2007年03月09日
仕込み2日目
朝、小屋の扉を開けたら、夕べ未完成だった舞台が見事に完成している。まぁ。きっと小人さんの仕業ね。うふふふふ……
たまにはそんなことが起こればいいのに。
こんにちは。舞台美術チーフの細野です。
昨日、あわや正夢(3月6日の日記参照)かというくらい仕込みがわたわたし、舞台班は今日も朝から必死です。
や、同時進行で照明、衣装あたりも必死みたいです。
ははは。がんばれー。
そんな中、舞台班一番の活躍を見せてくれたのは昨日に引き続き、本業が舞監のスペシャルお手伝い、森様。
その働きっぷりたるや見事なもので、ちょっと放っとくといつのまにか立上げが固定されており、ちょっと手伝えばあっという間に床材がきれいに敷きあがり、ちょっと居ないなと思うと現れた時には幕が開く仕掛けが出来上がっているのです!
すごい。すごいわ。はっ!もしやあなたは小人さん?!
ちなみに、照明班で一番活躍していたのは子連れ狼、まりりん。赤子を舞監に託し、嬉々として脚立に登っては旦那の仕込みにダメを出し、水尾においしい明りを熱心にシュートする姿は、なんというか…とても自然な光景でした。
昨日今日、平日だというのに朝早くから駆けつけてくれた、優しさあふれるたくさんのお手伝いさん達のご協力を得て、色んなものが少しづつ出来上がってゆきます。
3歩進んでは2歩下がる作業に大分ぐったり気味だった舞台も、ふと客席から舞台面を見やれば、そこにはデザイン図に描いたとおりの、いや、それ以上に素敵な世界が!うぅ~、いつの間にか立派になって~。皆様、ご協力どうもありがとう。こんな私のために。(違)
よし。あと一歩。細かい修正はちょこちょこやるとして、とりあえず役者に舞台開放を……って、あれ?そういや私も役者では?
そして明日は初日では?!
ぎゃー!稽古ー!!
たまにはそんなことが起こればいいのに。
こんにちは。舞台美術チーフの細野です。
昨日、あわや正夢(3月6日の日記参照)かというくらい仕込みがわたわたし、舞台班は今日も朝から必死です。
や、同時進行で照明、衣装あたりも必死みたいです。
ははは。がんばれー。
そんな中、舞台班一番の活躍を見せてくれたのは昨日に引き続き、本業が舞監のスペシャルお手伝い、森様。
その働きっぷりたるや見事なもので、ちょっと放っとくといつのまにか立上げが固定されており、ちょっと手伝えばあっという間に床材がきれいに敷きあがり、ちょっと居ないなと思うと現れた時には幕が開く仕掛けが出来上がっているのです!
すごい。すごいわ。はっ!もしやあなたは小人さん?!
ちなみに、照明班で一番活躍していたのは子連れ狼、まりりん。赤子を舞監に託し、嬉々として脚立に登っては旦那の仕込みにダメを出し、水尾においしい明りを熱心にシュートする姿は、なんというか…とても自然な光景でした。
昨日今日、平日だというのに朝早くから駆けつけてくれた、優しさあふれるたくさんのお手伝いさん達のご協力を得て、色んなものが少しづつ出来上がってゆきます。
3歩進んでは2歩下がる作業に大分ぐったり気味だった舞台も、ふと客席から舞台面を見やれば、そこにはデザイン図に描いたとおりの、いや、それ以上に素敵な世界が!うぅ~、いつの間にか立派になって~。皆様、ご協力どうもありがとう。こんな私のために。(違)
よし。あと一歩。細かい修正はちょこちょこやるとして、とりあえず役者に舞台開放を……って、あれ?そういや私も役者では?
そして明日は初日では?!
ぎゃー!稽古ー!!