2010年06月06日
迷言の道
今日は殺陣をつくる日でした。
ミズオです。
レクレーションホールという広い部屋を
美雪、はるか、細野、ミズオの四人で使うという贅沢。
「吝か(やぶさか)」だって、たまには爪に火を灯さない日もあるのです。
衣装チーフでもある美雪が、はるかと共に衣装候補の浴衣たちを持参。
第八回公演「雪月花」で、だいぶ着物に接した我々。
本職の方から見ればまだまだですが、
軽く衣装をはおる手つきにも手慣れた感じが見えます。
お!大和撫子に近づいてる?
しかし、ここで気がついたのは、
私の場合、自分でできる着付けが男仕様だけ、ということ。
大和ではあるんだろうけど、撫子から遠ざかった?
しまった!!
気を取りなおして稽古開始。
浴衣をジャージの上に着込み動く美雪とはるかは、そこだけ真夏の風景。
「暑い暑い」と連呼するはるかに
「慣れろ」と衣装チーフ美雪から一言。
そんな様子をほほえましく見ていた細野と私も、他人事ではありません。
この発生する熱エネルギーを何かに還元できないものか。
と思っていたら、こんな迷言が生まれました。
その一。
美雪「車内飯」
本当は「機内食」って言いたかったらしいです。
その二。
「ニルスのふしぎな旅」
を聞き間違えた細野が、
「ニルス竹中?」
と。誰?
二人とも、熱エネルギーで脳の血行が良くなったようです。
最近迷言の多い美雪。
昼に顔を出したよしやに「語録ができるね」と言われていました。
我々も負けていられないぞ、はるかさん!
脳の血行を良くしてどんどん迷言を生み出そう!!
進め!迷言の道。
あ、はるかさん、私はちょっと用事があるので先に行っててください。
ミズオです。
レクレーションホールという広い部屋を
美雪、はるか、細野、ミズオの四人で使うという贅沢。
「吝か(やぶさか)」だって、たまには爪に火を灯さない日もあるのです。
衣装チーフでもある美雪が、はるかと共に衣装候補の浴衣たちを持参。
第八回公演「雪月花」で、だいぶ着物に接した我々。
本職の方から見ればまだまだですが、
軽く衣装をはおる手つきにも手慣れた感じが見えます。
お!大和撫子に近づいてる?
しかし、ここで気がついたのは、
私の場合、自分でできる着付けが男仕様だけ、ということ。
大和ではあるんだろうけど、撫子から遠ざかった?
しまった!!
気を取りなおして稽古開始。
浴衣をジャージの上に着込み動く美雪とはるかは、そこだけ真夏の風景。
「暑い暑い」と連呼するはるかに
「慣れろ」と衣装チーフ美雪から一言。
そんな様子をほほえましく見ていた細野と私も、他人事ではありません。
この発生する熱エネルギーを何かに還元できないものか。
と思っていたら、こんな迷言が生まれました。
その一。
美雪「車内飯」
本当は「機内食」って言いたかったらしいです。
その二。
「ニルスのふしぎな旅」
を聞き間違えた細野が、
「ニルス竹中?」
と。誰?
二人とも、熱エネルギーで脳の血行が良くなったようです。
最近迷言の多い美雪。
昼に顔を出したよしやに「語録ができるね」と言われていました。
我々も負けていられないぞ、はるかさん!
脳の血行を良くしてどんどん迷言を生み出そう!!
進め!迷言の道。
あ、はるかさん、私はちょっと用事があるので先に行っててください。