2017年07月09日
もふもふもふです。
やぶさかさん客演3~4回目の、劇団スクランブル光安紗影です。
今回はダブルキャストということで、やぶさかさんではもう珍しいことではなくなっているようですが、
私は何気に初めてなので、1つのお芝居だけど、2つのお芝居をいっぺんにやっている感覚です。
同じシーンでも、「ここの動きは両チーム一緒‼」ってところとか、
「ここはこっちのチームはこうだけど、こっちは違うようにしよう‼」ってのがあります。
ネタバレになりそうだから言えないんだけど、ぜひ、両方見比べて違いを楽しんでほしいです。
さて、この日は衣装さんが狐の尻尾を持ってきてくれました!
もふもふ…
もふもふや…(´ω`)
狐の尻尾をつけると、劇団員の飯塚美雪様が、
「紗影ちゃんがもふもふつけるのって、珍しくない?( 。゚Д゚。)」
と、おっしゃるのです。
どうやら、過去のやぶさかさん公演を振り返ってみても、私にはもふもふ衣装がない…
と、思ったら、「雪の女王」回代わりゲストの山賊の娘役で来てました!
(イヤイヤって顔されましたが)
私が珍しくもふもふ尻尾をつけているところ、是非見に来てくださいませ。
あと、やぶさかさんは今回のキャラクターの…チャート?って言うか
質問にYes,Noで答えてくと、あなたはこのタイプ!ってわかるやつ、
旅するなら誰がリーダーで誰が仲間?って質問チャートが作ってあって、
昼休み、めっちゃ盛り上がりました!
(※今回の劇中で登場する個性豊かなキャラクター達が選択肢です…個々の解説も勿論あります!)
ちなみに、私は…悪役の2人でした…( ´;゚;∀;゚;)
皆さんも、多分Facebookかホームページに載るハズなので、やってみてくださいね♪
今回はダブルキャストということで、やぶさかさんではもう珍しいことではなくなっているようですが、
私は何気に初めてなので、1つのお芝居だけど、2つのお芝居をいっぺんにやっている感覚です。
同じシーンでも、「ここの動きは両チーム一緒‼」ってところとか、
「ここはこっちのチームはこうだけど、こっちは違うようにしよう‼」ってのがあります。
ネタバレになりそうだから言えないんだけど、ぜひ、両方見比べて違いを楽しんでほしいです。
さて、この日は衣装さんが狐の尻尾を持ってきてくれました!
もふもふ…
もふもふや…(´ω`)
狐の尻尾をつけると、劇団員の飯塚美雪様が、
「紗影ちゃんがもふもふつけるのって、珍しくない?( 。゚Д゚。)」
と、おっしゃるのです。
どうやら、過去のやぶさかさん公演を振り返ってみても、私にはもふもふ衣装がない…
と、思ったら、「雪の女王」回代わりゲストの山賊の娘役で来てました!
(イヤイヤって顔されましたが)
私が珍しくもふもふ尻尾をつけているところ、是非見に来てくださいませ。
あと、やぶさかさんは今回のキャラクターの…チャート?って言うか
質問にYes,Noで答えてくと、あなたはこのタイプ!ってわかるやつ、
旅するなら誰がリーダーで誰が仲間?って質問チャートが作ってあって、
昼休み、めっちゃ盛り上がりました!
(※今回の劇中で登場する個性豊かなキャラクター達が選択肢です…個々の解説も勿論あります!)
ちなみに、私は…悪役の2人でした…( ´;゚;∀;゚;)
皆さんも、多分Facebookかホームページに載るハズなので、やってみてくださいね♪
2017年07月08日
暑さときゅんポイントと息苦しさと
毎日暑い日が続いておりますが、皆様如何おすごしですか?
どうも、ご無沙汰しております。
やぶさかの被り物女優べっかむです。
今日、私の片方の役の衣装を衣装さんが持ってきて下さいました!
また私、頭に何かついておりますよ~。
今回は2役ともに頭に、なーにーかーがー(/--)/
私今回の片方の役はディスコソングかけながら演じるとうまくいきます。あいさん演出さすが!お陰であたくし毎朝陽気なディスコソング聞きながら通勤しております、死にかけた顔で(爆
本番までに六本木のマハラジャに行くべきか、むむむ………
気になる方は是非劇場へ ≡3≡3≡3
そして今日稽古場に「蛙の魔女と鼠の王子」でチューリッヒ王子を、「土竜とアポロン」でチュウ太郎を演じて頂いた、まめたいときち様が遊びに来て下さいました!(やんや、やんや)
さて、本題本題。
今日は動き練の日でした。
今作は殺陣ががっつりあるのですが、なんと本日山場のシーンの殺陣がつきましたぁヽ(*´▽)ノ♪
やばい、カッコいい!
某週間少年漫画さながらにキャストが入り乱れて…………あ、ネタバレしそうなんでこの辺でやめときます(;^_^A
それにしても、暑かったなぁ、色んな意味で。
午前中だけで汗だくやで。
地球の皆おらに元気を分けてくれ………
そしてやぶさか名物オープニングダンス!
最後まで振りがつきましたぁ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ここからは精度をあげていくのが我らの仕事。
皆様をちゃんと物語の世界へ誘うべく頑張ります!!
今回のお話は乙女のきゅん(*´-`)が随所にちりばめられてて、毎度「それ~~~」とか「きゃ~~、私それ好きなやつ~」ばんばん!みたいな感じで各々のときめきの導火線に火がついております(笑)
ときめき、大事!
見学のいときち様も萌えておりました。
で、午前中だけちょこっと顔だしたあいしゅーも、ニヤケておりました(気づいてるからな!
日常生活でときめきが不足していると感じているそこの貴女、やぶさかでときめきを補充されては如何でしょうか?
貴女好みのキュンポイントがきっと見つかる、はず!(わ~、ハードルあげてもた~
さ、稽古頑張るぞ~!
追伸:稽古場の空気が女子のいた空間とは思えない熱気で若干の息苦しさを感じたのはここだけの話(笑)
さ、さんそ~(ぱくぱく
どうも、ご無沙汰しております。
やぶさかの被り物女優べっかむです。
今日、私の片方の役の衣装を衣装さんが持ってきて下さいました!
また私、頭に何かついておりますよ~。
今回は2役ともに頭に、なーにーかーがー(/--)/
私今回の片方の役はディスコソングかけながら演じるとうまくいきます。あいさん演出さすが!お陰であたくし毎朝陽気なディスコソング聞きながら通勤しております、死にかけた顔で(爆
本番までに六本木のマハラジャに行くべきか、むむむ………
気になる方は是非劇場へ ≡3≡3≡3
そして今日稽古場に「蛙の魔女と鼠の王子」でチューリッヒ王子を、「土竜とアポロン」でチュウ太郎を演じて頂いた、まめたいときち様が遊びに来て下さいました!(やんや、やんや)
さて、本題本題。
今日は動き練の日でした。
今作は殺陣ががっつりあるのですが、なんと本日山場のシーンの殺陣がつきましたぁヽ(*´▽)ノ♪
やばい、カッコいい!
某週間少年漫画さながらにキャストが入り乱れて…………あ、ネタバレしそうなんでこの辺でやめときます(;^_^A
それにしても、暑かったなぁ、色んな意味で。
午前中だけで汗だくやで。
地球の皆おらに元気を分けてくれ………
そしてやぶさか名物オープニングダンス!
最後まで振りがつきましたぁ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ここからは精度をあげていくのが我らの仕事。
皆様をちゃんと物語の世界へ誘うべく頑張ります!!
今回のお話は乙女のきゅん(*´-`)が随所にちりばめられてて、毎度「それ~~~」とか「きゃ~~、私それ好きなやつ~」ばんばん!みたいな感じで各々のときめきの導火線に火がついております(笑)
ときめき、大事!
見学のいときち様も萌えておりました。
で、午前中だけちょこっと顔だしたあいしゅーも、ニヤケておりました(気づいてるからな!
日常生活でときめきが不足していると感じているそこの貴女、やぶさかでときめきを補充されては如何でしょうか?
貴女好みのキュンポイントがきっと見つかる、はず!(わ~、ハードルあげてもた~
さ、稽古頑張るぞ~!
追伸:稽古場の空気が女子のいた空間とは思えない熱気で若干の息苦しさを感じたのはここだけの話(笑)
さ、さんそ~(ぱくぱく
2017年07月05日
衣装のはなしと客演のはなしなど
今日は久しぶりに稽古場一番乗りできました!北島です。
受付を済ませいつもお世話になっている稽古場さんに狐チラシを渡したりなんかしてのんびりお部屋に向かうと
客演ののなかがお部屋の前で待っていました!!!!
一番乗りじゃなかった!
のなかと二人でお部屋で待ってると、なにやら廊下からにぎやかな声。
こちらも客演のりかちゃん・ここちゃん・ニックが稽古場にやってきました。
どうやらここには書けないマニアックな話で盛り上がっていたよう!
その後も続々とメンバーが集まりにぎやかな稽古場に~。
一日腹痛に悩まされていた私でしたが、人がどんどん増えてどんどん気持ちがあがりましたよ。
うんうん楽しい。
稽古は、オープニングの振りなどがあがりましたのでまずはその復習や伝達を。
私、今回はじめての衣装班チーフでございます!
今回の衣装班「めんどくさい/使いこなしてほしい/練習必要なモノから役者に!」をモットーに作業をしておりますので、
オープニングやアンサンブルで使うあれこれから作ってお渡ししています。
今日は、客演の透舞さんが先日お渡ししたあれこれ①を自分サイズに加工してもってきてくれてたので、作りかけのあれこれ②も着て動いてもらいました!
が・・・うん♪これから練習必要だね!な展開になりました!!!!!
だいぶ笑ったけど、相模舞台同盟の大女優さんを実験台にして本当に本当に申し訳なかったと思っています・・・
そんなこんなで衣装も役者もがんばる次第ですな私、
なんと相模舞台同盟さんの公演に参加させてもらいます!
突然の宣伝!
同じく、やぶさか21st参加の飯塚美雪とさがぶさん初進出です。
ご縁をつないでくれたまみさん、さがぶのみなさん、
そして快く送り出してくれたやぶさかの先輩たちのご期待に沿えるよう、
こちらも鋭意稽古中です!
8月4日~6日は下北沢シアター711で相模舞台同盟さんを!!そして8月25日~27日は新横浜スペース・オルタでやぶさかを!!!
ハラハラ・ドキドキ・キュンキュンな夏を、みなさんにお楽しみいただけましたら幸いです!
締めがめっちゃダサい!終わり!


受付を済ませいつもお世話になっている稽古場さんに狐チラシを渡したりなんかしてのんびりお部屋に向かうと
客演ののなかがお部屋の前で待っていました!!!!
一番乗りじゃなかった!
のなかと二人でお部屋で待ってると、なにやら廊下からにぎやかな声。
こちらも客演のりかちゃん・ここちゃん・ニックが稽古場にやってきました。
どうやらここには書けないマニアックな話で盛り上がっていたよう!
その後も続々とメンバーが集まりにぎやかな稽古場に~。
一日腹痛に悩まされていた私でしたが、人がどんどん増えてどんどん気持ちがあがりましたよ。
うんうん楽しい。
稽古は、オープニングの振りなどがあがりましたのでまずはその復習や伝達を。
私、今回はじめての衣装班チーフでございます!
今回の衣装班「めんどくさい/使いこなしてほしい/練習必要なモノから役者に!」をモットーに作業をしておりますので、
オープニングやアンサンブルで使うあれこれから作ってお渡ししています。
今日は、客演の透舞さんが先日お渡ししたあれこれ①を自分サイズに加工してもってきてくれてたので、作りかけのあれこれ②も着て動いてもらいました!
が・・・うん♪これから練習必要だね!な展開になりました!!!!!
だいぶ笑ったけど、相模舞台同盟の大女優さんを実験台にして本当に本当に申し訳なかったと思っています・・・
そんなこんなで衣装も役者もがんばる次第ですな私、
なんと相模舞台同盟さんの公演に参加させてもらいます!
突然の宣伝!
同じく、やぶさか21st参加の飯塚美雪とさがぶさん初進出です。
ご縁をつないでくれたまみさん、さがぶのみなさん、
そして快く送り出してくれたやぶさかの先輩たちのご期待に沿えるよう、
こちらも鋭意稽古中です!
8月4日~6日は下北沢シアター711で相模舞台同盟さんを!!そして8月25日~27日は新横浜スペース・オルタでやぶさかを!!!
ハラハラ・ドキドキ・キュンキュンな夏を、みなさんにお楽しみいただけましたら幸いです!
締めがめっちゃダサい!終わり!


2017年07月02日
ヲトメの妄想は止められなくってよ!
こんにちはこんばんは。
ニックこと佐藤麻美です。
暑さが日に日に増して来ておりますね…。
私はここ数日、既に冷房を入れて過ごしております。
稽古場でももちろん冷房を入れておりますが、
今日はOPの全貌が明らかになったり、
山場の殺陣が完成しつつあったりで、
皆のテンションが高く動き練も多く、部屋の内外問わず熱気がむんむんです。
ヤバイです。
暑さのせいでは無く楽しくて語彙力が何処かへ行ってしまいます。
ヤバイです。
ここだけの話、私はメインでのチームで皆より出番がちょっとだけ少なめなのですが、
代わりに自分の出ないシーンでその日に居ない人のセリフとか読めたりするんですよ。
これがね~…結構嬉しかったりします笑
何組かに分かれて、こっちは殺陣の練習、こっちはこのシーンを二人で、
残りのメンバーで動きが多いシーンの動線の復習、とかをやってたんですが、
シーン練で2~3人分を代読みしたりして。
んもう、すげー楽しかったっす笑
めっちゃしゃべった!!笑
自分も本役で登場するいいシーンもやったし、何度もそこを練習出来たし大満足!
やべ、めっちゃ個人的なことばっか書いてしまった。
そうそう!
稽古内容とは関係ないけれど、先週の稽古裏で撮影した当日パンフレット用のデータを、
なほちゃんが編集してくれて、関係者に公開してくれました!
もーーーっこれがまた素敵で!!!
パンフ用の衣装や狐面、メイク道具にカメラ機材。
暑い中色々用意して持って来てくれて…編集まで一手に担ってくれていて…頭が上がりません。
ありがとうなほちゃん\(ToT)/
皆様、
美麗なキャスト陣の写真が載った素敵な当日パンフレットも、
是非是非、楽しみにしていて下さいねー!!!
(ヲトメの妄想についてはまた別の機会に…←)
ニックでしたー
ニックこと佐藤麻美です。
暑さが日に日に増して来ておりますね…。
私はここ数日、既に冷房を入れて過ごしております。
稽古場でももちろん冷房を入れておりますが、
今日はOPの全貌が明らかになったり、
山場の殺陣が完成しつつあったりで、
皆のテンションが高く動き練も多く、部屋の内外問わず熱気がむんむんです。
ヤバイです。
暑さのせいでは無く楽しくて語彙力が何処かへ行ってしまいます。
ヤバイです。
ここだけの話、私はメインでのチームで皆より出番がちょっとだけ少なめなのですが、
代わりに自分の出ないシーンでその日に居ない人のセリフとか読めたりするんですよ。
これがね~…結構嬉しかったりします笑
何組かに分かれて、こっちは殺陣の練習、こっちはこのシーンを二人で、
残りのメンバーで動きが多いシーンの動線の復習、とかをやってたんですが、
シーン練で2~3人分を代読みしたりして。
んもう、すげー楽しかったっす笑
めっちゃしゃべった!!笑
自分も本役で登場するいいシーンもやったし、何度もそこを練習出来たし大満足!
やべ、めっちゃ個人的なことばっか書いてしまった。
そうそう!
稽古内容とは関係ないけれど、先週の稽古裏で撮影した当日パンフレット用のデータを、
なほちゃんが編集してくれて、関係者に公開してくれました!
もーーーっこれがまた素敵で!!!

パンフ用の衣装や狐面、メイク道具にカメラ機材。
暑い中色々用意して持って来てくれて…編集まで一手に担ってくれていて…頭が上がりません。
ありがとうなほちゃん\(ToT)/
皆様、
美麗なキャスト陣の写真が載った素敵な当日パンフレットも、
是非是非、楽しみにしていて下さいねー!!!
(ヲトメの妄想についてはまた別の機会に…←)
ニックでしたー
2017年06月28日
劇場下見からの、平日夜稽古!
こんにちは!客演ののなかです。
この日は稽古前にあいさん&スタッフさん&役者数名で劇場下見に行って参りました!!\\\\٩( 'ω' )و ////
今回の劇場は、新横浜にある「スペースオルタ」さんです。
駅からは徒歩10分くらい、道なりにはコンビニもスーパーもスタバもあるというかなりの好立地!
普段はバンドのライブを行ったりするそうで、入り口も内装も普通の劇場とは少し変わった、とっても素敵な劇場さんです。
お楽しみに〜!!
本日来て下さったのは、柔和な雰囲気と笑顔が素敵な照明の江見さん、やぶさかではお馴染み大明神こと音響の鷹取さん、一見クールだけど中身は熱い舞台監督の渡辺さん。
皆さんスペースオルタさんは初めてという事で、とても丁寧に、じっくりしっかり下見をして下さいました。
御三方がてきぱきと仕事をされる中、役者陣は
OPはこんな感じだよね〜!
あのシーンはきっとこうなるんだよね〜!
と、現実と妄想を膨らませながハケ口や動く場所の確認をしました。
最近はアートスペースでの公演スタイルが定着してしてきたやぶさか的には、
この規模の劇場での公演は16thの眠りの森BS以来でしょうか。
みんな知らずのうちに柱や障害物がないと不安になる身体になってしまいましたが笑、
久しぶりの広々とした劇場空間、目一杯楽しんで使いますよ!o(`・ω´・+o)
江見さん鷹取さんと別れ、下見組は稽古場へ合流!
舞監の渡辺さんは先程の下見を踏まえて舞台&美術チームと打ち合わせ。
その隣で役者陣はプロローグ〜OPまで、
チーム毎に微妙に変わるアンサンブルの動きや立ち位置を確認しました。
Wキャストはどうしても
「OAGEの時はここに貴方がいるのね!?」
「INARIの時はこのペアは誰!?」
という混乱が頻っっっ繁に起きるので、チーム毎に細かく確認する事が非常に大切なんですね〜。
本当にね〜。(切実)
帰りはりかちゃんの差し入れの、伏見稲荷の狐面せんべいで遊んで食べて癒されましたヽ(=´▽`=)ノ
やぶツイッター参照♪
(実は京都旅行から直帰で下見&稽古に参加したりかちゃん。強し!)
稲荷神の総本山である伏見稲荷大社で公演の成功祈願もして来てくれたらしいので、
絶対成功間違いなしーーー!!
この日は稽古前にあいさん&スタッフさん&役者数名で劇場下見に行って参りました!!\\\\٩( 'ω' )و ////
今回の劇場は、新横浜にある「スペースオルタ」さんです。
駅からは徒歩10分くらい、道なりにはコンビニもスーパーもスタバもあるというかなりの好立地!
普段はバンドのライブを行ったりするそうで、入り口も内装も普通の劇場とは少し変わった、とっても素敵な劇場さんです。
お楽しみに〜!!
本日来て下さったのは、柔和な雰囲気と笑顔が素敵な照明の江見さん、やぶさかではお馴染み大明神こと音響の鷹取さん、一見クールだけど中身は熱い舞台監督の渡辺さん。
皆さんスペースオルタさんは初めてという事で、とても丁寧に、じっくりしっかり下見をして下さいました。
御三方がてきぱきと仕事をされる中、役者陣は
OPはこんな感じだよね〜!
あのシーンはきっとこうなるんだよね〜!
と、現実と妄想を膨らませながハケ口や動く場所の確認をしました。
最近はアートスペースでの公演スタイルが定着してしてきたやぶさか的には、
この規模の劇場での公演は16thの眠りの森BS以来でしょうか。
みんな知らずのうちに柱や障害物がないと不安になる身体になってしまいましたが笑、
久しぶりの広々とした劇場空間、目一杯楽しんで使いますよ!o(`・ω´・+o)
江見さん鷹取さんと別れ、下見組は稽古場へ合流!
舞監の渡辺さんは先程の下見を踏まえて舞台&美術チームと打ち合わせ。
その隣で役者陣はプロローグ〜OPまで、
チーム毎に微妙に変わるアンサンブルの動きや立ち位置を確認しました。
Wキャストはどうしても
「OAGEの時はここに貴方がいるのね!?」
「INARIの時はこのペアは誰!?」
という混乱が頻っっっ繁に起きるので、チーム毎に細かく確認する事が非常に大切なんですね〜。
本当にね〜。(切実)
帰りはりかちゃんの差し入れの、伏見稲荷の狐面せんべいで遊んで食べて癒されましたヽ(=´▽`=)ノ
やぶツイッター参照♪
(実は京都旅行から直帰で下見&稽古に参加したりかちゃん。強し!)
稲荷神の総本山である伏見稲荷大社で公演の成功祈願もして来てくれたらしいので、
絶対成功間違いなしーーー!!
2017年06月17日
やぶさかといえば〜
こんにちは!客演の伊東里花です!
前回の公演に引き続きやぶさかさんにお世話になっております。
やぶさかの公演といえば!!
見所の一つはやっぱりオープニングダンスですよね!!!(*´ `*)
今日は初めてオープニングの振りが少し決まり、早速みんなでダーンス!!
物語に合った和を感じる振りや各キャラクターの見所がてんこ盛りで、
私もテンション上がりまくりで踊っちゃいました!(*´∇`*)
その他にも今日は台本を頭からザーッと通してしまったり!
その途中途中に役者がキュンとするポイントはじっくりこだわって演出をつけたり♡
脚本演出のあいさんがビックリするくらい、我々細かいところにうるさいです笑
やぶさかといえば尋常じゃないくらいの賑やかな稽古!
それも私がやぶさかさんが大好きな理由の一つですヾ(*´∀`*)ノ
劇団やぶさか21st STAGE「時参不斗狐嫁入」
8月25日/26日/27日
新横浜 スペースオルタにて!!
今からカレンダーに要チェックですよー!!!
前回の公演に引き続きやぶさかさんにお世話になっております。
やぶさかの公演といえば!!
見所の一つはやっぱりオープニングダンスですよね!!!(*´ `*)
今日は初めてオープニングの振りが少し決まり、早速みんなでダーンス!!
物語に合った和を感じる振りや各キャラクターの見所がてんこ盛りで、
私もテンション上がりまくりで踊っちゃいました!(*´∇`*)
その他にも今日は台本を頭からザーッと通してしまったり!
その途中途中に役者がキュンとするポイントはじっくりこだわって演出をつけたり♡
脚本演出のあいさんがビックリするくらい、我々細かいところにうるさいです笑
やぶさかといえば尋常じゃないくらいの賑やかな稽古!
それも私がやぶさかさんが大好きな理由の一つですヾ(*´∀`*)ノ
劇団やぶさか21st STAGE「時参不斗狐嫁入」
8月25日/26日/27日
新横浜 スペースオルタにて!!
今からカレンダーに要チェックですよー!!!
2017年06月14日
「泉平」の稲荷寿司は脚本にも出て来るという…
初めましての方もお久しぶりの方もこんにちは!客演の野中春菜です。
やぶさかさんには17thSTAGE「雪の女王/グレイシア」以来、2年ぶりに参加させて頂きます。
宜しくお願い致します!
この日はまずはるかさんからおいなりさんの差し入れを頂き!!!!
皆で仲良く奪い合ったのち笑、両チーム入れ混じって動きの確認メインの稽古でした。
(横浜の名店・泉平のおいなりさん、おご馳走さまでした♪)
わたしはこの日から稽古に本格参入したので
これまでに決まった動きを予習して行こうと思ったんですが、
立ち位置のメモを見てもサッパリわからなかったのですぐに諦めました←
文字でも口頭でもなく、実際に動かないと理解出来ない…
これぞやぶさか!!!という感じを久しぶりに体感しました。
メインに同じくアンサンブルもWキャストになるので、
チームが変わればアンサンブルの立ち位置もマイナーチェンジ。
わたしが何役の時は、貴方は何役?
あれ、今はどっちのチーム??
と混乱が混乱を誘います。笑
しかしアンサンブルはやぶさかにとってOPダンスと同じくらいの名物&見せ所!
言葉にはならない、大切な想いや空気の変化を表現しています。
登場人物達は勿論ですが、周りの動きにも是非注目してみて下さいね!
乞うご期待☆
やぶさかさんには17thSTAGE「雪の女王/グレイシア」以来、2年ぶりに参加させて頂きます。
宜しくお願い致します!
この日はまずはるかさんからおいなりさんの差し入れを頂き!!!!
皆で仲良く奪い合ったのち笑、両チーム入れ混じって動きの確認メインの稽古でした。
(横浜の名店・泉平のおいなりさん、おご馳走さまでした♪)
わたしはこの日から稽古に本格参入したので
これまでに決まった動きを予習して行こうと思ったんですが、
立ち位置のメモを見てもサッパリわからなかったのですぐに諦めました←
文字でも口頭でもなく、実際に動かないと理解出来ない…
これぞやぶさか!!!という感じを久しぶりに体感しました。
メインに同じくアンサンブルもWキャストになるので、
チームが変わればアンサンブルの立ち位置もマイナーチェンジ。
わたしが何役の時は、貴方は何役?
あれ、今はどっちのチーム??
と混乱が混乱を誘います。笑
しかしアンサンブルはやぶさかにとってOPダンスと同じくらいの名物&見せ所!
言葉にはならない、大切な想いや空気の変化を表現しています。
登場人物達は勿論ですが、周りの動きにも是非注目してみて下さいね!
乞うご期待☆
2017年06月11日
狐の稽古と例大祭
前回の番外WS公演『LiTERaRY WoRKs』に続いての出演になります透舞銘夢です!
動物モノの多いやぶさか作品で、わたくし実は動物を演じるのは初でして、
毎回わくわくしながら稽古しております!
本日もまずはアンサンブルの動きを念入りにチェック。
もうすでに、植物やら狐やら人やらになって、みんな変幻自在です。
衣装さんが「雰囲気を見たいから」と、いくつか持ってきてくれた衣装や仮面もつけて動いてみたり。
(これには否応無しにテンション上がりますね。
素敵衣装だし、お仕事も早いし、なんなんですか!凄いです、衣装さん!)
やぶさか恒例(になりますかね?)のダブルキャストの両パターンバージョンで動いてみたり。
(まだまだ稽古序盤ですが、ダブルキャストはどちらも観逃して欲しくない面白さっぷりです。
「同じ作品やっているんだよね…??」って思う程です。笑)
そして。
本日の稽古場。
目の前でお祭りをやっていたんですよ!!
近くの神社の例大祭だったらしく。出店が!ずらぁっと!楽しい!
お昼ご飯は、みんなでわいわいしながら屋台に繰り出しました!
大きな焼き串を幸せそうに頬張る春香さんや、
嬉しそうに買ってきたイチゴ飴を食べるのに大苦戦している悦っちゃんさんに
心 底 癒 さ れ た
のはココだけの話。笑
稽古後には、ちゃんと神社にもお詣りしてきましたよ。
これで公演成功間違いなし!…ですかね???
動物モノの多いやぶさか作品で、わたくし実は動物を演じるのは初でして、
毎回わくわくしながら稽古しております!
本日もまずはアンサンブルの動きを念入りにチェック。
もうすでに、植物やら狐やら人やらになって、みんな変幻自在です。
衣装さんが「雰囲気を見たいから」と、いくつか持ってきてくれた衣装や仮面もつけて動いてみたり。
(これには否応無しにテンション上がりますね。
素敵衣装だし、お仕事も早いし、なんなんですか!凄いです、衣装さん!)
やぶさか恒例(になりますかね?)のダブルキャストの両パターンバージョンで動いてみたり。
(まだまだ稽古序盤ですが、ダブルキャストはどちらも観逃して欲しくない面白さっぷりです。
「同じ作品やっているんだよね…??」って思う程です。笑)
そして。
本日の稽古場。
目の前でお祭りをやっていたんですよ!!
近くの神社の例大祭だったらしく。出店が!ずらぁっと!楽しい!
お昼ご飯は、みんなでわいわいしながら屋台に繰り出しました!
大きな焼き串を幸せそうに頬張る春香さんや、
嬉しそうに買ってきたイチゴ飴を食べるのに大苦戦している悦っちゃんさんに
心 底 癒 さ れ た
のはココだけの話。笑
稽古後には、ちゃんと神社にもお詣りしてきましたよ。
これで公演成功間違いなし!…ですかね???
2017年06月10日
いとをかし(笑)
どーも、前回のWS公演に引き続き客演させていただきます湖子です。
自称やぶさかの愛人です。よろしくどうぞ❤︎
ウッカリやぶログの担当忘れかけてたのは内緒( ̄b  ̄)シー
次回公演の稽古も準備も順調に進んでますよー♪
今日も稽古場には笑い声が響きます。主に細野みや様ことぱんちょさんの笑い声が(笑)
序盤の稽古からホントに飛ばしてるんですよー、ぱんちょさん。
笑いの神が降臨しっぱなしで、稽古のたびに迷言が増えていきます。
楽回までの迷言をまとめて迷言集でも作ろうかな・・・
飯塚姉妹のセンス炸裂な振り付けも素晴らしいです。これは毎度思ってるけど。
そして、お二人の姉妹漫才のコンビネーションも見事です。
姉はるかさんがツッコミ、妹みゆきさんがボケだと思っていたけど、たまに下剋上が起こります。
そんなお二人を愛しく思う今日この頃。
宣伝チラシのデザイン候補を2つ見せてもらってテンション上がったり、
アンサンブルの衣装の原型を着させてもらってテンション上がったりと、
まだ台詞も入ってないのに明日にでも舞台に乗りたいほどテンション上がりっぱなし。
ウソ。ちゃんと台詞覚えます。
宣伝チラシの2つの候補はどちらも皆様に見て頂きたい秀作なのに、
1つしか選べないジレンマ。あゝ、なんてこと。
選ばれたデザインが表に、選ばれなかった方も何処かで使われるかも・・・?フフフ
今回はモフモフ異類婚譚なのに、私はモフモフしない疑惑。
そういえばモフモフ&フワフワ系キャラを頂いたことが無いことに気付いた。
やぶさかさんは動物キャラがよく登場することに定評があるのだが・・・(´・_・`)笑
そんなこんなで今日も稽古場は平和(?)です。
稽古帰りに食べたチーズケーキ味のカキ氷の味が忘れられないぜぃ。
自称やぶさかの愛人です。よろしくどうぞ❤︎
ウッカリやぶログの担当忘れかけてたのは内緒( ̄b  ̄)シー
次回公演の稽古も準備も順調に進んでますよー♪
今日も稽古場には笑い声が響きます。主に細野みや様ことぱんちょさんの笑い声が(笑)
序盤の稽古からホントに飛ばしてるんですよー、ぱんちょさん。
笑いの神が降臨しっぱなしで、稽古のたびに迷言が増えていきます。
楽回までの迷言をまとめて迷言集でも作ろうかな・・・
飯塚姉妹のセンス炸裂な振り付けも素晴らしいです。これは毎度思ってるけど。
そして、お二人の姉妹漫才のコンビネーションも見事です。
姉はるかさんがツッコミ、妹みゆきさんがボケだと思っていたけど、たまに下剋上が起こります。
そんなお二人を愛しく思う今日この頃。
宣伝チラシのデザイン候補を2つ見せてもらってテンション上がったり、
アンサンブルの衣装の原型を着させてもらってテンション上がったりと、
まだ台詞も入ってないのに明日にでも舞台に乗りたいほどテンション上がりっぱなし。
ウソ。ちゃんと台詞覚えます。
宣伝チラシの2つの候補はどちらも皆様に見て頂きたい秀作なのに、
1つしか選べないジレンマ。あゝ、なんてこと。
選ばれたデザインが表に、選ばれなかった方も何処かで使われるかも・・・?フフフ
今回はモフモフ異類婚譚なのに、私はモフモフしない疑惑。
そういえばモフモフ&フワフワ系キャラを頂いたことが無いことに気付いた。
やぶさかさんは動物キャラがよく登場することに定評があるのだが・・・(´・_・`)笑
そんなこんなで今日も稽古場は平和(?)です。
稽古帰りに食べたチーズケーキ味のカキ氷の味が忘れられないぜぃ。
2017年06月07日
かわいいとかわいそう
細野です。
狐の嫁入り、ということで、今作では、当然のごとく心ときめく狐のお面が出てきます。
使い慣れたい物ほど早く!を何度も反省してきた衣装班・なほことみゆき、みんなのかぶるお面の一部を、早速本日お披露目してくれました!早っ∑(゚Д゚)
1つ1つ丁寧にお化粧されて、どれもとてもかわいかっこいいのです〜( ´ ▽ ` )
ちゃんと全部違う顔してるのは、手仕事ならではの良さですね。前の方のお席に座れた方は、是非是非よくよく見てみてください(*^^*)
なお、お面にはしゃぐ一同の姿はツイッターに公開されております(笑)
うんうん、みんな、かわいいよ。
私的に1番かわいかったのは、狐のままビニ傘さしてトトロのようにぴょんぴょんしてた、えっちゃんです。
さてさて。
稽古の方はというと、引き続きアンサンブル稽古!
ということで、新たなシーンに振りがつきました!
主人公の幸恵(さちえ)さんが、30歳の誕生日前日に散々な目に遭うという冒頭シーン。
読んだ時も思いましたが、場面設定が現代なだけに、さっちゃん、リアルにかわいそうです。実際動いてみると、より一層かわいそう・・・。
稽古場でも、
「かわいそー(笑)!」
という声があちこちからあがります。
あ、大丈夫です!『時参不斗狐嫁入』はちゃんと幸せなお話です!
やはり幸せの前には不幸がないとね!
ちなみにこの時撮った参考資料の動画には、自ら振り付けた幸恵さんの不幸っぷりを高らかに笑うはるかさんの声が一緒に収録されております(。-∀-)
そんなさっちゃんの不幸の裏側で、私と水尾さんは今回の敵役、蛟(みずち)さんの不幸について、あいさんを交えて語り合いました。
こちらはもちろんファンタジーですが、ファンタジーゆえにこれまたなかなかの不幸っぷりです。
「かわいそー(喜)!」
と叫んだのは、何を隠そうこの私です。
そんな蛟さんの不幸のさらに裏側では、舞台美術の巨匠が新聞紙で大道具のサンプルを作ってくれておりました。
天井で折れちゃうほどけっこう大きめにできてたのに、あいさんからひとこと、
「もっと大きいのがいいです。」
と言われてしまっていたのが、一番かわいそうだったでしょうか。
かわいそうが続いてまいりました。
本作は幸せなお話です!(2回目)
狐の嫁入り、ということで、今作では、当然のごとく心ときめく狐のお面が出てきます。
使い慣れたい物ほど早く!を何度も反省してきた衣装班・なほことみゆき、みんなのかぶるお面の一部を、早速本日お披露目してくれました!早っ∑(゚Д゚)
1つ1つ丁寧にお化粧されて、どれもとてもかわいかっこいいのです〜( ´ ▽ ` )
ちゃんと全部違う顔してるのは、手仕事ならではの良さですね。前の方のお席に座れた方は、是非是非よくよく見てみてください(*^^*)
なお、お面にはしゃぐ一同の姿はツイッターに公開されております(笑)
うんうん、みんな、かわいいよ。
私的に1番かわいかったのは、狐のままビニ傘さしてトトロのようにぴょんぴょんしてた、えっちゃんです。
さてさて。
稽古の方はというと、引き続きアンサンブル稽古!
ということで、新たなシーンに振りがつきました!
主人公の幸恵(さちえ)さんが、30歳の誕生日前日に散々な目に遭うという冒頭シーン。
読んだ時も思いましたが、場面設定が現代なだけに、さっちゃん、リアルにかわいそうです。実際動いてみると、より一層かわいそう・・・。
稽古場でも、
「かわいそー(笑)!」
という声があちこちからあがります。
あ、大丈夫です!『時参不斗狐嫁入』はちゃんと幸せなお話です!
やはり幸せの前には不幸がないとね!
ちなみにこの時撮った参考資料の動画には、自ら振り付けた幸恵さんの不幸っぷりを高らかに笑うはるかさんの声が一緒に収録されております(。-∀-)
そんなさっちゃんの不幸の裏側で、私と水尾さんは今回の敵役、蛟(みずち)さんの不幸について、あいさんを交えて語り合いました。
こちらはもちろんファンタジーですが、ファンタジーゆえにこれまたなかなかの不幸っぷりです。
「かわいそー(喜)!」
と叫んだのは、何を隠そうこの私です。
そんな蛟さんの不幸のさらに裏側では、舞台美術の巨匠が新聞紙で大道具のサンプルを作ってくれておりました。
天井で折れちゃうほどけっこう大きめにできてたのに、あいさんからひとこと、
「もっと大きいのがいいです。」
と言われてしまっていたのが、一番かわいそうだったでしょうか。
かわいそうが続いてまいりました。
本作は幸せなお話です!(2回目)
2017年06月04日
裏でいきなりラストシーン☆
どうも、ご無沙汰しております。
ニックです。
初めましての方は初めまして。
16th STAGE「眠りの森~Boy's Side Adventure~」から身を潜めてました、ニックこと佐藤麻美です。
今回久々にやぶさかさんに出演させて頂くことになりした!
しかも11th「犬神」以来、待ちに待った和モノ&妖怪モノ!!
もう、嬉しくて嬉しくて色々たまらんです。
しかしながら、台本読んだり妄想を膨らませたりしてたら、
ブログ書いて言われたの忘れてました。失態。
この日は、配役全確定して初の稽古でした。
自分……登場する、いいシーンをやりました。
や、冒頭だったので皆も登場するいいシーンなんですけどね?
いやもう、かなり、いいシーンです。
冒頭から、いいシーンです。
(感動とは違う意味で)
オープニングとかも早くやりたいし、衣装も早く着たくて仕方ないです。
午後は、
メイン(表練)が水尾先生によるマンツーマン殺陣レッスン。(なんていい響き)
なので、他の人達は裏でそれぞれ相手役を捕まえて、
それこそ本当の「いいシーン」を台本持ちながら動きながらやってみていたのですが…………
よく見たらこれ、余った我々で山場全部流れで出来るんじゃね?
てことになりまして。
肝心なヒロインはいなかったのですが、代読みしつつ動きつつ。
今回ダブルキャストなので絶対交わらないはずの、
この人のこの役とあの人のこの役で、とかいう贅沢なキャスティングで、
いきなり、山場をザックリやってしまいました。
楽しいぃーーー!!!!
もう、、、楽しいいぃーーー!!!!!
なんだよキャスト発表直後に山場をザックリやってみようって!!
楽しすぎだよ!!!
まだまだ動き出したばかりの稽古場ですが、こっからぎゅぎゅぎゅっと皆で世界観も役も詰めてゆきますよ!!
8月25(金)26(土)27(日)
新横浜スペースオルタ
どうぞ心の片隅にメモして、毎日をお過ごし下さい。
ニックです。
初めましての方は初めまして。
16th STAGE「眠りの森~Boy's Side Adventure~」から身を潜めてました、ニックこと佐藤麻美です。
今回久々にやぶさかさんに出演させて頂くことになりした!
しかも11th「犬神」以来、待ちに待った和モノ&妖怪モノ!!
もう、嬉しくて嬉しくて色々たまらんです。
しかしながら、台本読んだり妄想を膨らませたりしてたら、
ブログ書いて言われたの忘れてました。失態。
この日は、配役全確定して初の稽古でした。
自分……登場する、いいシーンをやりました。
や、冒頭だったので皆も登場するいいシーンなんですけどね?
いやもう、かなり、いいシーンです。
冒頭から、いいシーンです。
(感動とは違う意味で)
オープニングとかも早くやりたいし、衣装も早く着たくて仕方ないです。
午後は、
メイン(表練)が水尾先生によるマンツーマン殺陣レッスン。(なんていい響き)
なので、他の人達は裏でそれぞれ相手役を捕まえて、
それこそ本当の「いいシーン」を台本持ちながら動きながらやってみていたのですが…………
よく見たらこれ、余った我々で山場全部流れで出来るんじゃね?
てことになりまして。
肝心なヒロインはいなかったのですが、代読みしつつ動きつつ。
今回ダブルキャストなので絶対交わらないはずの、
この人のこの役とあの人のこの役で、とかいう贅沢なキャスティングで、
いきなり、山場をザックリやってしまいました。
楽しいぃーーー!!!!
もう、、、楽しいいぃーーー!!!!!
なんだよキャスト発表直後に山場をザックリやってみようって!!
楽しすぎだよ!!!
まだまだ動き出したばかりの稽古場ですが、こっからぎゅぎゅぎゅっと皆で世界観も役も詰めてゆきますよ!!
8月25(金)26(土)27(日)
新横浜スペースオルタ
どうぞ心の片隅にメモして、毎日をお過ごし下さい。
2017年06月03日
本日は、少人数でジックリ1シーン集中稽古!
みなさま、こんばんは!
今回、前回のワークショップ公演に引き続き、21th stageに出演させて頂くことになりました、白井舞です٩( ᐛ )و
よろしくお願い致します〜〜
今週はですね。
ついにですね。
☆全キャスト配役 発表されました☆
わーい♡わーい♡
どの役もやってみたいで溢れていたのですが、私が今回、頂いた役は今まで私は演じたことのないような役柄で、ひょ〜〜(╹◡╹)って感じです(笑)
楽しいです(笑)
嬉しいです(笑)
キャスティングされるまで、
「どの役かな〜どの役かな〜」って想像するのが
私的には本当に楽しくて、、♡(笑)
その楽しみが終わってしまいました、、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
が、キャスティング発表されたことによりステップアップ!
次の楽しみが待ってる〜〜!
わくわく♡
そして本日。
配役発表後、初の稽古は少人数での稽古☆
なんとも贅沢な時間を過ごしました!(*゚▽゚*)
たくさんたくさんヒントをもらった気がします。
この作品…改めて、
きゅんきゅん!
かっこいい!
泣ける!
そして可愛いも溢れている!
と、ひたすら思った1日でした。笑
さぁて!明日も稽古でございます〜〜☺︎☺︎
素敵な作品になるように、がんばってきますー!
舞
今回、前回のワークショップ公演に引き続き、21th stageに出演させて頂くことになりました、白井舞です٩( ᐛ )و
よろしくお願い致します〜〜
今週はですね。
ついにですね。
☆全キャスト配役 発表されました☆
わーい♡わーい♡
どの役もやってみたいで溢れていたのですが、私が今回、頂いた役は今まで私は演じたことのないような役柄で、ひょ〜〜(╹◡╹)って感じです(笑)
楽しいです(笑)
嬉しいです(笑)
キャスティングされるまで、
「どの役かな〜どの役かな〜」って想像するのが
私的には本当に楽しくて、、♡(笑)
その楽しみが終わってしまいました、、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
が、キャスティング発表されたことによりステップアップ!
次の楽しみが待ってる〜〜!
わくわく♡
そして本日。
配役発表後、初の稽古は少人数での稽古☆
なんとも贅沢な時間を過ごしました!(*゚▽゚*)
たくさんたくさんヒントをもらった気がします。
この作品…改めて、
きゅんきゅん!
かっこいい!
泣ける!
そして可愛いも溢れている!
と、ひたすら思った1日でした。笑
さぁて!明日も稽古でございます〜〜☺︎☺︎
素敵な作品になるように、がんばってきますー!
舞
2017年06月01日
キャスティング☆発表
本日の稽古。
はるか先生のストレッチからスタート!
うぅ。身体が…かたい…(´ー`)
そして、体幹を鍛えるために筋トレ!
1分という長い時間を味わい…(写真参照)
その後、発声練習のための『外郎売り』を。
しかし、この日の稽古は地下だったため、【スマホの電波が入らない組】が多く、ガイドがなくてですね…
うろ覚え&思い出しながらのクイズみたいな外郎売りにww
もう大はしゃぎ。外郎売れない‼︎
しかし、あいさんの助けを借りて、何やかんやで外郎売りを終わらせた私たち。
待っていたのは…
キャスティング発表!どーん!
今回ダブルキャストなのですが、そのうち片方のグループのキャスティングが発表されました!
ぱちぱちぱちー!
もう1つのグループはまた週末に、との事で…本日はアンサンブルの稽古を。
飯塚姉妹を筆頭に、冒頭のシーンをやりました!
笹たちがね、出てくるんですけど…
たくさんいるんですよ。
それに名前があったらいい、みたいに話していたら、みやちゃんが『レディーササ!』と言い放ちまして。
私たちはレディー・ササになりました。
お腹よじれるほど笑いました。
何と素敵なネーミングセンス!
レディー・ガガのパクリだよね?笑
そんなこんなで、これから稽古はぐんぐん進んでいきます☆
本公演に向けて走り出したぜ、私たち!
や る ぞ ぉ ー ‼︎

はるか先生のストレッチからスタート!
うぅ。身体が…かたい…(´ー`)
そして、体幹を鍛えるために筋トレ!
1分という長い時間を味わい…(写真参照)
その後、発声練習のための『外郎売り』を。
しかし、この日の稽古は地下だったため、【スマホの電波が入らない組】が多く、ガイドがなくてですね…
うろ覚え&思い出しながらのクイズみたいな外郎売りにww
もう大はしゃぎ。外郎売れない‼︎
しかし、あいさんの助けを借りて、何やかんやで外郎売りを終わらせた私たち。
待っていたのは…
キャスティング発表!どーん!
今回ダブルキャストなのですが、そのうち片方のグループのキャスティングが発表されました!
ぱちぱちぱちー!
もう1つのグループはまた週末に、との事で…本日はアンサンブルの稽古を。
飯塚姉妹を筆頭に、冒頭のシーンをやりました!
笹たちがね、出てくるんですけど…
たくさんいるんですよ。
それに名前があったらいい、みたいに話していたら、みやちゃんが『レディーササ!』と言い放ちまして。
私たちはレディー・ササになりました。
お腹よじれるほど笑いました。
何と素敵なネーミングセンス!
レディー・ガガのパクリだよね?笑
そんなこんなで、これから稽古はぐんぐん進んでいきます☆
本公演に向けて走り出したぜ、私たち!
や る ぞ ぉ ー ‼︎

2017年05月28日
予算会議と基礎練と本読みと
どうも、団員スタッフの池田です。
今日は午前中は、団員で予算会議なんかをしておりました。
いつも公演するのにはお金がかかるのですが、
今回は久しぶりの、そして個人的に念願の劇場での本公演!
見上げればそこにバトンが!
足元には平台が!!
目の前には常設の客席が!!!
何と恵まれた環境なんでしょう(泣)
こういうところでやりたかった・・・、パタリ。
・・という、劇場下見の感想をぶっこみつつ、まぁ劇場なんで借りるのにもマネィがかかるわけで、
少ない予算をどうやりくりするか必死です。
世間でよくある、血みどろの予算争奪バトルなどはなく、最初からみんな節約申告です。
やぶさかの公演のあの衣装が、小道具が、たったのこれだけの予算で実現しているなんて・・、
関係者には驚かれるかも。
ええ、クオリティを上げるためにお金ではなく、アイデアと情熱(=手間)をかけているんですね。
午後からは客演さんも参加して通常の稽古開始です。
今は基礎練重視期間なので、色々やります。
最初はみんなで発声練習の定番、外郎売り。
スマフォ画面を先生に(自分は、ふりがな付きのサイトを見ながら)、一通り全部読んじゃいます。
続いて、春香先生のじっくりストレッチ。体中が良く伸びます。
そして、水尾先生の殺陣基礎!
体裁きや、素手の型の基本など、いい汗かきました。
うっかり役者でもないのに私服でガッツり参加しちゃいました。
ええ、ワタクシ、スタッフです。
ここまでで、稽古時間の半分以上は使っちゃってるんですが、
その後は、脚本の中盤部分をざっくり動きながら、みんなで共有しました。
まだ役が決まってないので、多少、役を変えて読んだり動いたりしているのを聞くと、
○○さんの××かわいいー、とか、○○さんのこれも見たい―、とか
配役に悩むのも少し分かるような気がします。
で、終盤直前まで来て、稽古はいったん終了したんですが・・・、
実は、稽古終了後、自分のわがままで、イメージをちゃんと掴みたい、という口実のもと
残った団員さんに稽古でやった続きの終盤も本読みしてもらいましたーーー!!
わーい、スタッフの職権乱用(笑)
先週、全然稽古来れなかったから読みを聞けなかったのでね。
いや、自分だけじゃなく他のメンツもやりたがってたはず・・。多分。
あいさんの、「本読みはもうたくさんやったから、もういいよー」という空気を全力で無視して
強引に実施(笑)
役に比べて役者の数が全然足りないのを気にせず、ここぞとばかりに
「水尾さんのこれ聞きたい。」
「水尾さんのこの役も聞きたい。」
「水尾さん、これも読んで」
水尾がいっぱいの水尾祭り(笑)
嘘です。水尾だけじゃないです。
全員で3~4役同時にやって(見事に演じ分ける皆さんスゴイ)大変なことなったり。
それでも足りない役を御大あいさんを引っ張り出して読んでもらったり。
(やっぱり、あいさん上手いw)
今回の本もね、やっぱり、すごくいい。泣ける。そして王道を押さえているのが好き。
今回はいつもより愛がたっぷりですw
いろんな人に見てもらいたい。
8月が待ち遠しいです。
今日は午前中は、団員で予算会議なんかをしておりました。
いつも公演するのにはお金がかかるのですが、
今回は久しぶりの、そして個人的に念願の劇場での本公演!
見上げればそこにバトンが!
足元には平台が!!
目の前には常設の客席が!!!
何と恵まれた環境なんでしょう(泣)
こういうところでやりたかった・・・、パタリ。
・・という、劇場下見の感想をぶっこみつつ、まぁ劇場なんで借りるのにもマネィがかかるわけで、
少ない予算をどうやりくりするか必死です。
世間でよくある、血みどろの予算争奪バトルなどはなく、最初からみんな節約申告です。
やぶさかの公演のあの衣装が、小道具が、たったのこれだけの予算で実現しているなんて・・、
関係者には驚かれるかも。
ええ、クオリティを上げるためにお金ではなく、アイデアと情熱(=手間)をかけているんですね。
午後からは客演さんも参加して通常の稽古開始です。
今は基礎練重視期間なので、色々やります。
最初はみんなで発声練習の定番、外郎売り。
スマフォ画面を先生に(自分は、ふりがな付きのサイトを見ながら)、一通り全部読んじゃいます。
続いて、春香先生のじっくりストレッチ。体中が良く伸びます。
そして、水尾先生の殺陣基礎!
体裁きや、素手の型の基本など、いい汗かきました。
うっかり役者でもないのに私服でガッツり参加しちゃいました。
ええ、ワタクシ、スタッフです。
ここまでで、稽古時間の半分以上は使っちゃってるんですが、
その後は、脚本の中盤部分をざっくり動きながら、みんなで共有しました。
まだ役が決まってないので、多少、役を変えて読んだり動いたりしているのを聞くと、
○○さんの××かわいいー、とか、○○さんのこれも見たい―、とか
配役に悩むのも少し分かるような気がします。
で、終盤直前まで来て、稽古はいったん終了したんですが・・・、
実は、稽古終了後、自分のわがままで、イメージをちゃんと掴みたい、という口実のもと
残った団員さんに稽古でやった続きの終盤も本読みしてもらいましたーーー!!
わーい、スタッフの職権乱用(笑)
先週、全然稽古来れなかったから読みを聞けなかったのでね。
いや、自分だけじゃなく他のメンツもやりたがってたはず・・。多分。
あいさんの、「本読みはもうたくさんやったから、もういいよー」という空気を全力で無視して
強引に実施(笑)
役に比べて役者の数が全然足りないのを気にせず、ここぞとばかりに
「水尾さんのこれ聞きたい。」
「水尾さんのこの役も聞きたい。」
「水尾さん、これも読んで」
水尾がいっぱいの水尾祭り(笑)
嘘です。水尾だけじゃないです。
全員で3~4役同時にやって(見事に演じ分ける皆さんスゴイ)大変なことなったり。
それでも足りない役を御大あいさんを引っ張り出して読んでもらったり。
(やっぱり、あいさん上手いw)
今回の本もね、やっぱり、すごくいい。泣ける。そして王道を押さえているのが好き。
今回はいつもより愛がたっぷりですw
いろんな人に見てもらいたい。
8月が待ち遠しいです。
2017年05月27日
やぶさかあるある
こんにちは!春香です☆
稽古場であいさんからサンリオピューロランドのクッキーのお土産があり
皆、自分の好きなキャラクターをゲットしました。
意外な好みが明らかになって面白かったです。
あいさんシナモンロールはちょっと意外。
水尾さんキティはとても意外!
(まだ小さい可愛かったころの綾子ちゃんはキティちゃんが好きだったとか!)
ここちゃんチョイスのタキシードサムはしっくり☆
りかちゃんポムポムプリンもぴったりー♪
キキララに次いでばつまる人気が意外と高かったです。
サンリオキャラクター大賞の行方がちょっと気になってまいりました。
そんな今日は朝からガッツリ動き練習!
いつもとはちょっと趣向を変えてやぶさかでよくある振りの練習ターイム!
名付けて「やぶさかあるある振り」!命名安易!
“2人がすれ違って立ち止まって振り向く” やぶさかの振りでよくあるあるー!!
“手を伸ばして触れられなくてすれ違っちゃう” あるあるーー!!
“背中合わせに回る” あるあるーーー!!
…。うん。ちょっと言葉ではうまく表現できませんでした。
それにしても皆様さすがにやぶさかをよく知ってくださっている方々ばかりなので
瞬間の雰囲気作りもばっちりでした!素晴らしい☆
皆同じ動き振りをしてるはずなのですが、本当に個性が出てました。
みんなちがって みんないい
みてて普通に楽しんじゃいました。
でもなぜか水尾さんとかまみちゃんとかにっくとかが組んで練習してると
どうしても『男子同士だねー』という見栄えになってしまうという怪奇現象も。
みんなかわいい女優さんなのですが動き出すと隠し切れないイケメン感がね。
素敵な才能だと思います☆
まだキャストが決まっていない今は色んな配役で読んだりしているのですが
今のこの時期しか楽しめない意外な役者さん同士の組み合わせや、今まで見たことない
キャラクターと役者さんの組み合わせとか、かなり贅沢な稽古場でございます♪
こんな個性豊かな面々がさらにあいさんの脚本に出てくる
これまた色んなキャラクターにはまっていくのかと思うと楽しみで楽しみで!
うーーん☆濃い作品になりそうです!!
皆様8/25~27、ぜひぜひ今からやぶさか公演を夏のご予定に
組み込んでいただければと思います。どうぞよろしくお願いします♪
稽古場であいさんからサンリオピューロランドのクッキーのお土産があり
皆、自分の好きなキャラクターをゲットしました。
意外な好みが明らかになって面白かったです。
あいさんシナモンロールはちょっと意外。
水尾さんキティはとても意外!
(まだ小さい可愛かったころの綾子ちゃんはキティちゃんが好きだったとか!)
ここちゃんチョイスのタキシードサムはしっくり☆
りかちゃんポムポムプリンもぴったりー♪
キキララに次いでばつまる人気が意外と高かったです。
サンリオキャラクター大賞の行方がちょっと気になってまいりました。
そんな今日は朝からガッツリ動き練習!
いつもとはちょっと趣向を変えてやぶさかでよくある振りの練習ターイム!
名付けて「やぶさかあるある振り」!命名安易!
“2人がすれ違って立ち止まって振り向く” やぶさかの振りでよくあるあるー!!
“手を伸ばして触れられなくてすれ違っちゃう” あるあるーー!!
“背中合わせに回る” あるあるーーー!!
…。うん。ちょっと言葉ではうまく表現できませんでした。
それにしても皆様さすがにやぶさかをよく知ってくださっている方々ばかりなので
瞬間の雰囲気作りもばっちりでした!素晴らしい☆
皆同じ動き振りをしてるはずなのですが、本当に個性が出てました。
みんなちがって みんないい
みてて普通に楽しんじゃいました。
でもなぜか水尾さんとかまみちゃんとかにっくとかが組んで練習してると
どうしても『男子同士だねー』という見栄えになってしまうという怪奇現象も。
みんなかわいい女優さんなのですが動き出すと隠し切れないイケメン感がね。
素敵な才能だと思います☆
まだキャストが決まっていない今は色んな配役で読んだりしているのですが
今のこの時期しか楽しめない意外な役者さん同士の組み合わせや、今まで見たことない
キャラクターと役者さんの組み合わせとか、かなり贅沢な稽古場でございます♪
こんな個性豊かな面々がさらにあいさんの脚本に出てくる
これまた色んなキャラクターにはまっていくのかと思うと楽しみで楽しみで!
うーーん☆濃い作品になりそうです!!
皆様8/25~27、ぜひぜひ今からやぶさか公演を夏のご予定に
組み込んでいただければと思います。どうぞよろしくお願いします♪
2017年05月24日
ドキドキで壊れそう以下略
今日仕事中に水滸伝みたいってお客様に言われてからずっとゲームの幻想水滸伝がやりたくてたまらなくなってしまったべっかむです。
さ、今日も元気に稽古ですよ。
本日今更ながら自己紹介から初めました(今更感半端ないwww
やぶさかに出たのはどの作品から?はじめましての方います?と言った質問にお答えいただいたのですが、私達は良く知っている客演さん達ばかりなのに、実ははじめまして同士の客演さんも居て「え!?ここはじめましてなんだぁΣ(゜Д゜)」ってビックリしたり、「あ、この作品からだったのね。何年前?」「まじ!?そんな前だっけ?」と、月日がたつのは早いな、なんて感傷にふけったり……
楽しい自己紹介タイムが終わったところで、今日は海老原先生の脚本に劇終がついたのでヽ(*´▽)ノ♪皆で時間計りながら最初から最後まで読みました!
前半、中盤、後半の三つに分けて、配役を変えて読んだんですが……もう、楽しい(*≧∀≦*)
泣ける~、この台詞言われた~い、ご、語彙力、などなど皆でわいわい言ってました!
乙女にはたまらない台詞だったり、シチュエーションだったり(///ω///)♪
この作品を書くにあたり、あいさんは乙女小説100冊読んだんですって~( ´∀`)
あ、内緒って言われてたんだったぁ(/^^)/⌒●~*
私がまだ青くて瑞々しい時期に読んでいた小説のタイトル伝えたら「あ、読んだ~」って言ってたんで、今度は違う乙女小説のタイトル言ってみよ~って思いました(。-∀-)
自分が読んだ小説をあいさんが読んでるか気になった方は是非聞いてみたらいいと思いまする~。
その100冊から感じた乙女の萌えをこれでもかって盛り込んだ作品が今作ですよ!
あのね、私、きゅんきゅんしすぎて、あいさんにどこがきゅんとしたか伝えなきゃいけないのに、まだ全部伝えられてません(/-\*)
それくらい、きゅんきゅんします、この作品。
乙女小説100冊斬りの海老原先生渾身の一作が、どんな作品に仕上がるか皆さんのその目でとくとご覧あれ!
8月はやぶさかみてきゅんきゅんして終えましょ☆
劇場でおまちしてます!
さ、今日も元気に稽古ですよ。
本日今更ながら自己紹介から初めました(今更感半端ないwww
やぶさかに出たのはどの作品から?はじめましての方います?と言った質問にお答えいただいたのですが、私達は良く知っている客演さん達ばかりなのに、実ははじめまして同士の客演さんも居て「え!?ここはじめましてなんだぁΣ(゜Д゜)」ってビックリしたり、「あ、この作品からだったのね。何年前?」「まじ!?そんな前だっけ?」と、月日がたつのは早いな、なんて感傷にふけったり……
楽しい自己紹介タイムが終わったところで、今日は海老原先生の脚本に劇終がついたのでヽ(*´▽)ノ♪皆で時間計りながら最初から最後まで読みました!
前半、中盤、後半の三つに分けて、配役を変えて読んだんですが……もう、楽しい(*≧∀≦*)
泣ける~、この台詞言われた~い、ご、語彙力、などなど皆でわいわい言ってました!
乙女にはたまらない台詞だったり、シチュエーションだったり(///ω///)♪
この作品を書くにあたり、あいさんは乙女小説100冊読んだんですって~( ´∀`)
あ、内緒って言われてたんだったぁ(/^^)/⌒●~*
私がまだ青くて瑞々しい時期に読んでいた小説のタイトル伝えたら「あ、読んだ~」って言ってたんで、今度は違う乙女小説のタイトル言ってみよ~って思いました(。-∀-)
自分が読んだ小説をあいさんが読んでるか気になった方は是非聞いてみたらいいと思いまする~。
その100冊から感じた乙女の萌えをこれでもかって盛り込んだ作品が今作ですよ!
あのね、私、きゅんきゅんしすぎて、あいさんにどこがきゅんとしたか伝えなきゃいけないのに、まだ全部伝えられてません(/-\*)
それくらい、きゅんきゅんします、この作品。
乙女小説100冊斬りの海老原先生渾身の一作が、どんな作品に仕上がるか皆さんのその目でとくとご覧あれ!
8月はやぶさかみてきゅんきゅんして終えましょ☆
劇場でおまちしてます!
2017年05月20日
あやかし系の脚本はとにかく漢字を読むのが大変。
お久しぶりです北島です。
さ!
劇団やぶさか新たな1歩となる
2 1 st S T A G E !!
の、稽古本格始動しました!
本日は、集まってくれた客演さんたちとの顔合わせ&本読み!最後に少し動きました!
絶賛執筆中の海老原先生最新作『時参不斗狐嫁入』、脚本を先読みできちゃう劇団員はLINE・SNS等々でキュンが止まらないと大騒ぎしている次第。
そんな脚本をみんなで読んだのですが、
「ここはやっぱキュンとするー!」
「このセリフ言われたいからこの役やりたいー!」
「泣けるー!」
「この役はたぶん振られないから今読んどきたい!」
「なるほど、こんな表現もいいね!」
「なるほど、この漢字はこう読むのか!」
※難しい漢字が初見で読まれると歓声があがります笑
と、(主に劇団員が)大興奮で進みました!
私とみゆきさんは、あるシーンでどうしてもヒロインの読みがやりたくてじゃんけん勝負で配役を決めさせてもらいました。
負けました。
楽しい!
お客様にもときめきをお伝えできるよう、この座組で頑張っていこうと思います!!
さ!
劇団やぶさか新たな1歩となる
2 1 st S T A G E !!
の、稽古本格始動しました!
本日は、集まってくれた客演さんたちとの顔合わせ&本読み!最後に少し動きました!
絶賛執筆中の海老原先生最新作『時参不斗狐嫁入』、脚本を先読みできちゃう劇団員はLINE・SNS等々でキュンが止まらないと大騒ぎしている次第。
そんな脚本をみんなで読んだのですが、
「ここはやっぱキュンとするー!」
「このセリフ言われたいからこの役やりたいー!」
「泣けるー!」
「この役はたぶん振られないから今読んどきたい!」
「なるほど、こんな表現もいいね!」
「なるほど、この漢字はこう読むのか!」
※難しい漢字が初見で読まれると歓声があがります笑
と、(主に劇団員が)大興奮で進みました!
私とみゆきさんは、あるシーンでどうしてもヒロインの読みがやりたくてじゃんけん勝負で配役を決めさせてもらいました。
負けました。
楽しい!
お客様にもときめきをお伝えできるよう、この座組で頑張っていこうと思います!!
2017年05月13日
おわりの会議とはじめの会議
細野です!
「LiTERaRY WoRKs」のお疲れ様会を翌日に控えたこの日は、
「LiTERaRY WoRKs」劇団員反省会、
「LiTERaRY WoRKs」会計報告、
うわさの新作「時参不斗狐嫁入」企画会議、
「時参不斗狐嫁入」夢と希望を語ろうタイム、
さらに夕方は「時参不斗狐嫁入」会場見学ツアー!
という、会議全部のせ!な1日でした。
盆と正月…いやむしろ年末と年始が一緒にきたような…あれ?普通??
とりあえず、終わりと始めがいったりきたりのてんこ盛りだったのです。
会議の会場は、おなじみの池田邸!
毎度のことながら素晴らしい環境です。
前日夜からお泊りさせていただいていた私と飯塚姉妹は、「LiTERaRY WoRKs」のDVDを見ながら池田夫妻の照明反省会まで楽しみましたし。
お昼には、まりりん作のおいしいパスタやらリゾットやらイタリアンなランチを囲んでみんなで次回作の話に花咲かせながら大騒ぎ。
パソコンをお借りしてその場で議事録だってあげられちゃう!
さらに、生まれる前から友達だと思っている子供たちの成長まで垣間見られるというおまけつき!
さんきゅー池田家!
ふぉーえばー池田家!
そして次回作への夢と希望を語った、熱狂の渦のような勢いそのままに会場見学へ!
会場の「スペース・オルタ」は以前2回ほどお世話になったことのある劇場です。
『ストーリー』ぶりの懐かしさに沸き、客席の遠さにどよめき、天井の高さに胸躍らせました。
このところアートスペースでの公演が多かったですからね。劇場って広いよね。
そんなこんなで
「LiTERaRY WoRKs」はとうとう明日で終宴!
「時参不斗狐嫁入」いよいよ本格始動です!
次回もはりきってまいります(`・∀・´)/
ご期待ください!!
「LiTERaRY WoRKs」のお疲れ様会を翌日に控えたこの日は、
「LiTERaRY WoRKs」劇団員反省会、
「LiTERaRY WoRKs」会計報告、
うわさの新作「時参不斗狐嫁入」企画会議、
「時参不斗狐嫁入」夢と希望を語ろうタイム、
さらに夕方は「時参不斗狐嫁入」会場見学ツアー!
という、会議全部のせ!な1日でした。
盆と正月…いやむしろ年末と年始が一緒にきたような…あれ?普通??
とりあえず、終わりと始めがいったりきたりのてんこ盛りだったのです。
会議の会場は、おなじみの池田邸!
毎度のことながら素晴らしい環境です。
前日夜からお泊りさせていただいていた私と飯塚姉妹は、「LiTERaRY WoRKs」のDVDを見ながら池田夫妻の照明反省会まで楽しみましたし。
お昼には、まりりん作のおいしいパスタやらリゾットやらイタリアンなランチを囲んでみんなで次回作の話に花咲かせながら大騒ぎ。
パソコンをお借りしてその場で議事録だってあげられちゃう!
さらに、生まれる前から友達だと思っている子供たちの成長まで垣間見られるというおまけつき!
さんきゅー池田家!
ふぉーえばー池田家!
そして次回作への夢と希望を語った、熱狂の渦のような勢いそのままに会場見学へ!
会場の「スペース・オルタ」は以前2回ほどお世話になったことのある劇場です。
『ストーリー』ぶりの懐かしさに沸き、客席の遠さにどよめき、天井の高さに胸躍らせました。
このところアートスペースでの公演が多かったですからね。劇場って広いよね。
そんなこんなで
「LiTERaRY WoRKs」はとうとう明日で終宴!
「時参不斗狐嫁入」いよいよ本格始動です!
次回もはりきってまいります(`・∀・´)/
ご期待ください!!
2017年05月07日
ひとりじゃない!
山本でする!
『LiTERaRY WoRKs』の公演が終わって2週間。
本日は次の公演『時参不斗狐嫁入-ときまいりはからずもきつねのよめいり-』に向けての稽古でした☆
団員+ゲストさまで、あいさんが書き上げてくれた台本を読んだのですが!
もう30ページくらいできていましたよ!(〃゚д゚〃)
すごいねー!早いねー!新作ですよ、新作!
最初はあいさんが配役してくれた役を読んでいたのですが、だんだんみんな自分が読みたい役をアッピールし始めww
4回…ほど読みましたかね?
(๑╹ω╹๑ )
今回も魅力的なキャラクターばかりで、正直どれもやりたい。
なんで身体はひとつしかないのだろう…
くそう…
『何役でもやりますよ!』と言い出すストイックな輩もちらほら。笑
いや、私も気持ちはありますけど体りょ…ご自愛しないといけんお年頃なので。
我慢しましょ。
お昼ご飯を食べて、午後からも『読みをやろう!私はあれをやりたい!これをやりたい!自分が絶対、配役されないやつ読みたい!』言うてる我らに、
あいさんがイメージを伝えたいとのことで、半立ち稽古みたいのをやったのですが…もうアンサンブルが自由すぎて、無法地帯で、面白くて顔が痛くなるほど笑いました。
『うん。それはやめよう。』とあいさんに何度もなだめられることもww
あー、楽しい。
私…最近、一人ぼっちで仲間のいない役が多かったんで、パーティーの中に入って芝居するの楽しかったです…(´-`)
公演ロスを吹っ飛ばす楽しさ!(*´∇`*)
続きも、次の稽古も、キャスティングも楽しみですねぇ。わくわく!
そのために仕事もがんばるぞー(棒読み)
『LiTERaRY WoRKs』の公演が終わって2週間。
本日は次の公演『時参不斗狐嫁入-ときまいりはからずもきつねのよめいり-』に向けての稽古でした☆
団員+ゲストさまで、あいさんが書き上げてくれた台本を読んだのですが!
もう30ページくらいできていましたよ!(〃゚д゚〃)
すごいねー!早いねー!新作ですよ、新作!
最初はあいさんが配役してくれた役を読んでいたのですが、だんだんみんな自分が読みたい役をアッピールし始めww
4回…ほど読みましたかね?
(๑╹ω╹๑ )
今回も魅力的なキャラクターばかりで、正直どれもやりたい。
なんで身体はひとつしかないのだろう…
くそう…
『何役でもやりますよ!』と言い出すストイックな輩もちらほら。笑
いや、私も気持ちはありますけど体りょ…ご自愛しないといけんお年頃なので。
我慢しましょ。
お昼ご飯を食べて、午後からも『読みをやろう!私はあれをやりたい!これをやりたい!自分が絶対、配役されないやつ読みたい!』言うてる我らに、
あいさんがイメージを伝えたいとのことで、半立ち稽古みたいのをやったのですが…もうアンサンブルが自由すぎて、無法地帯で、面白くて顔が痛くなるほど笑いました。
『うん。それはやめよう。』とあいさんに何度もなだめられることもww
あー、楽しい。
私…最近、一人ぼっちで仲間のいない役が多かったんで、パーティーの中に入って芝居するの楽しかったです…(´-`)
公演ロスを吹っ飛ばす楽しさ!(*´∇`*)
続きも、次の稽古も、キャスティングも楽しみですねぇ。わくわく!
そのために仕事もがんばるぞー(棒読み)
2017年04月29日
第21回公演プレ企画会議
前回公演終わって早1週間。もう1週間…。
公演写真を見耽ったり、過去のブログ読み漁ったり
あぁ、これが公演ロスなのね。と実感している春香です。
それでも時は容赦なく過ぎてゆくわけでして
本日は次回8月本公演へ向けての第0回企画会議!
すでに動き始めております第21回公演
『時参不斗狐嫁入 ときまいりはからずもきつねのよめいり』!!
難しいタイトルなので皆略して『狐』と呼んでおります。
略しすぎ感!!
さてさてそんなプレ企画会議。
ちょっとだけ遅れてきた美也さん、走って来たからか
髪の毛がだいぶ乱れ気味。それを指摘すると「え?与謝野ってる~??」
と嬉しそうに返してくれました。
あいさん、翠ちゃん「懐かしい~!大学時代流行ってたよね~」と
きゃっきゃっとしていました。
私も同大学のはずでしたがその流行は存じませんでした。
あと、個人的に特筆すべきは、外でランチしてた時に
えっちゃんの「寒い~」の一言に
素早くナチュラルに「え?じゃ、これ着なよー」って
自分のトレンチコートを脱いでさらっと渡した水尾さん。
その場にいた皆が一瞬固まって全員の頭の上に
『イ、イ、イケメンなの!?』
って言葉が浮かんだ気がしました。
日本の男子諸君は見習ったら良いと思います。
実はこっそり次回作の読み合わせも少しやってみたんですが
漢字が難しすぎてなかなか進まないの面白かったです。
次回作のやぶさか漢字検定企画(←予定)もぜひお楽しみに☆
写真は天気も良かったためお外で木漏れ日の中
皆で脚本読み読みしているところです。

公演写真を見耽ったり、過去のブログ読み漁ったり
あぁ、これが公演ロスなのね。と実感している春香です。
それでも時は容赦なく過ぎてゆくわけでして
本日は次回8月本公演へ向けての第0回企画会議!
すでに動き始めております第21回公演
『時参不斗狐嫁入 ときまいりはからずもきつねのよめいり』!!
難しいタイトルなので皆略して『狐』と呼んでおります。
略しすぎ感!!
さてさてそんなプレ企画会議。
ちょっとだけ遅れてきた美也さん、走って来たからか
髪の毛がだいぶ乱れ気味。それを指摘すると「え?与謝野ってる~??」
と嬉しそうに返してくれました。
あいさん、翠ちゃん「懐かしい~!大学時代流行ってたよね~」と
きゃっきゃっとしていました。
私も同大学のはずでしたがその流行は存じませんでした。
あと、個人的に特筆すべきは、外でランチしてた時に
えっちゃんの「寒い~」の一言に
素早くナチュラルに「え?じゃ、これ着なよー」って
自分のトレンチコートを脱いでさらっと渡した水尾さん。
その場にいた皆が一瞬固まって全員の頭の上に
『イ、イ、イケメンなの!?』
って言葉が浮かんだ気がしました。
日本の男子諸君は見習ったら良いと思います。
実はこっそり次回作の読み合わせも少しやってみたんですが
漢字が難しすぎてなかなか進まないの面白かったです。
次回作のやぶさか漢字検定企画(←予定)もぜひお楽しみに☆
写真は天気も良かったためお外で木漏れ日の中
皆で脚本読み読みしているところです。
