2009年02月25日

稽古場見学楽しかったです

こんにちは。
団員ではないのですが、稽古場を見学させていただきました、お手伝いのみーです。

今日は鷹番なんとかセンターの1Fで稽古です。”夜は窓が鏡になるので~”という話を日記で読んだので、実はこっそり外からまわってみたのですが、この日はカーテンがかかっていました。…ちょっと残念です。普通に入り口から入りました。

今日はあい先輩と浅水先輩とみや先輩がいらっしゃいました。途中から沼田さんとはるかさんと、最後にすずとも先輩がいらっしゃいました。

浅水先輩とみや先輩(イス)のシーンの練習は、前の西遊記公演も見せていただいているのですが、浅水先輩の三蔵お師匠は、心がきれいで一生懸命なお師匠で、やっぱり好きです。
あとお茶目さんなところも好きです。
はるかさんとみや先輩のシーンもたくさん見せてもらいました。前にお邪魔した時と、蘭朱ちゃんの雰囲気が変わって、5歳~10歳位若くなっていました。布と仕草がひらひらふりふりでかわいいです。
途中、あい先輩からの蘭朱の演技指導で、「乙女駆け寄るー、乙女回るー」と、蘭朱=乙女な動きを指導。沼田さんのツボでした。

時間ぎりぎりまではるかさんとみや先輩が、倒れる→支えるシーンを中心に練習し、片付けに入った頃、すずとも先輩登場です。古傷付きのすてきな仮面を造っていらっしゃいました。
…すごいです…!
きらきらしたウロコみたいで、格好良いんですっ♪ こんなに格好良い傷なら付けられてむしろ感謝して欲しいくらいだよ、と悟浄さんも大絶賛でした。

稽古場見学とても楽しかったです。
脚本で読んだだけでもすてきで、楽しませていただいていますが、(本番を楽しみにする為になるべく必要以上に読まないようにと思ったのですが、デザイン終了後も既に何度も読んでしまっていました…)実際に演じられているところを見ると、益々楽しいです♪早く本番が見たいです♪

ありがとうございました★