
どんなだったか気になる方はお近くの塾生に聞いて見てください( *´艸`)
---------------------------------------
さて、そろそろお別れの時間です…!
この座組と全く同じメンバーで芝居を作ることはもう二度とないでしょう、
3日間だけのネバーランドも
3ヶ月だけの劇団芝居塾2014も
もう無くなってしまったけれど、
『タイガー・リリィと不思議な羽根』をみんなで創り上げた事、
そして多くのお客様に観て頂いた事は、公演メンバーとお客様の中に残って、
これからの日常を彩り続けることでしょう!
想いは未来に続く
過去は今に届くー
のだから!
最後になりましたが、『タイガー・リリィと不思議な羽根』にご来場頂いた方、
お手伝い頂いた方、応援して下さった方、やぶさかの皆様、塾生のみんなに、
最大の、最大の感謝を!!!
本当に、ありがとうございました!
以上!石田雅俊でした!
またね!
『タイガー・リリィと不思議な羽根』では、太陽チームでフック船長を演じておりました。
はじめまして、で、この「やぶログ〜芝居塾編〜」のラストを飾らせていただきます!
プレッシャーが半端ないです!(・・;)
それでは、よろしくお願いします!
---------------------------------------
5月11日に行われた開塾式から3ヶ月間、みんなで創り上げて来た
『タイガー・リリィと不思議な羽根』がついに千穐楽を迎えました。
全公演通算で、なんと1400人を超えるお客様にご来場頂いたとの事で、
驚きとともに、感謝の気持ちでいっぱいです…!
ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました。
皆様にネバーランドの息吹は、大地の鼓動は伝わりましたでしょうか。
妖精の可憐さ、
人魚の華々しさ、
子供達の元気さ、
インディアンの逞しさ、
スピリットの気高さ、
海賊達の力強さ、
ワニの乙女心、
リリィの想いは届きましたでしょうか。
ネバーランドに生きる彼らを少しでも感じて頂けたのなら、非常に嬉しいです。
そして、たまに、彼らの事を思い出して頂けたのなら、これ以上に嬉しい事はありません。
桜木町の坂の上に、3日間だけ現れたネバーランドはもう右から二番目の星に帰って行きましたが、
今この時も、
海賊は船長に怒鳴られ、
ワニは船長を追い掛け、
人魚はイケメンを探し、
妖精は美しく舞い踊り、
インディアンは大地と共に生き、
ロストボーイズ達はイタズラを考え、
スピリットは彼らを見守っています。
ネバーランドで空を飛ぶ為に必要なのは、妖精の粉と、楽しい事を考える事。
たまには『タイガー・リリィと不思議な羽根』の事を思い出して、ネバーランドの彼らに会いに行って下さい!
---------------------------------------
最後とか言われたから、謎のテンションですね…汗
さて、話は変わって公演後のお話!
千穐楽終了後、ネバーランドは90分くらいでバラさ……
右から二番目の星に帰っていき、青少年センターの一室にて、閉塾式が行われました!
この公演に携わった方々が一堂に会し、芝居塾のラストを飾りました。
閉塾式では、青少年センターの方々が演劇に対するアツいお話をされたり、
大地スミーを演じたミュージシャンippoさんのミニライブが行われたり
(しかもippoさんは、今回の芝居塾への想いを込めて書き下ろした曲を披露してくれました!)、
やぶさか団員の方々が今回の公演への想いを話されたり、
塾生からやぶさかさんへのサプライズがあったり、
公演ロゴをあしらったでっかいケーキが登場したり、盛り沢山でした!
みんな、一緒に芝居を創ってきた仲間たちとの別れを惜しみ、限られた時間を目一杯楽しみました!
閉塾式後も直後に飲み会(大人打ち上げ)であったり、
翌日にご飯カラオケ花火(青少年打ち上げ)だったりしましたが、そこらへんのお話は割愛…。
どんなだったか気になる方はお近くの塾生に聞いて見てください( *´艸`)
---------------------------------------
さて、そろそろお別れの時間です…!
この座組と全く同じメンバーで芝居を作ることはもう二度とないでしょう、
3日間だけのネバーランドも
3ヶ月だけの劇団芝居塾2014も
もう無くなってしまったけれど、
『タイガー・リリィと不思議な羽根』をみんなで創り上げた事、
そして多くのお客様に観て頂いた事は、公演メンバーとお客様の中に残って、
これからの日常を彩り続けることでしょう!
想いは未来に続く
過去は今に届くー
のだから!
最後になりましたが、『タイガー・リリィと不思議な羽根』にご来場頂いた方、
お手伝い頂いた方、応援して下さった方、やぶさかの皆様、塾生のみんなに、
最大の、最大の感謝を!!!
本当に、ありがとうございました!
以上!石田雅俊でした!
またね!
Posted by 劇団やぶさか at 23:18│Comments(0)
│芝居塾2014
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。